「WEBデザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WEBデザイナーとは

2023-01-31

スクロールしないと表示されないサイト

しかもワンテンポどころかファイブテンポ遅れで表示されるやつ。

すぃーって、ふわーって出るやつ。

あれマジやめろ。

Webデザイナーはオシャレだと思ってるのかもしれんがただただウザいだけだ。

こちとら欲しい情報をさっさと見つけてぇんだわ。

2023-01-26

VPS自宅サーバーにインストールしたいSaaS代替Webアプリ38選

シェアウェア(という表現はおいておいてのやつ。https://anond.hatelabo.jp/20230124045812)の記事面白かったので、自分の得意分野の領域でいろいろ紹介します。

基本的に、SaaSサービスは便利だけど、あれもこれもと契約していったらサブスク破産するので、

ものによってはセルフホストした方がいいと思ってる派。

Dropbox/GoogleDrive/box代替

NextCloud

もともとownCloudっていうDropbox代替があったんだけど、そこから分派して今も機能開発が続いている。

興味深いのはLAMP構成なので、VPS自宅サーバーじゃなくても、レンサバで動くのがいいよね。

データ保存領域オブジェクトストレージ(S3互換)も利用できるので、例えばWasabiなんかと契約してお安く済ませてしまうのも全然アリかと。

Trello代替

Wekan

最近カンバンシステムって、単体で使うんじゃなくていろんなアプリの中で使われる印象なので、今更Trelloだけ使いたい、なんてニーズはないかもだけど、

そこまで複雑でなく小規模なプロジェクトとかだと、意外とTrelloだけでいいよね、みたいなこともあるかな

そういう時は、これを使うといいかも。

Slack代替

Mattermost

ちょっとUI雰囲気が違うだけで、まんまSlackです。絵文字の追加もできるし、APIもあるし。人によって好き嫌い分かれるスレッド機能も、まあ、あのスレッド機能のまま。

その他のSlack代替選択肢
  • Rocket.chat
  • Zulip

この2つは使ったことないので、名前だけ挙げておきます

Zapier/IFTTT/Make代替

n8n

n8nと書いてnodemationと読ませるらしい。初見殺しすぎんだろ。

Zapier使ったことある人はすぐわかると思います

ZapierやIFTTT無料枠あるけど、あれもこれもやり出すとすぐ無料枠埋まっちゃうので、これ結構いいと思うんだけどな。

その他のZapier/IFTTT/Make代替
  • Huggin
  • Windmill

kintone代替

Exment

kintone使ってる会社増えてると思うんだけど、まだまだ1ユーザー1500円ってのは高いので、零細企業は導入し辛いと思う。

で、それの代替になるのがExment。UIがkintoneとは少し違うので代替と言い切れないかもしれないが、

やれることはkintoneのソレと全く同じなので、用途代替はできる。

開発も日本企業なので、UI日本語化されている。LAMP構成なので、レンサバでも動くよ!

Airtable代替

NocoDB

そもそもAirtableって何やねんって人もいるかもしれないけど、kintoneとGoogleスプレッドシートをいいとこ取りして、Trelloとガントチャートを足した感じ。

これのOSS版です。結構再現度高いので良い感じ。

ZoomGoogleMeet・Microsoft Teams代替

Jitsi

これもまあまあいい感じでZoom再現してますZoomの方が新機能の追加早いけど、Jitsiも頑張って追いついている感じです。

ただ、やる内容が複数人でのリアルタイム動画配信なので、サーバースペック回線スペックはまあまあ必要なので要注意。

BigBlueButton

こちらは使ったことないんだけど、よりオンライン授業向けらしい。

Calendly代替

Cal.com

最近よく見かけるようになった、オンラインミーティングとかの予定をブッキングさせるSaaS

あれのはしりがCalendlyで、日本でもいくつかそれのSaaSができてますね。

あれらも無料枠だと1カレンダーだけしかできなかったりするんだけど、これなら好きなだけブッキングさせられます

Intercom、Zendesk代替

Chatwoot
Papercups

ECサイトとか、Webマーケティングを重視してるサイトによくある、画面右下に吹き出しアイコンがあって、チャットウインドウがぴょこっと出てくるやつ。

日本ではWeb接客とか言われてるけど、あれの代表的SaaSがIntercom。Zendeskは、どちらかというと内部ツール向きかな。

これのOSS版がChatwootとPapercups。自社サイトWeb接客入れたいけど、費用抑えたい、って時にどうぞ。

Backlog/Asana代替

OpenProject

この手のツールがないと仕事にならないという人も多いと思います

これまでだとRedmineがそれのOSS版的立ち位置でしたが、さすがにイマドキあのUIはないなぁ、と。

OpenProjectは、Microsoft Projectの代替イメージしてるみたいですが、

ガントチャートカンバンデフォルトで使えるので、BacklogやAsanaの代替にはちょうど良いでしょう。

ただ、そんな高度なことしてるわけではないのに、サーバー要求スペックちょっと高めなのでご注意を。

Google Analytics代替

Matomo

UA廃止GA離れが始まってるとも聞きますが、疎開先として有名。

PHPで動くので、PHPWordPressでできたサイトに一緒に入れちゃってもいいと思う。

HeadlessCMS関連

HeadlessCMSは、データ表示を持たず、フロントエンドAPIを通じてデータを渡すタイプCMSのこと。

このジャンルでは、SaaSだとContentfulが有名だけど、OSSでもいろいろある。

Strapi

Node.js製。歴史があるので、結構いろんなことができる。

WordPressのGutenbergエディターを取り込んだプラグインなんかもある。

User認証も持ってるので、CGM的なサイトを作ろうと思ったらできなくもない。

Directus

これもNode.js製。利用できるDBが幅広く、既存データベース活用できる。

なので、既にPostgresSQLとかでデータを持ってるんだけど、

非エンジニアにもデータを触らせるためのフロントエンドが欲しい、ってニーズに良いかも。

こちらもUser認証デフォルトで持ってる。

Cockpit CMS

PHP製。SQLiteMongoDBで利用可能MySQL/PostgreSQL使えないのがちょっと残念。

Shopify代替

Medusa.js

近年、本腰入れて自社ECサイトをやろうと思うと必ず選択肢に上がるShopify。

インテグレートパートナー向けのエコシステムも充実してるので、取り組み始めるエンジニアシステム会社も多い。

ヘッドレスコマースや越境ECには向いているものの、これをセルフホストしたい、というニーズに応えたのがmedusa.js

ざっと見てみただけだけど、モダン構成で、今時のフロントバックエンドを分けた構成でやりたい、というのには向いている。

プラグインmedusa-marketplace.jsというのもあり、Amazon的なマーケットプレイスも実現可能

Figma代替

Penpot

昨年、Adobeに買収され、デザイナーたちを驚愕させたFigma

先日はAdobe XD終了のお知らせとなり、UIデザイナーたちの不安は募るばかり。

そんな提供企業に振り回されたくないなら、このPenpotでUIデザインしよう。

Figmaほど機能実装はされていないが、まあまあ一通りのことはできる。

Figma代が嵩むとお嘆きの制作会社なんかは、一考の余地あるんじゃなかろうか。

Google Form代替

Oh My Form

企業によっては、コンタクトフォームをたくさん作りたいという会社もある。

例えばセミナーを頻繁に開く企業だったりとか、

人材採用フォーム職種別に細かく分けたい(しかも頻繁に募集職種が変わるとか)

などの要望によって、GUIフォームを作りたい局面がある。

Google Formで大体解決しそうだけど、それをGoogleに頼りたくないならこちら。

まあまあ機能豊富なので、人によってはGoogleFormよりもこちらを好むかも。

Gmail代替

Mailu

DockerベースWebメールUI。送受信に必要ものを、丸っとDockerで用意してくれているので便利。

SalesForce/HubSpot代替

SuiteCRM
Mautic
Erxes

HubSpotは、いわゆるMarketing AutomationCRMを一体にしたツール無料枠もあるが、かなり限定されている。

上記でいうと、Erxesが単体で一番近い機能を持っている。

MauticはMarketing Automationよりの機能が多く、ユーザーサイト上での回遊をビジュアル化してくれたりする。

SuiteCRMはザ・CRMという感じ。SalesForceデフォルトで使う感じに近い。

ツールが分かれてしまうのは辛いところだけど、それぞれにAPIがあるので、うまく繋げられると強力なツールになってくれるはず。

Sendgrid/Mailgun代替

Postal

Webサービス作ってると、メールの通知や一斉配信などがあると思う。

通常これらはSendGridや、AWS SESなどで処理すると思うが、これらにもOSS代替がある。

PostalDockerメール周りのもの全部用意してくれているので、かなり楽。

Jimdo/Wix代替

Microweber

WordPressモダンにしたような感じで、EC機能デフォルトでついてる。マルチサイトも標準。

Jimdo/Wix代替と書いたが、もちろん自分サイトをMicroweberで作ってもいいが、

自前ホスティングして、JimdoWixのようなサービスを始めることもできる。

テンプレートをいくつか作っておいて、Stripeを仕込んでおけば、今日からあなたJimdo/Wixのような事業を始められるわけだ。

STUDIO/Webflow代替

Webstudio

JImdo/WixSTUDIO/Webflowは一緒くたに語られがちだが、明確な違いがある。

前者はプリディファインドなブロックGUI構成するのに対し、後者DOM要素ベースで構築していく。

まりよりHTML/CSSによる細かなデザインコントロールがしやすく、Webデザイナーが親しみやすい。

それのOSS版がWebstudio。まだアルファ版だが、フロントエンドはそれなりによくできているので、

バックエンドを自前で用意してStripeを仕込んでおけば、今日からあなたも(以下略

Facebook代替

friendica

Facebookなんか使わねーよ、っていう人も多いかもしれないが、

特定コミュニティの中でコミュニケーション取るには、FacebookUI機能は優れていると思う。

なので、サークルとか同窓会、あと自治会とかPTAなんかにいいんじゃないだろうか。

LAMPなので、レンサバでもいけると思う。

Netflix代替

Jellyfin

Netflix代替って、Amazon Primeとかじゃねーの、と思われるのかもしれないが、そうではなくて、

あなたNetflixみたいな商売したいならこれを使うといいよ、というのがJellyfin。

いや、そんな商売しないよ、と思うかもしれないが、

使いようによっては、おじいちゃんおばあちゃん向けの子動画配信サービスとして構築するとか、

Stripeと連携して、劇団バンドオリジナル配信サイトを構築するなんかも面白いと思う。

YouTube/Vimeo代替

PeerTube

今更誰もYouTubeVimeoの後追いをしようとはしないでしょうが

複数ユーザーから動画のアップを受け付けて、それを閲覧したい用途もあると思う。

例えば、軽音部で複数バンド練習風景を録画したのを定期的にアップしたりとか。

学習塾で、授業の録画を授業ごとにアップしていったりとか。

YouTube Live/Facebook Live/ニコ生/Twitch代替

Owncast

ZoomGoogle Meetのような双方向ではなく、一対多の一方通行配信

個人的には、企業のウェビナーツールとしての可能性を感じる。(Zoomのウェビナープランとか高いもん)

メールワイズ/Re:lation代替

FreeScout

つのメールドレス複数人運用したい時のツールメールワイズとRe:lationどちらも日本SaaS

FreeScoutはOSSだけど、海外製。一応日本語化もされてるっぽい。

ECサイト顧客問い合わせや、営業チームのプライマリ対応なんかに良いと思う。

Bubble代替

Budibase
AppSmith
ToolJet

Bubbleってなんぞ? という人のためにお伝えしておくと、ノーコードベースWebアプリ開発ツール

データエンティティ設計したら、自動的CRUDを作ってくれて、フォームを配置するというような感じ。

Bubbleはそれ系の老舗で、歴史が長い分ノウハウも溜まっており、連携できるサービスも多い。

ただ、ベンダーロックインされるし、季節的なキャンペーンとかでは、アプリ使用しない期間もサブスク費用がかかる。

Budibaseは、Bubbleの思想に一番近い感じ。凝ったUI必要なければ、ざっくりコレでなんでも作れちゃう

AppSmithも同じような感じだが、これはDBをあらかじめスキーマ定義しておかないといけないところが若干不便かな。

ToolJetはルーティングURL概念がなく、本格使用を諦めたんだけど、最近アップデートしたらしいので、そこのところどうなってるかまた確認ときたい。

他にもこの手のやつあったら、いろいろ教えて欲しい。単純に好きなので。

「こういう用途のやつ、ある?」みたいな質問も歓迎。

見つかったら追記します。

2022-12-06

anond:20221206001019

Webデザイナーマークアップは分かってる前提でfigmaAdobe XD、Pixsoなども使えないとお話にならないやで

会社によってワイヤーデザインツールうからカバーしてないと仕事取れん

アニメーションさせるJSもある程度分かってないと長期の仕事に食い込めないからそんな簡単な話ちゃう

そこらの自治体スーパーウェブサイトデザインならいけるかも知れんけど

2022-11-21

anond:20221121125351

(コーダーなら当然コードを送らないと意味がないですが)Webデザイナーがべンダーにデザインカンプを送る場合は(コーピーして複数人確認するので)デザインカンプデータよりも紙で郵送したほうが有難いそうです(紙のほうが簡単にコーピーできるので)。

2022-10-31

適当スクールちょっと学んでさあかけだしWebデザイナーだとかい存在デザイナーにもエンジニアにも失礼に感じる

デザインでもフロントエンドでもどっちでもいいかもっとしっかり学べよと

2022-10-15

anond:20221015153043

令和の時代webサイト作るだけのwebデザイナーがいるわけないだろ、どんだけ世間知らずなんだ

2022-10-02

WebライターWebデザイナーまわりでみつけた、女子大生「教えて垢」②

早速続きです。

  

前回の記事

https://anond.hatelabo.jp/20221002120430

  

新しいアカウント発見しました。

  

アイコンの絵柄。

・@から始まるユーザー名。

ツイート文体

Twitterを開設した日時。

  

私が前回発見したWebデザイナーWebライター発見した女子大生垢と、ほぼ同じです。今度は「糖質制限中のダイエッターなプログラマーを目指す女子大生」で、基本情報技術者試験に向けて勉強中といった設定です。

  

フォロワーは5,000人近いです。WebデザイナーWebライターWebエンジニア確認できただけで3アカウントですが、これは何が目的なんでしょうか??

  

3つともフォロワー3,000人以上のアカウントですが、全部相互フォローでの数字。私はTwitterアカウントの売買に関して無知なのですが、こんな相互フォローで増やしたようなアカウント価値なんてあるのでしょうか?

  

女子大生とお近づきになりたい、おっさんから金を巻き上げるにしても、WebデザイナーWebエンジニアターゲットとして知能が高すぎると思うんですよね……(笑)

  

騙すなら、もう少し無知なおじさんの方が良いわけで。

  

マネタイズ方法が本当に分からない。これ詳しい方いませんかね?

  

引き続き、追跡調査をしてみます

WebライターWebデザイナーまわりでみつけた、女子大生「教えて垢」

ここ最近技術ブログを少しでも多くの人に見てもらうために、Twitterを利用していた。    

  

投稿件数の多さからハッシュタグは、#Webライター #Webデザイナー を選んだ。  

そしたら、高額スクールに入ってる、大量のWebライターWebデザイナーの人達と繋がることになった。

    

から何も知らない初心者を、高額スクールにぶちこむような商売はあったが、今はGoogle検索競争が激しくSNSが主戦場のようだった。その中で私はある女子大生垢に目がとまった。

  

その女子大生現在大学4年生でHTMLCSSを学んで、今はJavaScriptを学んでるそうだ。「CSSで頭が、こんがらがっております♡」などとキャピキャピしたツイートをしている。フォロワーも3,000人ほどあり、大量のおじさんエンジニアやおじさんWebデザイナーが「やさしいアドバイス」をしていました(;゚;Д;゚;.:)    

    

ところが今度はWebライターハッシュタグの方に、同じような大学4年の女子大生を見かけました。

彼女は「クライドワークスで初案件を獲得した!」と無邪気なツイートをしているわけですが、面白いことに先ほどのWebデザイナーの方で見かけた女子大生と、同じような絵柄のアイコンをしていました。    

    

ツイート文体もほぼ同じ。

    

私は怪しいと思って、@から始まるユーザー名を調べてみたところ、英数字の使い方がまるっきり同じでした。さらTwitterの開設日を調べたところ、まったく同じ日に彼女達はTwitterを始めていたのです……。

    

こんな偶然が重なることありますかね?

    

明確な証拠は無いにしても、これフォロワー集めに使える技ですよね。

    

女子大生垢を作る

②「ブラインドタッチが慣れません!!」のような初歩的なツイートをする。

    

そうやっているだけで「やさしい」おじさんエンジニアや、おじさんWebデザイナー、おじさんライターなどがイナゴのように集まってくるわけです。

おじさんの「豊富?」な知識に「勉強になりました!」とか短文で返答するだけで、もうフォロワーゲット。

    

これ私が#Webライターや#Webデザイナーの両方のハッシュタグを使っていなければ、気がつけなかった話で、他にも沢山そうゆうアカウントありそうな気配がします。

    

この「やさしいおじさん達」を集めて、どう換金するか知りませんが、とりあえずこれでフォロワー集めだけは、できるのが確認が取れました。

    

今度私も女子大生垢を作って検証してみますかね?ここから、この女子大生?が「どうやってマネタイズするのか?」気になるので、追跡調査をしたいと思います

    

現場からは以上です。

2022-10-01

大学中退無職23歳がこれから生きていくライフプラン

皆さんの案を下さい。

親のすねをかじる(現在進行形

メリット 生きていくのにお金がかからない 多少のお手伝いをすればお金が貰える
デメリット  親が死ぬ or 兄に実家が継がれる等すれば速攻破綻する (社会的にも)肩身が狭い

私の両親は3大疾病の内2つをクリアしている面々なので、リスク必然的に高くなる。

また介護必要になったときに最悪殺しかねない程の毒親なので、あまり長くは続けたくない。

フリーターとして生きていく

メリット とりあえずは1人で生活が出来る(家に風俗とか呼べる!?
デメリット 30代40代になると自殺するリスクが高くなる

最近読んだ「気味悪い、君」というブログの主も、死ぬためにバイトするなんて言いながら亡くなったし。

日本自殺者の大半はフリーターとかだと思う。勝手想像だけど。

適当に1年ぐらい勉強して資格を取る

メリット 一生非正規リスクを減らせる? 履歴書免許AT限)とピアノグレード5級以外書けるようになる
デメリット 特にない

これが一番現実的かも・。・;;;

税理士会計士なんてハイレベルで何年も勉強する資格なんて取れるわけないし。

自分集中力が狭い範囲でなおかつ短いので1年以上勉強できるとは思えない。

今までに参考書は揃えたけど諦めたもの

基本情報技術者(難しすぎる!!!!)

AWS認定資格?知らん(SEやってる兄に貰った)

Webデザイナー検定(職業訓練に行かせられたので買ったけど、結局1Pも読むことな職業訓練自体消滅した)

MOSVBAの類(前働いてた会社の経費で買った 当然1Pも読めてない)

何だチミはってかぁ?そうです、私が高校時代参考書買い揃え偏差値バカ私立文系Fラン大学中退ゴミカスデブニートです

必死に書いたのですがいかがでしたでしょうか?何かアドバイスをいただけると幸いです。

2022-09-30

anond:20220930222222

転職WEBデザイナーになるひとなんて大体働きながら勉強してるやろになぁ……かわいそう

奥さんに裏切られた

結婚前は共働きOKって言ってたのに

今更仕事辞めてWEBデザイナー勉強してみたいって言い始めた

自由な働きかたを喧伝するツイッターのアホ女に影響されてしまったらしい

この世の女性はこの類の男性の苦労を認識すべき

2022-09-27

anond:20220927142937

全部よんだ

たぶん社内の肩書は「エンジニア」なんだろうな

Webデザイナー」じゃない

から不満が生まれ

2022-09-01

ニート生活最終日です。明日から専業主婦からwebデザイナーに変わります

駆け出しエンジニアと繋がりたい界隈ってこういう頭の弱いやつばっかやん。

2022-08-11

WEBデザイナーエンジニア転職って難しいの?

自分は全く知らんのだが

WEBデザイナーの人がエンジニアになれなかったって言ってるの見て

2022-07-17

世の中のWEBデザイナーってReactのページにデザインを当てることってあるの?

WEBデザイナーってそこまでできるの?

2022-06-27

anond:20220626151746

プログラムじゃないけど

webデザイナーになりたい!って思って独学の趣味でつくったサイト(めちゃくちゃオタクなやつ)を面接に持っていって通って

そこからキャリアスタートして10年超えて独立したぞ なお高卒

匿名掲示板には晒したくないけど(礼儀くそも無い場所で人をバカにしたい人にボコボコにされかねないから)採用担当者なら見せられるし

本当になりたいひとは何かしらつくってるもんじゃない?

anond:20220627004840 anond:20220627005349 anond:20220627005610

その程度で職が確保されたりしないぞ

トライリンガル・クワリンガルが当たり前だったり

工学部ちゃんドクター取ってる人でもぜんぜん敵わないようなgeekがいたりするような世界ITやで

そもそもリモートワークが当たり前のいま日本人である必要性すらも無いしな

 

まぁエキスパートとして見た場合、多くの日本IT屋はまったくお話にならないのだけど、

単なるサラリーマンと考えた場合はどうだろうか?

別に人事コンサルティングエキスパートではなくてもフツーに人事やってるように

別にエキスパートじゃなくてもIT屋はなんとなくできるのだわ

しろスペシャリティがあるわけじゃ無ければ組織人としてテキトーに『ヨシ!』出来るかの方がよほど大事

 

別の増田にも書いたけど、

キトーが許せない人は技術者の適性は高いけどサラリーマンとしての適性は低いぞ

キトーが許せない人は経理とか法務の方がまだ向いてるし精神衛生的にもいいぞ

経理とか法務やりながらプライベートOSSジョインしてスカウト受けるレベルになったら

IT屋にジョブチェンジした方が幸せだと思う

 

あと新卒(もちろんアラサー未満)以外でさして興味ないのにプログラマー目指すのオススメしません

世界中に優秀な若者がおるし、日本に限っても希望者が多くて下の方の給与WEBデザイナーみてぇなもんだから

エアコン効いた部屋でそこそこ給与ならなんでもいいぞならインフラでもやっとこう

ほんでプライベートプログラム書こう

完全リモートワークのインフラ案件は多少なりとも開発経験があることが要件になってたりするので無駄にはならんよ

anond:20220627004141

言うほどサラリーマンになりたいってヤツいるか

プログラマーってただのサラリーマンやぞ。夢見過ぎなんや

WEBデザイナーには夢見ないのになぜプログラマーには夢見るんやろな?

スタバ Mac blog マーケティング効果か?

 

プログラマーおかしな願望を抱いていなければ元増田みたいにトンチキなことは書かないだろうし

プログラマーになるにはーとかもやらん気がするわ

anond:20220626151746

別に無理して作らんでもいいぞ。ぶっちゃけただのリーマンだし嫌々事務するみてぇなもんだから

ただ未経験アラサーくらいになるとポートフォリオがあるのとないのじゃ就職出来る先が違うよっていうのと

さして興味ないからこそ手を動かさないと覚えない・身にならないぞってくらいやな

 

まぁ新卒(もちろんアラサー未満)以外でさして興味ないのにプログラマー目指すのオススメしませんけどね

希望者が多くて下の方の給与WEBデザイナーみてぇなもんだから

エアコン効いた部屋でそこそこ給与ならなんでもいいぞならインフラやっとこう

2022-06-23

Webデザイナーなのにイベント案内させられる

すごくアナログ業界Webお仕事してる。

最近は土日は毎週イベントみたいなことやってて、出勤してSNSUP用素材を撮影しつつ、案内などさせられてる。

これが辛い。

そもそも接客するとか、臨機応変対応するとか苦手だからこの仕事についたのに、

めまぐるしく環境が変わるイベントの中で、人手不足の中どう動けばいいのか分からない。

それに、ただでさえ中小企業の一人Web担当仕事多いのに、案内とか物を運ぶために動き回ってると、

「この時間サイト更新したりできたのになぁ」と思ってしまう。

イベントの案内をやってほしい、と話が出た時に、

「土日出勤させるんだったらその分残業代ください」って言ったら、

会社厳しいか残業代出せない、金曜日休みにして土曜日出勤など、出勤日を調整してくれと。

そしてイベント当日、本業につながるような撮影をしているのはほんの数分で、

あとはほとんど案内、肉体労働

これ、私にやらせ意味ある?

というか、人手不足人手不足いうなら私にやらせるんじゃなくてバイト雇うべきでは?と言いたいところだけど、

最低時給で雇うバイトは前日急に行けませんって連絡してきたり、信用ならないらしい。

そして、Web担当の私もイベント空気感を知ってほしいとの事だけど、

せめて午前中だけ参加して、SNSUP用の写真撮ったら自分作業に入る、ってやり方じゃダメなのかな。。

他の社員イベントだって言ってるけど、接客業で雇われたんだから職務内容の範囲じゃん?

私は職務内容に入ってないよ。。

私は上手く動けなくて、どうすればいいのか分からなくなったり、何と言えば良いのかわからなくなったりする。

身体が緊張して、こわばる。

昔、ドワンゴ退職エントリーで「エンジニアなのに焼きそば作らされる」というのがあったけど、

職務じゃない事やらされるのって本当苦痛だよね。。

販売職の社員達みんなイベント嫌だ嫌だ言ってて、

まり座り仕事の私だけイベントで案内してないってのは「ズルい」って感じるから、1日中案内させるんだろうなって思う。

まさに日本社会だね。

イベント案内させられてから、いつもうっすらとどよんとした気分。

辞めるにも、アラサー既婚女性を次正社員で雇ってくれる会社なんてあるのかなあって、思ったり。

2022-06-15

(追記)観葉植物QOL爆上がりした

WEBデザイナーとして独立した時、友達開業祝いだとふざけて俺の自宅に観葉植物を送ってくれた。

限界独身おじさんの足の踏み場も無いほど汚い部屋に6号のモンステラが届いた。

今思えば当時は適切でない世話(水をやりすぎる、窓閉めっぱなしで風当たり悪い)をしていたが、モンステラは化け物並みの成長を見せてくれた。

どんどん葉っぱは増えるわ全体的に伸びるわで今は10号の鉢に植え替えている。

半年たったころ、もっとでっかいのが欲しくなり10号のフィカスウンベラータを購入。

175cmの俺より少し高いくらいのやつ。

育てやすゴムの木の仲間で、水をやりすぎないことと風通しいい場所に置くこと、葉水をやる(葉っぱに霧吹きで水をかける)ことさえ守ればいいのだが

最悪なことにモンステラ半端ない生命力に慣れていた俺はウンベラータを枯らしてしまった。

ショックだったがなんとか春には復活させたいと必死で世話を頑張ったがだめだった…と思いきや、ある日元々ついていて全部落ちた葉よりもかなり小さい葉がわっさわっさと生えてきた。

愛おしくてたまらず、ここで完全に観葉植物の沼に落ちた。

同じ過ちを繰り返さないためにクソ汚い部屋を「モデルルームみたい」と言われるまで掃除した。

部屋が片付いていないと風通しや空気が悪くなるし、水をやったりする動線も整わないから。

そして常に適切な温度湿度を保つように。

綺麗な部屋をキープすると自然と穏やかな気持ちでいられるようになり、仕事も捗り体調も良くなった。

緑に癒される〜とかではなく(少しはあるが)観葉植物を守るためにやったことが自分のためになった。

今は多肉などの小さいもの含め14個の観葉植物がある。

(追記)

虫に遭遇したのは今まで2回だけ。

1回は届いたシルクジャスミン開封した時にぷーんと小さい虫が出てきた。それ以上なにもなし。

もう1回は、↑のウンベラータを買ったばっかりの時に土からさなアリが出てきたので一旦ベランダに出して根っこをザバッて出したらアリがちょこちょこいた。

新しい土に入れ替えたら当たり前だけどそれ以上は出てこなかった。

一応優しめの殺虫剤ミストを使ったりはしてる。

毎日毎日チェックしてるけど、いわゆる観葉植物につく虫みたいなのは一度も見たことないな。完全に室内で育ててるのも関係してるかもしれない

あと観葉植物用の土って野菜育てる土とかと違うからそんなに虫の心配ないと思う。あとケチらずに平均以上の値段の土を買うといいか

おすすめショップ名前載せたら罠かどうか怪しめ(ステマ?)みたいなこと言ってる人いたから確かにそう思う人もいるだろうなと思い消した

2022-05-15

無職上京する方法ってある?

とりあえず上京したいんだが仕事が決まらんと部屋が決まらんし、

部屋が決まらんと仕事が決まらん。

どうやってこれ解決するんだ?

  

追記

沢山反応があって驚きました。

現在38歳職歴なしですが、まずバイトして資金を貯めようかなと思いました。

年を取っているので大変だと思いますが、上京してプログラマーWEBデザイナーをしたいと思っています

いろいろと有益な助言ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん