「sengoku38」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sengoku38とは

2017-06-02

公務員のくせに国に逆らうな、と言うなら

国家意向に逆らったけど後からユダヤに褒められたので杉原千畝はセーフ

国家意向に逆らったけど民主党政権隠蔽された真実を明らかにしたのでsengoku38もセーフ

国家意向に逆らって身辺もキナ臭いけど↑と同じ理由前川もセーフ

国にケンカ売った時点で非難するなら、こいつら全員否定しないと筋が通らないんですよね

2016-12-23

俺の主観で書いたインターネット文化流行歴史(2008〜2016)

2006-2007

http://anond.hatelabo.jp/20161223021717

2008年

・この頃にやる夫が出てくる

チャー研ブームNHKに取り上げられる

・「ニコニコ大会議2008」が行われる。

現在行われている超会議とは違い、Apple新製品発表会のような形式だった。

ぼっさん消える

MikuMikuDance公開

秋葉原通り魔事件

iPhone 3Gソフトバンクモバイルにより日本で発売

流行:「あなたとは違うんです」「ローゼン麻生」「ゆっくりしていってね!!!」「毎日変態新聞」「いいえ、ケフィアです。」「●●はわしが育てた」「ビッグウェーブ」

https://www.youtube.com/watch?v=ayPUF-AnoxQ

2009年

・「なんJ虐殺」発生。野球ch住民によりなんJ侵略され、今に至る。

のりピー逮捕

AYA STYLE

長島☆自演乙☆雄一郎K-1初参戦

流行:「お口の中がたかゆきでいっぱいだよお…」「裸で何が悪い」「白いクスリ」「※ただしイケメンに限る」「私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。」

2010年

1ch.tv消滅

ぼっさん生存確認

sengoku38事件

韓国から2chへのDoS攻撃が頻発。不幸にもデータセンター米国政府関係サーバが同居しており、CIAキレる

改正著作権法施行違法インターネット配信による音楽映像違法と知りながらダウンロード(複製)することが、私的使用目的でも権利侵害に。

流行:「エルシャダイ」「イカ娘」「本田△」「〜なう」「んでんでんでwww」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12664125

https://www.youtube.com/watch?v=pj2WS_vZJoY

https://www.youtube.com/watch?v=tKhbJNSX3UI

2011年

東日本大震災

バードカフェおせち祭り

トンボ鉛筆震災直後の新卒採用やらかし問題

47氏無罪判決が確定

・「バルス」でTwitter落ちる

地震ネット電気が寸断されたせいか2chニュー速から東北の県名が名前に入ってた人が消える

ジョブズ死去

Twitter日本語ハッシュタグ対応

照英コラ画像

・「ぽぽぽぽ〜ん」「まどマギ」「セシウムさん」「乗らなきゃこのビッグウェーブに」「スーパーで水を発見して喜んだら大五郎だった」「ひなた!膣内(なか)で出すぞ!」

https://www.youtube.com/watch?v=kB1Z-OAxD4g

2012年

アフィブログ軒並み炎上

2chが一部のアフィブログ転載禁止措置

這いよれ!ニャル子さん流行

・この頃から淫夢用語流行りだす

open2ch誕生

ヘイトスピーチ問題化

・完全勝利した淫夢くんUC

遠隔操作事件

虚構新聞記事「橋下市長、市内の小中学生ツイッター義務化」に釣られた人たちが原因で騒動

流行語:「ステマ」「アドセンスクリックお願いします」「嫌儲」「ホモォ」

https://www.youtube.com/watch?v=B66CU71Bf7A

2013年

47氏死去

2ちゃんねる個人情報流出事件」が発生

・この頃から2chの衰退がささやかれるようになる

Twitter犯罪自慢(バカッター)が社会問題化

ニコ動歌い手未成年女子と淫行で逮捕。「やばいと思ったが、性欲を抑えきれなかった」

・元NSA職員エドワード・スノーデンNSA個人情報収集手口を告発

Windows Live メッセンジャーサービス終了

LINE登録者数が1億人を突破

・「今でしょ!」「倍返しだ!」「駆逐してやる」「にゃんぱすー

2014年

2ch転載禁止を明文化する。

・Jimがひろゆきを追い出す

・「2ちゃんねるお家騒動」発生。字幕.in運営する矢野さとるによりopen2ch2chを追い出されたひろゆきにより2ch.scが作られ、以降2ちゃんねるは三つ巴の戦いになる。

・野々村議員の記者会見

HTML5W3Cにより勧告

・「がんばれ♥がんばれ♥」

2015年

海外掲示板reddit日本人利用者が増え始める

例の紐

東京オリンピックエンブレムパクリ疑惑に関連し、「ネット民」という単語TVニュース番組で取り上げられる

・オイルマッチ炎上配信。翌日消火器などの防災用品が飛ぶように売れる

2016年

株式会社はてな上場

はてな匿名ダイアリーが発端で「保育園落ちた日本死ね」が話題

PPAP流行

清原和博さん、オクッスリバファローズ入団

パナマ文書

今上天皇お気持ち表明

・「スズメバチには気をつけよう!」「ウサミンたいそう」流行

ポケモンGOリリース

2016-03-15

増田で何か重大な告発をして国家に目をつけられたとして、はてなはどれくらいユーザーを守ってくれるのだろうか?

仕組み的に誰が書いた記事かというのはずつと記録されているようだから匿名性の担保はてな社の人が頑張るしかない。

エドワード・スノーデンタレコミ先が増田だったら?

sengoku38URL投下先が増田だったら?

保育園落ちた人がもし国会けしからんということになっていたら?

フォルクスワーゲン排ガステスト資料アメリカでのテスト3日後に捨てたことを内部告発した先が増田だったら?

下3つくらいははてなに頑張って守ってもらいたい気がするが、無理そうな気がしてならないよな

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207122016

sengoku38映像流出騒ぎの時、国家が秘匿しようとした情報国民に公表したsengoku38を褒め称えるどころか、批判した日本左翼に、秘密保護法に反対する資格など無いと思う。

2013-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20131127221653

西山事件は擁護しておいて、sengoku38は徹底批判するようなダブスタ新聞なんて、政府は全く怖がってない。ペンは剣よりも強しというが、ペンもきちんと掃除しなければ書けなくなる。ペンを鍛える努力を怠った新聞の負け。

2013-09-16

秘密保全法に、左翼は反対しているようだが……

左翼達は、sengoku38尖閣での、中国船衝突映像流出させた時、左翼は「政府が隠している事をよくぞ暴露した」というよりは、「中国との友好をどうするのだ」という論調で彼を攻撃した。

こんな連中がくすぶってる以上、もはや公務員は「国民のために」と、原発事故外交機密などの情報流出させるなど、法律があろうがなかろうが絶対にしないだろう。

左翼達は、自らの行動で、政府の隠している情報を得る機会を潰したのである

2012-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20120804222559

まあ、遅かれ速かれ、第二のsengoku38映像をリークしてくれるだろうて。

2011-06-01

社会人ならルールは守りましょう

→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホですから問題ありません


→ただのルール守れないアホでした


→ただのルール守れないアホですから問題ありません


2011-03-10

ハンドルネーム報道ってこれから流行るのかな

sengoku38』や『aicezuki』が話題になるけど、

ハンドルネーム報道ってこれから流行るのだろうか。

そしてみんな上手いことアナグラムしたり逆から読んだり

読み方と変えたり記号化したり数式に当てはめたりして意味をでっちあげるのかな。

でっちあげたいんだろうなー。だってその方が面白いよね。

そして「これは…」「ktkr」「こじつけクソワロタwww」とか言って盛り上がりたいんだよね。

いろいろやっていれば何らかの意味こじつけることは出来るから、後は色々楽しめるね。

個人的にはハンドルネーム報道はこれからも加熱するだろう。

sengoku38』のハンドルネーム報道で、マスコミは味をしめた。

その方が視聴者にウケが良いし、尺も稼げる。

名前本質的意味なんてないのに、意味を見出そうとする。

マスメディア名前意味を求めるなんて、本当にどうかしている。報道のあり方を

根底から覆す大問題だと思う。

2011-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20110307152946

機密かどうか疑わしいんじゃなくて、それが機密だと言われれば機密として動かさないといけないの

違うんだなこれが。最高裁判例を紐解いてみると、

http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=51065&hanreiKbn=01

なお、国家公務員法第一○○条一項の文言及び趣旨考慮すると、同条項にいう「秘密」であるためには、国家機関が単にある事項につき形式的に秘扱の指定をしただけでは足りず、右「秘密」とは、非公知の事項であって、実質的にもそれを秘密として保護するに値すると認められるものをいうと解すべきところ、

政府なり何なりが「これ、秘密扱いな」と何でもかんでも一方的に決定出来るわけではない。最初から非公知で、秘密にする価値のある情報でなければ「秘密」とはみなされない。例のビデオが上記の条件を全て満たすかどうかが最大のポイント

それに加えてあの件では、政府海保にいい加減な指示(公開するなとだけ)しかしておらず、職員はその気になればいつでも見られる状態だった(だからこそsengoku38外部に持ち出せたわけだが)。

仮に政府が本気で隠匿したかったら、あの映像の取り扱いの管轄を外務省内閣官房あたりに移すのが最も簡単で確実だった。しか政府は「海保勝手にやった事」という建前のためにそれを敢えてしなかった。

仮にあの件が法廷に持ち込まれたら政府側が負ける可能性が高いよ。だからsengoku38が「自主的に」海保を去って胸をなで下ろしてるんじゃないかな。もっと重大な問題は完全に棚上げされてるけど。

2010-12-25

仕来りを破ったのが問題だ(笑

大桃美代子緊急会見

http://www.youtube.com/watch?v=hYOVfGX3Jg8


ワイドショー通信簿海外から?「麻木久仁子と元夫不倫大桃美代子ツイッター暴露

http://news.livedoor.com/article/detail/5222929



sengoku38の時もそうだったけどさ、ネットサービス経由で暴露すると、マスコミ人達は内容を扱わないで投稿したことを問題とするよね。

「仕返し」、「twitterで公表した目的」とか聞いているけれど、記者様を集めて仰々しく記者会見しなければ、何も発言しちゃいけないみたい


(俺たちが決めた俺たちが得する)仕来りを破ったのが問題だってですかね?




そらsengoku38YouTubeにアップするわ

2010-11-22

「爆発音がした」はてブホッテントリ 2010年

http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

誰かやってそうなものなのに誰もやってないので書いてみる。

はてブ界隈に姿を見せる著名人たちを新旧拘らず、割と独断で書いていってみる。

(追記 2010-11-22)見直してみたら、GIGAZINE とかもろまとめ下と被ってて残念な感じだった。まあいいや。

(追記 2010-11-23)たくさんのはてブありがとうございますはてな村というかホッテントリじゃんという意見があったのでタイトル変更しました。あとコメント意見や思い出した分を下にぼちぼち追加していきます政治家とか全然入ってなかったわ。

(追記 2010-11-25)下にもう少し追加。

.

.

TechCrunch

後ろで爆発するサービスVC が 300万ドル出資

アップデート:

サービスの規模を再検討して、VC投資額を 3 ドルに引き下げたそうだ。

アップデート2:

サービス提供者は投資事実上取り止めた VC を次の爆発目標に変えてしまったそうだ。おや、まあ!

GIGAZINE

後ろで爆発音がしたので、思わず驚いて振り返ってしまいました。詳細は以下から。

ideaxidea

後ろで爆発音がしたので振り返ってみたら。

(YouTube)

↑こんなことになっていたとは・・・。

普段から後ろにも注意が必要ですな。

404 Blog Not Found

いっそ振り返って爆発を浴びればいいんじゃないか。

高木浩光@自宅の日記

爆発音がしたので振り返ってみたところに自分携帯電話契約者固有IDを、HTTPリクエストのヘッダとして、telnet で手作業で送信した。すると、思ったとおり、突破できてしまった。

Wikipedia

ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのメッセージをお読みください

ギズモードジャパン

「後ろで大きな爆発があったようです。もう iPhoneガラケーと同じようなものと思われつつあるのかもしれませんね!」

(訳:湯木進悟)

デイリーポータルZ

爆発音に振り返ってみたいので、下町花火屋さんにお願いしに行ってみました

さすが火薬を扱う本職、花火屋さん。スゴ過ぎです

ほぼ日刊イトイ新聞

糸井「それで、爆発音がしたんですよ。」

.

岩田「ええ。」

.

糸井「そしたら、振り向かないわけにはいかない。」

.

岩田いかないですね。」

.

糸井「いかないでしょう。でも考えたらこれってすごいバクチ。だって爆発してるに決まってるんだもの。」

.

岩田バクですね。でも分かるなぁ。わたしもそれとまったくおんなじなんです。」

.

糸井「うん、うん。」

G.A.W.

実際に爆発する音ってのを聞いてみると、マンガで書かれるような音。あのドカーンって幼女の近くで爆発が起きて思わずおしっこパンツからじわり、ポタポタと漏らしてしまうような音じゃなくてバンって乾いた音が一瞬大きく鳴るだけなんですね、実際は。それで振り返りました

トラックバック頂きました

Everything You’ve Ever Dreamed

「振り返れ…早く振り返るんだ…」

目が濁った、死んだメザシのような声が後ろから聞こえてきた。

中国日記

爆発したような音がしたので振り返ると、月がいた。「このマンガは何ネ!?」

嫁バレしました。

ちきりん

後ろで爆発音がしたので、もちろんちきりんはすぐに振り返っちゃいました。

未来を潰されてもう詰んでいる若者たちもどうせ暇なんだし、振り返ってみたらいいんじゃないかな!混乱ラヴァーズですから。

そんじゃーね!

切込隊長BLOGブログ

まぁ後ろで爆発音がしたというのは大変物々しい話ではありますけれども、GREEmixi を巻き込んで爆発などして共倒れ希望してやみません。

ひろゆき

後ろで爆発して、何か問題があるの?

ファイアーエムブレムクリアしました。

池田信夫

「後ろで爆発音がした」何だと騒いでいるようだが、770~806MHz帯FPU(時価4700億円)を開放すればそうした騒ぎも収まるだろう。

孫正義

爆発じゃ〜〜〜!800MHz帯が解放されないなら爆発じゃ〜〜〜!

.

.

やってみて分かったことは。文章の癖が強く出る小説家とは違い時事ネタを盛り込まねばならないので比較的書きにくい。ということ。

本家と比べて分量が全然足りないが疲れてしまったのでもうポスト

.

.

(ここから追加分)

地獄のミサワ

ただ振り向いただけなんですけど、ジョニー・デップ激似ですよねって言われてしまうんです

ほんとただ振り向いただけなんですけど

平野レミ

「何 今の音?!どうしたの?

とってもチキンとした響きだと思います。アッハッハッハ!」

ホッテントリメーカー (´・ω・`) . 。o O(今日は爆発音について書く

後ろで爆発音がした際に失敗せずに振り向ける10の方法

後ろで爆発音がしたときに振り向かない、たった一つの理由

はてなユーザーが陥りがちな爆発音関連問題

爆発音がした時の振り向き方10

爆発音が悲惨すぎる件について

爆発音で覚える英単語

爆発音を使いこなせる上司になろう

爆発音がこの先生きのこるためには

後ろの爆発音を知らない子供たち

爆発音がもっと評価されるべき10の理由

だるい」「疲れた」そんな人のための爆発音

後ろの爆発音にまつわる噂を検証してみた

全盛期の爆発音伝説50

日本から「爆発音」が消える日

日本を蝕む爆発音

なぜ後ろで爆発音が楽しくなくなったのか

2chニュー速VIPブログ(`・ω・´)

1 :名無しさんお腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:39:35 ID:BWbXGtNs0

けっこう大きい音したらしい

.

39 :名無しさんお腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:45:03 ID:rwPu6I2u0

http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/e/e/ee82931b.jpg

.

48 :名無しさんお腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:41:26 ID:JcyyOxvZ0

>>39

あずにゃんペロペロ(^ω^)

.

55 :名無しさんお腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:39:14 ID:2yEVuc7f0

>>39

ペロペロ(^ω^)

.

(さらに追加分 2010-11-25)

Railsで行こう!

顧客原理主義日本を衰退させた。日本の後ろはもう爆発している。振り返らず、海外へ脱出せよ!

( ゚毒 ゚)

( ゚毒 ゚)<廃村で何か爆発してた。

政治時事ネタ(やや蛇足気味)

鳩山由紀夫

爆発音に振り向くというモノがなんだか良く分からないのです

sengoku38

(直筆メモ

今回のビデオは、爆発音に振り返らなかった様子がありありと記録されていた。

国民ひとりひとりが考えそして判断し行動してほしい

仙谷由人

記者「爆発音への対処は・・・ 」

仙谷「大局的に(なりゆきで)見ます

記者ビデオ流出は・・・」

仙谷「犯罪です、悪質ですよ」

記者国民からは不起訴にしてほしいという声が多いそうですが・・・」

仙谷「多いって具体的にどれくらいですか?私はそうは思いません」

菅直人小泉進次郎

小泉】私は今回の、この件を考えるにつけて、なぜ、もっと早く振り向かなかったのか、そもそもはそこなんです総理大臣にお伺いをします。

今回の、今日、爆発が起きたという一報を受けて、もっと早く振り向けばよかった、こう思いませんか?

【管】私は、あのー、何度も、おー、ま、あのー、おー、お聞きになっていたと思いますが、今回の一連の経緯の中で、えー、一般の行政情報

おー、も、扱い、例えば大臣自分の判断で表に出してもいい、やめとこうという事ができるものと、今回のように捜査からんで、捜査上の資料という位置づけになったものをどう扱うのか、えー、

私も、総理という立場ではありますけれども、やはり、捜査に関連するものについて、個別案件に、どこまでですね、

えー、こうしろああしろと言えるのかというのは、第一義的には、えー、やはり捜査担当の、捜査当局が判断すべきものだと思っております

ま、そういう意味で、今回の、おー、振り向くことについては、一定の手続きのもとに、えー、地検が例外的な措置を認める形で、

えー、この、おー、委員会に、出したわけで、ありますですから私は、あー、そういった手続きの下でやられたことでありますから、

あーっす、必ずしも、おー、そういう手続きを無視する形で、えー、振り向くべきだったとは思っておりません。

小泉最後のところだけ、端的にお答えください。もっと早く振り向くべきと思いまたか、思いませんでしたか

【管】ただいまお答えした通りです

小泉】ただいまお答えした通りにお答えください。

2010-11-14

尖閣ビデオ流出黒幕東京都!?

尖閣ビデオ流出させたsengoku38は、神戸海上保安官(43)の「単独犯」みたいだけど、俺には黒幕がいると思う。

 

その黒幕というのは、尖閣ビデオ流出したことによって、ネット上で祭が起きることを狙ったわけだ。

なぜなら、黒幕がやろうとしていることをカモフラージュするために必要だからだ。

 

その黒幕ズバリ東京都だ。警視庁も一役噛んでいるかもしれん。

 

ういうことかというと、11月30日に始まる都議会青少年健全育成条例改正案が提出されるからだ。

この条例案が出ればナット上で大騒ぎになることは目に見えている。

そこでだ、それを吹き飛ばすような大きな騒ぎをネット上で起こすために、この問題を利用したのだ。

 

この事件のおかげで、ネトウヨはもちろん、一部のサヨクでさえもこの問題に焦点が向き、都条例に関心が向かなくなった。

まさに陽動作戦、からめ手を使ってきたというわけだ。

 

神戸保安官に何らかの刑事処分が下される頃には、条例案は提出されるだろう。

保安官逮捕されるようなことがあれば、完全にネット上の注目はそっちに行き、都条例にはほとんど向かなくなるというわけだ。

 

この影響はすさまじく、ネット流行語大賞の予備選で「非実在青少年」がノミネートすらされず1票も入らなかったことからも分かるだろう。

 

都議会議員(特に民主党)に向けられるはずの手紙メールは、完全に海上保安庁警視庁に向けられるわけだ。

頭いいな、東京都役人共は。

 

そもそも、石原都知事中国人海上保安官をモリで突いたと発言したのも伏線だ。

これが海上保安官が死んだとかなんだとかいう噂を流すのに、東京都が関わったという何よりの証拠だ。

 

 

 

 

まあ陰謀論だから、話半分に聞いてくれればいいのだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん