「oI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: oIとは

2017-09-03

SideMライブコールについて

まず初めに、これは現在約2万人いるとされているアイドルマスタ-SideMプロデューサー、そのうちの一人の日記です。

たった一人のブログを読んで、「これがSideMPの総意なんだ」と感じてしまタイプの方につきましては、私以外のPさんにご迷惑をお掛けすることになるので閲覧はしないでいただきたいと思います


―――――――――――――――――――――――――――――― 

 

 

SideMアイドル達の「歌」、お好きですか?

 

私は好きです。

通勤中や仕事で辛い事があった時も、担当ユニットの歌を聴けば元気になれるし「ライブのために頑張ろう」と気力もいただいています

 

 

ライブキャストの皆さんが、「315プロアイドルとして歌って踊る姿」が本当に大好きです。

そんな私にとって、歌声かぶさる客席の声、「自称コール」、これが本当に邪魔です。

 

例えば、

うぇるかむ・はぴきらパーク!の「めぇめぇ」「ぴょんぴょん」「がおがお」

JOKERオールマイティの「そんなものは壊してゆけ」

・バーニン・クールで輝いての「Oi Oi Oi

FunFun!Festa!の「オーイェイ」「オフコース」「オーイエス

こういった、『CDに入っている合いの手の部分』につきましては、キャスト歌声邪魔しない程度に入っています

 

少なくとも、「公式コール」は「CDに入っている部分」だと思われます

それ以外は、オリジナルであり特に公式から推奨されたものではないということがわかります。 

 

ですが、こちらも例えばBeyond The Dreamの「どんな苦しい時でも背筋伸ばせ/もしも心がくすんで見えなくても」の部分。

ここにかぶさる「オーハイ!オーハイ!」という大声。

 

この部分は、CDには入っていません。

 

 

CDを積んで、チケット代と遠征費を払って行ったライブ

この場面で、WとF-LAGSの歌声聴く以上に大切なことがあるでしょうか?

キャストの皆さんの頑張りを、この部分を聴きに来た観客の楽しみを、誰に邪魔する権利があるのでしょうか?

 

 

以前話題になった某はてブロの件で、「CDにない部分に声を出してコールと言い張る」方々の意見を目にしました。

その方々曰く、「コールは盛り上げるためにやっている」とのことでした。

 

盛り上げるためなら、キャストの今までの頑張りが詰まった歌声邪魔しても許されるのでしょうか?

盛り上げるためなら、まだキャストの方が歌っている最中に「せーの」と音頭をとりコールを先導しても許されるのでしょうか?

 

そもそもこの「盛り上げるため」というのは真実なのでしょうか?

 

自分が楽しく「盛り上がりたい」だけではないのでしょうか?

 

 

こういった、「CDに入っていない、キャスト歌声に重なる観客の声」を嫌がる声に対して、

 

・「コールが嫌ならライブに来るな」

・「アイドルライブはこれが普通、慣れるしかない」

・「静かに聴きたいならCDでも聴いていればいい」

・「コールが嫌ならライブに向いていない」

 

という反論がありました。

 

ライブってなんなのでしょう?

ステージにたたない観客が、大声を出すことを許された空間ですか?

 

キャストの、その時しか聴けない生の歌声聴く

これがライブなのではないのでしょうか?

 

キャスト歌声を黙って聴けない方が、よほどライブに行くのに「向いていない」のでは?

 

私は、よくとあるロックバンドライブに行きます

そこでは、当たり前ですが観客は演奏中誰一人として声をあげません。

 

彼等の演奏にだけ耳を傾けて、曲の世界に浸って、曲が終われば歓声や拍手自然に聴こえてくるとても心地の好い空間です。

まりMCをする方ではないメンバー達ですが、彼等が話してる最中に大声で名前を呼んで遮ったり、「水おいしい~?」なんて声もあがりません。 

 

これが普通ライブだと思っていた私に、アイドルマスターSideMライブは悪い意味で衝撃でした。

 

男性アイドル」という設定でステージの上に立っているので、次々に黄色い歓声があがるのは「ちょっとジャニーズっぽくてすごいな」とは思いました。

ちょっとうるさいな、と思うくらい大声で黄色い声を上げる方もいらっしゃいますが、基本的には歌の最初最後、又はなにか特別パフォーマンスがあった直後の部分だけで、私はですが歌っている最中もひたすらキャーキャー叫ぶ方にはまだお会いしたことがありません。

(自然に出てしまったものでしょうし、そこまで歌にかぶさって邪魔というほどではないですが、正直ないに越したことはないです。)

 

「せーの」という先導についても、押し付けであり「曲を聴きにきた人の邪魔になっている大声である」と自覚した上でやっていただきたいです。

 

 

自分たちコールライブを盛り上げる」。

とても綺麗な響きですよね。

 

 

ですが、彼等のライブはその程度のものなのでしょうか?

315プロアイドルとしてステージに立った彼等のパフォーマンスは、観客が意識的に頑張らなければ盛り上がらない程度のパフォーマンスしかできていないのでしょうか?

 

 

「盛り上がったよ」

「楽しかったよ」

「最高だったよ」

 

これらの気持ちを伝えるのであれば、

 

・曲の最中CD部分のコールレスポンスを全力でやる

・曲の最中ペンライトを振る

・曲が終わってから拍手、歓声をあげる

 

これだけで十分ではないですか?

本当に、キャスト歌声かぶさってまで大声を出すことが「盛り上げる」ということなのですか?

誰のためのコールですか?

自分が「盛り上がりたい」「盛り上げたんだと実感したい」だけではないですか?

 

その「自称コール」は、本当に必要ものですか?

キャスト歌声邪魔して、キャスト歌声を聴きにきた人の楽しみを奪ってまで、しなくてはいけないものですか?

 

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

 

※※※※ 

コールは駄目と言うが〇〇はどうなんだ!という疑問つきましては、あなたがご自分判断してください。

SideMだけの問題ではない、ではなく、「いちSideMユーザーとして私が言いたかったこと」なので規模の問題ではありません。

・これは、「CDに入っていない、キャスト歌声に重なる観客の声はコールではなく、それを迷惑に思う人間がいる」という日記です。論点ずらしはおやめ下さい。

・繰り返しになりますが、これはただのいちSideMユーザーである私の日記です。これがSideMP全体の総意ではありません。

※※※※ 

 

 

最後に、「コールをするのがライブ」という人と「ライブ音楽を聴きにいくもの」という人の共存は、絶対不可能です。

 

何故なら、「叫びたい人が叫んだ」時点で「一度きりの生の音楽を聴きたい」人が曲を聴く妨げになってしまうから

曲を聴きたくてきた人は、強制的我慢を強いられてしまます

 

CDと同じものを聴きたいなら円盤を買え、CDを聴いていろ」

言われなくても買っています。彼等の歌やパフォーマンスが大好きだから

 

ですが、円盤では大なり小なり歌声修正されてしまます

からこそ、一度きりしか聴けない「ライブでの彼らの生の歌声」は本当に貴重なんです。

 

もし、「キャスト歌声に重なってあなたが声を出す」としたら、

それは「キャスト歌声聴くことを楽しみに来た誰かの楽しみを奪っている行為なのだという自覚をもって下さい。

  

 

SideMライブは、CDに入っていない部分でも観客が大声を出さなければ盛り上がらないライブではありません。

「盛り上げるため」に善意でやっていてくれるのだとしたら、もう大丈夫です。

キャストの方々からのコーレスも増えて、どこで声をあげて欲しいのかわかるようにしてくれています

どうか、キャストの方々を、そのパフォーマンスを、信じてあげてください。

 

 

 

2016-04-03

1=2の証明

OI=マルイ=OIOIより、

  OI=OIOI

  OI=2OI

両辺をOIで割ると、

  1=2

2015-06-20

無視は一番卑怯な行い」とかのたまう芸能人がたまにドヤ顔人生語るけどさ

そういう事言う奴って大抵が幼少期に「自分のことを向いて欲しいって気持ちから他人を虐めてた」人間なんだよね。

インターネットでも「おい無視してんじゃねーぞ、oi」って騒いでる痛い子見るじゃん。

ツイッター有名人に絡んでみせたり、はてなでやたら他人に噛み付いてたりする奴。

そういったどこまでも痛くて「相手するだけ無駄、かつ相手したら向こうの勝ちになっちゃうような人間」、そういう人間なんだよね。

そのくせドヤ顔で「いじーめよくなーい。俺ー聖人ー。俺ーいいやつー無視ーするーなー」とか宣うんだから本当幻滅ですわ。

2010-03-12

子ども手当問題】 「日本人税金なのに…」 外国人への支給、埼玉県だけで2億円超

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268362443/

344 :名無しさん@十周年:2010/03/12(金) 12:38:57 ID:Oi/6+pAW0

今日の質疑

菅原:イスラム伝道師で全世界回ってるモハメドさん

  奥さん84人。子供160人。

  子供手当 年間5304万円 0-16才の間で8億円もらえちゃうよ

  外国人籍への制限とかは?

長妻:考えます

2009-07-17

ナブッコパイプラインを何が何でも完成させないとという話。

http://news.google.co.jp/news/story?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP282JP282&q=%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&safe=active&um=1&ie=UTF-8&ncl=dISTh9AWggb5EzM&ei=K_9fSp3GG8qGkAXH_P3MDA&sa=X&oi=news_result&ct=more-results&resnum=1

欧州不良債権火薬庫の一つとなっている東欧勝手デフォルトしないようにする為には、元金は無理でも、金利だけでも払えるようにしなければならない。ナブッコパイプラインは、その為の道具として利用されようとしている。東欧を通過するガスの通過料を、金利返済に当てる事で、返済期間の繰り延べを可能とし、景気回復を待つという発想である。

欧州ロシアから暖房用のガスを買っているが、その価格供給不安定に対し、不満が発生している。ナブッコパイプラインは、これ以上問題が拗れるようならばパイプラインを完成させるという欧州側の恫喝の道具としてしか機能してこなかったのだが、東欧デフォルトされると、連鎖的に欧州内の金融機関が飛ぶ事になり、財政赤字をさらに積み上げて救済しなければならなくなるという懐事情によって、駆け引きの道具ではなく、借金返済の道具として利用しなければならなくなったのである。

ロシアにしてみれば、独占状態だった欧州へのガス供給競争相手が生まれるという恐怖から、早急に問題を解決するインセンティブがあったのだが、ナブッコが開通し、暖房用ガスの供給が多様化する事で、旧衛星国に対して国際世論を気にした遠慮や譲歩してでも早期解決する必然性が無くなると言える。

ナブッコよりも安価に確実に供給しないと、外貨を稼げなくなるという環境だけが残る事から、衛星国が再びごねるような事があったら、問答無用軍隊差し向けるようになるであろう。

安定供給の為には、禍根を絶たなければならないという理屈である。戦場を通ってきた燃料は買わないという人は、割高なナブッコガスを買えば良い、ロシアの行動を正義と認める人にだけ、安価にガスを売るという商売が可能になるのである。

独占には、独占であるが故の責任が伴うが、非独占となれば、多様な価値観が成立することになる。

衛星国は、環境の変化を理解できるのであろうか。グルジア紛争の時とは違い、自分の懐が危ない以上、欧州は目を瞑る事が増えるであろう。

2009-05-22

わけわからん

訳の判らないトラバに質問を返して、ツリー伸ばしをしたい!

そんな欲求と戦って自重したのになあw(トラバミスだと思ってた)

人をダシに自らの承認欲求を満たしあっている感じなのがキモイのかもなー。


 http://anond.hatelabo.jp/20090521045247

はてサコメとスターの付け合いをみていると

人をダシに自らの承認欲求を満たしあっている感じなのがキモイのかもなー。

http://anond.hatelabo.jp/20090521224724

こちらも同じ増田による力作ですが、たまには休んでください。体をこわしますよ。


 http://anond.hatelabo.jp/20090521231427


anoみすあの

そもそも増田に書いたのが超久しぶりなんですが oi紀伊店のかむしすんあ

#価値観や考え方以前の段階での決めつけキモイです^^

#インフル休校学生さんですか(・∀・)?

2009-01-07

戦争資本主義

http://news.google.co.jp/news?num=30&hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGLL_ja&q=%E3%82%AC%E3%82%B6&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=news_group&resnum=1&ct=title

40ドルを大きく割り込んでいた原油価格も50ドル近くまで上昇。

90円前後だったドルも94円乗せ。

これで一番得をしているのは誰なんだろう。

損をしているのは、ガザ地区の一般市民ハマス除く)に違いないですが。

南北朝鮮の小競り合い、インドテロジンバブエコレラロシアウクライナのガス問題。

不況になるといつも紛争・戦争が増える。

世界平和なんて永遠にありえない。

2008-12-07

吉田利子訳『書きたがる脳』を読んだ。

まず内容以前の問題として、原著にはあったであろう脚註が一切なし。

著者あらゆる分野のエピソードを紹介しているのに、これではまったく引用元が確認できない。

次に、二九三頁で「信念のウェブ」の「W・V・クイン」という人名が登場する。

これはウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン(Willard van Orman Quine)のことだと思うが、

訳者哲学者クワインのことを知らないのだろうか。

英語の発音に忠実に表記したのかもしれないと思い確認したところ、

少なくとも「クイン」ではない。

http://video.google.com/videosearch?num=20&hl=ja&newwindow=1&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=KAw&q=quine&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=X&oi=video_result_group&resnum=20&ct=title#

茂木先生、ちゃんと監修してください。

[amazon:書きたがる脳]

2007-01-28

恋に効く「人間力」について識者の見解

21世紀、恋や仕事やセックスなどにおいて「人間力」の重要性はますます高まるばかりだ。しかし、同時に私たちは「人間力」の奴隷と成り下がることは避けなければはいけない。『人間力』を出版したばかりのモハメド・サファリ・ビデ教授社会学)に話を聞いた。

―――昨年暮に、ビデ教授は『人間力』(ごま書房)をお出しになったわけですが―

ビデ はい、おかげさまで。

―――ですが、昨今の「人間力」に対しては批判的なスタンスを堅持しているように見受けられるのですが。

ビデ そうですね。「人間力」は現在、特にヒューマンマネージメント界隈で濫用されている言葉ですが、もともとは社会学、とくに歴史社会学の厳密な議論の中から生まれてきた概念であることをまったく考慮されていない点は大変危惧していますね。

―――進化論を語る人の大半が、ダーウィン原著を読んだことさえない、みたいな状況でしょうか。

ビデ ああ、それに近いですね(笑)。「人間力」というのは、まあ、直感的にわかりやすいでしょう?「人間」の「力」ですから。そこに、そもそもの誤解が生まれる余地があったのでしょう。

歴史的に見ると、「人間力」は、フランス移民でありムチャパッカ王国民俗学の権威、プロフェッサー・アナール de オナール氏(1915-1960)によってまず最初に提唱されました。非常に複雑難解な理論だったそうで、しかもかなりの攻撃的・先進的な性格を持った内容であり、当時の学会からは異端視され続けたことが明らかとなっています。

―――オナール氏の「人間力理論が生まれた背景はどのようなものだったのでしょうか?

ビデ 数々の史料が明らかにするところによれば、ある時オナール氏が友人と風俗店に行ったときの出来事が直接のきっかけとなっているようです。2 人で行った風俗店で彼の友人が「Et mov li’nouvi moe favos noch…(特別なサービスがあったデヘヘ…)」と充実した顔で出てきた時、「Cheuvi oi montre favos noch o va monte! (同じ金払ってんのにオレには無かったぞッ)」と怒り狂い、オレには何が足りないのか?勉強もコイツより出来る、ルックスもそう悪くない、ナゼ?ナゼなんだ?オレには一体何が足りず「特別なサービス」が受けられなかったんだーっ!?と、風俗店の前で悩んだ事がキッカケで、人間の本質を見極めるべく彼の一生を賭して挑んだと証言されています。

―――なるほど。

ビデ その後ムチャパッカ王国ムツゴロウ王国と併合(ムチャゴロウ紛争1962??63年)、それに伴い論文人間力」は歴史の裏側に葬られてしまっていました。しかし彼の論文に感銘を受けた一部の科学者政府の目を掻い潜りながら秘密裏に「人間力理論を元に個人の「人間力」を算出するマトリックス確立現在に至ります。近年では情報機関「A.N.A.R.U」をはじめ政府機関、一部の世界的トップ企業などで人材採用時に使われています。

―――その人間力マトリックス」とはどのようなのものなのですか?私たちも利用可能でしょうか。

ビデ 「人間力マトリックスは非常に複雑であり、正確な算出には困難が伴います。しかし勉強ダメでも仕事がデキる(どうして?)、ブサイクなのにちんこがデカイ(いつ使うの?)、バスト90でウエスト80(巨乳なのか?それは巨乳なのか?)等、いいのか悪いのか?何が足りないのか?目には見えないスキルを持っているのか?という事を人間として総合的に一目瞭然で判断する事の出来る素晴らしい公式であるという点では、非常に精密であり強力な理論です。

―――それは恐怖ですね(笑)。逆に言えば、支配権力によってに容易に利用される危険性もあるのでは―

ビデ そのとおりですね。したがっていま我々がすべきことは、人間力を批判的に読み解くこと、つまりA.N.A.R.U.リテラシーの育成のです。そして、そのためにはアナル教育が切に求められています。

―――今年もビデ教授は、アナル=アナリストととしてますますご活躍されることでしょうね。今日は貴重なお話をありがとうございました。

[Acknowledgements]

This interview is inspired by and based on http://d.hatena.ne.jp/nosweat/20051202/1133514330.

2006-11-19

おいoi!!

いつになったらClipLifeに対応すんだこの野郎

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん