「TPS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TPSとは

2021-10-22

親友シェアハウスしたら親友じゃなくなった

時間ができてしまったので書いてみる。

多分そんなに中身ないし、シェアハウスやめとけレポとかがあるならそっちを見た方がいいかもしれない。

親友

もし読んでいるなら"最後まで"見てくれ。もしこの記事が何らかの形で君のもとへ届き、読んでいる途中でブチ切れたりなんてことがあったら大変だ。頼むぞ。

仲良しの友達シェアハウス、大好きな彼と、彼女と、シェアハウス毎日ゲームして、セックスして、騒いで壁ドンされて…幸せ楽しい日々が待っている!

はずだった。

親友出会ったのは大学1年くらいの時。同い年だった。

お互いにゲームが大好きで、インクをかけてびちゃびちゃにする感じの某FPS(TPS)で出会った。discord通話しながらゲームしてて、その後お互いにTwitterフォローした。

その後、某大人気対戦アクションゲームや、Switch配信されたファミコンや、ネットに落ちてるフリーゲームボードゲーム、あらゆるゲームを遊び尽くして俺達は毎日を過ごした。

はしゃぐ時のノリや思考回路、お互いの趣味なども綺麗に合致し、まさに気が合う親友と呼べるような存在であることを、言わずとも互いに認知していた。

マジで馬鹿みたいに遊んでいたと思う。でも最高に楽しかった。爆笑が絶えない日々だった。

これまでオンライン通話しながら遊んでいただけだったが、2年生か3年生かになった頃には、スマブラオフライン大会に一緒に出たり、家に泊めたりなんてこともあった。何百回と遊んできたが、会ったのはこれが初めてだ。スマブラ漬けの2,3日、この日も最高だった。

4年生になった。親友大学をやめた。

というか、留年して自主退学したらしい。その頃の俺は、プロ○ラレイヤーとかレンタルなんも○ないひとみたいな?自由な人を尊敬していたし、そういう行動ができる人がすげえなと思っていたので、それはそれでありなんじゃないかと思っていた。かけた言葉は「あ、そうなん。マジかー」くらいだった。その後親友バイト実家のあれこれでなんとか普通生活はしていた。

この頃もスマブラ毎日してた。

時は過ぎ、卒業の季節になった。

俺はテキトーに入ったIT会社内定が決まっていた。親友はどうするんだろうと思っていると、LINEが来た。

お、また今日スマブラの誘いが来たな!

そう思った。

「一緒に住もう」

この一言けが来た。

俺は親友のことが大好きだった。

あいつも俺のことが大好きだったと思う。

そん時は。

俺はカッコよく一言だけ返した。

「いいよ」

親友

「いや、割と真面目に」

と言う。

俺は

「うん、いいじゃん。絶対楽しいっしょ」

と返した。

今思えばこれが全ての始まりだったんだなと思う。

色々と話し合った。

2人で家探しをし、なんとか2LDKの部屋を借りることができた(男2人での入居はなかなか見つかりにくいのだ)。

2人で家探しをし、って書いたけど、ほぼ俺がやったんだよな。家もガスも電気水道も、立ち会いだって俺がした。電気やら水道おかしくて修理に来てもらった時も俺が対応した。あいつは寝てた。あ、とてもイライラしてきたので一旦落ち着きましょう。(イライラ)

なんとか部屋を借りられた俺たちは、諸々の金の計算をし、2人で折半することとなった。が、彼はなかなかの金欠で、初月からしっかりと俺に借金をすることになった。全体で返さなきゃいけないのが15万くらいで、毎月5000円くらいずつ返してもらってたかな?多分そんくらい。給付金10万もすべて渡してくれた。ここでまた思い出したが、こいつはなかなかのギャンブラーで、競馬パチンコタバコなどとにかくカスみたいな金の使い方をする。法を犯しているわけではないのでまあいいけど、金返してからしろよと思った。(イライラ)

さて、また話が逸れたが、いよいよ2人での同居生活が始まった。

先に俺が住み始め、親友ちょっと遅れて住み始めた。

「いらっしゃい。待ってたよ。」

「おす」

俺は腰をへこへこしながら、彼の荷物の運搬を手伝った。(イライラ)

いろいろと荷物を運び終わり、シーリング椅子など、生活必要ものを買ったりした。この頃はメシも一緒に作ったり、食ったり。ちっさいモニターYouTubeを見ながら鍋したりなんてこともあった。楽しい日々、

楽しい日々​────。

楽しい日々は、3ヶ月くらいで怪しくなってきた。

(俺目線での)大きな原因は、親友約束を破ることにあった。

共同生活ではルールを決めた。

タオルは1週間に1回変える、自分食器自分で洗う、共有のものは食後すぐ洗う、掃除当番はあーでこーで、とかそんな感じだ。彼がこの辺のルールをことごとく破っていった。(イライラ)

わざとやっているなんてことはないだろうが、俺はそこそこ神経質で、彼は無神経だった。気が合うと信じこんでいた俺らに、そこを疑う考えはなかった。

ここに彼の犯した罪を列挙する。(イライラ)

タオル交換忘れ13回

電気つけっぱなし4回

エアコンつけっぱなし4回

・鍵閉め忘れ3回

・窓閉め忘れ2回

掃除忘れ2回

・水出しっぱなし1回

冷凍庫開けっ放し1回

・精算後の金渡し忘れ2回(金の管理は俺がしていたので、月末に家賃日用品などの精算を諸々して、金を渡してもらうようにしていた)

・鍵の紛失1回

・深夜まで大声で通話 365日

正確には覚えていないが、こんな感じだったと思う。俺も最初からすべて数えていたわけではない。あまりにもルール違反が多くてもう逆に面白くなって概算で数え始めた。読者のみんなは、耐えられるだろうか。耐えられる人同士だったら、同居、同棲したりしてみてもいいかもしれない。が、いや、ちょっと待てよ…と少しでも思った人は考え直した方がいいかもしれない。というか落ち着いてもう1回考えた方がいい。マジで

色々列挙したが、俺も人間なので何個かは罪を犯した。でもレベルが違った。大声で通話のあたりが特にひどくて、これに関しては30分だけ聞き専にしてくれとかルールを決めたが、それすら破ることも何度かあった。(後半はけっこう守ってくれてた)

そんなこんなで最悪の日々が約1年と7ヶ月?続いた。

明日、俺は家を出ていく。

対面で話すことはほぼなくなった。

スマブラの誘いももう来なくなった。

俺の方からはたまに声掛けてるんだけどな。けっこう断られるなぁ。

悲しいな。

毎日遊んでいた親友

こんなことになるなんてホントに思わなかったな。

喧嘩したことはなかったが、微妙で最悪な距離感が長いこと続いてたな。

同居解消したら、元に戻れるのかな、俺たち。

はー。

俺は最後になんて声掛けて出ていくんだろうな。向こうはなんて声掛けてくれるんだろうな。

上にグダグダ書いたけど、俺はやっぱり元に戻りたいよ。2人でまたバカみたいに騒ごうよ。2人でYouTubeやろうよ。年収6000マンになろうよ。俺も反省してるよ。気づかないうちにいっぱい迷惑かけたかもしれない。ごめん。

からの声や相談はもう君には届かないらしい。

親友よ、もしこれを読んでいるのなら俺に一声かけてくれ。

スマブラしようぜ」って。

そしたら返すからよ。いつもみたいに。

いいね」って。



俺、そろそろ行くから



じゃあ、またな。

2021-10-19

https://anond.hatelabo.jp/20211019141603

返信ってこれでいいのかな

TPSって入れ忘れたすまん

戦争ゲームってのは大雑把すぎたすまん

スプラトゥーン2から考える、判断力メンタルと適正の話

スプラトゥーン2面白い。今までFPSTPSは興味なかったけどスプラを通して見方が変わった。

一言で言うと陣地を広げながら撃ちあうゲームで、敵を倒して勝つの楽しい。ただし自由度がめちゃ高くて、位置取り、撃つタイミング、攻めるか守るか等、全てがプレイヤー判断次第なのね。

から負ける時は、判断ミスが積み重なって負ける。現実では判断ミスを即座に実感することは少ないけど、スプラではすぐに分かる。だから撃ち合いで負けると悔しいし、勝てた時は自分相手よりうわ手だったということで、無上の喜びがある。

スポーツ等の試合メンタルの強さが勝ち負けに影響すると言われるけど、その意味もスプラで実感できる。メンタルが弱ると視野が狭くなる、反応速度が遅れる、判断ミス、指が思った通りに動かない、忍耐力が下がる、チャンスを逃す、それらが合わさって負けるべくして負ける。

・・・死ぬリスクが無いゲームでこれなんだから、実際の戦争でまともな判断なんて無理だろう。

余談だが、ワールドトリガーは、これまで命の危険があった場面は多くなく、基本的にみんな楽しく戦っている。だからみんな合理的判断してるし、実力通りの強さを発揮出来ている。でも今後、実戦で死ぬリスクが出てきた場合に、キャラ達がどんな風に変わっていくのか楽しみでもある。

ワートリはスプラと同じようにフィジカルの性能がみんなほぼ一緒。反射神経や柔軟性や適応力の高い10代が強いのも一緒。ロボットアニメの搭乗者がみんな若いのも同じような理由があるのかも。そんなこともゲームから考える。

プラでは、Xに到達するには早い人で1ヶ月、普通は800時間くらい?でもそれは才能や適正がある人達の話だ。「才能」というぼんやりしたワードも、スプラでは到達時間として可視化される。そして、私はおそらく適正が無く、そういう人はどれだけ時間を費やせばXに到達できるのだろうか。適正のある人と無い人が同じことに打ち込んで、結果が出るまでにどれだけ時間の差が出るのか興味深いところだ。現在プレイ時間1200時間くらいのAS+往復帯だが、いつかはXに行けると信じている。

2021-09-29

anond:20210929060410

それはそう。極めてリベラル(本来の)な考え方ではね。それを実行に移せるかは組織の柔軟性次第だが。

実際、お堅く見える組織そそうやって多様で現代的な価値観にすり寄って「僕たち大衆のこと分かってますよ」アピールをするのが定石でもある。行政機関自治体かに限らず。

NHKeテレなんかも若者向けの萌えアニメカルチャー等をフィーチャーしたり(ラブライブ紅白なんかまさにそう)、だいぶ尖ったコンテンツを作ったりしがち(ねほりんとか)だが、そういうこと。

あいうのに怒ってる保守的人間は、世の中の変化に遅れに遅れて最後尾を走ってる、いや引きずられてる、お荷物状態

そもそも外野が使う「萌え」とか「萌え絵」というのはレッテルワードにすぎず、実際のコンテンツの大半は憂慮するようなことは何もない、万人が楽しめるような普遍的ものだ。

すべてのFPSTPSグランド・セフト・オートとか龍が如くみたいな反社会的ネタゲームではないし、それらを遊ぶ人でさえ現実反社会的である訳でもないのと同じこと。

2021-08-16

anond:20210816105915

eスポーツの大半を占めるFPSTPSはどうすればいいんだろうな。

サバゲーモデルガン服装センサーをつけるとか?

2021-08-11

anond:20210811210044

(2021/08/11) 追加しようとするとテーブルの表示が崩れるようになってしまったので新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:oygkaizo-project筋肉痛イラストttps://www.irasutoya.com/2017/06/blog-post_81.html8/11
b:id:chinda_fall_desuモーションキャプチャーイラストttps://www.irasutoya.com/2019/12/blog-post_9.html8/11
b:id:Arukihajimeno_HIYOKOひよこイラストttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_8130.html8/11
b:id:tanukitsu54きつねの顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_745.html8/11
b:id:peachpear桃・ピーチイラストフルーツttps://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_21.html8/11
b:id:buriburiuntittiうんち・便のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_385.html8/11
b:id:SATTON頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_78.html8/12
b:id:triceratoppo動物アイコンアルパカ・豚・ハムスターヒヨコ・犬・クマミツバチ・猫・パンダペンギンウサギ・象」(※アルパカttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9165.html8/13
b:id:yuririnkun猫耳女の子イラスト(※「耳あり」の方)ttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_51.html8/15
b:id:mosakunekoいろいろな表情の猫のイラスト「疑問・目がハート・居眠り・照れ」(※「疑問」)ttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_84.html8/16
b:id:origoritan子守唄イラスト(お父さん)ttps://www.irasutoya.com/2020/12/blog-post_299.html8/20
b:id:flow_drowけやきの木のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_75.html9/11
b:id:robonokoishiおもちゃロボットイラストttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_6178.html9/24
b:id:shi_umaシマウマイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_2587.html9/29
b:id:rglsdeftjjvb方角・方位のマークttps://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_573.html10/7
b:id:xprxcsgwj布団の中でスマホを使う人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2020/10/blog-post_79.html10/14
b:id:camustest楽しいインターネットイラストttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_366.html10/14
b:id:nigorihonokaいろいろなしゃべる猫のキャラクター(※『反省中』)ttps://www.irasutoya.com/2020/11/blog-post_33.html10/17
b:id:yukimi0202動物シェフキャラクター(犬)ttps://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_201.html10/19
b:id:ivtectune外で昼寝をする男の子イラストttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_0.html11/2
b:id:maruottimo勉強イラストテスト勉強男の子」(※髪型を改変している…?)ttps://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_2743.html11/23
b:id:nonsense61サンジイラストONE PIECEttps://www.irasutoya.com/2021/01/sanji.html11/27
b:id:chu_3焼酎イラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_2498.html12/9
b:id:hatenu42焼き芋イラストttps://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_9980.html12/11
b:id:pikixいろいろな表情のスーツを着た人のイラスト女性)(※『ショックを受ける(青ざめた)顔』)ttps://www.irasutoya.com/2019/04/blog-post_708.html12/13
b:id:kanesy金のなる木のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_644.html12/22
b:id:onevia20srオッドアイの猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_74.html2022/1/6
b:id:Hotwee燃え上がる青い鳥イラストttps://www.irasutoya.com/2016/01/blog-post_888.html1/30
b:id:tomokiyスキンヘッド男性イラスト眼鏡ttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_389.html2/6
b:id:en3パソコンに熱中する人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_766.html2/9
b:id:a-rulershipハリネズミイラストttps://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_7063.html2/16
b:id:kei_kichyピザイラストトマトサラミピザttps://www.irasutoya.com/2012/03/blog-post_1372.html2/27
b:id:ishinoayumuトマトイラスト野菜ttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_9150.html3/3
b:id:incubator本の虫イラスト男性)(※触角あり)ttps://www.irasutoya.com/2019/08/blog-post_38.html3/7
b:id:daibutsuda大仏イラストttps://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_5268.html4/6
b:id:GakkiKozouダブルネックギターイラストttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_280.html4/10
b:id:hitorivoドンコのイラスト(※編集してを色を変えている…?)ttps://www.irasutoya.com/2020/03/blog-post_823.html4/15
b:id:N80nyao通学するぴょこのイラストttps://www.irasutoya.com/2017/12/blog-post_694.html4/15
b:id:hrmsjpホッキ貝のお寿司イラストttps://www.irasutoya.com/2020/05/blog-post_585.html4/24
b:id:fujinopetenshiヒルな笑いのイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_89.html4/28
b:id:nowa_s宇宙人グレイイラストttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_4364.html5/12
b:id:nekolunaはてなマーククエスチョンマークttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_516.html6/3
b:id:sahmaハートケチャップオムライスイラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_5896.html6/4
b:id:mayoshinoマヨネーズイラスト(※イラストの上半分をトリミングして使用している)ttps://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_3.html6/19
b:id:ytooyama鉛筆を転がしてテストに答える人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_605.html7/6
b:id:yp39洋服屋さんの店員イラストttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_4251.html7/6
b:id:pigorillaカラフルモンスターアイコン(※いちばん右、上から3番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html7/6
b:id:blanquiキングペンギンヒナイラストttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_408.html7/9
b:id:rose86tan薔薇の花のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_3118.html8/4
b:id:manmaruazarashiゴマフアザラシ赤ちゃんイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_3254.html8/4
b:id:saffronriceカレーライスイラストサフランライスttps://www.irasutoya.com/2019/10/blog-post_725.html8/5
b:id:chinjaorosuピーマンキャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_9186.html8/26
b:id:sikimute2323ペンギンの親子のイラスト動物ttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_4313.html8/27
b:id:tomtwinkleいろいろな色の星のイラスト(※ピンクttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_817.html8/31
b:id:tsubuoおはぎ・ぼたもちのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/02/blog-post_24.html8/31
b:id:hiari0628ヒアリイラストttps://www.irasutoya.com/2017/07/blog-post_405.html9/5
b:id:tkmdskいろいろなマスクを付けた人の表情のイラスト男性)(※1つめ)ttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_734.html9/16
 (または)いろいろな種類のマスクをつけた人のイラスト男性)(※1つめ)ttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_26.html 
b:id:bifumオウムガイイラスト古代生物ttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_29.html9/19
b:id:funesan_sg船のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2015/11/blog-post_891.html9/24
b:id:potnips悪そうな動物キャラクター(※クマttps://www.irasutoya.com/2020/01/blog-post_204.html9/25
b:id:wontonsoupスープイラストttps://www.irasutoya.com/2019/12/blog-post_721.html9/26
b:id:Say-noTaxi怪獣イラストttps://www.irasutoya.com/2014/01/blog-post_4325.html9/27
b:id:tedd707いろいろなライターイラスト(※いちばん左上)ttps://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_50.html9/27
b:id:ys-yamanoコンピューターを使う犬のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_9.html9/30
b:id:plumo健康な肺のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_29.html10/3
b:id:torimetal踊っているねこイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_8197.html10/4
b:id:fire-money救急車イラスト(斜め)ttps://www.irasutoya.com/2020/02/blog-post_41.html10/6
b:id:kurumigiゴマフアザラシ赤ちゃんイラストtps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_3254.html10/8
b:id:pigorillaいろいろなハロウィンカボチャイラスト(※いちばん左上)ttps://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_96.html10/15
b:id:hitoridanshi角刈りのイラストttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_239.html10/18
b:id:pf201ハーピーイラストttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_262.html11/5
b:id:kojiz23女性の顔のアイコン(※いちばん左上)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_6907.html11/20
b:id:piyopiyo248コロッケイラストttps://www.irasutoya.com/2013/06/blog-post_1033.html11/24
b:id:zeromoon0柴犬イラスト(茶)ttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_6765.html12/8
b:id:shijimi2021二枚貝の貝殻のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/03/blog-post_960.html12/16
b:id:hanapekoコーギーイラスト(犬)ttps://www.irasutoya.com/2014/02/blog-post_8.html12/17
b:id:niwapuroいろいろな動物マーク(※「ライオン」を加工して使用ttps://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_69.html12/20
b:id:si_makoアカマンボウイラストttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_603.html12/20
b:id:skmtmirai侍のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_1746.html2023/1/1
b:id:uematy雪男イエティイラストttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_523.html1/2
b:id:nuuuuma驚いて目が飛び出る人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_679.html1/12
b:id:simlampねぎとろ軍艦巻きイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_3682.html1/25
b:id:whitesand64心配している人のイラスト中年男性ttps://www.irasutoya.com/2016/10/blog-post_82.html2/2
b:id:utahito_noname投資をしている人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_814.html2/2
b:id:himabatoポーターイラスト(鳩)ttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_813.html2/6
b:id:udonotaiboku81ストレートネックの人のイラストttps://www.irasutoya.com/2016/03/blog-post_69.html2/24
b:id:kdskunコンビニおにぎりイラストttps://www.irasutoya.com/2015/04/blog-post_622.html3/3
b:id:papiko8-l女性の顔のアイコン(※いちばん右、上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_6907.html3/3
b:id:ayayam65浮かれる人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2019/10/blog-post_40.html3/4

2021-08-04

tps://anond.hatelabo.jp/20210430150813

これとかも怪しいね

窃盗犯の一味なのかな?

2021-07-15

AAA日本製FPSが出てくるか

最近Apexをはじめストリーマーの影響でFPSが異常に人気になっている。

男も女も子供大人も皆Apexをやっていたりしてちょっと異常だ。


今まで日本ゲーム会社欧米FPSが作るのが得意なこともあり、積極的ではなかった。

大抵人気になるのもTPSだ。

しかし、ついにユーザー間でApexなどバトロワを契機にFPSが台頭してくることになった。

ガンダムが6vs6のFPSゲームをつい先ほど発表したが、日本ゲーム会社は本腰を入れてFPSゲームを作るだろうか。

2021-07-06

神ゲーだったスプラトゥーンが2で劣化してクソゲーになった理由

スプラトゥーンが好きですか?

私は大好きです、いや、大好きでした。(過去形

スプラトゥーン、初代はとても楽しくスプラトゥーン遊んだ記憶があり

続編2への期待のワクワク感も相当なものでした

しかし箱を開けてみるとどうでしょう、出てきたものクソゲーでした。

というか単純に期待はずれな作品でした、新規プレイヤープレイヤーわず不平不満であふれるゲームになったのです。

2をプレイして明確な理由がわからなくても「あれ、なんか…面白くないな」と感じた方も少なくないと思います

初代をプレイして2を触った人ならなおさら強く違和感を感じたはずです

何年もプレイしてきたんだ、ただ飽きたんだろう?…そうでしょうか

アマゾンのレビューを見ても分かる通り☆5から☆3に下がるほどに周りの評価辛辣ものとなっております

レビュー内容も初代は褒めちぎる内容が多く見られます

2に至っては比較され叩かれたりするレビューが目立ちます

糞になった理由

①爽快感の欠如

スペシャルは一撃必殺じゃなくてサポート役になり爽快感がかけらもなくなる

塗りの性能が下がってエイムがものを言うシステムになり

ステージ改悪も相まって塗りの重要性がなくなり

前作と比べて意図して足元が塗られにくいようなシステムにされ

動く感じが減って地面にへばりつけられてる感が増えた

②「スペシャル感」の全く無いスペシャル

初代の大抵のスペシャルは発動するだけでどんな雑魚でもある程度の仕事ができ

キルができなければ塗りに専念し陣地を広げながらスペシャルを発動して

味方の補助をするという役割もできました。

初代と比べ2のスペシャルは使い所や特殊操作感が求められたりする

単純に発動しただけではボムに毛が生えた程度効果しかない

更にそのスペシャルをとってみても「アメフラシ」や「プレッサー」といった

非常にねちっこいスペシャル技、食らう側としてはなんともストレスが溜まる技で

使ってる側も、爽快さの「そ」の字もなくシンプルゲームとしてつまらなくなりました。

代名詞ともいわれる「塗り」がおざなりになった

2で追加された新しいブキ「マニューバー系統

この武器を使えば敵のインクで塗られた場所も回転で難なく侵入

敵の攻撃も避けながら反撃もできるようになりました

もはやスプラトゥーン根本を覆し否定するような能力

塗る意味がないゲームとなり、キルするだけのゲームとなり

他のTPSとの差別化がなくなる原因を生み出したのです。

おそらくプロデューサーである野上恒の意向eスポーツ意識たかったんでしょうが

そのためにスプラトゥーンの持ち味が失われ

あえてこのゲームをやる理由自分で消してしまいました。

④編成事故

ブキはマッチングする前に選択するようになっているため編成事故は避けられません

運営はできるだけ公平なマッチングにするようなシステムにしていると言っているが

ならマッチングした後に味方うちだけで何を装備するか決める時間を与えればいいのでは?

これに尽きます、というかリーグマッチではできます

マッチングの回転率を優先したのか野良では出来ません、意味がわからない。

⑤チームプレイ重視のゲームで仲間内チャット要素のボタンの少なさ

チームプレイ重要ゲームであるスプラトゥーンですが

ボイチャ勢ならいざしらず、野良でチームプレイもクソもありません。

「カモン」と「ナイス」でどうチームで動けと言うのでしょう。

せめて十字キーで最低でも4つのカスタマイズですきな「指示」ができてほしかった所ですが。

前作から追加されたのは倒されたときに「カモン」が「やられた」になり

それを味方に伝える程度です。

せめてやられている間他の味方に注意喚起を促すために味方をタップして「キケン

みたいなことを使えられればまだマシだったかもしれません。

勝率5割マッチングの導入

ユーザー平等()勝利を与えるためかしらないが導入された不快機能

巷で「介護マッチング」「連敗マッチング」「懲罰マッチング」と呼ばれるゴミのようなシステムが追加されました

どうあがいてもリザルト勝敗ともに25に調整されるのです

連勝すると自分より弱いが味方に来るようになり強制的に連敗させられる

主に自滅や放置切断常習者が含められているため途中離脱させられる事も多く見られる

.

連敗マッチングの後にリザルトを見ると

綺麗に5連勝したあとに5連敗な状態が続く光景を見せられる

リザルト勝率ガチマッチナワバリバトルも連動しているため

ナワバリバトルでわざと放置したり負けたりして「勝率」を落として

連敗マッチングを避けるユーザーが後をたちません。

.

他にも長射程ゲーで単射程の存在意義のなさやブキ調整ギア調整の適当さな

言い上げたらキリがないでしょうが

.

そしておそらくというか確実にこれらの不安要素は続編であるスプラトゥーン3で改善されることはありません。

マッチング」「爽快感」「塗りゲー」最低この3つが揃っていない限りこのゲームを楽しく遊ぶことは不可能でしょう。

そう言いつつ筆者は3を購入すると思います、なんだかんだで基盤はいいのと過去作への執着もあるので

最悪任天堂IPゲーム、期待はずれだったとしても中古で売れば大したダメージにはなりません。

期待はずれだった場合一人プレイストーリーモードを触ってある程度したら売るでしょうね。

個人的には初代の爽快なゲームが戻ってくることを切に願っています

しかプレイしていない人も多いと思いますが1は本当に神ゲーと言ってもいいレベルゲームでした

新規IP社会現象になるようなゲームでしたしね

2021-06-28

Windows11入れるのにおすすめPC構成教えて

予算:最大20万。安ければ安いほど良い 

用途3Dゲーム(オンゲのFPSTPSは遊ばない)、blenderクリスタAdobe

希望:出来たらCPUIntelがいい。小さ目のPCケースにつけられるマザボだと最高。でも結局グラボ挿すので優先度は高くない

 

BTOPCパーツ屋のモデルでもいいし

マザボCPUグラボだけでもいい(他のパーツはある)

2021-06-16

anond:20210615235932

自衛隊情報保全隊監視活動に関する質問主意書質問本文:参議院

北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊自衛隊情報保全隊」が、陸上自衛隊OB佐藤正久自民党参院議員田母神俊雄航空幕僚長の講演に潜入し、現職自衛官の参加状況を監視していることが二十三日、分かった」との記事掲載された。

 自衛隊法制限されている「政治活動」に抵触しない行動まで規制することは、憲法十九条において保障されている「思想良心の自由」を侵害するものであり、極めて憂慮すべき事態である認識

tps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177038.htm

2007年に日本共産党告発して明らかになった陸上自衛隊情報保全隊内部文書。03年に自衛隊イラク派兵される際、それに反対する行動や、派兵無関係年金減額や消費税増税に反対する市民の行動まで監視し、まとめたものです。

 東北地方在住の監視被害者107人が仙台地裁で「自衛隊国民監視差し止め訴訟」を起こし、小野寺弁護士事務局長をつとめました。

 地裁仙台高裁はいずれも情報保全隊による市民監視プライバシー権侵害した違法監視だとして国に賠償を命じ、国は上ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-05/2021060515_01_1.html

2021-06-15

anond:20210615234407

日本による台湾へのワクチン無償提供冷や水を浴びせる教授 BS生放送で難クセ

tps://news.yahoo.co.jp/articles/d3f8918fa7fa0544053497d771a91ad985355060

パイナップルワクチンを送りあう仲

2021-06-10

アベノワクチン

特集日本初 “変異株”を無力化する「中和抗体」の人工作製に成功!“夢の治療薬”開発となるか?

tps://news.yahoo.co.jp/articles/99a1f7a37abf424360e734f4ead0cb7bd064b814

2021-06-09

新型コロナワクチン 接種直後に急死した日本人85人詳細データ公表

anond:20210609161658

亡くなったのは25~102才で、男女別では女性が47人、男性38人。

死因は心筋梗塞、急性心不全くも膜下出血などさまざまだが、

ワクチン接種との因果関係》については、85件中59件が「評価不能」、6件が「不明」。約3分の2のケースで因果関係が明らかになっていない。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/973d766ea6c897c2217ca3998d96f710fdebfed9

2021-06-06

対人嫌いな自分スプラトゥーン3に期待できない理由

これは3年前ぐらいにやったスプラトゥーン2プレイヤー文章です。(自分は大体中距離シューター

  

スプラトゥーン2というゲームは素晴らしいゲームだった。

willUを持っていない自分にとってswitchを買ったらスプラトゥーン2を買うというのは、既に決まっていた。

スプラトゥーンをやっていない自分にとって、スプラトゥーン2がどういうゲームかは想像するしかなかった。

床に色を塗って勝敗を決める?FPS?(実際はTPS)

実際にやってみると、色々なゲームルールがあり、しかも分かりやすかったためすぐに理解できた。

大量に武器があり、それでいてメインウェポンとサブウェポンを把握すればどのような武器なのかすぐにわかる。

素晴らしいMAP、前に進めば必ず敵にぶつかるようになっている。

  

しかしながら、分かりやすい仕組みの裏側に、ランクがB(自分の最高ランク)あたりになるとだんだん気づいてしまう。

シンプルゲームの勝ち方、自分(相手)が持つ武器の弱点、サブウェポンの使い道、裏どりしやすいようになっているMAP。

純粋プレイしていた頃には戻れなくなっていく。

ランクCように前に進んで単純に打ち合っていることができなくなっていく。

いや分かってる、自分そもそも対人ゲームに向いていない。今も何もゲームをしていない。

それにスプラトゥーン2は100時間(ほぼサーモンラン)ぐらいやったので飽きただけとも言える。

  

ただプレイしていく中で冷めていった部分というのは感じられたので文章にしていこうと思う。

  

①裏どりされノーマークだったので、前線崩壊した

②押し込まれると取り返すのが大変、だけど逆に維持するのも大変(中距離シューター)

マッチング武器の有利不利が決められる。

サーモンランで鍛えすぎて試合内容とのギャップに苦しめられる。(ネタ)

  

①裏どりされノーマークだったので、前線崩壊した

まぁこれは冷めると思う。コミュニケーションが取れないなかで

かに頼るというのはストレスしかない。

スプラトゥーン3も同じことを繰り返すだろう。

  

②押し込まれると取り返すのが大変、だけど逆に維持するのも大変(中距離シューター)

スプラトゥーンというのは自然に敵と味方でラインのようなものができる。

中間地点で敵味方が交じり合うようにできているためだ。

ライン無視して突っ込んでいくこともできるし、裏を通って攻めることもできる。

武器によっては突っ込んでいってもある程度は戦える武器もあるし、プレイがうまければ問題としないだろう。

自分は中距離シューター武器が好きだった。

しかしこの武器は対近距離では不利だし、対遠距離でも不利とかい地獄のような武器であって

どのように勝つかというと一定距離を保てないと自分は勝てなかった。(中距離範囲)

押し込まれると近距離蹂躙され、押し込んだ後に中距離を保つと、遠距離射撃される。

この初心者を食う武器スプラトゥーン3でも同じように存在するだろう。

  

マッチング武器の有利不利が決められる。

色々な武器を試していくと、自分武器が苦手とする武器をもっている奴がいることに気が付く。

前の試合では近距離武器を持って、遠距離にやられたから、遠距離武器を持とう。

前の試合では遠距離武器を持って、近距離にやられたから、近距離武器を持とう。

これはまったく意味のない行為になる。

なぜかというと、大体バランスよく組まれている。(組まれないこともあるようだが)

まり安定して勝つためには、近距離武器でも、遠距離武器を倒さないといけないし、遠距離武器でも近距離武器対応しなくてはいけない。

この事実は、はっきり言ってストレスだった。

なぜ苦手とする距離武器を持っている奴と戦わなければいけないのかと。

遠距離遠距離同士戦うべきだと思うが、4Kでもない限り相手遠距離武器に届かないし、戦い方なんて自由であるためどうしよもない。

スプラトゥーン3でも変わらないだろう。

  

サーモンランで鍛えすぎて試合内容とのギャップに苦しめられる。(ネタ)

サーモンランをプレイしすぎると、無駄プレイの切れが良くなる。

個人的プレイはかなり良くなっているが、それだけでは試合には勝てない。

位置取りや所持武器での戦い方、味方のフォロー、対人戦で必要なことがあまりできない。

PvEコンテンツスプラトゥーン3でも待望されているので同じ結果をもたらす。

  

書いてみると③とかクズしかないな

まぁでも不利武器で戦いたくないし

有利武器で勝っても楽しくない、有利武器持ちなら勝って当然だし、不利武器持ちで勝つと何とも言えない気持ちになる。

基本的自分は対人戦が向いてないな、頭を使うのも苦手だし。

しかし、そんな自分でもスプラトゥーン2は楽しめた。(特にサーモンラン)

素晴らしいゲームだった。

2021-06-02

anond:20210602113033

安倍総理の「私が調べて私が適切であるということを申し上げたことはない」との答弁に関する質問主意書

tps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a195069.htm

どうでもいいなんてことはない

国会答弁だ

2021-05-30

anond:20210527230514

広い意味ならリーグ戦のものがそうなんだけど、多分そういうこっちゃないよね。

正月にやってたプロ野球運動会であった各チームの綱を中央リングに繋げて3チームでやる綱引きとか4人将棋みたいな、1vs1をアレンジして多チーム化した物ならそこそこあると思う。

アナログゲームなら3人以上のゲームならだいたいそうだよね、ジェンガやらカタンやらドミニオンやら。

電源ゲームもまぁいろいろあるけど特にPUBGやフォーナイトとかのバトルロワイヤルみたいなTPSジャンル化されるぐらいはある。

あとは有名じゃないけどキンボールという3チームでやるレクリエーションに近いスポーツがある。

2021-05-11

anond:20210511002328

>>男の間引きフェミニスト本音であることは、日本代表するフェミニスト学者が数十年前から一貫して主張していることによって裏付けられる。

>>さすがに「死ね」「殺せ」とは言っていないが、フェミニズムマザコン男、コミュ障男、性的弱者絶滅要求する優生思想であることはよくわかる。

tps://note.com/prof_nemuro/n/nfeb637b39b94

2021-05-05

駅員「私たち社会お荷物です、だから荷物用のエレベーターを貸してください、と言ってみろ」

>>あまり差別的な言い方に屈辱と怒りで1時間か2時間、抗議し続けた気がする。

tps://tcy.co.jp/blog/8607/ anond:20210505201549

やっぱ駅員の本音はこれなんだろうね

2021-05-02

anond:20210430161156

戦ヴァル信者はすぐ戦ヴァル最高と口さがないが言うほど面白くないだろ。レビュー評価現実なんだよ。

ステータスありきのガワだけTPS要素入れたスパロボもどきってだけでシミュレーションとしてはXCOMとは全然違うじゃん。

あの陳腐でありきたりなストーリーが好きなだけでしょ?

2021-04-13

anond:20210413170013

あんま参考にならないかもだけど、自分が3D酔いになりにくくなるまでを書いておこう


私の場合は酔い耐性は若干あってゼルダBoWプレイしたりTPSはある程度遊べたり、FPS動画見たりはできたけど

マイクラを30分続けたりFPS自分プレイするのはすぐに酔って全然ダメだった。

これを解決したのは何のゲームだったか忘れてしまったんだけど、簡単めなTPSFPSの3Dのゲームで極力視点を動かさずに遊ぶんだ。

視点を動かす必要があるときはなるべくゆっくりと、頭が混乱しないようにする。これならば俯瞰視点の3Dゲームとほぼ変わらないプレイ体験になる。

そこから徐々に視点を動かすのに慣れていくと多少動かしても酔いにくいようになってきた。

要するに、頭が3D世界理解するための訓練をしていったんだ。これによりマイクラやAPEXでも酔いにくくなることができた。

今でも調子乗って視点グルグル回したり長時間やると酔うこともあるが、普通に遊ぶ分には問題ないレベルになった。

anond:20210412232907

まあその辺よねえ~って途中までフンフン読んでて一、二位でずっこけたわ。

出てる作品全部やってるけどそれはねえよ。

お前ただのヨコオタロウファンだろ。オートマタやってたらレプリカントゲシュタルト)もDODもやんなくていいよ。

旧作に遡らせるくらい時間無駄なことはない。今度出るレプリカントリメイクならありかも知れんけど。

  

やるべきはゲームFPSTPSだよ。

基本的FPSはやらない」と言っているが、格ゲーと一緒に語っている辺り、

君が想定しているのは ApexLegends や Fortnite みたいなマルチシューターだろう。

から、そこでおすすめするべきなのはアクション物語が高次元で融合したシングルFPSやTSP、

具体的に言うと Call of Duty: Advanced Warfare や Titan Fall 2 みたいなゲームだ。信じて。

シングルのみだぞ。マルチはやるなよ。まあ今はマルチに人いないだろうけど。

  

プレイやすいという意味で、 Subnautica や The Witness、 Horizon Zero Dawnいいね

Subnautica はクラフトサバイバルゲームながら、レベルデザイン物語レベルが高い傑作だ。

The Witness は延々と一筆書きパズルをしていくゲーム。超々高難易度だが、数独を楽しめるなら親和性はあるかも知れん。

Horizon Zero Dawn文明崩壊後数千年経った世界オープンフィールドで弓とトラップを使って機械獣を狩るアクションRPGだ。単純に出来のいい大傑作。

上記作品PS4現在無料配信中(HZDは20日から)。タダでやれるなら試してみても悪くなかろう。

  

あ、十三機兵防衛圏はやるべきだからやろうね。やれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん