2006年11月27日の人気記事

2006-11-27

  1. [゜π゜] <バイノーラル録音 記事への反応1

    http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/binaural.htmhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%AB%E9%8C%B2%E9%9F%B3:]

  2. アルファがベータをカッパらったらイプシロンした 記事への反応2

    なぜだろう。

  3. [゜π゜] < 記事への反応2

    Linuxは、無料、そうでなくてもWindowsよりは安価ってのがいいよね。でも、Linuxって、GUIがごちゃごちゃしてて、GUIそのものがスキンみたいに何種類か用意されていたりして、直感的に使えないんだよね。洗練されていないというか。これは、慣れの問題?その方が柔軟にカスタマイズできていいという人もいるんだろうけど。それと、油断したら、ドギャーンとコンソール画面が表示されたりしない?ボキの気のせいかもしれないけど。ボキが使…

  4. そんな事より増田民よ、ちょいと聞いてくれよ。流れとあんま関係ないけどさ。 記事への反応2

    このあいだ、はてラボの増田行ったんです。匿名ダイアリー。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで書き込めないんです。で、よく見たらなんかエントリがあって、長文書けばブクマされます、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、ブクマ如きで普段来てない増田に来てんじゃねーよ、ボケが。ブクマだよ、ブクマ。なんかululunやzoniaとかもいるし。アルファ気取りで増田か。おめでてーな。よーしパパ実名で…

  5. 高度に発達した増田は2ちゃんねると見分けがつかない 記事への反応7

    高度に発達した増田は2ちゃんねると見分けがつかない

  6. 原作のファン(原理主義的信者)が原作改変アニメを嫌いでも 原作者はそ.. 記事への反応2

    原作のファン(原理主義的信者)が原作改変アニメを嫌いでも原作者はそうでもないことがある。神林長平は雪風アニメの最終回にインスパイアされて第三部の初頭を書いたという。氷川へきるはぱにぽにだっしゅ!の製作会議にノリノリで参加している。

  7. [アニメ]のDVDが売れないのは

    単にマーケティングが下手なだけと思う.要するに,10代20代のお金持っていない萌えオタ狙いのマーケティングに注力するのはそろそろやめて,お金持ってる30代40代のオタクをターゲットにしたマーケティング戦略をしろ,ということ.ゴンゾのDVDが売れないのは,そうゆうコンテンツを持っているのに宣伝がなっていなくて,潜在的な購買層に作品自体を知られてないから.

  8. Linuxはかーじゃないけど答えようとしてみるよ。 ごめんねまず「ピュアで.. 記事への反応1

    Linuxはかーじゃないけど答えようとしてみるよ。ごめんねまず「ピュアでエレガント」っていうのが煽りじゃなくよくわからないんですけど!マウス一本で直感的に操作できるLinuxを作ろうと思えば作れるのがLinuxじゃねえかな。煽りの意味じゃなくて「じゃおめえが作れ」がまかり通ってるのがLinux文化圏とか、そんなイメージです。実際にマウス一本でスラスラ操作できるLinuxっていうのは見たこと無いかな?っていうか俺自身がkterm+screenとemacs…

  9. 多分そういうの作ってるうちにCUIの効率の良さに気付いてしまうんだよ。 記事への反応1

    多分そういうの作ってるうちにCUIの効率の良さに気付いてしまうんだよ。

  10. [linux] 記事への反応1

    ゆうこりん命名のこれが鍵を握ったりしたら、それはそれで('A`)追記ちんたらエントリ書いてたらそれっぽい人が来てた…。よきかな、よきかな。

  11. zaurus開発チームも解体されたしねorz Linux端末はこれしかないってのが現状..

    zaurus開発チームも解体されたしねorzLinux端末はこれしかないってのが現状だからな俺は値段高いとか文句言わずに買うよ。たとえほぼ同じことを2000円しないくらいのUSBメモリースティックで出来るとわかっていてもねw

  12. Fomalhaut 記事への反応3

    フォーマルハウト、という名前が好きだ。みなみのうお座のアルファ星、地球から25光年の距離。意識して眺めたことはないのだけれど、名前の響きだけ記憶に残っている。

  13. 世界の名文の改変をしようと思って 記事への反応2

    ゲティスバーグ演説とか、キング牧師とか、世界人権宣言を読み返してたら、あんまりにも美しくて涙が出てきた。うわーん。

  14. [アニメ] 記事への反応1

    ダメなアニメ化の煽りを食って原作もダメ扱いされることには断固として反対したいと書こうとしたが、逆の立場から見ればこれも派生作品をバカにしていることになるんだろうか‥‥でも成恵の世界や戦闘妖精雪風やGONZOのフルメタル・パニックが良かったかと聞かれればやっぱり褒めたくないし、そのせいで原作を貶めるやつが居れば反発したくなる←原作厨乙

  15. Youはemacsとかjfbtermとかを使えばいいと思うYo!

    Youはemacsとかjfbtermとかを使えばいいと思うYo!

  16. なるほどな。

    なるほどな。

  17.  とは違うパターンではあるが 記事への反応1

    ぱにぽに好きでぱにぽにだっしゅ!が大嫌いだった人間にとって放送開始からDVD7巻発売までは受難の時期だった。自分の好きな漫画が、製作者には原形を留めないレベルの改変と言う形で否定されだっしゅ!を至上とするアニメファンにクソ漫画と否定され続けた憎しみは連載終了まで忘れないだろう。ただ、ぱにぽにがデキの悪い漫画であることを否定する材料もなくだっしゅ!がデキの良いアニメであることを否定する材料もない。だから…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん