「USD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: USDとは

2015-11-09

スケートカナダ 費用について

2015年フィギュアスケートグランプリシリーズ スケートカナダに行ってきた。今後の参考に今回かかった費用について記録しようと思う。

2014年グランブリシリーズ 中国杯比較して、開催地が遠いこともあり費用は高くなってしまった。

2014年中国杯は総額で約16万円(HISの最も安いホテルツアー1人部屋利用15万円+その他食事代1万円)だったが

今回は個人手配で頑張っても合計245,956円だ。(もちろんツアーだともっと高い)

場所

カナダ レスブリッジ ENMAX CENTRE

(日程)

2015/10/29(木) 公式練習

2015/10/30(金) SD SP

2015/10/31(土) FD FP

2015/11/1(日) EX

フライト

羽田バンクーバーANA)121,850 JPY

バンクーバーカルガリーレスブリッジAIR CANADA)44,340 JPY

本来AIR CANADA統一した方が安いが、出発日にANAフライトしかなかったためANAバンクーバーに向かうことに。

ホテル

四泊で390 CAD$⇒40,950 JPY

チケット

2階席で4日通チケット 168 CAD$⇒17,216 JPY

タクシー・食事代)

カナダ内で米ドルから為替交換 180 USD$⇒21,600 JPY

観光などには行かずスケート以外のイベントは一切なし。

これ以外にも日本国内での移動代もかかっているがこの記録では省略。

やはりスケート観戦は資金必要…と改めて認識したそんなカナダでした。

2011-08-10

洋書の値段

紀伊国屋とかジュンク堂とかの洋書って何であんなに異常な値段なんだろう。

amazonの2倍~3倍がザラという感じ。流通がお粗末すぎるのか?

あれでamazon使うなとか言われても無理な話だ。

適当検索してみると

http://www.junkudo.co.jp/y_detail.jsp?ID=8981283745

USD 69.00が税抜き9870円。え?$1=\143?ここ10年そんな相場になったことないんだけどどういうことなの?

これがamazonだと

http://www.amazon.co.jp/dp/9812837450/

amazon.comだと

http://www.amazon.com/dp/9812837450/

market placeでinternational shippingが可能な店があればせいぜい2500円で買えそう。


ジュンク堂は初めから売る気が全くないとしか思えないんだけど何なんだろう。

2010-08-17

SteamのDogFighter安くなってる 8.49 USD

やってみたいけど、人いるのかなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん