「psy」を含む日記 RSS

はてなキーワード: psyとは

2013-02-25

http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/21207

なんだよこいつ、まじむかつく。全部ツッコミいれてやる。

>「ひとり親」は無理ゲー

いきなりなんなん? シングルの子育てはゲームじゃねーんだよ!!!ハゲ!!! 両親に育てられたオメーはゲーム主人公か?ああん??


図書館映画館美術館には行けない

探せ、幼児同伴で行けるサービスを。知らぬは罪である

http://www.tohotheater.jp/service/mamas_club_theater/

http://www.hotmama-cinema.jp/

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%98%A0%E7%94%BB&aq=f&oq=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E6%98%A0%E7%94%BB&aqs=chrome.0.57j62l3.2752&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&sclient=psy-ab&q=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&oq=%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8&gs_l=serp.3...7994.9211.0.9488.11.11.0.0.0.1.140.872.9j2.11.0...0.0...1c.1j4.4.psy-ab.NEeLTtuAd0E&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42768644,d.dGY&fp=5ca276fc0c07c869&biw=1350&bih=1190

図書館自分でググれ。

つーか、生後3ヶ月っつってもよー、24時間ずっと泣いてるわけじゃねーだろーがよー。

とりあえずベビーカー乗せて図書館まで行ってさ、機嫌よくしてる時間内で返却と借り出しを済ませるしかねーんじゃねーの。もしかして図書館で何時間もダラダラしたいの? もしかして図書館仕事する気なの? やめてよね、「税金払ってますから^^」みたいな面して他の市民邪魔をしちゃう市民になるの。


>公共の交通機関が利用しにくくなる

知らないかもしれないけど、通勤ラッシュ以外の時間はけっこうベビーカーいるし、子供連れの親御さんとかジジババとかも多いよ。

それに、電車で赤子が一人泣いててそれにキレる人がいても、別にお前を殺しゃしないよ。

だけどほうっておいてはいけないよ。必死あやしてるアピールくらいはしようね。


>両親が健在なら、実家の近くに住んだ方がいい

特にぼくが出張で家を空ける場合なんかに、奥さんが実家に滞在することができる”

あ、これ別居フラグから注意ね。


家事負担が倍増する

掃除の回数が増えた、ってこれはイケダハヤト自身の掃除する回数がってこと?? 普通に生活してたら子供が出来たくらいでは掃除の総数は増えないんじゃねーかな。かるい掃除をこまめるやるようになったんなら、逆に負担総合的に減ってるはず(減ってないならこまめにやる意味が無い)。

ほとんど奥さん任せ」で、でたーw結婚後も「これは自分がほぼやってる」てことが無奴〜www

イケダハヤトさん、もしかして育児の中でも、「これはボクやったことない」ってやつ、あるんじゃないですか?? オムツ替えやミルクやりや寝かせつけだけじゃないですよね、子育ては。哺乳瓶は洗えますか? 子供をお風呂に入れられますか?(3ヶ月ならまだベビーバスかな) ベビーオイルくらいはぬれますね? 爪切りもやってあげてますか? 鼻くそ耳くそ、綿棒で取れますか??

もしあなたが在宅で仕事をする身ならば、家事+子育ての分担というもの仕事以上にちゃんと考えなくてはいけませんよ。なにがルンバじゃ。あんな5万も6万もするもの買って家計を圧迫するまえに、効率のいい家事の仕方を考えて仕事する時間を増やしたまえよ。


仕事生産性が下がる

赤ん坊にかまいすぎ。適度に放っておかないと、息が詰まって親が死ぬよ。


子どもがいる同世代は少ない

ネットで探そう! ウィメンズモールとか、自治体グループアクティビティをやってるところもあるよ! 今はベビーブームじゃないんだから、周りに少ないのは当たり前。増やしたければオメーが子育てポジキャンしろ

“今後、友人に子どもが産まれたら良き相談相手になろうと思います。”

いや、今のところ役に立たないから……w それよりもまず奥さんの役に立ってあげてようね^^


>公的な支援は手厚いとはいえない

え、手厚い自治体なんてあるの? あっても2人目3人目に対する待遇ばかりだよねー。今後も期待できそうにないからこれについては早々に諦めたほうがいいよ。でも自治体広報誌やウェブサイトはできるだけ目を通しておくこと。とくに医療費は控除される場合ば多いよ。まーそんくらい知ってると思うがな。


子ども可愛い

当然だが、これと同時に「この子全然可愛くない!」て瞬間が絶対にある。

まぁ君は大丈夫だと思うが、奥さんにこれを教えてあげてほしい。

http://tomimoto.typepad.jp/bonyu/2012/01/no31%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0.html



最後に奥さんへ。見てないだろうけど言いたくなった。

たぶん大好きだから氏と結婚して子供も作って生んだんでしょうけど、旦那さんの「父」としての在り方を旦那さんときちんと話し合った方がいいと思います。もしあなたが何の不満もないんでしたら、あなたは確実に育児鬱になって、自分も我が子も破滅に追い込みますよ。

どうかそうなりませんように。

2012-12-30

同人誌PSYが出ていた話への反応がおかしいと思ったのは俺だけか?

はてなブックマーク - 「サムゲ荘のキムチな彼女www」とか言ってる奴はコミケに行く前に死ねばいいと思うよ - 今日も得る物なし

はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 日本漫画にPSYが暴力団として登場→韓国メディアが発狂 - ライブドアブログ

たか同人誌に、なにを目くじら立ててんのwww」だとか

所謂ナマモノを迂闊に扱うことの危険性と、それを扱う界隈が芸能事務所という寝た子を起こさない事に腐心してきた歴史認識していない時点で

やっぱりはてブも、オタクといっても野郎ばかりなんだなーと思ったよ(俺も男だけど)。

事務所に呼び出されて、本のネタにしたタレント本人の前で土下座強要、だとか

タレントに本のセリフ朗読させられた、なんて噂を知っていればとても口には出来ないと思うけど

韓国でもよく日本人が悪役として登場しているかお互い様だろw」なんて理屈裁判の場で通用するとか本気で考えているのなら

(在特会の代表からしてお子様丸出しから、きっとそうなんだろうな)

一度痛い目にあった方がいいと思うよ?描いた本人は賠償金で人生終わるだろうけど。

そもそも相手方の寛大さや無関心に期待するのには、韓国はあまりにも近すぎるうえに

韓国メディアで取り上げられた、という時点で所謂P禁の戒めは破られたと言っていいだろうし

肖像権名誉棄損の認識がこれっぽっちも無いままp2pに放流されて全世界拡散するのは明らかだから

たか同人誌」が「悪魔の詩」や「部落地名総監」みたいな扱いになってしまう可能性は充分にある。

個人的には、壊れたなんとかとかい同人ゴロ様がどんな末路を辿ろうが知ったこっちゃないけれど

そのせいで国内芸能事務所表現規制派とかを刺激して…とドミノ的展開になるのがいちばん嫌だ。

安倍政権は絶対にこっちを守ってはくれないのが、わかりきっているから。

2012-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20121227011810

まあ、さくら荘のペットな彼女原作改変がプロダクトプレースメント(以下PP)だという根拠を示せと言われても難しい訳だが、それは全てのPPにおいて言える話である。全てのPPがただの偶然だと言われたら、その可能性は充分ある。

からこそ、放送主側や制作側に説明責任があると思う、少なくとも今回のようにネット上では大いに取り上げられた話題なのだから、それもこのアニメを見てDVDを買う購買層から疑惑である、公式に回答しない理由が無い。


プロダクトプレースメントには、広義として、個人的な賄賂も含まれる。

プロダクト・プレースメントの英語wikiのLegal considerationsの項にアメリカでのラジオDJの実際の事件と全体の規制について載ってる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Product_placement#Legal_considerations


この辺、日本の放送倫理規定やJAROの調査が現行どのようなものか把握していないので何とも言えないが、現状の民放でその辺を考慮している素振りは無いように見える。

例えば特定の商品名について、あくまで考慮しているのは、その番組スポンサーと対抗他社の製品を映さないとか、スポンサー批判をしないとかである

テレビを見てると、お前はそんなに〇〇会社製品の話をして〇〇会社の回し者か? というツッコミを聞くが、それがもし事実PPに対して規制があるなら、非常に際どい質問である。そのような理由から日本PP規制に対して非常に緩いのでは無いだろうか。

どちらにせよ、そのような規制が無いのならば、制作側において決定権を持つ特定の人物が、個人的な見返りを受け取って、意図的な広告効果を狙った演出を実行しうる、という事。逆に、規制があるなら、JAROなり調査機関が何らかの調査結果を発表すべきだろう。


では誰が、「サムゲタン」という商品名でも何でもないものを、宣伝するだろうか、という疑問だが。

wikiによると、韓国では韓食世界化事業というものを展開しているとの事。

韓食の世界化

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E9%A3%9F%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8C%96

2011年5月にはニューヨークの有名韓国料理店が相次いで閉店したことが報じられ、多大な予算をつぎこまれた韓食世界化事業の推進に疑問が持たれた

韓食世界化リードすることを目的韓国政府が推進していた「フラッグシップ韓食レストラン」事業に運営事業者の応募がなく白紙化されるなど、「高級化」も難航している[50][51]。更に2012年10月にはこれらに使用されなかった50億ウォンは本来返納されなければならないものだが、韓国料理レストランとは無関係研究業務やウェブサイトリニューアルに全て使用されたことが明らかとなった。なお、農林水産部は問題はないと認識している。

上記記事によると、実店舗への資金提供は上手くいっておらず、韓国料理のものへの周知へ向かっているようである

その資金提供を受けた者の中で、会社、団体、レストラン、個人が、日本テレビ番組制作者とのコネクションがあったとしてもおかしくない。

ちなみにグーグルによると、50億韓国ウォン = 3.98460881 億円との事。約4億円。消えた4億円は本当に研究業務やウェブサイトリニューアルのみに使われたのだろうか?



という訳で、あくまでも疑惑であるしかしながら、疑惑が起こる事それ自体が問題で、つまり人種差別的なもの政治的なもの、果ては物語の演出論等、それらは切り離して考えるべきである

また、その疑惑が調査されているかどうか、それが規制対象であるかどうかすら分からないのが現状であり、誰もそこに疑問を持っていない。

もう一度書いておくが、このアニメのみならず一連の「サムゲタン」に付いて回る放送に対する疑惑は、明らかに制作側や放送側に説明責任がある。公式の回答が無い以上、あるいは調査機関からの回答が無い以上、答えたく無い理由があると判断されても仕方がない。




----------------------

以下上記記事に対するコメントなりブクマなりに対する回答を、気が向いた時に適当に選択して書こかと思います

id:type-100そんな説明責任あるわけねえだろボケサムゲタン料理であって商品ですらないんだから、あらゆる料理番組に登場させるにあたって説明責任が生じることになるぞ。

id:djsouchouネットで「炎上」したから釈明せよ、とか発想がぶっ飛んでるな。疲れてんだろ? ネットから離れろよ/一時期「スラックティビズム」と連呼してる人を思い出した

なるほど。つまり、仮に賄賂のような金銭の授受があったとして、それを疑われたからと言って説明する責任は無いという事でしょうか?そんな疑惑無視するべきだと?

では、これがタバコならどうでしょうか? 例えば、JTがあるアニメ主人公原作とは違うヘビースモーカーでおいしそうにタバコを吸うキャラクターにするよう依頼したとして、その見返りとして金銭の授受を作者なり演出家なり監督なり決定権のある人物に賄賂として行った場合。この場合も同じようにタバコを吸うキャラクターは沢山居るので、タバコが登場する度に説明責任が生じる事になって、そのような疑惑無視して良いのでしょうか?

そもそも倫理規定違反とかなんじゃないの?そのへんどうなってんの?どうして誰も疑問に思わないの?というのが上記記事の内容なんですが。



http://anond.hatelabo.jp/20121227123030

からさ、「金銭の授受」を疑う合理的な理由がどこにあるのよ。それがないからただのイチャモンなんだよ。

政府機関が裏口で金払って男性向けの深夜アニメサムゲタンを出させるという可能性もそりゃあゼロではないだろう。だが考慮に値するものだとは思えんぞ。

まり、多くの人に疑惑の目を向けられ騒がれても、その疑惑の根拠が薄いか無視しても良い、という事ですね。私の意見とは違いますが、それは一つの別な意見として納得できます

あと、釈明ってどういう風なのを想定してるの? スタッフが口で「違います」とだけ言えばそれで納得するの?

制作側で決定権を持つ何某がtwitter等で「あー、おかゆをサムゲタンにしようって言ったの俺だわ、その場の皆もそれいいねってなって、ちょうどサムゲタンにハマってたんだよね、ステマじゃねーし、金なんてもらってないっつーの」

という風なのを想定しています。誰がどのような理由で改変しようとしたか、金銭の授受の有無、これで充分納得できるかと。



id:AutoAutoこの記事もさくらスタッフステマの可能性であることを否定できない。増田もこの疑惑に何か釈明すべきではないか

前述した通り、「誰がどのような理由で改変しようとしたか、金銭の授受の有無」にのっとって書かせていただきます

この一連の記事を私が書いた理由は、「誰がどのような理由で改変しようとしたか、金銭の授受の有無」を知りたいからです。その意図制作から回答があり広く知られれば、この一連の人種差別的な軋轢や、罵り合いや、疑惑や、果ては韓国の方やPSYさんのファンをわざと怒らすような同人誌活動等が、多少なりとも収まるのでは無いだろうか、と思ったからです。

例えば「ココロコネクトドッキリ事件」ではその意図制作から公式に回答されて、今あれが本当に悪質ないじめ意図したものであると誤解している人は少ないと思われます

ココロコネクトドッキリ事件

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1209/02/news006.html


同じように、「さくら荘(略」に付いて回る疑惑も誤解であると、望んでいます

しかしながら、それについて回答が無いので、それは誤解であると断言できません。またほとんどの人は別にその疑惑真相を知りたいと思っていないようです、そのせいで人種間に軋轢が生まれようが、罵り合いや中傷が起こっていても興味が無いようです。あるいは諦めているのかそれを楽しんでいるかだと思います


そのような理由で、僕はこの記事を書きました。もしそれがこの記事を読んだ人に伝わっていなかったならば、申し訳無いです。他人も自分と同じように読み取ってくれるはずという思い込みは文章を書く度に気をつけているつもりですが、かえって誤解を招く事もあったりして、本当に難しいと今回思いました。

あ、あとこの記事を書くにあたりお金は誰からももらってません。

このように、何にでも全て広告意図があるのでは、と疑う人がもっと増えていけば、いずれ規制必要になってくるのかもしれませんね。

--------------------------

※重大な情報を一つ見落としていたので追記します。

■「さくら荘のペットな彼女」は日本以外に韓国でも同時期に放送されているようです。

さくら荘のペットな彼女 放送局 wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E8%8D%98%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E5%BD%BC%E5%A5%B3#.E6.94.BE.E9.80.81.E5.B1.80


韓国放送局と何らかの取引があったのでは? 

例えば、韓国側の放送局韓国で馴染みのある料理を作品中に登場させて欲しいと依頼があり、その見返りに何か(これは金銭に限りません)を日本側が望む、というような取引です。

普通に考えてこれが一番あり得るかと思われます

公式な回答が無いのも、一連の記事で書いた通り、wikiによると韓国ではPPが禁止されているとの事なので、このような架空物語中のモノを実際の取引に使う事自体が、韓国では禁止されている可能性があるのではないかと。

今になっても公式回答が無いのは、どう考えてもおかしいので、おそらく、日韓テレビ局法務部やら広報部やらがその辺を調べているんじゃないでしょうか。規制対象かどうかはっきりするまで、公式な回答ができない、という状態かと。

時間が経ってはっきりすれば、いずれ何か回答があるかもしれません、回答が無ければ規制対象ということで契約上の問題で回答できない、という事でしょう。


もしこれが真相だったとして、私個人的には悪感情はありません、むしろ広く人種間を越えて視聴者を楽しませようとする意図に基づいた、ビジネス上正当な取引だと思います

そして、今回の件で、これ以上特定の人物が攻撃されたり、会社人種中傷されたりする事が無くなるよう望みます


やはり、このような問題が起こるのだから架空物語中のモノを実際の取引や広告に使うのはある程度規制した方が良いのかもしれません。

そもそも、さくら荘のペットな彼女原作改変問題について



※追記

この記事に関するブクマやらトラバに対する回答として、追記を書きました。

サムゲタンPPの対象となり得るか、その根拠は、という疑問について書いています

http://anond.hatelabo.jp/20121227065432

------------------



SY日本同人誌暴力団として登場、物議を醸す=韓国

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1226&f=entertainment_1226_003.shtml

「サムゲ荘のキムチ彼女www」とか言ってる奴はコミケに行く前に死ねばいいと思うよ

http://d.hatena.ne.jp/kyoumoe/20121226/1356504141


という一連の記事に対して、

PSYさんも、過去人種差別的な歌を歌ってるから、それを皮肉パロディとして受け取る事もできる。あるいはメジャーアーティストが特定の多民族を名指して「殺せ」と歌えてしま韓国音楽文化への批判。

http://www.j-cast.com/2012/11/01152413.html

http://www.j-cast.com/2012/12/10157531.html



あと、こういう↓表現必要無いと思う。

日本国民スターって、誰?

あー、日本はこういう嫌がらせに使われそうな国民スターいませんでしたねwwwAKBwww

AKBCDの売上げ的にも日本スターだと思うんだけど、

他国の同人誌レベル媒体でバカにされても日本では取り上げられないと思う、でもそれはAKBに人気が無いからでは無くて、そんな事別に気にならないから。



■そもそも、さくら荘のペットな彼女原作改変問題について

プロダクトプレイスメントという広告方法についてあまり言及が無いようなので書いておく、「ステマ」という言葉自体がこの広告方法の是非を議論する事の妨げになっている。

プロダクトプレイスメント wiki

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88

さくら荘のペットな彼女原作改変問題

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E8%8D%98%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E6%94%B9%E5%A4%89%E5%95%8F%E9%A1%8C

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20121124/1353794528



さくら荘のペットな彼女原作改変が正当な演出かどうかは別にどうでも良い事だと思う。

しろ、あの改変がプロダクトプレイスメントであったかどうか、だろう。

プロダクトプレイスメント(以下PP)では無い、と誰も断言できないはずだ、PPはもはや一般的な広告方法として当たり前に他作品でも見られるから

問題はPPを行う際にどのような方法契約をしても良いのか、サブリミナル効果のように、PPは今後番組放送基準で禁止あるいは制限すべきかどうか、という事だ。

ちなみに、wikiによると韓国ではPPは禁止されているので、そこからもこの問題が重大な事だと分かるはず。

番組放送基準の案としては、例えば、PPを行う場合は、その広告主の明記の義務化や、広告契約時の守秘義務の禁止、特定の国や公共機関もしくはそれに準ずる団体から広告の禁止等が考えられるだろう。

これらは、法律では無く、あくまで放送側の自主規制である

そのような自主規制を怠っている放送局番組に対して、もっと批判するべき、PTAはこういう事にこそ感心を持つべき。



そういう訳で、さくら荘のペットな彼女原作改変問題には、人種差別や演出の正当性では無く、その根幹にはPPを行なっているんじゃないかと疑いのある番組に対しての嫌悪、が起因している。それに対して番組は「作品の制作、演出に対する背景や意図については通常、お応えしておりません」や「韓国推しの意図は一切ございません」と回答するのは不誠実というより無い。もしあの改変がPPでは無いのであれば、公式に「どのような広告からの依頼でも無く、一切広告意図の無い物語上の演出である」と答えるべきである

大げさかもしれないが、ペニーオークション詐欺事件のような事が起こりうるので、今後同じような疑いを持たれた者は、はっきりと広告目的でないと明記した上で、紹介なり回答する方が得策である。むしろそれをせずに黙っているのならば、つまりPPなりステマなり、何らかの広告意図がありますよ、でも契約上言えないので察しろ」 と見られても仕方がない。

※追記

この記事に関するブクマやらトラバに対する回答として、追記を書きました。

サムゲタンPPの対象となり得るか、その根拠は、という疑問について書いています

http://anond.hatelabo.jp/20121227065432

2012-11-08

悲報

http://www.youtube.com/watch?v=iegH_5fWWUo

http://www.youtube.com/user/officialpsy

が俺の中で話題(遅)

COOLtakとPSYには同じ匂いを感じる……いや前者は確信犯(正)なのかもしれないが

2012-10-16

PSY江南スタイル日の丸飛行隊

世界中で大人気! Youtubeでもランキング1位! という触れ込みだったPSYだが、ランキングクリック重視から再生時間重視にしたら、ランク外に落ちてしまったという話。

痛いニュース(ノ∀`) : Youtube再生回数から視聴時間を重視するようにした途端、PSYが消滅する - ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1734805.html

どこか既視感があるなあ、と思っていたら、スキージャンプだ。

スキージャンプ競技の日本代表は90年代日の丸飛行隊」ともてはやされ大変強かったが

長野オリンピック後のルール変更により、急に日の目を見なくなった。

どちらも文字通り、game-changingな事態がおこったわけだ。

きっとPSY関係者たちも、毎夜毎夜必死になってF5連打していたと思う。(比喩表現)

そうすれば勝てるから。そうすればランク上位にきて売れるから

でも一夜にしてルールが変わり、結果、努力無駄になった。

AppStoreやGooglePlay、その他、電子書籍ランキングもそうだ。

結局、他人の作った基盤は、ルール変更のリスクがあるという訳だ。

たとえば法律であれば民主的に変更されるだろうけれど

人のサービスの上で踊るときには、次の瞬間足払いを食らうかもしれないんだ。

ルールを作る側になるのは難しいだろうが、その見返りは見事なものだ。

2012-05-10

PSYクオリアに落ちるのは簡単

http://anond.hatelabo.jp/20120507234609

2008-02-29

D★S★とかhi★eki★★★とかpsyho★★とか、傍から見てると面白いけど、訴えられたら名誉棄損が成立してしまう気が...

いくらはてなが内情をある程度公開していても、憶測を持って個人の名誉を公の場で毀損した場合は、あきらかに名誉棄損罪に該当するよね。

ご自分の問題が解決されないのなら、ほかのブログに移るとか、情報開示のための訴訟を起こすとか、個人情報削除を求める仮処分をするとかそういった対処をすればいいのに。

できないということは、ある意味、この三名がグルの愉快犯なんだろうなぁ。

ID削除しても、すぐに入ってくるこうした●×▽を防ぐことはできないからねぇ、放置も良い選択肢なのかも

(けつ毛バーガーの時はmixiがすごかったもんねぇ)

そういえば、けつ毛を晒した補導員のお姉さんはどうしてるんでしょうね。(●岡万●●さんだったっけ)

当時、名前もマンコかよとびっくりした思い出が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん