2024-04-19

純文学を読んでいるとイライラしませんか?

純文学を読むといつも頭が痛くなる。

読んでいてイライラするし、めまいもする。

読み進めようと頑張ってみても目がちかちかするし、そのうち胃もムカムカしてくる。

そのうち吐き気も催して、本をビリビリに破きたくなってくる。

web小説を読むときはそんなことないんですけどね。

  • しねーなあ 椅子が悪いんじゃねーの

  • 読んでる内容が合わないんじゃないの? 吾輩はネコである、とか意外と面白いぞ。あれが純文学なのか知らんが。

    • あれは最終的にラノベにたどり着く系譜でしょ。  太宰の私小説とか、芥川の短編とかも。

      • わがネコはノリ的には森見登美彦の作品とかが近い感じはする。

        • 夏目漱石が「猫」と略すことでお馴染みの吾輩は猫である

  • 中身の質というより純文もブラウザとか電子媒体で読んでみたらもしかしてイライラせず読める場合もあるかもよと思った

  • 気分悪くはなんないけど、純文学楽しめないのは分かるわ。   感情移入するとか、起きている事件を楽しむとか、そういうのじゃないんだよな。  意味深な状況を描写してるから、そ...

    • 「クズ人間がクズ行動をして得るクズ体験」とか、今なら動画サイトになんぼでも溢れてるわけだからな そりゃ面白い奴には面白いだろうしそこは否定しないけど だからってニコニコの...

    • 増田の独特な国語のテスト観

    • 君ぐらいだとなんかもっとラノベ的なやつから読書に慣れていったほうがいいよ 背伸びしすぎてもそうやってわけわからないだけでいいことないから。

  • 純文学読まなきゃいけないシチュエーションってなんだ。 受験生とかなら頑張れ

  • webで小説を読むことに慣れてしまったからでしょうね。 純文学ということで多分、古い本を読んでいるのでは? そういう古本の匂いとか色合い、活字の雰囲気みたいなのに影響を受けて...

  • 高校生かな

  • web小説にも色々あるんだが、総じて言えるのは「分かりやすい」ってところだな。 純文学にも色々あると思うが、匂わせっつうか、はっきり書かない。比喩表現でくどくどと書くじゃん...

  • 推し燃ゆとか読んだら? 若者もとっつきやすい題材かも 大人ならなんで無理にチャレンジするのかわからん 交際相手の趣味にでも合わせてるのか

  • この辺を拗らすとサブカルに足突っ込んでいくようになって 美男美女が登場しない作品をそれだけで「一段高い」と評価するようになり 人間の心理の醜い所とか描かれていないと幼稚...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん