はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2024-05-20

新人歓迎会参加可否の連絡が回ってきたので

余裕の否で返したら課長に呼び出されて朝から説教

じゃあ最初から可否じゃなくて強制召集のお知らせかなんかで回してこいよハゲ

サイドも毟るぞボケ

anond:20240520092021

まあ誰も産みの苦しみの方は叩いてないからな

anond:20240520090446

肥満診療ガイドライン2022では3〜6ヶ月かけて体重の3%以上減が推奨されてる。

BMI35以上の高度肥満場合は3〜6ヶ月かけて体重の5〜10%減推奨。

いずれもエビデンスレベルは最高度のI、推奨グレードも最高度のA。

www.jasso.or.jp/data/magazine/pdf/medicareguide2022_09.pdf

厚生労働省サイトに書かれた減量に関する情報も1ヶ月に1%減とか3〜6ヶ月で3%減って書かれてるよ。

安倍が射殺された日の思い出

自民党に近い業界仕事してるが、安倍が撃たれたというニュースが入ってきてみんないってたのは「過激派左翼か?」「いや、民族派右翼かもしれん」とか話してたとき宗教関係らしい」というニュースがでて「あーそれか!」みたいな感じで、誰一人射殺されたこ自体には疑問持ってなかったのが印象的であった。

anond:20240520091137

マシじゃない、と書いてあるんだが日本語読めないか

anond:20240519141924

車の工場で働いてる人も新車絶対買えない程度の給料しかもらってないっていうしなぁ

俺もそういうシステムの下で働いてるし

どの業界でもある普遍的労働搾取階層なんだろうね

公の場で古い慣用句を使うと叩かれることがある

今どき、「聾桟敷」は使われなくなっているし、「盲判」も微妙になってきている

これらはそういう障害隠喩として抽象化し、物事をわかりやす表現する技術

「産(生)みの苦しみ」という慣用句は、辞書に2つの意味が書かれている

そのまま文字通りの出産の苦しみの意味と、それを隠喩として何かを創造したり、

新しく何かを始める大変さの意味

ただし、「うまずして女か」は流石に言い過ぎだ

他の言葉隠喩として使う以上、文字通りの意味も含んで受け取られるのは当然だ

まあ、「配慮が足りませんでした。すみませんでした」って謝れば済む話だけど


隠喩ではないが、俺は足が少し悪いから、旧世代には悪気なく「びっこ引いて大丈夫?」

とか言う人たちがいる

その人たちは心配して言ってくれているか感謝しこそすれ、非難する気など毛頭ない

ただそれが近しい人の場合は、「今は差別と受け取る人もいる」というくらいの助言はする

anond:20240520091255

少なくとも🏺に国が乗っ取られることはなかった

anond:20240520090602

単語レベルアカウントをBANするサービスなんぞ普通の国には存在しない

仮に単語レベル検閲するサービスだとしたら、ネトゲチャットや一部のフォーラムシステムのように、NGワードとして勝手伏字に変換されるor投稿できないってやり方になる

そういう事例に遭遇したら自前でそれを迂回する書き方をすればいいだけで、はてなでは特にワードレベル検閲存在しないか杞憂

ただ文章レベルで、悪質なスパムだったり売春ドラッグ取引示唆だったりガチ犯罪っぽいことを書いたらBANはあり得るだろうな、というくらい

そもそも自発的伏字隠語を使おうとする人間は、司法の目をかいくぐる意図を持ってる、犯罪に手を染めてるアングラ人間だけのはずなんだよ、本来はな

昭和雑誌とかはそういうアングラノリが面白いと思われてたんだろ

現実ペット飼えないかゲーム内で飼ってるんだけどなんか可哀そうになって来るんだよね

anond:20240520090755

出産したくても困難な状況にある人」への配慮が欠けてるのに変わりはないですよね。

素晴らしいことがやりたくてもできない人もいるんですよ

[]性欲強き者なのだ

ヘケ!?会社トイレでシコってるやついるのだ!?イヤホン無しでAV聞いてるのだ!?

さすがのボクでもそういうときイヤホンしてシコるのだ!?

 

射精回数の記録なのだ

1週目24 月1 火5 水3 木3 金2 土4 日6

2週目23 月4 火2 水4 木3 金2 土5 日3

3週目  月1 火4 水1 木5 金3 土4 日1

4週目  月1

anond:20240520091215

物を言う前にせめて調べるべき

anond:20240520091144

婿入りという普通に使う言葉があるわけだが

皇族に婿入りしてるわけではなくて皇族一般人の家に嫁入りしてるので

他家の婿が自分の家を継がないのは当たり前

クオリティへの妥協をしない」というと格好いいけど、実情は現場への権限移譲が進んでおらず決定権がなかったり、リーダー層の決断力が不足していたり、協議不足で決定が下せなかったりで、期間内で決められないだけだったりする

間内でなるべく品質を高めるための努力こそ必要なケースも多いので、妥協すべき点は妥協すべきにも思う

anond:20240520091215

それで死人が出たから今のシステムになったんだぞ

anond:20240520085903

時の淘汰を生き残ったモノは、偉い。

昔はもっと、くだらない言い回しが大量にあったはずだが、残らなかっただけ。

人々が残したいと思う、価値のあるモノだけが残る。

anond:20240520091057

野党ならどんな政治ができたのでしょうか?

anond:20240520091137

ストリーマーなんて手取り2万3万もないわけだが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん