「SBM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SBMとは

2008-12-29

近藤さんは、はてなを捨てるべき

本当は近藤さんに直接言いたいけど、どうせ言う機会なんかないので、ここに。

近藤さん最近よく「任天堂のように」というけど、任天堂WiiDSを作った際に何をやったかといえば、「ファミコンを捨てた」ということです。パソコンや車をみればわかるように、基本的に製品というものは、より速く、より大きく、より格好良く、と直線的にしか進化しません。任天堂過去に、ファミコンのヒットを受けて、その後、スーパーファミコンNintendo64Gamecubeファミコンの続編みたいなものばかり作って来ました。多少の違いはあっても、基本的なことは変わりませんでした。

ところが、それをしていたら、ソニーに奇襲をかけられてあっという間に市場をとられて、二世代連続で敗北しました。まだ歴史の浅いゲーム業界で、仮にも三世代失敗しようなら、市場から退場しなければなりません。そこで、任天堂がとった作戦は、それまでの基本を全部捨てることでした。これは言うまでもなくリスクが高く、インターフェイス命のゲームハードコントローラーを変更するというのは、自殺行為と言ってもいいです。これは、それまでの開発ノウハウを、自社だけでなく、他社にも捨てさせることになるし、ユーザーがついてくるかどうかも未知数だからです。本来ならば、絶対にやってはいけないことを任天堂はしたのです。倒産だって可能性はあった。

じゃあ、そのリスクを少しでも埋めるために任天堂が何をやったかといえば、自社で大量にゲームを作り、ハードのよさをアピールし、市場を新しく作り直すことでした。そして、市場をできるだけ広げて、他社に参入する魅力を与えようと必死になりました(この辺は、任天堂岩田さんの株主向け講演を読むとわかります)。この努力のおかげで、任天堂は息を吹き返すことに成功したのです(ドラクエDSwiiに戻ってきたようにね)。リスクをとりにいく、というのはまさにこのことで。単に冒険をするだけじゃなくて、その冒険を成功させるのに最大限の努力を行ったのが任天堂なのです。

もし、はてながこれにならうなら、はてな(近藤さん)は、はてなを捨てるべきです。本来ならメインになるはずのブログは行き詰まっているし、その他のサービスブックマーク以外は不調、そのブックマークも結局ニッチ市場しかとれてない。このまま直線進化を続けたって、他社との距離は縮まらないでしょう。だったら、もう全部捨てて、はてなとはまったく違う事業を始めるしか手はないはずです。はてなユーザーベースも捨てて、まったくはてなに接触したことのない人にアピールするよう市場を変えましょう。今のはてなじゃ、新しい人が来ても雰囲気や利用方法に戸惑うだけです。ugomemoみたいに、他社に依存しているうちは、ほとんどはてなの進展にはならないでしょう。任天堂子会社になるんでもない限り。

現実的な路線としては、はてなインフラ広告営業だけを残して、新会社を設立、開発関係者は全部新しい会社に移すべきでしょう。その上で、必要な部分は(旧)はてなに委託して、まったく別ドメインで開発をするという感じでしょうか。

あと、もうひとつ言っておきますが、WiiDSは、結果として市場を無視した製品になったけど、それは市場を知らなかったわけではなくて、市場を見切った上で出来た行為です。時々製品市場調査を怠る人がいて、丸で自分宮本茂になった気になるひとがいるけど、それは誤解です。市場を無視するなら、それに見合っただけの埋め合わせが必要なのです。マーケティングはどのような場合でも必ず必要です。

さらにもうひとつ。以前は「Googleのように」と言っていたけど、それだったら、経営者を外から呼ぶべきでしたね。そのタイミングは完全に逃しましたが。


追記

なんか、SBMコメントが、「そんなの知っていて、別に書かなかっただけなんだけど」と言うのばかりなんだけどな。

wiiDS任天堂の活動の延長線上にあるんだよ。

別に経営理念まで捨てたとは言っていません。

実は任天堂は今までぜんぜん軸はブレてないのだけど。

同上。

(64・GC時代はGBAで補填)

知ってます。はてなブックマークはまさにGBGBA状態でしょう。本来メインでない市場で成功を得ていたわけだから。

提案通りに実行したら文句を言いそうな増田

なんでやねん

はてなは未だに1つもヒット作が無い

はてなダイアリーは一時期ブログサービスとしては相当上位だったんじゃないかな。順位はみたことあったぞ。あと、はてブは、他社の追随の出来てない、一応のヒット作。

自分でやれよ

その通りだな。俺もはてなとは違うが、一応日本に影響を及ぼすサービスに関与しているよ。

64の時点でファミコンの名を継承せず、コントローラの形、ボタン配置を今までと大幅に変えてしまうなどの変化を行っているような気がするのですが・・・

結局手持ちコントローラは捨てなかったと思うんだけど。名前継承なんて誰も言ってない。

何年も連続で増収増益してるのにこんなに構ってもらえること自体、はてなマーケティングは結果的に成功してるよね。

それこそ、過去任天堂状態だよね。収益はある、けど今までとは違う市場を目指した。もし、あのまま任天堂携帯機で収益を得ているのに満足していたら、失敗した据え置き機なんてさっさと撤退して、携帯機だけで食っていればよかったんですよ。だけどそれをヨシとしなかった。岩田任天堂日本お茶の間を変えることにチャレンジした。もしはてな任天堂意識するなら、それをこそ考えるべきテーマなんだよ。

なんかな、誰も岩田の講演を読んでないのかな。GBの成功があったから任天堂は収益的には安泰だった、なんていうけど、それに対して岩田はGamecubeの失敗をかなり意識しているのだけど。

ひとつ、決算説明会の質疑応答から面白い発言コピペしよう。長いけど。

岩田:

まず私は娯楽製品が必需品になるとは、あまり考えておりません。また必需品にする仕組みをつくったら、未来が安泰だともまったく思っていません。

というのはどんなものも、一見ある時期には必需品のようになったものも、何らかの破壊的なテクノロジーが現れて、イノベーションバーンと起こると、そんなビジネスはあっという間に壊れるわけです。だから会社寿命は何年だといわれたり、かつてエクセレントカンパニーだ、ビジョナリーカンパニーだと褒め称えられた会社が、5年後、10年後におかしくなることが多いわけです。ですから必需品になるために頑張って、必需品になったら、その構造でずっと安定して儲かるという発想でいると、たぶん任天堂は長期的には栄えないと私は思っています。

ですから、むしろそうではなくて、娯楽企業本質に立ち返って、われわれは究極には、なくても生きていけるものをつくっているんだけれども、なくても生きていけるものなのに、優先して買っていただけるものというのは何だろうということを意識して、つくり続けないといけないと思っています。それができなくなったら、任天堂がいまどんなによい状況だと言っていただけても、たちどころにおかしくなるわけです。

外から、「打ち出の小槌を持っている」とまで言っていただけることは大変光栄なことなんですが、私にはそういう自覚はありませんし、毎年必死にやりながら、いまの状況があります。確かにこのスケールのビジネスが、年商5000億から九千何百億になって、1兆6000億円になって、2兆円になるというようなペースで拡大するということは、歴史にあまり例がないとは思いますが、打ち出の小槌を持っているという自覚もございません。

当然いつか次のラウンドというのがやってくるわけです。私は単純にこれまでと同じプラットフォームサイクルにはならないはずだと申しあげてきましたが、一方でDSやWii永遠にプラットフォームとして栄え続けるとも思っていません。いつかは何かが必要でしょう。そのときに何をするかですが、それをどうやって勝つのということで、仮に私がいまアイデアを持っていたとしても、公の場では絶対にしゃべれません。なぜならば、それをいまからしゃべれば、当然、皆さんが対抗される準備をするからです。

予想もしないものが出てくるから驚いていただけるわけで、2画面で携帯ゲーム機をつくるなんて、夢にも思わなかった。棒状のリモコンを振り回して遊ぶゲーム機をつくるなんて、だれも思わなかった。体重計を1年で1000万台も売ってしまうような会社が、突然ゲーム屋さんの中に現れるとはだれも思っていなかった。だからわれわれの作戦が効いたわけですね。

岩田:

私は自社が磐石だと考えたことは一度もございませんし、また磐石という考えを万が一持ってしまったとすれば、それこそが非常に危険なことではないかと思います。これから任天堂では、ゲームキューブNINTENDO64のときに、結果的にマーケットメインストリームになれずに苦しんだ経験をした人は会社の中で減っていきます。逆に言うと、その苦しみを知らない人の割合が会社の中で高まっていくわけです。そうなったとき、すなわち、われわれが前回のラウンドと今回のラウンドで何が違って、どんな些細な、小さなことがその命運を分けるのかということがまったく自覚できない人の割合が高まってしまったときに、どうやって組織全体が緊張感を持って運営ができて、どうやって大事なことを忘れずに、どうやって企業が自滅的な行動を取らないようにあれるのかが問題です。これはよい状況が続けば続くほど、チャレンジハードルは上がっていくと思います。

まあ、産業ビジネス歴史の中で永遠に好調が続いた会社は見たことがないので、そのチャレンジが来たときに、なるべく辛い時期をうまく乗り切れるようでありたいと思います。

2008-12-22

男性向け)ネット二次創作SSでの人気作品の移り変わり

http://anond.hatelabo.jp/20081221032005ネット小説サイトの紹介がありましたが

もっと二次創作SSサイドストーリー)の話を取り上げて欲しい、と思ったので書いてみました。

人気のあった作品SSジャンルについてを紹介してみます。

記憶違い、観測範囲の限界があるのでトラバブコメ突っ込みを入れて下さい。

ネット以前

好きな作品サイドストーリーを書くということは同人誌パソコン通信といった媒体上で昔から活発でありました。

私が二次創作SSを読み始めたのはパソコン通信からネットへの過渡期だったと思います。

そのころはセーラームーンFFSSと呼ばずにFFファンフィクションと呼んでいたことが多かった)が流行しており、

書かれるジャンルとしては、まさしくファンフィクションとして好きなキャラを活躍させたり、ギャグストーリーが中心となっていました。

新世紀エヴァンゲリオン

ネット時代の始まりはエヴァから始まった、と言ってもいいでしょう。

今から考えれば単なる投げっ放しですが、アニメ劇場版と謎が謎を呼び、考察サイトでは真剣に議論が交わされていました。

当然SSの題材としても大人気でしたが、主人公シンジ君の性格がいろんな作者を引き付けてしまったようで新しいジャンルSSが広まりました。

最強主人公

主人公がとにかく最強になっています。エヴァSSでは使途を素手で倒したりと強けりゃいいという。

中二病患者が好んで読みあさり、さらには作者になる患者まで。いい年して最強SS書いても楽しいからいいよね!という雰囲気でした。

この最強主人公はこれから幅広い作品ジャンルに組み合わされて普及していきます。

ヘイト系

原作キャラで(作者が)嫌いなキャラを苛めます。

ミサトヘイト・ゲンドウヘイト・アスカヘイトなど各作者の嫌な思い出を投影しているようなジャンルでした。

エヴァ以降はそこまで憎むようなキャラが現れなかったようで、あまり広まらず。

逆行系

世界が終わったり、死んだキャラ記憶等を引き継いでストーリーをもう一回なぞるジャンルです。

引き継ぐのは記憶だけで、立ち回りで頑張るSSもあれば、

何故か神の力を引き継いでいる主人公が好き放題する最強系も入ったSSなどあり、今も人気です。

機動戦艦ナデシコ

エヴァに続いて広く人気を集めたのが、ナデシコSSです。

アニメ劇場版の差に驚いたファンも多かったですが、劇場版ストーリーヒロインと結ばれた主人公が妻を誘拐され復讐の鬼と化す)は

中二病な人にとってれ琴線に触れるものがあったようです。

時間移動できる技術設定が作中に存在したのもあって、逆行最強SSが人気でした。

三次創作

三次創作とは、二次創作を基にした創作です。

Actionで掲載された、逆行ハーレム最強主人公SS時の流れに」が大人気となり

その設定を使って様々な三次創作SSが生まれました。今でもActionなどのサイトで日々更新されるなど人気の息が長いのが特徴です。

TS(Trans Sexual)

いわゆる性転換物です。性転換なのでMtFFtM両方あるのが普通ですが、美少女を活躍させたいのか

主人公女性になって活躍するSSが大部分を占めます。性差による葛藤なんてスルーです。

同じくActionで掲載された「ROSE BLOOD」が代表作でしょうか。

Kanon

大人気となった美少女ゲームですが、何故か二次SS界ではバトル物SSの土台とされてしまうことが多々ありました。

主人公 相沢祐一は元々強いわけではないのですが、SSでは作者によって異様に強化されて神のような存在にされていることもしばしば。

あんまりに強化された祐一はもう祐一ではなく「U-1」だ、と表記を変えて説明されている場合もあります。

クロスオーバー

他の作品と組み合わせて書かれるクロスオーバーSSですが、これ自体は以前から書かれていました。

しかしKanonではあまりに強化され作者と同一化した主人公が、その強さを示すため組み合わせた先のキャラを踏み台としていく作品が多く書かれました。

主人公が他作品ヒロインに微笑んだだけで相手が惚れるというシーンの多さから「ニコポ」なんて呼ばれた場合もありました。

TYPE-MOON月姫Fate

同人ソフトから人気が出たTYPE-MOON、設定などが作者に人気でバトル物という元のジャンルもあってSSも大流行しました。

最強主人公クロスオーバーといったジャンルが特に人気でした。

召喚物

Fate主人公サーヴァントと呼ばれる過去の英雄を召喚して戦っていくストーリーなのですが、

この仕組みを借りて自分の好きな他作品キャラを呼び出していくSSが広く書かれました。

クロスオーバーの一種ではあるのですが、話の整合性を保つのが面倒な通常のクロスオーバーに比べ

作品シナリオで行っていることをなぞればいい召喚物は書きやすいというメリットがあります。

ネギま

ラブひなハリーポッターを合わせたような本作ですが、「ネギまベル」や「風牙亭」といった大手投稿サイトSSが多く投稿されました。

特にクロスオーバーSSでは勢いがありました。

また登場するヒロインの数が非常に多かったため、作者が好きなヒロイン主人公(時には特殊能力プラス)したスピンオフ的なSSも多かったです。

現在ネギまベル」と「風牙亭」は閉鎖してしまいました。

投稿サイト揉め事盗作コメント欄での批評・中傷)が多いため閉鎖の割合が高いという印象があります。

ゼロの使い魔

世界に現代人の主人公が召喚されて使い魔となるストーリーなのですが

SS元としては現在自分の好きなキャラクター中世ファンタジー魔法世界で活躍させるためのフレームワークと化しています。

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ - トップページでは

仮面ライダーからプロアクションリプレイまで、様々なキャラや物が召喚されています。

また、今までの人手での更新ではまとめることが不可能だった量のSSWikiの本格的な活用により、手間をかけずまとめているのが特徴です。

召喚物以外のSSももちろんあるのですが、少々影が薄くなっています。

東方Project

同人ゲームから人気が出て、ニコニコ動画で人気が加速した東方ですが、二次創作界隈では他の作品とは違った空気が流れています。

公式設定、または長い時間をかけて東方サークル間で共通認識となった二次設定以外の設定を持ち出すことを二次創作界隈の人々は非常に嫌います。

東方SSで最大手の投稿サイト東方創想話では

空気を読まずクロスオーバーSSを投稿してコメント欄でボコボコに叩かれるケースが多々ありました。

この界隈の雰囲気を読んだ人はブログを開いてそこでクロスオーバーSSなどを連載しているケースが多いようです。

一周してネット以前のファンフィクションのような雰囲気を感じます。

 

ドリーム小説

ちょっとそれますが、興味深いジャンルなので。

女性向け二次創作SSで特徴的なドリーム小説主人公名前を変更できる小説サイト

物凄く排他的

など非常に探しにくいので、まとめるのが大変難しいです。

一応ドリーム小説での人気ある作品

があると思いますが、何が流行しているか正直分かりません。

ハリーポッターといった児童文学が何故か強いのが面白いところです。

またドリーム小説の特徴として、登録制の検索サイトが繋がりのメインという所があります。

投稿サイトに投稿するよりは、自サイトを作りそこにドリーム小説を連載していく傾向があります。

登録制の検索サイトの興味深い点としては、検索条件を非常に細かく指定できる場合が多いことです。

例としてDreaming REBORN! > サイト検索では多くの条件がチェックボックス式で指定でき、

また各条件がそれぞれカテゴリとなっています。

今は下火となっているディレクトリ検索エンジンが、登録制検索サイトでは主流となっています。

手動登録のメリットを生かしている、注目すべき例です。真似できる場合は少ないでしょうけど。

 

長々と書いてみましたが、「この作品は流れを紹介する上で入れるべき」という作品もあると思われますが、

ちょっと読んでいないので、補足していただけるとありがたいです。(GS美神FFサモンナイト等のPSゲーム等)

追記

コメントありがとうございます

Leafが抜けてる気がする。アニメ系からえろげ系へ移るきっかけ的ジャンル

Leafも多かったですね。正統派から葉鍵ロワイヤルというお祭りまでありました。

上手いことこの移り変わりの中に入れられませんでした、ごめんなさい。

ネットの二次SSって男性向けより女性向けの方が遥かに多いのに、ドリーム小説以外は完全無視というのが偏りすぎ。

女性向けの世界が分からないのなら、いっそドリーム小説も無視して「男性向けのネット二次SS」と限定した方が良いのでは。

これはもっともだと思ったので、タイトル変更しました。

ブコメでも指摘があった(今は消えている)のですが、ドリーム小説入れておいてその他の女性向けを入れないのは良くなかったですね

コーエー女性向けゲームというジャンルもあるようです。知らなかった。

観測範囲って難しい。私では無理。

なので、ぜひともどなたか女性向けネット二次創作SSの移り変わりを書いていただけないでしょうか。

2008-11-20

mixi中毒者はどこへ消えたか

mixitwitter、はてぶ、Deliciousなどのサービスが普及して、

色んなサービスをみんな使うようになった。

これらの利用者を見ていて一つ疑問に思ったことがある。

なぜ、mixiだけが一般の人にあれほどまで受け入れられたのだろうか?

たぶん、mixiがこの手のサービス戦略的手法を備えて乗り込んできたからなんだろうけどね。

GREEは無様に殺されてしまった。

周囲のいわゆる情報弱者(上級)を見ていると、

mixiは使っていたけど、「twitter?なにそれおいしいの?」状態な人が多い気がする。

しかし、そんなmixi王国も今は崩壊しつつあり、twitter共和国が台頭してきた。

でも、僕は今のtwitterにあの当時のmixiの勢いはないと思う。

じゃあ、mixi使ってた人はどこにいったんだろう。

これって、みんなmixiが嫌だからtwitterに来たってことなんだよね。

mixiにいる人が鬱陶しかったからtwitterに来たわけでしょ?

新しい居心地のいい居場所が見つかったのに、それをわざわざ嫌いな奴に教えることなんかないって思ったんでしょ?

だからtwitterの利用者に情報弱者は少ないんだよね。

Deliciousとはてぶもレベルが違うだけで、根本的にはこの構造と一緒じゃないかと思う。

モチヲがはてぶユーザーは云々言っていたけど、その気持ちもよくわかる。

Deliciousは大人で、はてぶは子供なんだよ、はっきり言っちゃえばね。

SBMカウンタで色んなHP見ていても、これははっきりわかる。

本当に有益な情報Deliciousに多くブクマされ、くだらない情報ははてぶに多くブクマされる。

ユーザー数とかそういう問題ではない。これはSBM使って色んなページを見て回ればわかること。

Deliciousのほうが質が高いユーザーが多い。

久々にmixiログインして、毎日日記更新している友人の日記を見て、そんなことを思った24の秋。

2008-11-13

jt_noSkeのダジャレ

はてなブックマーク - 定額給付金はどうしてもやりたいみたいなので・・・仕方ないから、|六本木で働いていた元社長のアメブロ

jt_noSke 僕のダジャレに投資してほしい

あきれた。

jt_noSkeのくだらないダジャレなんて見たくない・・・。

くだらないというか、かっこをつけないと意味がわからないダジャレなんてレベルが低過ぎると思うんだが。

なんか見てて微妙な気分にさせられる。

書くなとは言わない(し言えない)けど、できればあんまり見たくない感じ。

特定IDだけ表示されないようにするオプションってないのかな

と思ってちょっとぐぐってみたら、

はてなダイアリーのコメント欄で特定IDのコメントをあぼーんするgreasemonkey

っていうのがあった。

これのはてブグリモンを書けばいいのか。

SBMカウンタで効果がないのが微妙なところだけど。

2008-11-07

はじめてSEOを専門業者に発注した。

まとめ


はじめは特に本気じゃなかったんだけど、一括見積もりみたいなサイトを利用してみた。予算は10万円以下にしといた。

その結果、3つの業者から連絡が来た。そのなかに、よくweb担とかに出てくる業者があって、ほかの業者に比べて見積もりが安かったから、そこにしてみた。

んで、担当の人と30回くらいメールやりとりをした。当初、見積もりの段階ではトップページビッグキーワード1つで上位表示してほしいって書いておいたけど、担当の人が予算が10万円あるなら、トップページだけじゃなくサブページもSEOを施してみてはどうかと提案してくれたから、そういうことにした。

結果、トップページビッグキーワードを含む5キーワードSEO(このうち4キーワード業者に考えてもらった)、サブページ4ページを複合キーワード計5つでSEOということになった。サービスの内容はページのHTMLをチェックし「ページ改善書」というのを作ってくれるというものと、外部リンクの増殖。

どのくらいで効果が出てくるのか?と聞いたところ、キーワードによって異なるけど、ほとんどの場合は11から15日で上位表示しているビッグキーワードに関してはもう少し遅くなるかもしれないが、そうでなければこのくらいとのこと。

サービスの開始は毎月1日か15日からで、1日からはじめるのなら今すぐに発注所をFAXせよとのことで、すぐに発注書を送った。ちなみに料金は翌月末払いだった。

発注書を送ると、すぐに確認のメールが来た。また外部リンクに使うキーワードリストもきて、わからないことがあったら気軽に質問してくださいといったことが書かれていた。

外部リンクに使うキーワードリストを見て、さっそく疑問がわいてきた。例えばトップページキーワード1、キーワード2、キーワード3、キーワード4、キーワード5の5キーワード上位表示ということだったけど、設置する外部リンクに使われるテキストは「キーワード1キーワード2」というもの。(リンクに使うテキストには字数制限があるそうだ)

キーワード345はリンクに使われていないがそれでも上位表示は可能なのか。すべてのリンクを「キーワード1キーワード2」とせずに、リンクの何割かを「キーワード1キーワード2」とし、残りの何割かを「キーワード3キーワード4キーワード5」としないのはなぜか。といったことを質問した。

一週間経つけど、これについての回答はこない。回答きた。システムの問題らしい。

システムの都合上、多くのアンカーテキストを扱うことができないが、検索エンジンは関連する語句を見分ける能力があるからキーワード1キーワード2を使ってもキーワード3,4,5で上位表示を行うことができると考えている。

改善書にてキーワード3,4,5は無理やりサイトタイトルに入れるように指示された。

無理やりってのは、「はてな匿名ダイアリー」→「はてな無料ブログ 匿名ダイアリー」みたいな感じ。

また、今日になって発注後はじめてのメールがきた。外部リンク設置作業1段階目が終了したとのこと。メールには「これから20から25日ほど経ったら、効果が出始めると思います」といったことが書かれていた。さて、ここでまた疑問がわいてきた。

発注前の話では15日ほどで上位表示されている場合がほとんどと言われていたが、発注後では20日ほどで効果が出始めるとなっている。となると15日の時点ではまだ効果が出始めていないということだから、15日ほどで上位表示されている場合がほとんどであるということと矛盾している。これについても質問をしたが、まだ返信はこない。回答きた。

平均して11日だが、発注されたキーワードは難易度が高いため20日ほど要すると考えている。

キーワード2,3,4,5については業者に決めてもらったのだが、業者はそのときに「ビッグキーワードは難しいが、ターゲットをしぼったこれらのキーワードなら短期間で上位表示できることが多い」と言っていた。「短期間」なのに「平均」の倍近くの期間を要するなんて、これまた腑に落ちない。

また「ページ改善書はいつ送られてくるのか」と質問したところ、「ページ改善書は今回のみ特別に無料で作成します。のちほどお送りいたします。」といった内容の返信がきた。発注前では契約内容としてページ改善書というのが入っていたが、発注後では「特別無料サービス」のような「おまけ」のような言われ方をしている。ここもどうも腑に落ちない。

ちなみに外部リンクを設置したサイトリストももらった。外部リンクは500ページに設置したそうだが、500ページというのは5つのサイトRSS自動取得してページを量産するタイプブログ、独自ドメインで構築されている)のそれぞれ100ページ(いちおうインデックスされているみたい)からということみたいだ。さっそくだがAdSense違反報告に出しといた。

web担の記事で、今回発注した業者の代表が「リンク元ページとリンク先ページとの内容が関連しているほどSEO効果が高い」「リンク元ページが多くのページからリンクされているほどSEO効果が高い」といったことを書いていた。しかしながら今回設置された外部リンクは関連性の低いページからのリンクで、また被リンク数の指標を示すGooglePRがなしか0のページからのリンクだった。言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか、と質問のメールを出しておいた。返信きた

外部リンクについては情報開示できません。

発注前は良質なリンクといわれていたが、どうもこれが良質なリンクだとは考えづらい。私が知識不足なだけなのだろうか。

補足:11/7

ちなみに料金は月額4万円ほど。契約期間は最短の6ヶ月で発注した。担当の人は韓国人日本人ハーフみたいな名前だった。

見積もりがきた残りの2つの業者はどちらも初期費用10万の月間費用数十万で、予算10万?笑わせんなwみたいな感じの内容だった。

まぁ、1ヶ月くらいたって順位がどう変わったか等を報告するよ。

補足:11/8

ブクマがたくさんついてたからもう少し具体的なことを補足しておく。

はじめに発注したのはYahoo!の月間検索回数20000回ほどのキーワード担当に提案されたのはこのキーワード+1単語の複合キーワード4つで、それぞれ2000回ほど。さらにサブページ4ページに対して計5キーワード、それぞれ2000回ほど。

また発注前の時点で私のサイトGoogleとLiveSearchで担当に提案されたキーワード+1単語の複合キーワードでは上位に表示されているが、発注したキーワードではGoogleもLiveSearchも80位ほど。Yahoo!はここ1年で100位以内に入ったことはない。セッション数はGoogle:LiveSearch:Yahoo!=90:8:2くらい。サイトの内容としてはYahoo!からのセッションのほうが成果をあげやすい。今回発注したのは上記の10キーワードGoogle・LiveSearch・Yahoo!の3検索エンジン目標10位以内というもの。

サイトスペックは、GooglePR4、Yahoo!リンク8000、Googleリンク100、Yahoo!/Googleインデックス数260、はてブ7件、Jエントリーに登録されてる。ブログCMS代わりに使ってる個人運営のサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

えらいタイムリータイミングメールの返事が来とるw

リンクの増殖はスパムと評価されないように、何回かにわけ、1週間単位で設置していくそうだ。開始から7日たった11/7にメールの返信がきたというのも納得できなくもないかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20081108163851(抜粋)

SBMで多くのブクマを集めた方がよっぽど上位表示されるような気がする。

サイト診断をしてもらったのだが、今考えると、金返せ、と言いたくなる内容だった。

サイトのヘッダー部分の画像を変えた方が良いですよ」

Googleページランクを確認した方が良いですよ」

こんなもんだぞ。これってSEO業者のコンサルティングなの?

悪い事は言わんから、効果なかったらあきらめた方が良いかも。追加で金払ったりするのはやめた方が良いよ。

6ヶ月の契約で発注書を送っちゃったから、多分これから6ヶ月分は効果があろうとなかろうと料金を払わなければいけないと思う。もしかしたら「発注前後で言ってることが違うぞ!金返せ!」みたいに訴えれば払わなくて済むかもしれないのかもしれないけど、そういう面倒なのは嫌だ。

もちろん、効果がなかったら契約期間の延長をすることはない。これは担当の人にも言ってある。

実際に、担当の人とのメールやりとりでしつこく「検索エンジンは外部サイトからのリンク重要視している」と言われたし、「タイトルタグメタタグキーワードを入れることで上位表示云々」とも言われた。多分だけど、少なくともこの担当の人は回答テンプレみたいなのを打ち込んでるだけでSEOについて大した知識はないんだと思う。もしかしたら改善書というのも、このレベルのものなのかもしれない。

私のサイトはどちらかというとWEB初級者が好むような内容。だからはてブdeliciousにはあまりブクマが付かず、Yahoo!ブクマが多い。けどYahoo!ブクマはてブと違って直リンクじゃないからたくさんブクマされてもあまり意味ないんだよね。もちろんゼロではないと思うけど。

検索エンジンの中の人が「被リンクは少なくともtitleタグより重要だ」と言っているように、やっぱりSEO業者ってのは料金が高かろうが安かろうが、外部リンクの設置がメインなんだと思う。

今は上位に表示されなければ金は取らないというところにしか頼む気にはなれないなあ。

そういうところはトラックバックスパムとか掲示板スパムをやりまくって、たまたま順位アップしたときだけ料金請求をし、順位アップしなかったら放置って感じが多いらしい。

金がたまったらSEO塾を受講してみたい。

補足:11/9

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

koichi22

5キーワードくらいの順位取得ならGRC使っておけばいいんじゃないかな。

http://seopro.jp/grc/

紹介ありがとうございます、さっそくインストールしました。いい感じですが、無料版だと5キーワードまでしか設定できないんですね。残念。トップページの順位チェックに使わせていただきます。現時点でのトップページの順位は

 GoogleYahoo!LiveSearch
キーワード--51
キーワード67-35
キーワード--84
キーワード---
キーワード2-1

http://anond.hatelabo.jp/20081109222125

その程度の予算しかないのに、SEOをしよう、という考えを改めるべき。

他の会社はもっとSEO予算使ってます。

私がSEOを発注したのは企業サイトではなく、私個人が運営しているサイトだよ。確かに「もっと資金を用意してから」っていう意見はそのとおりだと思うけど、今年中にまとまった金が必要になってしまってね。個人相手だから業者も適当にあしらってる可能性もなくもないか。

補足11/10

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearh↓49以上
キーワード68-36Google↓1・LiveSearh↓1
キーワード--83LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

※まだサブページにキーワード6,7でリンクを設置しただけのはずだから、サブページの被リンクトップページに多少の影響を与えているかもしれないけど、恐らく自然と落ちたのだと思われる。

メール着た。

サイトを拝見したところ、非常に良く出来たつくりになっております。

ただ、少し改善した方がよいと思われる所がございました。

お世辞か?以前までは「改善書」となっていたが、今回のメールからは「改善指示書」と名称が変わったそうだ。メール中にはtitleタグ、metaタグ(keywordsとdescription)、キーワード出現率に関する説明がそれぞれ2行ずつくらい書いてあった。

それと、添付されていた改善書をこれから見てみようと思う。ちょまって、なんかこれひどい。一番最初に書いてあったのが「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">を入れるな」。普段からXHTMLを使っているからか、全部大文字だと初心者っぽく見えるな。

メタディスクリプションタグとは、HTMLソースコード<description> xxx </description>タグとして記述されているタグことです

説明間違ってる・・。

ごめん、なんか誤読してた。titleタグとmetaタグの具体例はちゃんと書かれていた。もっとも、キーワードを繰り返しすぎでおかしな文章になっていたけど。下記ページの悪い例のほうみたいな感じ。

http://www.suzukikenichi.com/blog/write-rich-keyword-content/

補足:11/11

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード--36Google↓32以上
キーワード--88LiveSearch↓5
キーワード----
キーワード2-1-

昨日今日と、Googleが大きくランクダウンしてる件。まぁランクダウンしてるといっても、下位から超下位でトラフィックに大した影響はないのだけども。

補足:11/12

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--55LiveSearch↑55以上
キーワード33-36Google↑67以上
キーワード76-91Google↑24以上・LiveSearch↓3
キーワード----
キーワード2-1-

急降下したり、急上昇したり、もう少し穏やかにしてくれないものかね。LiveSearchなんか結構上がってるように見せかけて、11/9と比較すると実際には下がってるという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

sozesoze

SEOスコープはどう? ttp://search.submit.ne.jp/seoscope.html

紹介ありがとうございました。さっそく使ってみましたが、微妙です。

いちいちログインしなきゃいけないのが面倒なのと、登録した3サイト(というか3ページ)の順位チェックも一括ではなく、サイトごとにいちいち「診断結果レポートを見る」をクリックしなければいけないのが面倒です。(先日紹介したGRCというのは、「実行」をクリックすると登録されているページ・キーワードを一括にチェックできます)

それと、LiveSearchには対応していないみたいですね。

今、順位をチェックしてみたところ、サブページ(キーワード6,7,8,9,10)はすべて「圏外」と出てました。サブページのうち2ページに関しては、11/7の時点で外部リンクの設置がすべて完了しているとのことだったけど…

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53LiveSearch↑2
キーワード32-36Google↑1
キーワード17-91Google↑59
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード80-36Google↓48
キーワード91-91Google↓74
キーワード----
キーワード2-1-

順位変動しすぎだろ・・

補足:11/15

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード81-39Google↓1・LiveSearch↓3
キーワード89-91Google↑2
キーワード----
キーワード2-1-
担当者ではなく企業に直接問い合わせてみた。

すごく悩んだのだけど、やっぱりひどすぎる気がする。担当者は話が通じなそうだから、業者のお問い合わせフォームから直接問い合わせてみた。「必ず2営業日以内にご連絡」と書かれていたから、17日までには返信がくるはず。

問い合わせた内容は担当者の説明が矛盾していること、担当者の説明が誤っていること、担当者が糞だから違う人に代わって説明してほしいということ。

11/16:担当者から返信きた。下記はそのコピペである(タイプミス担当者のもの)

お世話になります。(企業名)の(名前)でsう。

弊社のサービスのご説明に関して、行き違いがり申し訳ございませんでした。

改めて現在の状況を確認し、資料をまとめ、再度ご連絡させていただきますので今しばらくお待ちください。

補足:11/16

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--54LiveSearch↓1
キーワード34-40Google↑47・LiveSearch↓1
キーワード18-90Google↑71・LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/17

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearch↓46以上
キーワード28-40Google↑6
キーワード17-90Google↑1
キーワード97--Google↑3以上
キーワード3-1Google↓1

キーワード5がここ1年くらい2位をキープしてたけど、3位に下がってた。ちなみに2位はついこの間まで3位だったページで、1位のサイトサブページ。

補足:11/18

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード28-40-
キーワード18-90Google↓1
キーワード---Google↓3以上
キーワード3-1-


順位チェックツールでちゃんと動いてくれるものを探しています。

複数のURLを複数のキーワードで一括チェックでき、(短期間でも)ログを保

存できるツールを探しています。オンラインのものでも、ダウンロードインストールが必要なものでもいいのでオススメがあれば教えていただけるとうれしいです。

ダウンロードツール名説明その他
不要FC2 SEO対策 -
検索エンジンランキングチェッカー
正常に動かない-
不要RankingChecker全く動かない-
不要BROADENTRY RankingChecker動くけどログが残らない-
GoomaniキーワードURLに制限なし、ログを保存できるフリーソフト配布停止中
GRCキーワード5つまで一括チェック。ログを保存可のフリーソフトb:id:koichi22さんに紹介していただきました
GRC PROGRCのキーワードURL数無制限バージョン、有料ソフト年間9600円
不要SEOスコープ会員登録必要で3URL/5キーワードまで。
チェックは自動で行われる(時間不定)
b:id:sozesozeさんに紹介していただきました

2008-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20081005002058

「『松本さん浜田さんこんにちは。僕はSBMを使いこなすgeekなのですが、浜田さんが発明したフレーズ"死ねばいいのに”を無断でタグに使う者が後を絶ちません。どうにかしてください』どういうことやねん!」

「それは浜田さんが死んだらええんと違います?」

「なんでや」

「あの??エスビーエム、ありますよね。浜田さん知ってますか?SBM

「いや知りません」

「うーわっ!!」

「え、え、何何」

SBMを知らない!?お前、それでよう今日収録来れたな!」

「収録に必要なんですか」

「もちろんですよ。ジーイーイーケーも必要ですよ」

「あーそっちも知らないんです」

「うーーっわっ!!!」

「いやw」

「せやから尼崎のイナカモンはイヤや言うたんや!」

「いや本当すんませんどっちも知らないんです。教えてください」

「ええ?」

松本さんは知ってるんですよね」

「もちろんですよ。無かったらこの収録成り立ちませんもん」

「モノなんですか?」

「ああ?!」

「いやwSBMとかgeekとかってのは…ハガキ読んだら『SBMを使いこなすgeek』書いてますやん?」

「ああ」

「そしたらSBMはモノか知りませんけど、geekは違うんやないかと」

「お前が何を言うとんのか全ッ然わからん!」

「いやw」

「せやから尼崎のイナカモンはイヤや言うたんや!帰る!」

「待ってくださいw」

アカン!SBMもないやつとは会話したないねん」

「じゃやっぱりモノなんですねSBMは」

SBMはモノですよ。当たり前じゃないですか」

「具体的には」

「ああ?」

「僕何も知らないんで、SBMのことを。教えていただけませんかね」

「具体的に言うたかてSBMSBMとしか言いようがないからSBMという名がついとんねん。これ以上噛み砕きようがないですよSBMは」

「お前エスビーエム言いたいだけやろw」

「そんなことないですよw」

http://anond.hatelabo.jp/20081005113957

なんで見ないという選択肢がでてくるの?

SBM2ch誹謗中傷以上に自分とひも付いているんだから、ムリがあるでしょ。

なんでもかんでも「イヤなら見るな」で済むんだったら世話ないと思うがなぁ。

2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080820225059

おい、b:id:kanose!!

2008年08月21日 kanose SBM 何を勘違いしているのかもうちょっと具体的に言ってくれればいいのにー。www6さんってそんな目立っている印象なかったんだけど、よっぽどこの人の気に障ったんだなあ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080820225059

おれは気に障った人物ベスト5を選んだんじゃねーんだよ!

ベスト5ブックマーカー」を選んだんだよ!

勝手勘違いすんな、ボケっ!!!!

twitterキモい

はじめた時から胡散臭い感じはした。きっかけがはてなだったから運命といえば運命だったんだけど。

フォローが100人越えたあたりから本物だと思い始めた

200人からは段々嫌になりはじめて、

300人越えたらもう楽しくて笑いが止まらなくなった。

キモい

普通にさ、「今○○駅ー」とか「メシ食ってる」とか、SBM的に気になる記事をクリップしたり、

ニコ動でこんなん観てます」とかさ、そういうどうでもいい日常をつぶやいてる人はいいんだよ。

わかる。それが本来の使い方だと思うし。たまに面白かったり、ためになったりする。

でもさ、いるじゃん。

ふぁぼったー狙いっつうの?

変に面白そうなこと書いて受けを狙う大喜利気取り。

「○○は××(○○とはまったく関係単語)」とか突飛さが面白いと勘違いしてるいつの時代のねらーだよってやつ。

それでも、そういう高二脳なヤツラはまだ救いがあると思う。

絶望的につまらないだけで、特に害悪はないから。

最悪なのは自分のリアル関係者ネタにする連中

誰とは言わないけど、自分の家族まで巻き込むなんてさ、ヤだよね。リアルネタなんて最悪だよ。

自分の妹を風俗に売りつけてるようなもんだとなぜ気づかない。

あといちいち、blockしたとかしないとか。

ネタでもうざいけど、割とマジなヤツらはもっと煩わしい。

わざわざんなこと口に出すなよ。無闇やたらとトラブルの種ふりまくなよ。理由なんざどうでもいいよ。

お前もどうせ似たり寄ったりだろ。

お前は道端に犬のクソが落ちてたら、指差して「おーい!ここにうんこおちてるぞー!」っていちいち叫ぶんか?

そして、女。大した美人でもないのに写真さらしてるヤツ。それに群がってるキモ版権アイコンども。

頼むから俺の19型1440×900のディスプレイに写らないでくれ。

メンヘラtwitter精神安定剤代わりにしないでくれ。

イチイチ偽装アカ削除しないと他人から愛情を確かめられないのか?

だからいつまでたっても腫れ物扱いなんだよ。

そうだ。お前ら全員だ。チャバネどもめ!

ごめん。嘘ついた。

もっと、色々やらかしてくれ。

twitterキモいけど面白い。

2008-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20080820230333

横だけど

del.icio.usはなぜdelicious.comにしたのか。

URL変更で一番影響を受けるであろうSBMがなぜ変えるのか。

しかし、新デザインはいいな。

simple & clear という感じ。

思ったのだが、今のはてブの雰囲気はマンガ的ではなかろうか。

CGMは、内容がデザインに引きずられるのではないだろうか。

小町風デザインにしたら

どうなるのだろう

2008-07-30

ヌルいviユーザなのにvimperatorを入れてしまった

2008-07-17

  1. 好みの近いはてなブックマーカーを探そう
  1. はてブおせっかい
  2. はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
  3. はてブお気に入りサジェスタ
  4. はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー
  1. Kikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイト-
  2. Hatebu Addiction
  3. Hatebu Filtr
  4. Zer0Reader
  5. MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト
  6. はてブDays
  7. 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)
  8. はてブニュース
  9. はてブ検索
  10. HatebuFriends
  11. 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』
  1. Kikker - 学習するユーザーカスタマイズドなニュースサイト
  2. はてぶリーダー
  3. My はてなブックマークランキング
  4. はてなブックマーク関連ツールまとめ - 聴く耳を持たない(片方しか)
  5. はてなブックマーク 今日のおすすめ
  6. はてブリーダー君
  7. Hatebusa -Hatena Bookmark Search-
  8. HatenaTagCluster
  9. suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス
  10. SBM統合サービス(β版)
  11. ソーシャルブックマークリンク集
  12. Qooqle News
  13. Buzz Japan!(バズジャパン!) - ソーシャルブックマーク・ニュースまとめサイト
  14. はてぶトップ - ネットの歴史が、また1ページ
  15. はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
  16. Alpha Clipper Clips(はてなブックマーク超注目リスト):トップページ
  17. MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト
  18. はてブカレンダー2005
  19. はてブコメント最新情報
  20. 第2弾!はてなブックマーカー御用達ツールまとめ :: Love & Design ::
  21. Yahoo!検索 はてブ順
  22. Hatebladder2 - はてなブックマークビューア

2008-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20080711071127

ソフトバンクマスコミ報道されるようにわざと行列作ってる。

予約は直前に全部キャンセル、欲しければ並べだと。

列にしても、整理券配ったり徹夜禁止にしたりできるのに、表参道店はわざとそれをしない。他の店舗はやってるのにね。

マスコミに「こんなに行列ができまています」って報道してほしいから。SBMのような大広告主様になるとニュース枠でタダでCM打てるようになる。

2008-07-06

ソーシャルブックマークに登録するのも閲覧するのもブラウザブックマークするより時間かかる。

Firefox3からはタグも使えるようになったし、SBMをあえて使う意義がとくに無いような気がしてる。

2008-06-28

週刊ホッテントリの話。

日記汚すのが嫌なので、こっちに書きます。

週刊ホッテントリというアイディアは割と前から持ってて、ただ、ちょっとしたWebサービスでも私だと20時間くらいかかってしまうので手を付けてないって話でございまして。

実装のイメージはこんな感じ。文中の数字は適当

時間おきにホッテントリRSSを巡回。URLを記録しておく。重複だけ削って、後はとりあえず記録。

そんで、金曜の夕方5時になったら、このURLリストを元に、適宜ランク付けして、上位記事20件を選び、RSSファイルを書き出す。金曜の夕方なのは、ホッテントリなんて平日に読んでんなって意味で。

大事なのはこのランク付けで、これ次第で有意義なリストになるか否かが決まる。というわけで、各URLに下のような処理などを行ってランクを付ける。

当該記事のページがRSSへのリンクがある場合、そのRSSに含まれる全ての記事のブクマ数から当該記事のブクマ偏差値を計算し、偏差値70未満の記事は候補から切捨てる。

はてなでの被ブクマ数と、その他のSBMでの被ブクマ数の比率を見る。はてなでばかりブクマされてる記事は切捨てる。

RSSを見て、更新頻度の高いサイトの記事はランクを下げる。

はてブの伸び方を見る。瞬発力の高い記事はランクを下げる。

はてブ1件あたりブコメ長さ(bytes/boocomme)を計算する。ブコメの多い(長い)記事はランクを下げる。

はてな関連のURLならランクを下げる。

記事の日付が解るならば、それを見る。古い記事ならランクを上げる。

とか、まぁそんな感じ。

2008-06-19

RSSSBM も便利だよ。便利なんだけど。

最近Webの広大さを満喫できないでいる。

その原因が掲題の便利さにあるんだな。

Firefox3.0でアドオンにSage-Too、そこにはてブエントリー一覧を

読み込ませて毎日みてるわけだけど。

それ見終わっちゃうと Web ですることなくなっちゃうのよ。

ほんのちょっと前ならニコニコ動画いってた。

でも最近それすらめんどくさいんだよね。

時間無駄と感じるようになったっていうのもあるけど、

画面からあふれてくる才能津波をかきわけて、

自分の好みの物を見つけるっていう作業がめんどくさくなってしょうがない。

これは体力の問題なのかなあ。老いたってこと?

もちょっと前ならいつでも Google からスタートしてたんだよね。

すべて思いつきの検索からWebの荒波に乗りだしていたんだよ。

その玉石混淆の中から文字通りお気に入りを見つけ出していたんだけど、

今はその作業があまりないんだよね。

あったとしてもはてブで言及されていた言葉意味を調べ直すくらいでさ。

明らかに Web に対して受け身になってきているんだよな。

はてブ一通り見終わったらもうすることないんだよ。

これと同じことをひろゆき氏だかのとにかく Web有名人が言っていたような気がするんだけど、

そのときは「へー」くらいにしか思ってなかった。なにより RSS とか SBM も知らなかったし。

あー、なにこの閉塞感。どうしちゃったの俺。

今の状況をたとえていうなら

マンガ喫茶いったとして、PC 前にして「あれーなに検索しようとしてたんだっけ俺」みたいな状況。

これに常日頃なってる。

しかもマンガ喫茶で精算すませた後に「あー、"ドアラ"の動画みるの忘れたーorz」ってことが、

今の俺にはないんだよね。なんだろう。Web に飢えてないとでも言うのかな。

2ちゃんねるいって、Linux板とかマ板のスペランカーごっことか見る気力もなくなってんだよな。

刺激が欲しい癖に、自分から全然求めようとしてないんだわ。

閉塞感に押しつぶされて圧死。

2008-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20080605111035

iPhoneSBから発売されることになったとしても、それだけで株価の急騰とリンクして将来的に会社価値が上がるとは思われない。

といっても、実際は上がってしまうんだよ。

会社価値というよりも、

●誰もSBMiPhoneゲットできるとは思ってなかった(株価iPhone効果が織り込まれていない)

iPhoneによる新規加入者の増加

iPhoneデータ契約による収益の改善

あたりが見込まれるから、会社としてはもっと儲かる可能性が高いよね。

つまり、そこらへんが「会社価値」として見られてるわけ。

実際どうであるか、どういう会社かと言うよりも、株価は「世間の一般大衆がその会社をどう思うか」によるところが大きいのだよ。そこが株価おもしろいところ。

2008-06-04

SBMか。じゃあいいや。

http://anond.hatelabo.jp/20080604170528

まともな反論じゃないしなあ・・・。

反論ほしいの?

ま、でもあれじゃないか。反論だろうと難癖だろうと、とりあえずエントリさえ上がれば、はてなの人の目にとまる可能性が高まるので御の字ではなかろうか。

ちなみに私は現状維持派。理由は、先ず後の方の反応を見たいから。

でも、実際2画面以上は見る気がしないので、どうでもいいっちゃどうでもいい。つか、コメントなしを非表示にする機能の方が良いかも。正順逆順と共にjsで切り替えできると良いな。

でも、SBM Comments Viewer使ってるから、どうでもいいっちゃどうでもいい。

ちなみに、他所は他所だけれども、とりあえずdel.icio.usライブドアクリップは、はてなと同じ上が新。diggは逆の下が新。参考までに。

はてなライブドアクリップdel.icio.usを踏襲しただけな気もする。del.icio.usdiggを踏襲しなかった理由は?

2008-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20080514203650

FireFoxDel.icio.us Bookmarks入れてから、ローカルブックマークをほとんど使ってない。

自宅以外でPC触る機会があると、SBM無かったらやってられないぐらい。

ディレクトリ管理よりタグ管理のほうが楽だしねー。

普通に使っててもローカルブックマークより便利だ。

ある程度以上ネットに触れてるなら、自然SBMに行き着くような気がする。

検索にひっかからないから存在を知ることが無いってのは、確かにそのとおりじゃないかと思う。

Yahooに出てこないWebページは存在しないのと同義という人はかなり多い気がする。

しかし、携帯との接続性を高めて欲しいってのは自分もかなりそう思ってるが、それで利用者が増えるかっていうと微妙だと思う。

話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。

わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。

だから、ネット上である程度コミュニケーションを取れないとSBMというものの存在を知る事はないんですよ。

っていう人が携帯からわざわざブックマークしなきゃいけないほど何かWeb上のものを見返すとは思わない。

携帯RSSリーダー使って記事を見て行ってる時に、「これはPCで見たい」とか、「リファレンス的に使える」とかそういうエントリがあったときに、携帯で即SBMに投げられるならそりゃ便利だと思うが、それ以外にそんな携帯からSBMに投げることがあるのかなって。

ヘビーユーザー視点でしか物事を考えられてないと、自分でも思わなくは無いがw

まあ、卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれないね。

2008-05-14

SBMが広まらない理由って言ったら、これしかないじゃないか

それは、検索に引っ掛からない、ってことだと思うんだけど。

SBMってさ、パソコンからだと、ぶっちゃけそこまで必要なものじゃないんだよね、多くの人にとってはさ。

必要なものは検索すればいいし、良く行くサイトはお気に入りに入れとく。

最近ではそれすらしない人も増えてきたんじゃない?

特に若い人だと、検索エンジンで検索するか、mixiからリンク貼られてるところぐらいしかいかないよ。

wikipediaがなんで学生に良く使われるかって、検索したら一番最初に出てくるからってことだしね。

SBMってのはさ、検索に引っ掛からないでしょ?だから、ほとんどの人は知らないし、わからない。

ブログに変な[B!]のアイコンがあっても、誰も興味を持たないし、話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。

わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。

だから、ネット上である程度コミュニケーションを取れないとSBMというものの存在を知る事はないんですよ。

だから、広まらない。

逆に、広めたいっていうんだったら、SBMをもっと携帯で使いやすくすればいい。

SBMってさ、PCからより、携帯のほうが相性がいいと思うんですよ。

興味のあるやつだけ、タグメモっておけば、後から探しやすいし、携帯の数が制限されてるお気に入りより融通がきく。

暇つぶしにそのジャンルをのぞけば、タグをのぞけば、適当な面白いものが見つかる。

コメント残せるから、最近の人が好きな薄いコミュニケーションが取れる。

ただ、携帯からだと、携帯用サイトってのが圧倒的に少ないから、SBMを取り入れるほどの情報があるかというと少し微妙かもしれない。

PC用ページと携帯用ページの垣根がなくなればいいんだけど、まだ難しいよね。

SBMはとても面白いものだと思うけど、もう何年も変わってないよね。

攻めのSBMサービスとかないかしら。

[][]問題点

[はてブ]2006年12/31までに指摘されたはてブに関する問題まとめ

はてなブックマーク - [はてブ]2006年12/31までに指摘されたはてブに関する問題まとめ


その他の参考

http://anond.hatelabo.jp/20080513022120

この記事のブクマを見るだけで結構あるよ(途中で止めたよ)。

具体的に、なんて言わなくても、ホッテントリコメント欄を開けば必ず見つかるよ。

(笑)はてブやめるかこういう人は現実世界の汚い部分とちゃんと向き合った事あるんだろうか・・・?気持ち悪い!ブクマされることを見込んでの「ツンデレカキコ」ですか?厭ならやめりゃいいのに。「ネットという戦場ではな、生き残る以外にルールはねえんだよ」を哀悼の意とともに送るこういう人とネットとは絶対に相容れないと思う←(これが「言葉暴力」?)たかがはてブくらいでゲロ吐くなよそんなこと言ってたらなにもできないどこを立て読みするのかで、だから?奇麗事を並べてるこれはひどいキレイ人間がいないようにキレイネットなどないと文章そのものはきれいすぎて、まるで本質を理解出来ておらずこんなとこ見ないで他移った方がいいと思うよ甥っことおばあちゃんには情報弱者でいてほしい、ということですねmixiにでも引きこもっていろとあれほど見なければ良いだけ世の中に不満があるなら自分を変えろ。それがいやなら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ。SNSからでてこないといいよただ見なければいいことだと見なければいいコメントの無いSBM使えばいいだけの話ですよね

感情で会話する人は「目が見えない」と怖がるよ。Web上の会話ではどれを見ても「目が笑ってない」ことになるから上のような言葉から不安を感じダメージを受け取りがちだよ。俺は気にするほどダメージないけどやっぱり0ではないよ。

一方文脈からだけで判断して、表情から判断しない手法も重要だよ。

感情と文脈両方持つことが理想的だと思うよ。

2008-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20080513021438

単純にコメント見たくないならはてブページを見なければ良いじゃない。

SBMじゃなくてもいいならGoogle Bookmarkや他のオンラインブックマークを使うといいよ。

そっちのほうが便利

追伸:あなたがこういう主張を書いて、みんなが見ることが出来るのもインターネットのお陰だということを忘れないように

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん