「P2P」を含む日記 RSS

はてなキーワード: P2Pとは

2024-07-25

anond:20240725074317

その記事ネット上にかなり出回ってるので有名だけど、

かさばるし買う人間も限られてるので型取りした親はそんなに儲かってはないだろう

一昔前のジュニアアイドルの際どいDVDの方がよほど経済を回していた

 

幼女は性の対象と思われていなかった近代から

幼女ヌード芸術とされもてはやされたのが80年代

それを見てロリコンに目覚めた人間が多数発生し

エロ本業界がこぞって幼女ヌードを売り始め、東南アジア幼女撮影しに行って

日本ヌード写真集を売るという一大経済圏が出来上がる

撮影者として最も有名なのが清岡純子モデル代表西村理香だろう

地下では幼女への性犯罪の様子を収めた映像普通に売買されていたが摘発されたという話は聞かない

この時代ロリコンの表の黄金時代だったと言える

 

90年代後半になって急速に問題視され始め、売買が禁止される

禁止される直前にはヌード写真集ロリエロビデオが高騰し、とても買えるような値段ではなくなったのを覚えている

2000年代に入ると、表では取引できなくなった代わりに

ネットを通じてP2Pでやりとりする時代になり、過去流通したもの

新規撮影したものネットさえ使えればいくらでも手に入るようになる

この時代ロリコン裏の黄金時代だったと言える

売買が違法でもネットダウンロードすれば、自分がアップしない限り合法だったので

趣味として収集していたロリコンは相当多かったはずだ

ロリコン人口は増え続け、ヌードではないギリギリの着衣DVDというもの流行るようになる

 

ロリコン文化が壊滅的打撃を喰らったのはやはり2014年単純所持禁止だろう

ここから社会的にもロリコン文化はアウトであるとみなされるようになり、

二次元ならOKという文化を死守しようとしている勢力存在するものの、

Amazonクレジットカード会社から攻撃もあり相当弱体化している

現在はダークウェブなどで流通しているようだが法を犯してまでロリコン趣味を続けようという

人間の数は相当減ったと思われる

時代の流れでロリコン文化タブーになり弱体化したことは本当にいいことだと思っているが、

自分世代はこのようなロリコン文化栄枯盛衰経験できた稀有世代であり、幸運だったと思う

2024-07-03

PSPって割れ厨御用達デバイスだったよな

俺はやってないけどPSP持ってた知り合い皆割れ中だった

P2Pで落としたゲームやって、P2Pで落とした映画見て、P2Pで落としたゲームやってた。

名前からしP2Pっぽいなと思いながらそれを眺めてたな。

マジコンもそうだけど、僕は今割ったゲームやってますよみたいなの外で口に出すの止めればいいのにと思いながらも愛想笑いしてたわ

2024-05-14

anond:20240514212002

ああ、そう言いたかった>ネットワーク全体の通信

言葉が下手でスマン…😔

複数クライアントが1つのサーバーに群がってダウンロードするよりは、ネットワーク全体の通信量が減るからエコだよね、というのもあるし、

その結果、Freenetとか良くも悪くも、ファイルは消えない、消せない、というのもP2Pメリットデメリットだった気がする

でも、もうバカかいファイルでも普通にダウンロードしちゃってるよなあ

torrent使ってた時期もあった気がするけど

anond:20240514120833

P2P金子発明した、とは書いてないので読み直し。

まずP2P金子発明した者でもなんでもない

anond:20240514120833

すげえ、P2P根底否定してる

なんもしらない馬鹿なんだろうなw

馬鹿通信量の大幅削減なんてできねえよ

anond:20240514123614

そこでP2P参加ノード全部と通信しなくても、ネットワーク全体として整合性あるデータ更新可能にしたのがブロックチェーン革命的なとこなんだよなあ

anond:20240514120308

最初P2P採用してたSkypeも結局P2Pはやめたし

Winnyと同時期から存在してて、Winnyのような匿名性が無いため悪用されづらいP2Pファイル共有ソフトBitTorrent別に流行ってないしで

P2P自体が、今となってはある一定時期の流行に過ぎなかったね、という話をしてる

anond:20240514114004

増田ちょっとずれてる

かにwinnyは潰されたが、発明と言われてるのはP2P技術の方

まだまだ黎明期だったP2P世界にそれなりに革新的な新方式提示されたわけで、

純粋技術評価されれば、通信量の大幅削減を利用して、まだまだ貧弱だったインターネット回線

実質的回線速度の底上げというアドバンテージを得られたのに

みすみす日本はそれを捨てたという形になった。

更に言えば、IT音痴警察が知らない技術はとりあえず逮捕するというクソみたいなムーブかましたことで

IT業界10単位の停滞をまねいて、日本丸ごと没落するはめになった

暗黒の20年だか30年だかを脱する機会を警察がつぶしたということだ。

P2Pは過渡期の技術で、SkypeP2Pじゃなくなったし、BitTorrent流行らなかったし、Winnyにも別に将来性なんか無かったんだが

日本発の偉大な発明権力で潰された」

扱いになっててビビる

著作権違反歴史で一番やばかったと思うもの

P2P、と見せかけてマジコン

 

一般層まで浸透してたのすごくない?

2024-04-01

anond:20240401122913

Web3.0なんて言葉遊びが大好きな奴らが使ってただけだしNFTも含まれから

そのNFTは完全に下火。ただ下地になるブロックチェーン自体はまだ使い道あるって感じ。まあ広義のP2Pだしな。

メタバースは現状はVRだけと思われてるけど実際はARMRXR全部含まれてるから今後次第じゃね。

Google Glassでの可能からようやくまともに使えるAR眼鏡みたいなの出てき出したし

2024-03-20

自衛隊は本当に戦争が起きたら平然とジェノサイドや略奪をするようになると思う

私物パソコン検査するぞ!」と上級軍曹(1曹・曹長あたり)にガサ入れみたいのを食らいそうになった。

うちの部隊ではないけど、児童ポルノ保有してた奴がいて、同じようなことがないかを調べろってお達しが来たらしい。

最初にそのお達しが来た直後は「PCを提出しろSNS児童買春してるかも知れないかSNSアカウントパスワードも全部渡せ」みたいな話になってたよ。

流石にソレはしんどすぎるだろって皆文句言ってたんだけど、自分パソコン持ってない一部の人達がやたらと盛り上がって「おいお前ら、家に行っても大丈夫な日を教えろ。あとPCもしばらく預かるから。どうせゲームしかしてねーんだろ?」と話をドンドン進めていった。

でも途中からPCだけじゃなくてケータイも見ないとだよね」となり、盛り上がってた人達も「え?じゃあ俺のケータイメールとかも全部見せるの!?それはやだよ!?」と手のひらを返して逆噴射が始まった。

結局最後P2P玉ねぎが入ってないかワード検索確認して結果を印刷して提出するだけになったんだけど、本当にあと一歩で「全てのIDパスワードを渡して、PCゲーム機を一ヶ月ぐらい他人に預けろ」となる所だったよ。

自衛隊マジでヤバい

やってはいけないこと、踏み込んではいけない所がこの世界にはあるって認識が完全になくなっている人達年功序列でそこそこの階級に居座ってるからいざ現場判断で動く場面になったら凄いことになる。

なんの権利があって隊員の私物勝手に預かったり、パスワードを全部提出させたり出来ると思ってるのか全く理解できない。

こういう考えで前線に行ったら「敵の国の人間からとりあえず皆殺しにしました。僕ちゃん偉いでしょ」「物資現地調達しました。作戦継続能力に貢献!褒めて!」みたいになるのは目に見えてるよ……。

マジで終わっとるわ―。

と思ったので、その後しばらくして私は辞めました。

最近色々あったけど、少しはマシになってるのかねー。

2024-03-15

anond:20240315180827

思想的にはWinnyネットトレントと同様、

違法行為を前提として開発されたものであることには違いないのに。

ガチネット音痴IT音痴晒してて草

P2Pファイル共有はLinuxディストリイメージなどを円滑に共有するために開発されたもので、

違法行為前提で開発されたものではないよ

 

回線高速化で下火になったけど、配布側の負荷軽減のために今でもTorrentで配布されてるイメージあるよ

2024-03-12

WinnyとかTorrentとか一瞬で廃れたな

それとも俺が金稼ぐようになって割れに手を出さなくなっただけで

今でもP2Pでの違法ファイルのやり取りは盛んに行われているのか?

2024-02-28

なんで増田個人(登録)情報流出させちゃうシス管かいないんだろ?

危険人物リストとして世の中に公開したほうが社会のためとしてやりそうなもんだけど…

もしかしてテレグラムみたいに管理者すら個人情報アクセスできないみたいな仕組みになってる?

複数シス管情報分散管理してて勘合貿易(あるいはP2P)みたいに情報合体させない限り読み取れないような感じになってるとか?

2024-02-02

anond:20240202205906

法整備整ってもP2P有用性がなくなるわけじゃないからなあ

でもWinny持ってるだけで違法ファイルやり取りしてるんでしょ?っていう空気になってしまったわけで

2023-12-26

anond:20231226024555

NapsterあたりのP2Pが出てきた時点で、PCにおけるパッケージゲーは死ぬってことを即座に理解できる技術センスあるやつがエロゲ屋にはおらんかったのか?

独自ハードという制約でなんとか一般層が割れに手をだせなくなってるコンシューマーゲーも未だに成り立ってはいるけど、原理的にはネットでハックの仕方が共有され実行できるだけの知識が普及してしまえば、スタンドアロンゲームってのはもう等しく終わることが明らかな形態なんだよ。

ゲームに限らず、本気でソフトウェアビジネスを考えるならSaaS形式ネットワークを通して提供されるサービス運営型になるべきなんだよ。

今、ゲームどころかオフィスクリエイティブツールまですっかりサービス型だろ。

エロゲメーカーだって、完全にパッケージ製作をやめた老舗はいるか分からんけど、DMMあたりでブラウザゲーム、つまり運営型に軸足移してるところも結構ある。

ユートピア云々の思想問題じゃなくて、技術的変化の見極めと適応問題にすぎない。

スタンドアロンエロゲー出してるのは、サーバー運営能力のない個人サークルとかのアマチュアがメイン。

プロスタンドアロンDLsiteやらDMMやらで発売するのは、かなり恥ずべきことだと思うね。オンライン認証とかあるにしても、筋が良いとは思えない。

まあ……そのエロゲメーカーという集団アマチュアサークルに毛の生えた程度の技術人材しかいないのなら仕方ないが。

その「個人的ユートピア」でエロゲ屋は最終的に死んだ

内発的動機駆動する『個人主義ユートピア』を、外発的動機で動かされる『資本主義ディストピア』に変えられてしまわないために - 自意識高い系男子

https://l.pg1x.com/w8LgVAuAA84FcSGX9


割れネ申

個人的ユートピアの究極体だよな?

どんだけの損害が出たのか。

エロゲ屋のプロデューサーの大半は「ニコニコ死ねP2P死ね」だったよ。

なんかユーザーは「エロゲを盛り上げたのはニコニコ!」みたいな態度だけど「ニコニコで盛り上がる」→「割れDLが増える」ってだけで売上には1つも寄与してない。

エロゲ買う奴はバカ」みたいなのはVIPでもそうだった。


なんかここ10年ぐらいでリテラシー(笑)が上がったせいで「あの頃のインターネット清浄なる個人主義ユートピアだった!」っていうウォッシュ(笑)するの、やめてくれません?マジで

あの頃のインターネット差別罵倒P2Pデジタル泥棒蜘蛛の巣城だっただけだよ。

2023-11-13

日本GAFAが生まれないのは、IT技術者が臭くて弱いか

ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ

https://togetter.com/li/2253221


GAFAが生まれない理由で盛り上がってたけど、俺はもう結論が出てる

IT業界の連中が臭くて弱いからだよ


臭い→同質度の高い連中を相手にしている

たとえばtwitter代替サービスが盛り上がってるけど

アメリカがblueskyだったりthreadsを作ってるところに、日本人が作るのはMisskeyなんだよね

TOP画面からして臭い

狭いコミュニティーで生きるのが日本IT

世界で使ってもらおうっていう意識希薄、なんだったら拒絶している


ニコニコ動画もそうで、世界に開かれていない

なんだったら国内でも特定の層に向けてる

俺のあるがままをみとめてくれみたいな自己愛パーソナリティ障害みたいな感じ。

お前らが俺に合わせろみたいな

日本サービスって多かれ少なかれこれ

風呂には入りません、髪の毛セットしません、臭い俺を愛せ!みたいなオタク的ふるまい

何かしらの異臭を放っている


くっせー


から支援して作った劔(https://www.tsurugidb.com/)ですら、開発者趣味を出す

これサブディレクトリわけわかんねーってうちの会社でクッソ評判悪い


winny界隈もアングラのくせにそれを世間は認めろ見たいな感じだ

実はイーロンマスクにもそれを感じている。

そしてイーロンは大の日本びいきでオタクアニオタなんだよねぇ

日本気質アメリカナードに評判良いというのは複雑な心境だw

そんなイーロンマスクは僕の考えた最強のXにしようとして出会い系にしたいらしいw


くっせー


弱い→不本意パソコンオタクの逃げ場所しかない日本IT

50代くらいのIT技術者は、何かしら人生挫折をして居場所がなかった人が逃げ場所としてパソコンやらネットにハマって、その流れでIT技術者になったパターンがやたら多い

岡田斗司夫オタクイズデッド

「昔のオタクアニメが好きだからアニメオタクになりましたみたいな感じだったけど、今のオタクはイケてないやつらが、しいていうならアニメを見ることくらいしか趣味がない連中がアニメオタクを名乗ってる」

と言っていた

ITおもしろいと思ってIT技術者をやってるやつは少なくて、しいていうならキーボードタカタするくらいしかやることがない陰キャどもが不本意にもIT技術者になったパターンが多い

弱いんだよね


自動車業界の人と仕事するとわかるんだけど、技術者雰囲気が違う

自動車関係技術者自動車がすきだからこれを仕事しました感がある

コミュニケーションも活発で、陽キャというと語弊はあるけど快活ではある


教育って大事だな

教育って、いってしまえば興味がないやつに無理やり情報提供する事だとおもう

不本意オタクじゃない普通の人にITを教えて、臭くて弱い人だらけにならないようにするため、つまり同質化を防ぐためにあるんじゃないかって思う

同質化を防ぐために公教育でのIT教育をするというのはかなりいいと思う


今までのITは、とくに50代以上の日本IT人材は上でもいったが、陰キャ残飯処理部門しかない

少なくとも今までのIT技術者って「ITに行くしかなかった」タイプから

教育によって、いわゆる文系機械系の理系体育会系情報を学ぶわけじゃん?GIGAスクール

からこの辺で陽キャや快活なひとがITのこと知って「IT面白いじゃん」と前向きにとらえてもらってIT業界に進むようになったら、日本ITが快活になるんじゃないかなって思う

医学部に行ったけどプログラミングできますみたいなのが出てくるってことだよね?

小説家だけどプログラミングできますサッカー選手だけどプログラミングできます

みたいな

強いよね


ゼロ年代は利用する側ですらキモかった

簡単にいうと2chがそうで、それがスマホガラケー陽キャ界隈とPC陰キャ界隈が混ざり合い始めて、ようやく日本2ch的なアングラ世界から脱出できた

ゲームでもはちまjinみたいな糞サイトしかなくて地獄だった

そんなアングラ時代代表する臭い代表winny()なんかを持ち上げてる2ch作ったひろゆきとその支持者が、GAFAまれないのはwinnyつぶしたかだっていうのはまじで草



togetterにすでに指摘されてる箇所があったか引用しとく

chord@chord_380

前にも書いたけど、Winny規制技術の発展の芽を摘んだんじゃなくて、むしろ悪用上等なシステム技術を応用して世に放ったことが特定技術に対する拒否感を生み出して発展を阻害したと思ってる。 そういう意味では技術発展を邪魔した主犯は他ならぬWinnyであり金子氏だろう。 あの当時はP2Pという技術のもの邪悪技術代名詞といった風潮ができあがっていて、まともな企業じゃ口に出すのも憚られるようになってたし、それを生み出したのは誰かというとね。

pow@papipupepow_8

chord_380 これと同じ理論で、誹謗中傷上等な掲示板を作って、00年代インターネットイメージを悪くして、インターネットやってる人のイメージも悪くしたひろゆきも、技術発展を邪魔した人の一人だと思う。


ほんとそれって感じ

2023-11-08

俺より違法ダウンロードに命懸けてる奴いる?

現在35歳、高校生の時から違法ダウンロードしてる。

P2Pメインで当時Winnyから始まって現在Torrent

TorrentサイトRSSチェックが俺の日課

その他web割れも少々。

収集してるコンテンツ漫画エロ動画エロ漫画がメイン。

収集方針としては自分の好きな作品だったりネットで評判の良い作品収集していて、興味ないけど手当たり次第にダウンロードするといったことはしていない。

漫画単行本が10000冊ちょっと漫画雑誌が1700冊。

エロ動画は8500本。

エロ漫画は3500冊。

どれも常時2割くらいは積んでる状況。

以下はあまり熱心に集めてないのでオマケ

映画が300本。

音楽が3500曲。

アニメは830話。

エロゲー150本。

これは5年以上前に集めたものがほぼ全てで、最近はもう某ロボットアニメの新作が出た時に落とす程度。

ちなみに収集したもの基本的PCに保存してる。

データ合わせて27.5TBくらい。

クラウドにもバックアップ済みなのでPC壊れても安心

2023-11-06

Winny技術的にもそんなに大したものじゃない

P2P系は歴史改竄がヒドイ

最初NapsterがあったりWinMXがあったりしてのWinny

Winnyの特徴は単に匿名性が高いという点のみでP2Pとしての仕組みは大したことない

そもそもWinnyとかのP2P系は非構造P2Pと呼ばれていて適当コネクション張りまくる仕組みだから非常に効率が悪い

この辺の効率を高めようという話もあったし、Winnyとかはそういう挙動をするんだけど

当時からちゃん構造化させた方が効率も良くて管理やすいということは分かりきっていて研究最先端はそっちだった

簡単に言うと構造P2Pの方はきっちりと管理されているので数学的に効率性が保証されている代わりに匿名性が低い

逆に非構造P2P適当に良さそうな方法効率を高めようとしているので数学的な効率性を越えることは無いが匿名性を高められる

他にも効率を重視するならBitTorrentみたいな方式もあったしWinnyはただただ違法性を高めただけだった

しかも後期になると後発のPerfectDarkとかの方が圧倒的に匿名性も高いし構造P2Pを取り入れるなどしていて相当に強かった

P2Pの強みは中央集権的なサーバレスによるコストダウンネットワーク負荷の低減だったわけだが

プログラマー想像するフラットネットワークというのはどこにもなくて

実際には非対称かつ中央集権的なネットワークが(日本の)インターネットを支えていたので

ネットワーク負荷が大きな問題になってP2P規制対象になった

ネットワーク負荷的な問題がなければ47氏妄想したような著作権の方の改変がもしかしたら起きたかも知れないし

今のようなストリーミングライブが中心の音楽業界メディア構造になっていたかもしれない

まぁこの辺は正直分からないところがあって

プロバイダは本当にネットワーク負荷に困っていたのか、政治的ネットワーク規制されただけではないかという疑問は残っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん