「Winny」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Winnyとは

2023-11-04

anond:20231104101847

P2P 技術犯罪者にばら撒いて

P2P 技術を悪い事のように印象付けてしまったという意味では

大罪」を犯したともいえるよな

47氏はそのためにツール化して、そのために配ったわけだから

にも拘らず、「逮捕されたかP2Pが悪く見られた」とか言い出す輩が居るんだよ

アホかと思うんだよな

Winny事件後遺症で、確かに職場で交換ソフトが使えなくなったが

それを「逮捕されたからだ」とか言い出す輩は、因果関係理解できてねぇよな

anond:20231103183553

意外とWinnyを認めないブコメあるんだな。Winny包丁に例えればよくわかりそうだけど。映画見たいと思った。しかし、ブコメにあるように、今回の邦キチは単なる映画の紹介だな。

擁護側の多くの人間一生懸命包丁」に例えようとする

包丁=Winny人殺し=放流者として対比するならば


人殺しが殺し方やターゲット相談する板」(ダウソ板)で

「殺しのための人気包丁WinMX)の凋落に嘆いている人向けに」

あなた指紋DNAも残りません、なんなら認識阻害もしてくれます、あの有名な包丁の後継だから、一文字ずらした名前にしよう」(WinMX ⇒ Mの次でn、Xの次でy、だからWinny

あなた指紋DNAも残りません、なんなら認識阻害もしてくれます、これで刺身でも作ってください」と

【実際に殺しが行われている人殺し相談の場で】提供された殺人用の包丁


しか当人は、その包丁で行われる事の違法性を知っていて

自分用には「人を殺せない」包丁を作っている

高木浩光氏「Winny適法に使えない」

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/stnf/352462.html

適法に使えない包丁ってなんだ?

刺身用に買っても【知らずに人を刺してる包丁】だぞ

マジで

これを一生懸命擁護してる連中はなんなの?

これ「火薬を作ったら兵器にされた」とか「科学に邁進したら原爆作られた」とかそういう話じゃないんだぜ

「殺しを目的とした包丁」を作ってたんだよ

Winny違法アップロード包丁と殺しに対置してんだから、そうなるんだよ

それに板を読む限り彼は「確信犯誤用」だよ



これについて精々言えるのは、DL違法化してなかった当時、彼を有罪にするのは無理目だな程度であって

技術の発展が妨げられた」だの

「単なる包丁を作ったらタイーホ」だの

そういう話じゃねぇだろ

2023-11-03

おまえらWinnyのこと、何もしらんとね!

俺のソーセージを喰らえ!

Winnyはどうだか知らんけどさ、

今日違法コンテンツ名前ググったらあっさり消えてた

冗談でなく週百件あったのが十数件になってた

こわい

Winny が絡むと知性が下がる人居ないか

実際に最高裁無罪確定してるのに法治無視してまだわあわあ言うんだからほんと異端を叩く社会だね

法で刑事罰規定がないものは、その瞬間は無罪となる

それが「法治主義」だ

違法DLなどを定義しても、それより前の行為遡及して罪に問うことは出来ない

んじゃ、過去に今で言う違法DLをしていたことは、当時定義がないか批判するなってか?

はてなIT系人間や、オタク系の人間が多いからか

こっち系の話題だけ甘くなる人間が多すぎる

しろ、「開発者こそ道徳倫理を重視すべき」ってなるべきところ

技術発展に倫理なんぞクソクラエ」とはっきり明言し始める

DL以外の用途としてwinnyにはP2P掲示板を称するLINEとかの御先祖みたいな機能があって、あれが機能を向上させていけばSNSを席巻していたかもとも思う

んなわけあるかよ

っつか、そのソフト匿名で「ダウソ板」でなければ作れん「程度の」

はっきり言うぜ

「その程度の」輩が持ち上げられすぎ

これが

大学実証実験をしたらば違法UPが横行したとかなら全然分かるぜ

逮捕は無法って叫ぶだろうさ

というよりさ

そういうものなら開発者逮捕なんかされなかっただろ

わざわざ「足がつかない匿名になれる交換ソフト」を開発放流してんのに

それも「積極的にUPの輪に入ることでDLがしやすくなるインセンティブ付き」だぞ

単なる包丁に過ぎないとか

嘘もいいかげんにしろ

擁護するならすりゃ良いけどもよ

少なくとも、【意図的違法UPを促し交換を促進させるソフトであった】として擁護しろ

クソどもがよ

2023-10-27

anond:20231027175803

これ、ネタでも無いんだよな。

ワイらの同級生電気から東工大日立って奴いるんやけど、奴は高校時代、変なもん作っては壊し、自作ウイルスを放ってコンピュータルームを乗っ取ったり、Winnyで(以下略

むっちゃ遊んでたけど、東工大いったなあ。真面目に勉強してる奴が工業受験支援体制東工大なんていけるもんかね。信大理工も無理やね。外の進学塾べったりでようやくなんとか可能性でるくらいや

2023-10-01

負のネットミーム

負のネットミームとは、インターネット・ミームの中でも皮肉的に使われているものや、蔑称として使われているなどの負の要素、闇を持たせたネットミームである

概要

インターネット・ミームのものユーモアにあふれたもので広まりを見せることが多いものの、その一部は不謹慎ものだったり、或いは反面教師的な教訓として広まっているのも少なくない。

また対象ミームは当初そうした要素はなかったのにユーザによってその要素が強くなったり、或いは逆転して弱まってインターネットやめろな一般人間でも使用されてしまうケースもある。

 

この増田は以下のような要件を1つでも満たすものであれば負のネットミームと呼ばれるであろうとしている。 もちろん複数満たせば満たすほど負のネットミームと認められるとされている。

不謹慎

日本インターネットがまだ2ちゃんねるも無かった頃の不謹慎ゲームはまさにオウム祭りだった。 しかし「オウム真理教」のやったことは調べたらすぐに分かるほどで、現在も「ハセカラ」に関係する「恒心教」でそのネタ継続的に使われている。

そうでなくとも9.113.11不謹慎ゲームは作られるし、それに乗じたインターネットミームも非常に多く存在する。

蔑称

いわゆる「チー牛」や「弱者男性」などのようにインターネット上に生み出されて蔑称的に現在も使われているものもそれにあたる。

バキバキ童貞」のぐんぴぃもその一人であり、自身チャンネルネットミーム総選挙をした動画で「チー牛はチー牛に投票しないので上位に行かない」という鋭すぎる「ちくちく言葉」を共演者がぶっ刺している。

皮肉

元々「もうだめぽ」が生まれ理由Winny利用者逮捕直前の「カキコ」(「死語」)から来たものだったが、そうした犯罪などの話も全て薄れた状態で広まりそのまま死語となっている。 加工・選択されて継承されるのは、遺伝子だけでなくミーム例外ではない。

また政治的な話は皮肉の要素も含まれており、「自己防衛おじさん」や「上級国民」などの「日本死ね」系のミームも負のネットミームと言えるだろう。

更に「江ノ電自転車ニキ」のようにその人自身が罪を犯したわけではないのに負のネットミームとなってしまったおもちゃも数多く存在している。(ただしニキが車両に近いという指摘もあり、それが賛否両論を加速させている事実も忘れてはならない)

その他

これ以外にも犯罪迷惑行為、驚くべき愚行も含まれている。

負のネットミーム一覧

匿名ダイアリーでは、「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」という特殊ルールを設けています。また、サービス匿名性は、特定対象攻撃する目的に使われるべきでないと考えています。
このため負のネットミームを一覧で表示した場合、このルール抵触する可能性が高いため、一覧ページについてはあなた方ご自身作成してください。 「できるよね?」

2023-09-28

anond:20230928034102

ジャニーさんのおかげでたくさんの人々が仕事を得て家族を養えた

Winny事件の過ちを繰り返してはならない

2023-09-26

anond:20230926090644

Winny はあまり先進的だった。

SNSとして生き残ってくれたらよかったのに

2023-08-11

5ch(旧2ch関係歴史をまとめてみた(改訂版

anond:20230805233212改訂しました。

1996/08 [あやしいわーるど開始]

1997/08 [あめぞう開始]

1999/05 2ch開始

1999/12 東芝クレーマー事件【追加】

2000/03 [したらば開始]

2000/05 西鉄ジャック事件ネオ麦茶

2000/08 オカ板の洒落怖【追加】

2001/08 [ふたばちゃんねる開始]

2001/05 鮫島事件騒動

2001/08 ニュー速台風コロッケ【追加】

2001/08 UNIX板有志による閉鎖回避

2001/10 ニュー速+開設

2001/12 吉野家オフ【追加】

2002/02 テクノ板のムネオハウスムーブメント【追加】

2002/03 タカラギコ猫事件【追加】

2002/04 田代砲TIME誌)【追加】

2002/05 47氏ダウンロード板winny公開【追加】

2002/07 湘南ゴミ拾いオフ開催(背景に日韓ワールドカップ)【追加】

2002/12 紅白フラッシュ合戦開始

2003/06 マトリックスオフ開催

2003/10 [4chan開始]

2004/01 オカ板のきさらぎ駅

2004/06 ニュー速VIP開設

2005/07 毒男板の電車男ドラマ

2005/08 エイベックスのまネコ事件

2005/12 第一なんJ移住VIPなんJ

2006/12 [ニコニコ動画開始]

2007/12 ニュー速嫌儲)開設

2008/06 秋葉原通り魔事件

2009/05 第二次なんJ移住野球ch→なんJ

2012/01 ステマ騒動による嫌儲移民発生【追加】

2012/06 [おーぷん2ちゃんねる開始]

2013/08 ●個人情報流出事件(+自作自演の発覚、削除人騒動)【追加】

2014/02 2ch分裂騒動ジム・ワトキンスひろゆき

2014/04 ひろゆきミラーサイト(?)の2ch.sc開始

2016/05 ひろゆきが「2ch」の商標権取得

2017/10 ワトキンス側が商標問題から2chを5chに改名

2021/08 なんJ一時封鎖・なんG開設

2022/04 専ブラBB2C使えなくなる

2023/07 専ブラJaneStyle(※初代Janeとは別物)の反乱とTalk開始。

2023-07-21

Winny はウインニイじゃないの?

ウイニーなんすか。ウインMXのせいで間違っていたよ。

2023-07-17

anond:20230717093807

Winnyみたいに「違法使用法をされることが簡単に想定できた」って違法にされそう

2023-07-12

47の技術を持ち上げるのは100歩譲って許すから人間性を持ち上げるのはいい加減にしろっての

あいつは自分アップロードを潰したWinny運用してたクズ

2023-06-14

官僚離れが起きるのって当たり前だと思う。残業代未払いしつつ休日出勤させたがるもん。

そのくせいざ休日に出てきてると「ワークライフバランスがー」「俺が怒られるー」とか言うんだぜ?

マジでクソの集団から

つうかマジでやってることに無駄しかねえ。

まずさ、そのゴミみてーなパソコンいい加減捨てさせてくれよ。

なんでメモリがいまどき4GBなんだ?

人権侵害だよコレはマジで

あと俺が嫌いなのが毎月2回の持ち物検査な。

内部の人間が前WINNY使って書類垂れ流したのと、家に仕事持ち帰ってフリーWi-Fiで垂れ流したことダブルパンチで月2回。

マジクソ。

何が酷いって、いざカバンから書類USBが見つかっても「あっ、出張必要なんで~~^^」といえばセーフになること。

は?

じゃあ何を見てるんだよ。

マジで意味分からん

さな無駄だけどこういう無駄をひたすら積み上げ続けるのが大好きなんだわ。

馬鹿だよ本当。

書類文章が同じ意味なら完璧に毎回揃えなきゃいけないとか平気で言うしね。

お前さぁ……それやるのにどれだけコストがかかるねん。

んでどうしてもそうしなきゃいけない理由が「文章の正しさを私達では判断できないので、前例と全く一緒じゃないと困るんです」だよ。

お前さぁ……存在意義ないじゃん……つーきあ前例踏襲脳死仕事やってるから何の意味もわからないまま既存文章コピペレゴブロックされてるかだけ見てメクラ印です宣言マジアホやろ……。

つうか令和にもなってハンコズラーマジでアホ。

デジタル庁とかい無職はさっさと働け。

つうかこの前例踏襲主義宣言ね……会計監査院の前でマジで同じこと言ったからね。

「この契約内容は正しいんですか?」

「使われている文章が一字一句過去と同じものなので、正しいと思います。間違っているなら過去契約も間違っているはずですが、それならそれをセーフと判断したあなた達の目も節穴だったことになりますよね?😠」

マジやべーから

馬鹿の集まり

論理じゃなくて前例だけで仕事してるからこーいうバグった奴らが大量生産される。

まりにアホやろ?

耐えきれないよ普通人間は。

まともな奴ほどフィールソーバッドの世紀末だよ。

いやマジで生産性皆無だから

何の意味もない奴ら多すぎる。

命令はするけど責任は取りたくないか証拠は残さないままであなた達が自己責任で突っ走ってください」

みたいなの平気で飛び交うからな。

「は?お前のところのボスはそれでいいと?」

ボスにこんな話できるわけ無いでしょ😠問題が大きくなったらちゃんと動く必要が出来てお互いに苦労するんだぞ😠」

みたいなことをさ、とっくにクソデカくなった問題に対して言うから

そもそも最初にそれを「ここに大きな問題がありますよ~~誰かなんとかしなきゃ駄目だよな~~~」ってばら撒いたのソイツらだったりするしな。

本当マジでクソ。

楽したいかナアナアでやるのは忙しすぎるしまあ分かるよ。

厳しくするためにガチガチでやるのは公務員仕事としては正規分の正規だなあと思うよ。

でもまさかの「俺は楽したいかナアナアでやるけど、お前らは厳しい道を歩いてよ。その過程で色々法や人の道も踏み外すけど、俺たちは責任取らないから」だぜ?

は?

それを口にできるような奴らと同じ職場で働いていることに絶望しかねえよ。

そりゃね……銃持ってるような官僚組織じゃフルメタル・ジャケットみたいなことも起きますよ。

マジでうそうやって反乱起こす奴らが居たほうがいいよマジで

俺は自分人生カワイイからやらずにただ辞めたけど、この世界ちゃんと一度ぶっ壊さないと駄目だよ。

外務省上司のハニトラリークして人生終わらせるべきだし、厚生労働省ブラック企業リスト日本中にばらまくべきだし、林野庁チェンソー持って暴れるべきだ。

そうしないともう駄目だよ。

マジで終わってるから

一度全部ぶっ壊れない限りはまともな人間ほど避けるようになる。

当たり前だよな?

2023-06-13

anond:20230613225956

しっかり嫌う理由があるにも関わらずお見舞いしててえらい

自分学生の頃に父親Winnyエロ動画集めてるのを知って生理的に無理だなと思って以来一切の関わりを絶って今どうしてるのかも知らない

2023-06-02

弁護士選び

弁護士企業法務系と昔ながらの町弁と新興系に分かれる。

企業法務系】

複雑な金融企業買収、税務、外国案件などを得意とする。仕事内容はコンサル証券会社銀行に近い。ドラマ映画に出てくる「弁護士」のイメージとはかなり違う。高級サラリーマンという感じだ。いわゆる四大法律事務所西村あさひ、森濱田松本、アンダーソン毛利友常、長島大野常松)がこれだ。他にも安定した顧客を握っている中規模事務所がたくさんあり、東京大坂大都市に生息している。

就職人気は高い。犯罪者貧乏人の「底辺クライアント相手にしなくていいし、都心の綺麗なオフィス書類仕事をするだけというイメージがあるからだ。給与水準も平均的に高い。しか徹夜上等の激務であり、メンタルを病んで辞めていく人も多い。弁護士原則個人事業主であり労基法適用されない。

【町弁】

昔ながらの町の弁護士で、小さい雑居ビルの1フロア事務所を置いていることが多い。ドラマの「弁護士」はこっちだ。主に離婚相続といった身近な事件収入の柱にしている。大学病院に対する町医者イメージしてもらえばいい。基本は何でも屋だが、突き抜けた得意分野をもつ人もいる。大学病院に属さな名医みたいな感じである性犯罪弁護で有名な奥村徹Winny事件映画にもなった壇俊光ネット誹謗中傷神田知宏などがいる。

能力も働き方も人それぞれでかなり個性が出る。収入千差万別で、国選弁護でどうにか食いつなぐ貧乏弁護士もいれば、億越えを達成している人もいる。地域に密着して何十年もやってる事務所は安定顧客を捕まえていることが多い。

町弁の中には共産党系など左翼色の強い事務所が含まれる。昨今のネット世論だと嫌われがちだが、歴史的には公害薬害問題米軍基地問題重要役割果たしてきた。「弁護士サヨク」というイメージはここから来ている。逆に右翼色が強い事務所もある。たとえば元検察官ヤメ検)の弁護士体制寄りの傾向が強い。

【新興系】

2000年代から急速に伸びてきた勢力。アディーレやベリーベストがよく知られている。ネットやチラシで大量の広告を打って集客し、大量の事務員を使って定型的に処理する。事務所は全国に置いているが処理は中央でおこなうセントラルキッチン方式である弁護士は各地方事務所店長的な存在である。過払いや交通事故のような定型的に処理できる仕事に強い。町弁や企業法から軽蔑されがちだったが、事務所待遇がよいので近年の就職人気は悪くない。良くも悪くも弁護士個性依存しない業務フロー確立されている。

大手弁護士事務所相談しようとしたが紹介案件のみだと断られた」といった不満を目にする。おそらく一般民事相談企業法事務所に持ち込もうとしたのだろう。行くべきだったのは評判のいい町弁か新興系だ。

2023-05-24

漫画村への接続禁止

当時、日本政府漫画村への接続禁止する指示を回線会社に出しましたが法的な根拠が無く緊急避難という言葉を使いました

国が自分の都合でネット遮断検閲)できる前例を作ったと日本中国と変わらない事をやり始めたと当時は思いました

裁判Winnyもそうでしたが前例の無い技術裁判で裁くのにはもっと慎重であるべきだと思いました

2023-05-14

AI立ち位置は往年のFLASHMAD文化SNSクソコラ画像リプ文化比較されるべきだし、AIの利用法フリー素材に相当すべきだし、AIの引き起こす問題Winnyや性暴力啓発ポスター使用中止問題比較されるべき。

ちょうどいい比較対象はとっくに出揃っているので、「新技術」というキャッチー言葉に惑わされないで、現行法規と既知の倫理対処していこうな。

2023-05-10

anond:20230510114211

産業革命本来共産主義者用語だったが、肝心の共産主義勝利できなかった

エンジニア現代に普及したが、彼らが礼賛したWinny勝利できなかった

人間配慮出来ない限り、AI勝利できないだろう

2023-05-09

我々にはまたキンタマウィルス必要なのだろうか

今のAI界隈がこれだけ問題化しているのは、その利用には使用許可を得ていない他者データがほぼ不可欠であるにも関わらず、それを使用した際のリスクが無さ過ぎるせいだ

現在の法的にはAI学習他人データを使う事は問題ないが、倫理的には他人の物を勝手に使う事は問題のある行為だろう

倫理的問題を抱えたものは実害を生み出すもので、現時点でさえAIに関しては利用者問題行動や幾つかの裁判すら行われている始末だ

人間は行動に対して十分な罰が与えられない時が一番つけあがるし調子に乗るものなのだろう

この光景ファイル共有ソフトが全盛期の時代を思い出す

あの頃も多くの問題が発生し、それが様々な場所で実害を招いていた

だがかつてはファイル共有ソフト利用者に対する抑止力となった存在がいた

それがAntinny通称キンタマウィルスだった

このウィルス感染するとPC内の全てのデータ流出するのだが

当時ファイル共有ソフトなんてものを使っていた連中の大半は脛に傷を持つ者ばかりだったので、そんな自分プライバシー大公開されてしまうこの暴露ウィルスを心底怖がった

キンタマウィルスによる情報流出は官民問わず日本の至る所で発生し、社会問題化した

安倍ちゃんが「情報漏洩を防ぐ最も確実な対策は、パソコンWinnyを使わないことです」なんて事を記者会見で言っていたくらいだ

だが、あれは確実にファイル共有ソフトの横行に対するブレーキになっていた

毒をもって毒を制していたのだ

人々が当時と同じ様になけなしのモラルをかなぐり捨て、己の欲望を満たそうとしている今

我々には今度はAI版のキンタマウィルス必要なのかもしれない

2023-05-07

IT技術社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?

最近、chatGPTとかStableDiffusionとかAI技術話題だけど、こういったIT技術社会に与える影響ってどのくらいなんだろう?

個人的にははてなネットで騒がれてるほどインパクトはなくて、世の中がちょっと便利になるくらい。


これまでを振り返ると、


2000年ごろ:P2P/ブロードバンド

NapsterWinMXWinnyなどのP2P技術が登場し、ブロードバンド環境が整ってきて、音楽映画は(当然違法だけど)オンライン簡単に手に入るようになった。

TVニュースで「宇多田ヒカル新曲を発表」と聞き、Winny検索したらものの5分でダウンロードできた時には、これは時代が変わるって興奮したことを覚えてる(怖くなって後からCD購入した)。

1~2年もすればCD/DVDなんかなくなるし、レンタルCD/DVDなんて消え去るだろうって思った。

その後、サブスクサービスは発展したけど、20年以上経った今でも残ってるし、いつCDとかの物理メディアはなくなるんだ?


2007年ごろ:iPhone

iPhoneが発売され、スマホタブレットが急速に普及した。

ガラケーと違ってめちゃくちゃかっこよかったし、これはから個人が高機能デバイスを持ち歩く時代だ、

そのうちメガネ型どころかコンタクト型とかのウェアラブル端末が登場して、常に情報を取り込みながら生活していくんだって思ってた。

実際はiPhoneカメラが増えたぐらい、Appleウォッチもまぁ健康管理ができて便利なんじゃねぐらいの印象。

いつになったら俺の目を盗むやつが現れるんだよ?


2015年ごろ:仮想通貨

Bitcoin話題になり、ブロックチェーン技術による仮想通貨がいろいろ登場してきた。

信用の原理を聞いたときは、これは金本位制から続く国や中央銀行貨幣による支配構造が一変するぞってドキドキした。

でもその後は、普及というか投機対象になってFXとか好きな人が上がり下がりを騒いでるだけになってしまった。

結局、国っていう巨大な信用構造から離れることはできないん?


2023年:AI

chatGPTが登場し、AIブームが起きた(逆か、AIブームが起きてchatGPTが登場したのか)。

ふーん、AIブームとか何回目だよ、人工無能と何が違うんだよと思って使ってみたらびっくり、日本語でもめちゃくちゃ自然に話す。

しかも、チューリングテストクリアするどころか、3.5の時点で自分より頭よさそう(フォークト=カンプ検査なら見分けられるだろうか)。


ただ、この自然言語処理技術代表される今回のAI技術ってどこまで社会を変えるんだろう?

パーソナライズされたAIをみんなが使うようになって、ビジネス教育現場での超優秀な部下・パートナー教師になる、

寂しい独り者やボケてきたジジババたちの話し相手にはなるんじゃないかと思う(肩にインコを乗せるようになる)。


でも、弁護士裁判官とかの士業、医者救急隊員とか命に係わる仕事、果ては政治家を置き換えるようにはならないんだろうか?

MAGIシステムよろしく国会AI法案の良否を判断させたり、身体性を獲得したAI選挙カー選挙活動して当選国会議会に登庁する日は来るんだろうか?


なんか毎回、期待したドラマティックな変化は起きなくて、緩やかに変容していくだけなんよね

2023-05-03

AIだけど、政治に直接学問が介入してるヤバい例だよな。

学者が、めちゃくちゃ発言力を持ってるし、それを唯唯諾諾と、政治が聞いてる。

Winny事件のようなことはあってはならない」みたいなこと言ってる。

Winnyって、あれ悲劇ヒーローだったっけ? と思う。

ぜんぜん違うだろう。逮捕ダメだがWinny使用者全然ダメだった。

Winny有効活用できたとかなんとか。どうやってあれを有効活用できるのかがわからない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん