はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-06-07

最近なんか外国人観光客多くない?

なんか今までで一番多い気がする

anond:20240607020118

元増田にも書かれてるけど、日米安保は要するにロシアないし中国相手にもう一回「沖縄戦」やって時間稼ぎしろジャップって話でもあるから、まああながち間違いでもないな。「善戦」ってのは米軍からお墨付きでもある訳だし

海外送料がえぐくて売った以上に損してしまった

全然書いてある送料と違うじゃん

仕入れして売ったのにそれ以上に損して時間金も失ってただのバカじゃん

売って3万円の損・・・

anond:20230319022645

凄く分かります。私はそれで別にSMパートナーをつくりました…

業務用のUIと、一般用のUI絶対に違う

なんじゃこりゃ

https://zenn.dev/nobkz/articles/46d25288a3727e

 

小脳レベル使用できるUIと、大脳レベル使用するUIがあると思う

前者は学習コストが高いが速く自由自在に使える、後者学習コストが低いが誰でもすぐ使える

業務用のUIは時には前者を目指すべき時がある

最近は圧倒的に後者が幅を利かせていて、業務を非効率にしているシーンが多くある

 

前者、後者で違うところは多いが、特に違うのは、アクションをした時の結果がいかに固定されているか

専用の画面・ボタンが沢山用意されていて、常に同じ結果を返すならば、非常に安定したUIになる

ただしそれぞれどういう結果をもたらすかを覚えるのに時間がかかる

後者にとって良いのは、今必要な画面・ボタンのみを、必要なだけ用意することだ

これは分かりやすいんだけど、配置も沢山変わるし、複数回実行した時にどうなるかというのが曖昧だったりする

なんなら、実行して、結果を見てようやくアクションが正しかたか判断できるようなUIも多い

 

こういう後者向けのUIを前者に導入すると当然オペレーションが遅くなったり、ミス不明な結果につながる

(許されるのは、全てが基本的自動で処理され、結果や判断のみ人間がする場合、この場合後者でよくなる)

 

前者で一番わかり易いのが飛行機コックピット

あと、券売機なんかも最近後者になりつつあるよね、前者でいいのに

前者はちなみにハードウェア親和性が高い

今は「ボタンを何回押すかで結果が変わる」みたいなものも多いか後者になりつつあるけど

テレビリモコンとかもね、今ポインターやらせたりするよね

 

こういう、スマホ以降に幅を利かせているUI信者がちょいちょいいてビビる、というかきつい

スマホ画面でさえ、前者の考え方が重要なシーンは沢山あるのに

「よりシンプルに、ボタンを少なく、インタラクティブに」を目指しすぎて、複雑さを押し込めた結果使いづらくなっているUIが沢山ある

それ誰が実装すると思ってんだ、ほんとくたばってほしい

anond:20240607011941

結婚するときには子供について色々考えてんの

女性がこの人の子供産んでも良いと思うから結婚したり男が家族養う覚悟を決めて結婚するのであって先に結婚があって後から子供がなんとなくできるわけじゃないの

これ分からないのって、まともに社会で生きてない感じするよな

出来婚はあっても子供の事何も考えてない婚はないのに

anond:20240607015938

国民でしょ。ガイジが生まれたら捨てていいなら少子化とっくに止まってるよ

久々に外出したら美人不細工もただの肉の塊に見えてきて

なんでこんなものに皆が発情するのかわからなくなってきた

疲れてるのかな

anond:20240607015639

そりゃ創作垢という人格批判垢という人格を同じアカウント運用するのは面倒くさいからな

他にやることのない暇な人間のほうが批判垢を運用しがちではある

からといって創作垢をやってる人間の方がAI肯定的に見ているとは言い切れないな

見たくないかブロックしてる人も多いんじゃないか

実は子供欲しいけど障害怖い

こんな人他にいない?

誰にも言えないけどさ、障害を持って生まれた子を育てる自信も愛情持てる自信も惜しまず金かける自信もないわけ。どのくらいの障害を言ってるのか、はさすがに言及しないけど…。即施設に預けてさよならできるなら産むけどそういうのないの?

健康であればいいよ。犯罪者も困るかと思ったけどそんな先の話はわかんないしね。

画像生成AI創作してると批判してくる人は何も創作してない

Xに投稿する際にもわざわざ #AI #AIart とかタグつけて画像生成AIだってしっかりわかるようにしてるのに

AIだね」「キモい

などわざわざ批判してくる人は別に何も創作してない。

毎日手で絵を描いてる人とかの方が いいねポジティブコメントくれる事の方が多い。

anond:20240606095143

具体的な政策を語らないのは事前運動になり公職選挙法に反するから

出馬することを街頭演説するのは事前運動にならないそうです

anond:20240607015144

女は家事出産さえしてれば社会進出なんてしなくて良い時代なんて日本に一度もありまへん

(一部上流に限る、ってならあるがそれはどこでもあるだろう)

母親セーラームーンの話してきたけど

セーラームーンのことをずっとセーラーマンって言ってて

マンな訳ないでしょあの人たちみんな女の子やんね」って送ったら

「それは『セーラームーンな訳ないでしょあの人たち月じゃないんだから』言うてるのと一緒」て返されて

自分も逆の立場だったらそういうニュアンスの返し方するなーって

なんか血の繋がり的なものを感じて、嫌な気持ちになった

anond:20240607015105

どーせお前が読解できてないだけだろ

俺はヤフコメオーサーを信じるぜ

知らんけど

anond:20240607011941

結婚義務化すれば結婚世帯を堂々と優遇できるようになって女は家事出産さえしてれば社会進出なんてしなくて良い時代に戻るはずだが

anond:20240607014830

社会というもの個人の集まりしかない以上、社会責任など取ってくれない

どこまでいっても個人がなんとかするしかない

社会擬人化して責任転嫁するのは最も愚かな発想

anond:20240606122811

この前の出生率が1.2になった記事ヤフコメオーサーコメント

専門家」が「出生率が下がったのは若者経済困窮してるからで、子育て支援所得制限撤廃しろ」って言ってるの見かけて頭宇宙猫になったわ

経済困窮が最大の問題なら、経済困窮してないカップルは無しで、その分困窮してる層に手厚く支援したほうがいいやんけ…

経済困窮してないカップル可処分所得が1割増えたら3人4人と産むのかよと

anond:20240607014616

竹の上を飛び越える訓練のように環境が人を作る

超回復のために食べて寝て栄養胃腸にとらせて成長ホルモンを出すのが前提ではある

anond:20240606213822

そうですね。

本当は男児性犯罪に遭わないために〜12歳でも入れるといいのですが

比較的高い年齢の男児が入るのが“良くあること”になった場合

男児のみで入りがちになると思いますが(母親の多くが男児を信用しているので)

そうすると女児が一人で女性トイレに行く時に懸念が出てきます

例えば3〜5歳の女児兄弟赤ちゃんミルクおむつ替え室でおむつ替えの時、急におしっこに行きたくなったり母親がついていけない場面もあって。

調べてみると未成年加害者となる強姦強制わいせつ平成26年で431件ほど。大人では3521件だったので、残念ながら少なくはなさそう。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/62/nfm/n62_2_6_2_6_1.html

また性犯罪暗数が多くある類の犯罪

被害申告率が18.5%なので、もっといる計算です。

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/whitepaper/w-2013/html/zenbun/part2/s2_4_2c06.html

Xを見ると男児女性トイレに入れるのに許せるのは未就学前後までという声が多く

男児性的な興味がわいてくる子が多くなる年齢になると不快になる人が多くなるのだと思います

当然ながら女性それぞれで許容できる男児の年齢は違います

そもそも成人男性から男児への被害は確か未就学の子割合が高かった記憶があります

それでも男児への性加害が心配母親男児多目的トイレを使ってもらうか、他の女性批判の目を我慢して女性トイレに一緒に入るかではないでしょうか。

ただ、男児は成長するにつれて犯罪に遭いにくくなる方法や、いざ被害に遭った時の対策理解して実行しやすくなります

男児男性トイレに行かせるとしても、母親トイレ前で中の男児声かけをし、近くにいる事をアピールする事で犯罪をさせにくくする方法もあります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん