2024-02-10

anond:20240209235059

知らんとこでやってるという体だからそもそも原作者から作品提供」なんかしてないわけよ

著作人格権を「することもできるけど行使してない」状態。ヤメテねって言いたけりゃいつでも行使することができる

無許可二次創作容認しろ」とか誰も言ってなくてすでに容認されなきゃされないですよねって前提が慣習上も法律上もあるわけ。

その反対に公式ドラマアニメ化スタートの段階で人格権行使してる。「やってもイイヨ、でもこれこれの条件付きで」っていう契約が始まってるのよ

その上でなぜかその条件をブチ破るのが当然みたいなことを言ってるよねって話だから

  • >容認されなきゃされないですよねって前提が慣習上も法律上もあるわけ ないです 法律上は間違いなく無い どう解釈すればそうなるんや 慣習上も容認するケースが多いってレベルで...

    • バカすぎん? 容認されなきゃいけないですよね じゃなくて 容認されなきゃ「されない」ですよねって書いてるよ

      • ごめん 普通にワイの目と頭がめちゃくちゃ悪かった ゴミやわ ワイの返信消したいんだけどええかな?恥をさらし続けておくべきかな?

        • 戒めとして残しとくべきでは 消したら一字一句そのまま再投稿されるまで

          • ありがとう 愚かなことした罰を受けるって子供のころ以来だからなんかちょっとドキドキするね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん