はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-05-31

アッポウピチョンでもなんでもいいから安いフルトラ機器出してくれよ

anond:20240531093246

仮面ライダーしかプリキュアしかり、

良い歳こいて幼児向け番組オタクやってる奴らは犯罪者予備軍だから殺処分すべきだな。

20歳以上の男性限定プリキュアイベントを密閉された空間で開催して毒ガスを撒いて一掃するのはどうかな

Apple Vision Proを買ったらお前は悪魔になれる

おまえはもはや人間ではない

anond:20240530013917

はじめから性格なんか全く期待していなくて容姿だけ良ければそれでいい、って割り切り方もある。

anond:20240531093324

でも俺が20年前に作った個人サイト、残ってんだよなあ

魚拓?みたいなやつで

anond:20240531092901

巨女がいいんだよな

身長だけ高くてすらっとしてるとちょっと

anond:20240531093039

The 「文化資本の街東京の、その空気を吸うだけで僕は文化的になれると思っていたのかなぁ… 」君な感じがして良い

anond:20240531092600

子の毛が生えてきたことやカップ数なんて誰が知りたいんだ

普通他人に話さないし聞いた方はどう反応すればよかったんだ?

anond:20240530065636

東京は街全体がドン・キホーテ楽天市場みたいなもの文化的とは言い難いんだよ。

文化的エリアって、地政学的な特徴があり、産業が興り、それに適応した独自生活風習が「分化」するから発生するわけで。

金を出して買えるもの文化ではない。

anond:20240531093039

どの専門家の本にそういう用法が載ってたの?

誰だよ、ネットホームページ永遠に残るから気をつけろって言ってたの

全然残んねーじゃん ふざけんな

anond:20240530174744

(イマジナリー)夫ちゃんおかしいって言ってたよ(ということにしよう私がそう思ってるので)。

 

リベラル肛門臭を嗅いだ男は帰らぬ人となった

anond:20240531092112

わーいありがとー

ここから探してみる!うれしい!

Twitterで探せばいいのか

性格良ければいい そんなの嘘だと思いませんか?

タイトルに書かれた一文は、『ロマンスの神様のものだ。

キャッチーな曲調だが、上記を筆頭に「年齢 住所 趣味職業 さりげなくチェックしなくちゃ」だとか「笑顔も素敵 真顔も素敵」といったように、その内実は“身も蓋もないロマンスである


さて現在性格重視で結婚した増田が注目されている。

話の真偽については不問とする(そもそも匿名の場で、それらを前提に語ること自体ナンセンスである)。

ただ一つだけ確かなことは、“件の増田高学歴だとか高収入だとか、そんなものよりも遥かに難しい条件でパートナーを探していた”ということだ。

“様々な懸案要素がありつつも結婚したい相手”と巡り合う、そして自分自身がそう思ってもらえる。

それは実際のところ、金を稼ぐだとか美容に注力するだとかタワマン住まいとかよりも過酷だ。

なぜなら性格の良し悪しや好き嫌いなんてもの漠然とした、ブラックボックス化された部分だからだ。

「住めば都」なんてのは実際に住んでからの話であって、現実にはまず家賃だとか間取りだとか立地だとか築年数を考える。

それ以外の様々な要素を複合的に加味し、優先順位をつけるにしたって目の前に具体的なものがなければ考慮に値しない。

この増田場合、その“具体的なもの”が偶然そこにあった結果の産物である

それを、さも仕方なく妥協して、その他はどうでもいいといった風にいうのだから人が悪い。


ロマンスの神様』において、主人公は身も蓋もない理由で人を選び、トントン拍子で関係は発展し、結ばれることになる。

なのに、いやだからこそ「ロマンスの神様 どうもありがとう」と、人事ではなく天命感謝の意を示すのである

しかし、件の増田神様のどちらが現実的かなんて話をしても意味はない。

赤の他人からすれば、どちらもミクロ的な物語しかなく、そこにロマンはあったとしてもノウハウ存在しない。

せいぜい、こういうエピソードを肴に婚活中の人を腐すようなマネだけはしないよう心掛けるのみである

「だから結婚できた」も「だから結婚できない」も、およそ100文字で収まるようなものではないのだから

勝手プリキュアコスした男が遊園地リアル幼女接触してて公式が注意出したやつ

あれ結局あのあともう終わったんかな

ブランド的にかなりやばかったからもう少しなんかあるかと思ったが

anond:20240530125721

もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんから心配なく(談合

anond:20240531060924

から俺は文化資本=太い実家コネのことでしょ、って散々言ってきたのだ

anond:20240531060924

その定義を援用して「東京の」 「地方の」と表現して比較した時の話が今回のことであって、

そしたら個人資産って枠組みじゃなく、「都市が受け継いできた」文化資本 文化資産やパワーの話になるだけなんだよね。

論争してる人は皆うっすらと自覚して述べてたじゃん。

最初のうちは、「東京美術館が多い」「いや地方にも豊富だ」

って都市もつ文化資産について論争してたよ。

そしたら茶化すだけで定義なんか知ったことないアホが

都民美術館行かないよね」とかいい出したんじゃん。

こういう元の定義を援用して、他の話にも使うのって文系分野の専門家が出す本には当たり前に出てくると思うんだけど、

読んだことないのかな?

wikipedia根拠にしないといけない位に文化資本が無いようだから、無いんだろうな…。

anond:20240531090719

美容室の数は厚労省統計総務省統計では大きな差があるそうだよ

少し前の統計だけど厚労省では25万軒、総務省では17万軒

anond:20240530211425

なんで当たり前のように子供仮面ライダー見てるからって絶対ママがハマるって決め付けてんの?

お前にとって仮面ライダー大人がハマると思ってるんだろうけど、世間一般的にも制作側も仮面ライダー子供向けの番組として作られてる。

子供と一緒に「見てる」だけなら多くの親御さんが該当するけど、SNS俳優話題が出るとシュバって「その俳優は昔何々ライダーで〜」とか語り出すキモいオタク母親層に該当しないよ。

そういう奴らは境界知能の独身弱男です。自分がそうだからって「仮面ライダーママも見てるんだー!だから見てても恥ずかしくないんだー!」と言ってる時点で精神年齢が幼過ぎる。良い歳こいて何がママも見てるだよw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん