はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-01

anond:20240601101844

若者政党が多様になりすぎて支持がばらけて票が収束しない

老人は金がある政党恩恵を受けるから票が収束する

老人の声がデカ政党の顔が大きい理由よね…

anond:20240601101914

ワイは親に学費だしてもらってないか申し訳ないとは思わんやで

anond:20240601002155

言いたいことはわかるが論理破綻している。

嘘松乙。

市の動物園がクラファンやってるんだけど

うちの地元にある小規模な市営動物園

無料入園できてアジアゾウが見られるのがウリなんだけど

飼育方法杜撰なのか、金がないのか、けっこう動物が死んでいる


過去1年ぐらいの間、自分が覚えているだけでもルリコンゴウインコリャマ?、ラクダが死んだ


ルリコンゴウインコは1歳弱という幼鳥から抜け出したぐらいの時期なのに、なぜか外で飼育し始めて、春のはじめに死んだ

季節と年齢から考えるに寒くて凍え死んだのだと思う

鳥は、特に若い鳥は保温しないとすぐ死ぬ生き物だって飼育員じゃない自分ですら知っているのに、なぜそんな飼育方法をしたのか疑問


ラクダは他県の動物園かやってきた子みたいなんだけど、この動物園引っ越してきてわりとすぐに死んだ(理由は知らない)


そのラクダ舎と同じ建物にあるリャマ舎でリャマ暮らしていたのだけど、その子は顔に大きな腫瘍ができる病気を長らく患っていたのね

結局病気で衰弱して死んでいった

最後らへんは歩けなくて、古くて小汚いリャマ舎の中でずっと寝たきりだった

まりにもかわいそうな最後だった


ネットで同じように疑問に思っている人がいないか探してみたら、リャマより前に死んだラクダウイルスが移ったのではと指摘している人がいて震えた

ラクダがどう死んだのかは知らないけど、その人が言うには、羊ヤギラクダ系は病死したらウイルスが広まらないように飼育舎を解体埋め立てして作り直さなければならないらしい

他の動物うつるだって


他にもニホンザルエリアの猿たちは、個体識別のために顔に×とか△の入れ墨がいれられている

江戸時代の罪人かよ

夏場は鉄板のように熱されたコンクリートの上で暑そうにしていて、どの子ストレス栄養失調なのか薄毛でやせ細っていて、見ていると暗い気持ちになる



そんな動物園がなんとクラファンを始めた

お金がなくて運営が難しいのと、新しい動物を迎えたいかだって


誰がおまえらに金を払うかーー!というのが正直な感想

だって飼育方法杜撰すぎる


どうせ新しい動物を迎えてもすぐに死なせるでしょ

そう思ってる市民が多いのか、クラファンを始めてけっこう経ってるのに目標額の3割ぐらいしか集まっていない


インスタで飼育員が発信している内容も他の動物園みたいに、動物の生態や知識のPRはなく

「俺たちおもしろいでしょ^^?」「今日はこんなことしました☆」的な学生サークルノリでしかない


運営費のたしに収益が欲しかったのか、お手製の下手なイラストプリントしたグッズやゾウのうんこからつくったグッズを売ってるんだけど、ぶっちゃけ魅力がなさすぎる

民間人の目からしたらなんでこんな甘っちょろい企画でイケると思ってるのか謎すぎ

これで市が雇っている公務員なんだから頭が痛い



子供ちょっと遊ばせるのに便利だから地元動物園があったほうがうれしい

でも動物をすぐ死なせる・余裕をもって飼えないなら動物園をなくそ

もしくはがっつり入園料を取るようにしてくれ

anond:20240601101025

関係の招待客の選別なら親にやらせりゃいいと思うが

関係で親が満足するだけの招待客揃えろって話?

anond:20240601100416

高専いって年収700万とかどんな罰ゲームなの?

親に申し訳ないと思わないの?

まあ本当に今の高齢者日本インフラを作っていたとしても

今の高齢者優遇制度はやり過ぎだと思うけどね

そもそも先人の恩に報いるのが義務なんてことはない

道徳的規範としてあるのは良いと思うけど

 

ついでに言えば戦争直後に本当に苦労したであろう人たちは、若く見ても85以上だろう

だいたい既に死んでるよね

anond:20240601101232

貯金4000万、年収700万の弱者男性って書きたいだけの嘘増にマジになってどーすんだよ

[]5月31日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サンドイッチスープ。夜:生大。瓶ビールタコブロッコリーマリネポテトサラダキュウリミョウガ和物ハンペン山芋短冊切り。ほうれん草巻きたまご焼き。ピラフ味噌汁。間食:缶ビールスナック菓子アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、それなりー。

くっそ久々にヘルプ系の手助け仕事が何もない平穏な日々だった。

メインの仕事がいっぱい進んでよかった。

最近、毎週お酒飲んじゃってるな……

よくない。

せめて隔週にしたい。

グランブルーファンタジー

月末イベント自発素材集めだけ。

新快速って酔いやすくない?

大阪に住んでて、

京都に行くときはたいていJR大阪から京都線の電車に乗るんだけど、

新快速だといつも乗ってるとき気持ち悪くなる 乗り物酔いみたいな感じ?

だいたい高槻過ぎたあたりからかな

普段電車では酔わないし、新幹線でも全然酔わないんだけど

京都線の新快速だけはいつも酔う

試しに阪急特急梅田京都河原町)に何回か乗ってみたら、全く酔わなかった

あと同じJR京都線でも快速では全然酔わない

なんでなんだろう

電車スピードが早いからかな?あとちょっと揺れるし…でも京都線以外にもっと揺れる区間いっぱいあるしなあ

日テレが本当のことを「書けるのか」も分からんのに

ネットの皆様は無邪気でよろしおすなあ

女って一体何なんだろう

価値観が違いすぎるしその価値観絶対正しいと思い込む視野の狭さも自己肯定感の高さも理解できない

こんな生物が半分いるなら世の中は当然息苦しくなるよな…

anond:20240601100845

全部論点ずらしだな。地方都市かの議論はこっちの論点ではない。

お互いが都市とか地方とかてイメージする範囲が違ってただけの話だ。

こっちの論点に戻すが、「住んでるところによっては、デートコースでも普通に歩いている老人に出くわすような場合もあるだろ」と言う意味だ。

これに対する反論をしないと、反論できたことにはなっていない。

これが、こっちの主張から地方」「都市」という言葉を使わずにもう一度主張しなおしたものだ。

ここまでかみ砕いてやれば伝わるか?

地方がどうだ都市がどうだといって話をおかしくしたのはそっちだろ。

最近弱者男性テンプレ

年収○○万(だいたい700~1000万)で貯蓄○○万(だいたい2000万~4000万)の弱者男性と言い張る

年収はともかく貯蓄自慢をしたいだけの小金持ち

弱者じゃないだろ」の突っ込み待ちなんだよな

この年収帯の自己肯定感が高いって本当なんだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん