2024-05-20

anond:20240519200019

この人、今の不動産市況が安定してずっと続くことを前提に考えているのかな。世の中の経済状況は変わらないという信仰みたいなものを持っているんだろうか。たぶん20世紀末の日本バブルことなんか聞いたこともないんだろうね。

記事への反応 -
  • それ、当たった馬券だけを見て「正しい資産運用方法の勝負はついたな、オルカンよりも競馬」って言ってるようなものだぞ。結果が出る前のリスクリターンでの評価ではなく、この時...

    • 購入派というのはとりあえず全額をマンションに投資することになるが、賃貸派は当初の出費が少ないので余剰資金を株式等に回せたから、その利益の方が購入したマンションの値上り...

      • 購入派というのはとりあえず全額をマンションに投資することになるが、賃貸派は当初の出費が少ないので余剰資金を株式等に回せたから、その利益の方が購入したマンションの値上り...

        • 今の相場感だと、都内だと10年住んでも、買った時より高く売れる。 売れない 東京の不動産が馬鹿高くなってるのはざっくりいうと皆が転売を繰り返してるだけなので将来的に転売す...

          • 不動産=換金できないみたいなイメージがあるんだろうけど、問題なく売れるよ。 買うほうは大変で、住みたい街に予算どおりの家が売りに出されてることはなかなかないんだけど、売る...

            • この人、今の不動産市況が安定してずっと続くことを前提に考えているのかな。世の中の経済状況は変わらないという信仰みたいなものを持っているんだろうか。たぶん20世紀末の日本の...

          • そこで都市計画道路上の物件ですよ 買取保証つき!

          • 普通に住むためのマンションはあくまで買う人が手を出せる値段しかつけられない インフレって知ってる? 端的に言って今の東京不動産は実体のないバブルなので売る側にもそれな...

      • 家買う人間は株なんかと競争する必要なくて、1%未満のローンで借入出来てるんだから住宅ローン利率よりパフォーマンス良ければ明確に勝ちですよ 賃貸の人が将来稼ぐはずの家賃分を...

        • 家賃10万で3LDK・ネット付き・駐車場2台つき・築3年のとこに住んでるんだけど あと6年くらい会社から家賃補助が半額出るから家買うと単純に年間60万損する いちおう住宅ローン減税とか...

          • 住宅購入ってのは大きいリスクを負うことになるからね。どうしても慎重にならざるを得ないよね。世の中の経済状況が今後大きく変わることだってありうるわけだし。

          • そんなアホみたいな田舎に住んでる時点で負けだろ

        • 株先物だって同じだぞ。なんならもっと負担が小さく借りて投資できるとみなせるぐらいだ。 お互い条件を揃えないと比較にならんだろ。片やローン借りてまで全力不動産投資ぶっぱ...

      • 不動産市況が良い時は株も良いからな。それなら手数料が小さく小回りの効く株の方が好ましい。厄介隣人や災害時にも動きやすい。結局、お得度勝負では賃貸一択。購入のメリットは...

      • 賃貸派は当初の出費が少ないので余剰資金を株式等に回せたから、その利益の方が購入したマンションの値上りより大きかった。 全額現金一括払いなんてほとんどいないんだから低利...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん