「ux」を含む日記 RSS

はてなキーワード: uxとは

2024-05-18

anond:20240518101351

iOSアプリしか使ってないけど最近UIUX?)がガラッと変わったよね。

2024-05-16

anond:20240516134432

乾燥肌なっちまって刺激で肌めっちゃ痒くなっちゃうんだけど

キンカン塗ったらたちどころに収まるんで化粧水にも興味あるわ

どれ買えばいいか分かんなくて帰るんだけども

たぶん化粧水で潤して尿素10%配合かゆみを伴う乾燥肌マンUXクリームみたいなやつ塗れば最強だよな?

2024-05-14

anond:20240514142553

もちろん自分勘違いしていたものもある

なので全てがダイワリビングのせいではない

ただ、明らかに誤解を招く構造なので注意喚起になるはずだと思う

UI/UXとかは単にかっこよというだけで使っているが、ようするに作りかけというのが一番正しい表現だと思う

そもそも解約や問い合わせ専用のサイト別に存在し、それにログインするのにID別に作るってのがちょっと意味が分からない

契約番号がその解約サイトを見ても書いていないし、明らかに誤解を招くような表現ボタン表記が本当に多い

特に最後の解約内容部分は素人が作ったような見た目だし、明らかに押しちゃまずいボタン普通にある

もっと意味が分からないのは何故か契約番号を後から修整できるってことかな

なんで日付じゃなくて契約番号って思う

実際に教えてもらえたなら何とかなるかもしれないが、これネットに不慣れな人なら相当苦労する

アマゾンとか楽天とか使える人でも所見で陥りやすい穴が非常に多い

自分イライラしていたのもあってだいぶ嵌まった

なんとかしようと頑張りすぎたってのもある

2024-04-29

アプリユーザー情報をバレずに盗む方法

ユーザー情報を傍受するのは簡単です。

あなたの持つサーバー送信すれば良いだけですから

でもユーザー中間者攻撃を使って送信内容が解析してきた場合、彼らの秘密ファイルチャット履歴などをあなたが傍受しているのがバレちゃいます

せっかく「E2E暗号化方式採用しています!へーしゃはあなたデータアクセスできません!!😤」などと謳っていても実は別口で傍受してたなんてバレたら終わりですよね。

 

そこで証明書のピンニング(certificate pinning)を使いましょう。

これはアプリの中に埋め込まれ証明書を使う事で通信信頼性確立するもので、これを使うことで中間者攻撃無効化できます

銀行取引保護や、ゲームチート対策などにも使われている技術です。

GoogleAppleといった大企業ももちろん色んなところで使っています

 

中間者攻撃ができないのでユーザーは「何か送ってるな」程度のことしか分かりませんし、もしユーザーになにか聞かれても「UX向上が目的アナティクスなんですけど!でも安心してね!へーしゃはあなたデータアクセスできません!😤」としらを切れます

実際、Amplitudeなどの大手ユーザー解析サービスアナティクスデータ送信にこの技術を使っています

 

現在証明書のピンニングは非推奨とされている例が散見されますが、それを捨てるなんてとんでもない!

証明書有効期限が切れる前にアプリアップデートしないとデータ送信できなくなる等が理由ですが、こっそり送ってたデータが送れなくなってもUXは何も変わりませんからね。

 

最大のリスク内部告発ですが、結局外からは分からないので、「そんな事はやっていません!弊社に恨みを持つ者の悪質なデマです!気になる人の為にアナティクスをオプトアウト出来るようにしました!良かったね!」などと言って、ユーザーを上手に扱いましょう。

anond:20240429103620

UIじゃなくてUXかなあどちらかといえば

2024-04-14

anond:20240413150809

程度の差はあるけど、アプリユニクロも、イオンも本当に酷い。糞UI/UX

2024-04-12

クリーム塗ったら背中のかゆみ収まったわちな尿素10%のマンUXクリーム

やっぱ乾燥肌やったんやな

2024-04-10

[] 自分のやることだけやってりゃいい

他社の製品等と比較して、明らかにUI/UXが劣っている。そういう経験はあるだろう。

しかあなたバックエンドプログラマーであり、UXデザイナーではない。

そういうときは、「まあ、給料をもらってるし、それを改善するように言っても俺の給料は上がらないし」と言って諦めよう。

酷いUX/UI放置し続けた人たちは、それが良いものだと信じている。

デザイン素人と思われているあなたが「ダサいです」と言ったら、トラブルを生むだけである

"西洋で新しい物が発明されると、最初日本はそれを無視する。数ヶ月後、made in japanクローンの出現や、既存日本製品が西洋発明を真似し始める: ニコ動mixi。でも結局その日本クローンUXが酷すぎて、西洋オリジナル日本でも普及する: YouTube, FB" - François Chollet

2024-04-08

SF6TAやってると

ギルティアークって技術力低いんだなと思った

スト6TAって一応TAITO TypeX4の亜種だけど基本スペックは5TAとかと同じ

ALL.net P-ras MULTI Version3はSEGAのALLS UXでだいたい同じスペックだけどロードが段違いなんだよな

そろそろアーケード基盤のOSも更改時期だけど次回はどうなるんだろう

またWinベースから昔のLinuxベースに戻るかな?

うPCベースの基盤しかいから全社共通でも良いんじゃねってのはあるけど

exA-Arcadia結構増えてきたけど入荷してるゲームセンターが少ないかななあ

2024-03-30

相鉄ローゼンアプリ

・起動後トップメニューの表示が遅い(というかトップメニューが開かない場合がある)

・今年になって会員証のバーコードの上に「SOTETSU POINT」の文字が入り、ウォーターサーバでの手順が一つ増えた

元々あまり良い印象のアプリでなかったけど今年のアプデでイライラが爆発した。

二番目の項目の何が問題かってこのアプリ開く時って「レジ前」か「ウォーターサーバ」がほとんどなワケ。

(チラシ機能もあるが安さは他のスーパーに負けてるから価格を気にしている人はローゼンいかないと思う)

ウォーターサーバ使用するとき今までは

1.起動する 2.会員証をタップ 3.スマホリーダにかざす

だったのが

1.起動する 2.会員証をタップ 3.バーコードの読み取りを遮る「SOTETSU POINT」の文字タップ 4.スマホリーダにかざす、に変わってしまった

これさ、使っただけで使用感悪くなったのわかるじゃん。

しかも今まで出来てたことが急に出来なくなってしまたから給水器に「ウォーターサーバ用のバーコード表示方法」の説明資料も貼ってあったし、店員への相談も増えたんでしょ。オペレーションもこのせいで増やしてるじゃん。「SOTETSU POINT」の文字UXに影響を与えてるから「SOTETSU」にいいイメージは持てなくなってきてるよ…

先ずは「起動したらウォーターサーバでも使用できる会員用バーコードのみ表示し、その後他のコンテンツの読み込み」をするようにしてよ。

自分は今まで給水のついでに買い物してたから、アプデ後ローゼン使用頻度減ってきたよ。

2024-03-24

あつまれ嫌なUI/UXの森

集うな!!!散れ!!!馬鹿畜生!!!

マウスオーバーするだけでシークバーとかがウワっと出てくるアホ動画プレイヤー

スマホで設定項目をタッチしたらアプリブラウザ起動するアレ

スマホChromePDF開くと問答無用ダウンロード始まるの何アレ?お前アホンダラ本気でアプリ作れや

↑この、何もないけどポイント打ってある箇条書き嫌じゃね?www

2024-03-13

今のネット議論なんてしたくないのに、どうして相手コメントが届くような仕組みのままなのか

SNSをはじめ、ネット文字入力出来るが、UI/UXにこだわっているわりに議論に向いているのは出てきてない。

エンジニアは、プログラミング問題あればパッチを当てるが、ネット議論については有効パッチのあて方すら議論にすら上がらない。

ならば、コメントすらも相手に伝えないというのがいいはずだが、なぜか伝えるところから進歩していない。

2024-03-12

anond:20240312112214

マイナカードなくてもできるけど、源泉徴収票ふるさと納税、各種保険医療費などのデータ連携できないので、UXクソだけど使った方が楽よ

2023-11-17

anond:20231117222702

MODを入れなければ良いのでは?

公式MODを入れるのを前提に考えていて、バランス調整やUX改善がされないとかそういう話か?

2023-11-10

みどりの窓口に並ぶ人って何考えてんだ?

指定席券売機UXはクソ、もちろんそんなの常識

それはそれとして、みどりの窓口に並ぶ人って何考えてんだ?

新幹線に乗ろうってのに暇なのか?

2023-10-29

anond:20231029160052

AIXとかSolarisとかHP/UXとか数千万とか億の世界なのでぱそこん()がどうでも割とどうでもいいんだよね

プロは全員そうだと思うが

2023-10-22

はてなブックマークリンクUXって違和感ない?

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all

〇〇user → はてなブックマークユーザーコメントに遷移。分かる。

記事タイトル → 該当の外部サイト記事に遷移。分かる。

記事の本文の引用アイキャッチイメージ → はてなブックマークユーザーコメントに遷移。分からん!!

普通記事タイトルとか引用している本文の一部とかがリンクになってたら、その記事へ飛ぶんだなと思うのでは。

特にブックマークサイトであればなおのこと)

少なくとも100回ぐらいは騙されている気がする。

みんなは気にならんのだろうか?俺の感覚おかしいのか。。

2023-10-03

anond:20231003183143

単純に見た目が悪い時はUIと言ってええんやで 操作に対する結果が悪い時はUXだが

2023-09-28

anond:20230928123544

人生UI/UXゴミすぎて何をすれば期待の動作が得られるか分からなすぎる

2023-09-23

この前、仕事フロントエンドの開発に携わることになった。

普段からWebサイトをダークモード化する拡張機能を使っているせいで、一般的Webサイトの色合いとかがなんも分からん

加えて、外に出ないかスマホをあまり触らないし、スマホサイズの画面のUXも何も分からん

2023-08-03

anond:20230803171039

2chUX改善やモデレートの仕組み改善を怠って衰退したからな。

2023-08-01

ChatGPTのレスポンスが悪い

ChatGPTですらSPAのせいでUX悪化してる

2023-07-27

anond:20230726205408

楽天

ECサイトUXがクソすぎて笑える。

あんなのに数年携わっていたらSWEとして腐りそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん