「dan」を含む日記 RSS

はてなキーワード: danとは

2008-03-05

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080305/1204689891

酷い話。ってか以前の南京の時のミスを繰り返していると思う。

>なので、ぼくは、少なくともrepon氏の自己申告をそのまま鵜呑みにして、ダンコーガイが間違っていてrepon氏が正しい、と考えるのは、いささか幼稚であるように思える。

またも、フェアなように見せかけるテクニック。

だって、repon氏は当事者だけど、dan氏はちょっとブログみて予想を語っているだけの人だよ。

dan氏がお局様の知り合いなわけもなく、どちらに信憑性があるかといえば、repon氏に決まっている。

repon氏の言葉の正確性は別の話。

けど、当事者以上にdan氏が知っているという根拠はない。

全くない。

repon氏の言葉の正当性を疑うのであれば、dan氏はもっと厳しく疑われるべきだ。

全く持ってアンフェアな文章だろう。

中立に見せかけて、repon氏を貶し、dan氏をおだててるだけ。

しっかし。

この人々なぜにここまで必死なのかしら。

ロスジェネの反乱が怖い搾取者側の意見なのかしらん。

蛇足だが。

元の記事の、「秒単位の記録」、を見たとき、僕はたぶん彼を嫌う側、と思った。

2007-10-30

40行で作るPerlテンプレートエンジン

60行で作るPHP用テンプレートエンジン

やってしまった・・・。

方針:

  • PHPのように<?php・・・?>が無いのでそのまま表示と(foreach|if|unless)に対応。
  • [% $c{title} %]で普通に表示(TTっぽい?)
  • [# $c{title} #]でHTMLエスケープ表示

package SixtyLinesTemplate;

use strict;
use warnings;
our $VERSION = '0.01';

sub convert {
    return unless defined(my $str = shift);
    $str =~ s{&}{&}gso;
    $str =~ s{<}{&lt;}gso;
    $str =~ s{>}{&gt;}gso;
    $str =~ s{\"}{&quot;}gso;
    $str;
}

sub include_template {
    my $tmpl = shift;
    my %c = %{+shift};
    eval convert_template($tmpl);
    die $@ if $@;
}

sub convert_template {
    my $tmpl = shift;
    my $cache = $tmpl.'.cache';
    return scalar do { open my ($FH) , $cache; local $/; <$FH> }
        if ( -f $cache &amp;&amp; (stat($tmpl))[9] <= (stat($cache))[9] );
    my $out = do { open my ($FH) , $tmpl; local $/; <$FH> };
    $out =~ tr/()/\x28\x29/;
    $out =~ s/\[%\s*(foreach|if|unless|end)\s*(.+?)\s*{?\s*%\]/");".(lc($1) eq 'end' ? '} print q(' : "$1 $2 { print q(")/ige;
    $out =~ s/\[%(.+?)%\]/);print $1; print q(/g;
    $out =~ s/\[#(.+?)#\]/);print SixtyLinesTemplate::convert($1); print q(/g;
    $out = 'print q('.$out.');';
    open my ($FH) , '>' , $cache;
    print $FH $out;
    $out;
}

1;

サンプルコード


use SixtyLinesTemplate;

my $context = {
    'title' => 'Example',
    'list'  => [10,'<A&amp;B>']
};

SixtyLinesTemplate::include_template('template.tmpl',$context);

サンプルテンプレート


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
          "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
  <head&gt;
    <title>[# $c{title} #]</title>
  </head&gt;
  <body>
    <h1>[# $c{title} #]</h1>
    <table>
[% foreach my $i (0..@{$c{list}}-1) %]
      <tr bgcolor="[% $i % 2 ? '#FFCCCC' : '#CCCCFF' %]">
        <td&gt;[% $i %]</td&gt;
        <td&gt;[# $c{list}[$i] #]</td&gt;
      </tr>
[% end %]
    </table>
  </body>
</html>

出力例:


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
          "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
  <head>
    <title>Example</title>
  </head>
  <body>
    <h1>Example</h1>
    <table>

      <tr bgcolor="#CCCCFF">
        <td>0</td>
        <td>10</td>
      </tr>

      <tr bgcolor="#FFCCCC">
        <td>1</td>
        <td>&lt;A&amp;amp;B&gt;</td>
      </tr>

    </table>
  </body>
</html>

foreachんところが汚く見えるかもしれませんが、あれは添え字を取ろうとするとああなるんでご勘弁を。

普通ループするだけならforeach my $item (@$c{title}) でいけますゆえ。

あと存在しない変数とか使うと死んだり警告でたりするのでevalの前にno strictとno warningsをやった方がいいかもねぇ。

って何まじめに検証してんだ俺・・・orz

追記:

SixtyじゃなくてFortyだね。恥ずかし!

追追記:

danさんに添削頂いたYO!

でも&amp;の奴はちゃんと書いてるんだけども投稿すると勝手エスケープされてしまってるんだよね。何でだろ?

ちなみにこのconvertの処理はCGI::Utilから拝借しました。

2007-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20070825225706

danさんのやつは、例えば、阿部謹也の「『世間』とは何か」なんかにおける「世間」の意味を意識してるんじゃないのかな。

そういう意味では、新しくはない、普通の使い方だと思うけど。まあ「文化」に置き換えても変にはならないけど。別にあのままでいいのでは。

2007-08-19

danみたいにパクれなんて冗談でも言い出すな!

http://anond.hatelabo.jp/20070818132133

あんな下品なサイトまねなんて頼まれてもイヤだ!

2007-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20070818120923

もちろん、向こうも著作権もってるから、翻訳駄目って言われたら駄目だよ。

でも、大概OKって言われるらしいから、やってみるといいよ。

ただ、なんでもかんでも訳せば良いってものじゃないよ。

多少テーマと、記事の数、長さに最適値があるみたい。

danGIGAZINE風色々あるからがんばって!

2007-07-24

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50877247.html

Danちゃんはニコニコ市場の一番重要な部分を理解してないんじゃないかい?

ニコニコ市場によって起こった革新において真に重要な部分は、行動の透明化にある。

どの動画がいつ何回再生され、そのうちの何人によってコメントがなされたか。何人がニコニコ市場クリックしたか、そしてそのうちの何人が実際に商品を購入したのか。

各人の行動は透明化され、データベース化されている。それによって、ある動画を見る人の趣味嗜好に(ある程度まで)パーソナライズされた商品を提示することができるのだ。

プライバシーへの配慮のためかまだそういった機能は実装されていないが、過去に視聴した動画やマイリストに登録された動画と関連した商品を変更して提示することについても、技術上の制約は特に無いだろう。

今までマーケティング担当者が喉から手が出るほど欲しくても、技術上の制約から得られなかったデータが、いとも簡単に得られる。

これは、本当に恐ろしい。

メディアはこれが恐ろしいが為に、この状況を指をくわえて見ていることしかできないのではないかとさえ思う。

なにせ、テレビ雑誌といった旧来のメディアが自身の影響力を量るのに使っている指標は、全て二次的なものでしかないのだから。

視聴率しかり、販売数しかり、あくまでこういった指標は、何人かがある宣伝に接したという情報しか与えてくれない。

その宣伝によってどれだけの人数が影響を受け購入まで至ったかという情報は、今までは藪の中でしかなかった。

しかし、ネットによって得られる情報は全て一次的な情報である。

視聴者の数が何人、そのうちのクリック数何人、購入に至ったのが何人。そこには余計な解釈が入る余地は全く無い。

今後、ネットの発達により「広告効果」と言う言葉は全く別の意味を持ってくるだろう。

そこにあるのは、極限まで透明化された各個人の行動の記録である。

ひょっとすると、我々は旧メディアが50年以上かかって作り上げてきたビジネスモデルの崩壊の第一歩を目にしているのかもしれない。

2007-07-08

http://b.hatena.ne.jp/ochame-cool/20070708#bookmark-5214981

マジレスDan

二つ名っぽくてカコイイ!

同じような感じで四天王をつくりたいね!

「サバイブのMochio」

とかね!

誰か考えて!

2007-06-04

[]昨日2007-06-03の増田日記合計390件から(代打日記

昨夜は月がきれいだった、月といえば生理中機嫌が悪い件。そしてdan*****を生理的に受け付けない理由は原文は消えたものの、本人からも注目されてあわわわ・・・。注目といえば切ない毛の物語もあり、はやく、一生が終わらないかな、が計32件の反響を呼び、「辛いのはお前だけではない」ってどうなんよ?も気になった。親父が倒れたら、や子供になんて説明したら、も悩むところだ。

そして関西BBQオフはゆるーい時間感覚で楽しく終えることができた様子。肉、おいしそう!読んでて腹減ってきた。

珈琲談義今日も続くが、自分が書いたおいしいコーヒー個人的まとめがなんでこんなにブックマーク集まったのか不思議に思う。内容の過不足についてはどなたか補足お願い。

今日はいつもの増田じゃない、代打日記。今夜代打に立てたのは自分の部屋の隣から女の人の苦しそうな声が、、今日も寝れないからだ。明日も早いのに、、、もう15分少々で月曜日なんだね・・・なんてつぶやきも。

いつもの増田はどうしたい?みんな楽しみにしてるぜ。そういえば1日1件以上日記書いたの初めてだったよ。では代打日記終わり。

2007-05-29

俺が今感じてる閉塞感をリアル言葉にしてやるよ

某大手国立大学卒業、25才、大手IT系企業に勤める優秀な社員が

今感じてる閉塞感をリアル言葉にしてやるよ

就職して、社会に出て、見えたのはまるで漫画の世界だ

絵に描いたような生き方をしたら

絵に描いたような悩みを持ったんだ

それはこんなカンジだ

「あ、はい」

「できます」

「大丈夫です」

「頑張ります」

一人が無理をすれば、他の人に無理がかかるんだ

会社なんてその最たるもんだ

上の人間が「はい、目標達成に向けて頑張ります」と

べらぼうな目標に向けて無理を宣言すれば

俺みたいなカスレベルスタッフに全て降りかかる

もちろん、中間層まで全て、

一番のシワ寄せを喰らうのは実務者だ

現場コーディングしてるやつだ

なのに、困ったことに、なぜか、どうしてか

実務者も徹夜をして勤しむ

上の人間の無理を喜んで喰って、

無理なものを無理して吸収する

そしてたまに「頑張ったな」と言われて、喜んでる

みんな頑張れ?

みんな苦しいから俺もがんばろう?

みんなが頑張ってるから俺もがんばらなきゃ?

人が死にそうなぐらい働いてるから自分死にそうなぐらい働こう?

俺も含めて、おまえら正気か?

小さなプライドは捨てるんだ

無理なものは無理と言え

目の前の「はい」は本当にそれでいいのか?

そこで「やりたくないよ」と言えない事情がある

そんなことを言ったら生産性が低下する

他の企業との競争に負ける

「はい」と言い続けてべらぼうに働く社員を持って、低コストで高い生産性を確保してる他の企業競争したら負ける

潰れる

食えない

みんなでいっぺんに変わらないと無理なんだ

けれどみんなそれぞれが閉塞してる

何も変わらない

そりゃ少子化になるよ

誰も結婚しねーよ

べらぼうな「はい」が閉塞を生んでる

もしこれが、

この国のNoと言えない国民性に起因するなら、

戦後奇跡的な経済の発展が国民性に起因するなら、

流し流され自分を消して他人に合わせて得た繁栄だとしたら、

俺はこんな国はデタラメだといいたい

こんなのは虚栄だ

こんな国に未来はない

これを見ている学生リーマンニート主婦管理職、役員、天皇でもいい

先生の言うことに全て「はい」

親の言うことに全て「はい」

偉い人が言うことに全て「はい」

恋人が言うことに全て「はい」

読んだ教科書に全て「はい」

目で見たものに全て「はい」

自分自身の思考をしないで、価値観を消して、自分の考えを卑下して

自分以外を全肯定、鵜呑み、疑いなし

「しょうがないから」

みんな言ってるから」

「教えられたから」

あるある大辞典が言ってたから」

「あの人に褒められればいい」

「あの人に好きになってもらえればいい」

まず自分を持て、自分を出せ、好きにやっていい、自由でいい

疑問をぶつけて、怒鳴られ、白い目で見られて、恥をかけ

俺が上司に投げかけたい言葉

「もっとプロジェクトメンバーのことを考えてください。

 現場が疲弊しています、みんな苦しんでいます。

 これでは結果的に、あなたも含めて、誰も幸せになりません。」

これは、この社会に対して、誰でもいいから手当たり次第に言うべきだと思った

けれど上司には言えなかった

だから、ここで言う

誰か、聞いてくれ

---

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50841971.html

>私は見栄っ張りなので、NoはYesと言えるときでないと言いたくない。

Dan the Man Who is Still Learning How to Say No

そう。例えばそういう生の言葉が聞きたかった。ありがとう

2007-01-11

床屋談義

たとえば南堂久史(区体論・量子etc)が文字コードについて何かを語っても信用できない。

JISの話がホットエントリに入ったのには笑った。)

また、同様に内田樹科学について何らかのことを語っていても信用出来ない。

たった二件の例で一般化するのも良くないが、否定する方向に対しては「誰が語っているか」で判断しても概ね間違いは無い。

GIGAZINEも元の英語読まないと引っかかるから注意。今更だけど。)

そろそろDan KogaiもPerlネタ以外では当確線上に来てる。

脊髄反射をやめてガチで議論してくれりゃいいんだけどなぁ。論旨を脱臼されても相手は困るだろ。

2006-10-05

失笑

記事の最後にあるDan the xxxxxxxって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん