2024-05-07

anond:20240507190806

日本語読めないのか分からんが、本は(有料の論文も)当然経費で買ってるよ。

  • じゃあカウントするでしょ。そもそも裁量労働でも勤怠管理は必要なんで   勤怠管理しちゃいけないことになっているのは、直接雇用の裁量労働ではなく、業務請負やで

    • 個人としてカウントしてないという意味だぞ 入退室時刻での労働時間管理とかはそりゃ自動で行われている でも家で作業したり本や論文読んだりまで厳密に管理なんて不可能だよね ど...

      • 下記管理できない会社ってマジでヤベーので。目的がわからない でも家で作業したり

        • あと仕事で使う本や論文はフツー私費で買わないと思います 私費で買ったなんて話はしてなくない?そもそも論文はタダで落ちてるもんがいっぱいあるわけだし。

          • 闇深

            • 日本語読めないのか分からんが、本は(有料の論文も)当然経費で買ってるよ。

              • 家で作業と同じくそれを管理してないってないので 目的がわからない

                • ??? 経費で買った本は管理してるに決まってるでしょ

                  • 管理している本・論文をどうやって無計測で読むの? そもそも家での作業も無計測ではないんですけど 目的がわからない   ガチ目に働いてない人が、そこそこガチ目に働いている風を...

                    • 管理している本・論文をどうやって無計測で読むの? 「無計測で読む」って何? 別にその会社のルールとして家に持って帰ってもよいとなっていればそれでいいでしょ。 どっちかっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん