2024-05-18

anond:20240518195702

オタク差別しろチー牛差別しろ、その本質は「人の話は聞く気ないくせに自分の話を聞いてもらえないと喚き散らすカスは追い出さないとやってらんない」という考えから来るものなので、チー牛っていう言葉も数年後数十年後にはより本質に近い言葉アップデートされると思うよ

記事への反応 -
  • なんか「昔と違ってオタクは差別されなくなった」みたいな意見を見たけど、 「最近のオタク」の間口が広がったのは事実としても、「昔のオタク」は依然として差別されてるよな? オ...

    • オタク差別にしろチー牛差別にしろ、その本質は「人の話は聞く気ないくせに自分の話を聞いてもらえないと喚き散らすカスは追い出さないとやってらんない」という考えから来るもの...

    • チー牛蔑視は差別ではない

    • 「アニメ好きな普通の人」が差別されなくなった(元々差別されてない)だけで キモオタは普通に差別されてるっていうね

    • 最近増田でよくある、オタク界隈でもルッキズム全盛で生きにくい問題と同じで オタクコンテンツはセーフになったが、個々のオタクの見た目は厳しく見定められるようになった

    • オタクでもないのに見た目がキモいからオタクと括られていたオタク(オタクではない)に適切な呼び名がついた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん