2023-05-02

anond:20230502161605

これ何度も言われてるし、その通りだと思う

社会保障負担割合全然違ってくるのに

悲観主義のアレな人は、楽観主義のアレな人よりタチ悪い

記事への反応 -
  • そうなんだけど出生率が0.5とかいいだすのと、1.8とかで踏みとどまるのでは全然違う。 後者を目指すための対策だ。 そういうので、200年か300年踏みとどまれば、労働者の枠をAIロボか...

    • これ何度も言われてるのし、その通りだと思う 社会保障の負担割合が全然違ってくるのに 悲観主義のアレな人は、楽観主義のアレな人よりタチ悪い

      • 1.8に回復させるエビデンスは今のところ女子教育の制限しかないのわかってる?

        • なんで1.8にこだわるんだ? 0.5と1.8がわかりにくいなら、0.8と1.5ならどうかな

          • くっきりとした姿が見えてるわけではないけど、 おぼろげながら、浮かんできたんです。1.8という数字が

    • 防衛戦がうまくいくのは希望があるときだけって戦術論習わなかったのか? 死ぬまで1.8で踏みとどまれといって成功するわけないだろう

      • ひとつの拠点の防衛線というより、 拠点がいくつも残っててまだ攻勢行える戦力あるのに、 補給がクソで精鋭が飢餓で死んでいってる感じ

      • 例え下手くそかよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん