はてなキーワード: kernelとは
AzureIOTについて自社で関わることになって、自分はJavaEEと化石時代のAndroid(Linux Kernel 側w)しか経験ないし、
とりあえず下記のような青写真を作ってGW遊ぶかーと色々調べてた。
Android Architecture Componentsを使用したkotlin仕様のAndroidクソUIアプリ --MQTT(HTTPよりかっこよさそうなプロトコルと名前だけ覚えていた)--AzureIOT。
とりあえず肝はMQTTっしょということで、これも名前だけ覚えていた時雨堂さんの名前を元に[色々親切だったと思うsangoサイト](https://sango.shiguredo.jp/mqtt)にアクセスしても繋がらない。
え、なんでやと思ったら[去年サービス終了してた...](https://medium.com/shiguredo/mqtt-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%8F%90%E4%BE%9B%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-c615ab484110)
役目を十分終えた、か。サービスインからアウトまでたったの3年...自分が名前を知ったのもこのサイトだったはずだけど、早すぎたんやな。はやー。
[こっちはまだ残ってるけど](http://akane.shiguredo.jp/mqtt.html)
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/iot-hub/iot-hub-mqtt-support
選ぼうとしないで全部手広く得意になればいいのでは?
そりゃ「Linux kernelだけ」の人材とか「JavaScriptだけ」の人材なんて
その点は何やったって同じ
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/
【一方Linuxは…】
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
ttp://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
・安定性・信頼性
フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
1日連続で稼動させることすら困難。
いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
・脆弱性
Linux()
Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。
しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
元ネタ http://anond.hatelabo.jp/20120321162723
( http://anond.pha11.info/archives/9491 )
■異性の好みを探る簡単な方法
これは私の長年の統計学的経験論なのだが(つまりいい加減てことですね)
異性の好みや接し方を簡単に推測する方法がある。
それは、
「どんなディストリが好き?」
って聞いてみることだ。
好きなディストリは?と聞いて「RedHat」(但しスポーツカーとRVを除く)を挙げる人は、かなり保守派だ。
堅実派、浮気しない人、安定した職業についた人を好む傾向がある。
また平均的な異性を好む。必ずしも美人(イケメン)である必要はない。逆に派手な異性は苦手。
「Ubuntu」あるいは「Debian系」等パッケージシステムで挙げる人は、
基本的にブランド志向なので、他人から見て自分の恋人がどのように見えるかをとても気にする。
男性なら高収入、医師弁護士などの職業が優先事項。ルックスは良いに越したことはないがそれよりも財力と権力(役職とか)
女性なら体育会系のがっしりした男性を好む。自分より背の低い男性は基本NG。マッチョOK
男性ならバストの大きさをとても気にする。基本的に巨乳好きというか貧乳は許せないタイプである。
「Gentoo」とか「Gentoo」みたいな一般人はあまり知らないような特定の固有のディストリ種名を挙げる人。こういう人はあまり特定の傾向がなく、好きな異性タイプもピンポイントである。たとえば女優のAは大好きだが(顔の似ている)Bは生理的にダメ、とか言うことがよくあるのでその微妙な違いが他人にはよくわからない場合もある。ただし好きなものはとことん好き、という人である。
また、特に男性の場合、ディストリの扱い方と女性の扱い方はとても良く似ている。
新ディストリにこだわる人、これは処女にこだわる。中古ばかり乗っている人はその点はおおらかである。
ひとつのディストリを長く使う人。これはパートナーの異性をとても大事にする。基本浮気はしない。女性の場合は重すぎることも。
頻繁にあれこれとディストリを乗り換える人。こういう人は異性も簡単に乗り換えるし浮気が多いので要注意である。
OSをインストールばかりしてる人や、Kernelのカスタマイズをたくさんする人は、暴力傾向があるのでこれも要注意。パートナーをとても大事に(誰にもちょっかいを出させない)するが、ひとたび浮気でも疑われると暴力沙汰になりたいへんな思いをする。
こんにちは、弱小ディストロを開発しているうぶん厨です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるLinux女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。
あえて2~3世代前のライセンスを使うようにしましょう。そして勉強会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしくソフトウェアをリリースしてみましょう。そして「あ~ん! このライセンス本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ライセンスとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 広告が収まり切らないんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいライセンスを採用したがる習性があるので、古かったとしても1世代前のライセンスを使っているはずです。
そこで男が「新しいライセンスにしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近AGPL4が人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいんですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「AGPL3でしょ? 4はまだ出てないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなのが欲しいの?」という話になって、次の休みの日にふたりでFSF参拝のデートに行けるというわけです。あなたの女子力が高ければ、男がリコーダー買ってくれるかも!?
「キャー!」とか「悲しい!」などを表現する「><」をコミットログに入れると、男性プログラマは「なんかこの子カワイイなぁ」や「パッチあげたいかも」と思ってくれます。VCS上では現実世界よりもさらに殺伐として相手に伝わるので 「><」 を多用することによって、男性はあなたを可憐で女の子らしいと勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対にハッカーに嫌われますが気にしないようにしましょう。
勉強会などで男が女性に話すことといえばアニメやエロゲの話ばかり。よって、女性にとって嫌悪すべき話ばかりです。でもそこで本気で「キモッ」とか「よくわかんないですけどウィザードなんですねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味にテンションをあげて、「えー! なにそれ!? 知りたい知りたーい♪」と言っておくのが正解。たとえキモい話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです。
いろいろと話を聞いたあと、「〇〇は〇〇で、〇〇が〇〇なんですね! 覚えたぞぉ! サインサイン!」とコメントすればパーフェクト。続けておもむろにGPG指紋を印刷した名刺と免許証をだして、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「僕と契約してデベロッパーになってよっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「このディストロおもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私は学歴も知識もありませんしブスですが、こういうテクニックを使えば知識がない私のようなバカ女のほうがモテたりするのです。男は優越感に浸りたいですからね。
男とLaunchpadに入ったら、真っ先にGPLなどのコピーレフトをうたったソフトウェアを探して「あーん! 私これ採用できないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないし使いたいけど採用できないんですっ><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうして採用できないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、使用したらGPLに感染しちゃうじゃないですかぁっ! New BSDLのソフトウェアがかわいそうですぅ! せっかく広告条項撤廃したのにぃぃ~(悲)。今度はヒゲのおやじがついてくるんですよ……」と身を震わせて言うのです。
その瞬間、あなたの女子力がアップします。きっと男は「なんて身持ちの硬い淑女のようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけGNU Emacsを使って大丈夫です。「採用できないんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「慣れた」、「そもそもkernelがLinuxだった」と言っておけばOKです。
forked from http://youpouch.com/2011/04/26/162331/
http://labs.gree.jp/blog/2010/11/1953/
#!/usr/bin/ruby def fork_exec(*args) fork() { Kernel.exec(*args) } end fork_exec("/usr/bin/ruby", "-e", 'sleep 3; puts "3"') fork_exec("/usr/bin/ruby", "-e", 'sleep 1; puts "1"') fork_exec("/usr/bin/ruby", "-e", 'sleep 2; puts "2"') Process.waitall()
dwang厨が無謀にもfroyoを入れてみる記録のページ。
結局CM6-RC1+yay-gapps で落着きそうな雰囲気。
dwang-1.17.1
→ eMonster用に使ってた sandisk 2GB (メモ)
7/9 にリリースされているもの
ext partition 要対応? とおもったら仏語じゃねーか
@kenmood
Wifi OK
どっかから落した20090801-docomo-ht-03a.rar のうち、boot, cache, data, system のみをnandroidで復旧してみる。nandroid.md5 の復元も忘れずに。
手順
追加手順:
http://www.androidinforum.fr/htc-dream-android/froyo-french-connection-100-t1742.html#p6156
partition: swap 160M, ext 500M, 残り vfat がおすすめとな。
何度か丹念に「目標をwipeしてreboot」を繰り返してたら安定した気がする。
豆腐をfont入れ、localeをlibicudata.so の入れ替えで対処 (できるかな? reboot中)
→ libicudata.so は入れかえちゃダメ。起動しなくなる。recoveryで起動して/systemをマウントしてことなきを得る。
2010-07-11 追記
2chでも報告されているとおり、wlanが使えない。あと細かい話だけど、live wallpaperが使えない気がする。メモリが足りないだけかもしれないけど。
marketが死にまくる (acoreが死ぬ)。ほかにも死にまくるけど、何故かはよくわからない。とりあえず体験はできるけど、まだ常用には至らないかも。
(安定している、と言っている人もいる)
2010-07-11 追記
zip落してきて上書きinstallしてみた。なんか日本語fontが消されたんだけど(ぶー!)
ちなみに日本語fontはM+を利用してます。
数時間つかった限りでは、他人にお勧めできるほどじゃないけど何とか使いものになるかも。dwangの環境はnandroidでしかバックアップしていないので、手作業でアプリなどは手作業で復帰する予定。
(2010-07-11 午後5時追記)
どうもSPF Connectionが安定しないのと、ベースがCM6ということで、まずはベースに近いほうが良いだろうと
CM6-RC1を焼いてみる(この項続く)
http://www.cyanogenmod.com/home/cyanogenmod-6-0-0-rc1
E/AndroidRuntime( 2000): FATAL EXCEPTION: UpdateCheckinDatabaseService
E/AndroidRuntime( 2000): java.lang.SecurityException: Permission Denial: writing com.google.android.gsf.settings.GoogleSettingsProvider uri content://com.google.settings/partner from pid=2000, uid=10036 requires com.google.android.providers.settings.permission.WRITE_GSETTINGS
すぐ直りそうではあるけど。
(エラー内容から察するに、installされたapkの記録をgoogle accountに書き込めない)
c.f. http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=7139560&postcount=109
ちょっと時間かかったので書く。
VirtualBox上のUbuntu10.04にIntel Fortran11.1をインストールしたのでメモ。普通のIntel Fortranは有償だが、Linux版の非商用に限り無償である。ちなみに、g95やgfortranに比べ厳しくエラーを拾ってくれる他、最適化オプションにより計算時間が大幅に短縮される。
1.Intelのサイトにいって非商用版のところから本体をダウンロードする。CPUによりいくつか種類があるが、適切なものを選ぶ。2010年5月現在では、
http://software.intel.com/en-us/articles/non-commercial-software-development/
からいける。途中でメールアドレスを打って、そこにキーが送られてくる。
./install.sh
を実行。するといろいろ言われるので、読んでEnterを押す。途中でアクティベーションがあるので、先ほど登録した際に言われたのを入れる。
3.いろいろパッケージが足りない、と言われる。もしくはバージョンがサポートしてないと言われる。俺の場合は、
g++
libstdc++5
をapt-getなりネットなりから探して入れる。最後のやつは
http://packages.debian.org/stable/base/libstdc++5
から持ってきた。
4.インストールが終わる。その後、パスを通す。インストール先が標準ならば、自分の場合は、
sudo gedit ./bashrc
をして、最後に
を加えた。これで、例えば
ifort -v
ってやると、
Version 11.1
って返ってくる。これでインストール無事終了。
#そういえば、Ubuntu8.04LTSのVirtualBox用のを使おうとしたら、Kernel Panicになって使えなかった。なんでだったんだろう。