「OPED」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OPEDとは

2024-05-29

anond:20240529170849

え?ださ

銀英伝劇場版TVサイズをくっ付けただけだけどOPED最初最後だけだったぞ

コードギアス奪還のロゼ第1幕を観てきた

第1幕とか言ってるけど

完全にTVフォーマットで作ったのの1〜3話を観させられただけだった

ご丁寧にOPEDも3回聴かされたよ

ただの先行上映じゃん

なんかだまされた気分だ

これでMXあたりでやってくれるなら続き見ようかって気にもなるが

ディズニープラス独占配信なんだよな

マジだせえ

続きは気になるがそんな急いで観るような内容でもなかった

同人誌の素材になりそうなキャラがわんさか出てた

2024-05-21

anond:20240521140807

そういや邪竜様のアニメ中国で作ったんだっけ?OPEDだけやたらシナ臭くておもしろかった

本編は全然そんあことないのに

2024-05-05

3年間部活やってました←実質2年数か月だろ

30分アニメ24分だろ。oped抜いたら実質20分だろ

2024-05-04

anond:20240504181155

1話よかったなー6回見た

密度の高いドラマOPEDに歌いらないなって改めて思った

5話も最高だった

2024-04-09

anond:20240409005056

水木一郎て……昭和かよ? アニソン歌手ってのを知らんだろ?

現代においてアニソン歌手ってのは、アニサマ代表とするアニソンフェスなどに、アニメ単体作品依存ではなく、単体アーティストで出るような、多くのアニメOPEDなどを手掛けてきたサブカル系専門のアーティストのことだ。

声優でありながらアニメ界隈にガッツリコミットしている人々、というニュアンスを加えてもいい。

具体的には、藍井エイルLiSAMay'n、鈴木このみASCAやなぎなぎオーイシマサヨシいとうかなこ、みたいな人々だ。

ユニットを入れるならClarisGARNiDELiAKalafinafripSideEGOISTみたいなのも挙がる。

ただ最近は、声優でありアニソン歌手的に声優アーティストをやる人の方が勢いのある感じだ。

声優でありながら作曲の方で関わるような多彩な人もいたりするしな。

2024-04-01

アニメOPEDソングに求めるものってただ一つなんだよな

なんかアニメの内容の雰囲気アーティスト独自解釈してOPEDソングにしたみたいなやつが「深い。」とかなってる問題についてなんだけど

そういうのは全然いいんだけどやっぱそんな中にも2パティーンあるというか個人的な受け取り方が2パルパティーンあるというかまあどっちでも同じことなんだけど

自分がそれらにひとつ求めるとしたらそれは「アニメの方を向いたもの」じゃなくて「アニメと同じ方向を向いたもの」であってほしいということなんよな

アニメの内容や世界観を語るんじゃなくてアニメが伝えたがっているものを一緒に伝えてきてほしいのよ

からイチイチ歌詞になんかアニメの内容と符号するような用語をこれ見よがしにちりばめたりせんでもいいというか、

究極いえばアニメと方向が合ってればべつに書き下ろさなくても既存曲であってもいいわけ

これはなんというか公式アニメグッズにアニメロゴとかキャラクターデデーンて書いてるよりアニメに登場したそのままのモノをグッズとして出してほしい派の気持ちと似ているかもしれない

まあどっちも作品愛があるとは思うんだけどこの作品好きですマジLOVE!っていう愛とこの作品と同じ気持ちですLOVE!っていう愛はやっぱ別モノなんだよな。

2024-02-19

アニメOPEDCDがいよいよ手に入らない

ヨドバシ通販では殆ど入手不能

アニメイト店頭もごっそり減ってる

amazon政治的理由により見ない(どうせ見ても即ポチしづらく買いづらい)

そもそも発売されないのも多いんだろうけど

カーオーディオに突っ込んどきたいのもあってまだ数年ぐらいCD欲しいんだけど…

2024-01-18

SMAPも売れてない頃は面白くなさそうなアニメOPED唄ってた時期があったわけだけど

あれは黒歴史として封印されているのかな

anond:20240118154036

まあ結局アニソンってアニメOPEDのことだから

曲が良くてこれだけ記憶に残ってるってことは良いアニソンと言えるのかもしれない

2023-12-19

追記】30年以上前だけど今も聞いてる歌

・静寂(高橋洋子

・雨にキッスの花束を(今井美樹

・セプテンバー (EW&F)

アニメOPED入れるとヤットデタマンテーマとか入っちゃうのでそれは無しで

  

追記

わかりづらくて申し訳なかった

聞き始めが30年以上前で未だに聞いてる曲って事でした

それと雨にキッスの花束をがアニソンだったって初めて知った

2023-10-03

anond:20231001182838

自分感覚意見だが週一だと配信は逆にOPはほぼ必ず見る、EDも大体見てる。アバンはともかくいきなり本編始まんないで欲しいし、余韻に浸らせて欲しい。過去アニメを一気見する時は飛ばしたくはなるが必ず1回は見る。あとOPED聴くだけでそのアニメ世界に浸れるのは好き。

2023-10-02

anond:20231002115754

OPED無くして本編3分増やしたら

毎週今までよりも3分ぶんの工数がかかるってこと

今は毎週ed変えたりするアニメもあるし一概には言えないけど、少なくとも昔は工数削減としての側面があった

anond:20231001182838

必要な明確な意味を求めてるならそんなもん無いでしょ

お前が「OPEDいらないだろ」って言ったところで無くならないけどな

anond:20231001182838

曲でもそうだけどイントロエンディング必要手紙敬具と同じや。さら最近アニメ演出だと変化OPED演出があるから。変化を演出するには積み重ねがい

2023-10-01

anond:20231001182838

OPEDって大体90秒だけど、90秒24fpsで動いたとしたら2160枚画像が要るってこと

アニメーションって大体60秒N円が相場。そこに90秒音入れると、60秒あたりM円。

で、フルサイズMV作るには、M*分数MVアニメーションがN*分数

さらに、アニメから製作委員会に頭金X円で、売れ行きによってY円払う。

 

すごいでしょ?アニメってOPEDめっちゃ金かかるんだよ。そのお金、大部分どこに行くと思う?

N: 80~350まで様々 M: Nよりは高いけど様々 X: 500万を下回った話は聞いたことない Y: 知ってる限り最低は3517円。小遣いか・・・

2023-09-17

アニメOPED演出

曲の歌詞そのまんまの絵が出てくるやつ(海辺たこ焼きを啜る僕ら~♪みたいな歌詞で実際に主要キャラたちが海辺たこ焼きを啜っている感じ)はなんか合わないけど

歌詞はとりあえず置いとく感じで曲の拍子とか楽器ソロの入りとかのタイミングに絵のシーンチェンジとかバチバチに同期してるやつはカタルシスやばい

あとそれに加えてキャラが踊ってるのはマジ好き(梅津とか)

2023-08-26

手話PVMVアニメOPEDに入れてるやつ

今月のアフタヌーン読み切りがよかったので知りたいなって

ぱっと思いついたのだと古いけどケミストリーのぴーしーずおぶアドリーム

2023-07-27

狼と香辛料1期のoped

両方とも4:50くらいなのが偶然だけどなんかすごい

うんち

2023-07-09

anond:20230709001931

不満だった人いなくはなかったけど多数派ではなかったと思う

当時タイアップだったり別段アニメの内容に関係ないOPEDかいっぱいあったけど

OP映像自体とはマッチしてたりしてたから今騒いでるほど違和感はなかった

 

アニメOPから歌詞があってればいいだけではない

anond:20230709001931

インターネットが無い時代から多様性クソ喰らえで、当たり前の価値観がいろんな所にあった。それを皆と置き換えるのは差し支え無いと思う。

当時はまだ売れている歌手主題歌タイアップで歌うのはドラマ実写映画であってアニメじゃ無かったし、アニメOPED無名人達や専用のアニソン歌手がやるものだった。だからまず何故?が来て、何故となれば理由を探すわけで世界観が合うってぐらいしか着地点がないけどけど明らかに違った。

そういうことで皆が合わないと言ったのは間違いない。曲の良し悪しや売れた売れないとは全く別。

から見ると落ち目ビーイングが新たなタイアップ先を強引に作り始めたってだけの話。

2023-07-04

anond:20230704185432

なるほど、それは理解できる。

キャラデザかわいいOPEDも良かった。

毎週Twitter言及されてたし、キャラが好きでみんなでワイワイ言うのは楽しいだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん