「MR」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MRとは

2023-09-13

雑に100作くらい中韓タテスクウェブトゥーンを読んだ感想反証

 このまとめ https://togetter.com/li/2223212反証みたいな内容です。まとめが気になる方はすっごい長い上見ずらいのでコメント欄をざっくり見てからこれをお読みください。

・読んで気がつく問題点

 まず、結論から言ってしまえばシステム的にも内容的にもタテスクウェブトゥーン日本漫画サイト太刀打ちできないし、内容もなろう以上のテンプレートの嵐なので薄いです。もちろん面白いのもあるけどね。

 まずは、システムとか運営周りの問題から

 大手であるピッコマですら一日に一回システムにブチギレるくらいにはUIに不便なポイントがあります漫画の画面すぐに閉じさせろ、頼むからUI出すのに必要タップがにぶちんなのなんとかしろチャージ通知はお気に入り作品だけにしてくれ。

 あと、そこそこ大きな問題としてはコミック刊行スピードがなめくじのように遅いところが多いです。

 完結して1~2年たってるのに電子書籍刊行が凄まじくスロウリィで人気作にも関わらず中盤までしか電子書籍になってないものがあったりするくらいです。早く出せ。

 作品の内容的にも本国の内容規制関係もあると思いますテンプレの嵐が凄まじく、具体例をあげると魔塔主、回帰神仙ソードマスターオーラ復讐、離縁、虐待描写、俺だけ最強、読んでいた本あるいはゲーム世界へ転生……このあたりの内容が小説家になろうテンプレ小説以上に設定にひねりもなくストレートに出てきます

 なので、「これ、前にも読んだな」がわりと頻発します。ここのソードマスターとここのソードマスター出版社原作者も違うのに設定コピペ並みに一緒やんけ!がよくあります

 それに加えてローカライズでも大きな問題を抱えています

 韓国出身キャラローカライズ先の国の出身にした結果どうしようもない齟齬が発生したり、舞台ローカライズ先に変更した結果どう考えても違う文化でしょと言った雑なローカライズの結果作品崩壊しているケースは多々あります

 その他に凄まじく安定しない見ていて不安になるレベル作画崩壊日常茶飯事ですし、3D素材がなんかおかしなことになっているものありますし、色塗りがなんか変というのもよくあります。ちなみにこれは国産特にフルカラーのタテスクウェブトゥーンでもよく見られる現象です。

 総じて粗雑乱造が多く、作品の購入や閲覧に問題を抱えた中韓タテスクウェブトゥーンは発展途上にあると思われます

 じゃあ、ピッコマLINEコミックの売上ってどういうことの?と言います電子書籍巨人であるKindleアプリでの決済が出来ず実質締め出しを食らっているからです。

 それに加え、双方ウェブトゥーン以外にも一般的漫画雑誌やコミックス、小説なども販売しており、お手軽さも相まってかなりのシェアを誇っていると思われます

 ただ、課金UIちょっとお粗末なのでKindleアプリ決済の締め出しから開放され、本格参入したら厳しいかもしれません。

 タテスクウェブトゥーン宿命の一つとして、スマートフォン運命共同体であることを決して忘れてはいけません。

 小さなスマホの縦画面で親指を縦に動かすだけで読める娯楽というのが大半の読者層の考えでしょう。自分もそうです。

 しかし、タブレットの軽量化による複数台持ちやAR/MR技術の発展はたやすくそういった娯楽を過去の物にしていくでしょう。

 ページを横に捲っていく漫画人類が滅ぶまでまず変化することのない書式という文化に沿って100年以上に渡って成長してきたもので、同じ書式に縛られたパソコンと合わさり、ウェブ漫画という文化が生まれ、そこからスマートフォンという文化が合流し、タテスクウェブトゥーンは生まれました。

 生まれ10年少々のこれから変わりゆくだろうスマートフォン文化に根ざしたタテスクウェブトゥーンは正直に言って文化としての基盤が軟弱で、スマートフォンに非常に寄りかかった存在です。

 かつてスマートフォンフューチャーフォンを追い払った時のようにいつかスマートフォンが追い払われる日も来るでしょう。

 そうなった際に上手く移行出来るようにするというのがタテスクウェブトゥーン出版している会社や、アプリ運営会社宿命であるかもしれません。

国産大手出版社アプリの話

 該当の記事内ではジャンププラスマガジンポケットマンガワンの売上が取り上げられていましたが彼らの主戦場はピッコマLINEコミックとは違い、国内一本に熱心な海外ファンが少しと言った所です。特にジャンプ海外向けの別のサービスも展開しているので国内で見える売上と海外での見えない売上の合計は全く違う数字になっているでしょう。私怨にじみ出てるけど職場でなんか喧嘩別れでもしたの?

 質も国産漫画として見ても問題なく、コミック刊行ペースは掲載ペースに対し平均的ですし、物理書籍で出る単行本も非常に多いです。

 先程は触れませんでしたが、ウェブ漫画全般においてサービス終了や出版社廃業作品が失われる可能性が非常に高く、そういった面で大手出版社物理書籍を出してくれているのはコレクション的にも作品の保管的にも非常にありがたいです。

 更には海外翻訳され、物理書籍刊行されているものもたくさんあります

 外部サイトでグッズを出しているところもあります

 何が言いたいかと言うとアプリケーションでのセールスランキングだけでこれらの国産漫画アプリの売上を語ることは一切できないということです。

記事への疑問(筆者の個人的私怨が含まれます

 漫画を取り巻く環境は日々変化しています

 このままでは取り残されるのは明らかにタテスクウェブトゥーンの方でしょう。

 記事のもととなるポストをした人物はピッコマLINEコミック漫画の出稿行っている会社運営で、拡散するようにポストしたのはその会社が出稿している漫画の著者です。

 更に、出稿されている漫画も実際に拝読しましたが、散々中韓タテスクウェブトゥーンで見たテンプレをなぞっているものばかりで、元のポストからして公平性を欠くものとなっています

 運営している会社サイトコミック電子売上のランキング掲載されていますが、何年何月のものである掲載されておらず、信頼性の低い情報かつ、ランキングを重く見ていることがわかります

 調べれば書いた方の履歴および言動はいくらでも出てくると思いますが、彼の発言はかなり自身の美化に偏っており、サンデーの大量打ち切り事件や、非常に大きな問題となった金色ガッシュ!!の原稿紛失事件裁判時に編集長であった人物であると自ら語っています

 このあたりに関してはかつての古巣であるガンガン編集部がわりとアレだったことも影響しているとは思いますが、ほぼ同じことを繰り返しかけているあたり、「売れるためなら漫画家に負担をかけてもいいし、管理はずさんでもいい」と言う思考が見え、「ああ、だからあの作品打ち切ったし、粗雑乱造が良しとされるあの界隈を支持するんだな」と思いました。

 なのであのポストに関してきちんとした数字データに照らし合わせれば多数の矛盾点と自画自賛が浮かび上がると思われます。筆者は面倒になったし、間違いだらけだよという主張は終わったのでこれ以上深掘りはしません。

最後

 ピッコマLINEコミックcomicoでは漫画家の億万長者はほとんど増えません。

 結局メディアミックスが物を言います。なのでちゃんとした出版社書籍出すのが一番安定します。

 近年Netflixウェブ漫画アニメドラマ化が続いていますが、ああいったもの作品ファン企画書を出しており、全て非常にクオリティが高いものとなっています

 タテスクウェブトゥーンの中にも映像化したものがありますが、そういった作品はかなりの上澄みの中でも更に上澄みという作品ばかりで、その殆ど会社のチーム制での制作なので漫画家本人に入る金額はそこまでありません。

 結局のところ、そのあたりのパイは数が増えたが取り合う人数も増えただけなので割合は逆に減っているでしょう。

 このような欺瞞だらけの嘘に新人や中堅の漫画家が騙されないことを祈るだけです。

2023-09-01

主人公めちゃつよアクション映画教えて

便乗する。

anond:20230831220506

みんなが好きな主人公がめちゃつよなハリウッドアクション映画を教えてたも。

デンゼル・ワシントンイコライザー」やステイサムの諸作品、「Mr.ノーバディ」みたいなんが好み。

あとジェイソン・ボーンシリーズもいい(マット・デイモンに限る)。

 

必須条件

あると望ましい条件

 

観たら感想書くぞ!

2023-08-21

anond:20230821235648

釣りではないよ

MRは1500だよマスターなったのさっきだし

まあアーマードコア6やるからこのゲーム完全に辞めるけどね

2023-08-09

anond:20230808100835

そうなんだよ〜、あと薬剤師コースじゃなくて創薬コースから修士1年って扱いらしい(どうでもいいかごめん)

多分本人の性格的に、1.2は不可能なんだよね…MRなんて出来るタイプじゃない…

なので3.4か、修士卒→研究職みたい

旧帝以上じゃないと厳しいか〜😭一応かなり良い私大で、研究室の教授もその分野の第一人者らしいから何とかなりませんかね!?絶対営業できないと思う…

いやまあでも修士卒→研究職で丸く収まるのかな?

私はどうしたらいいんだ…全然分かんなくなってきちゃった…

とりあえずアカデミアは安定まで遠そうということがわかってよかったです…ウゥ…

2023-08-04

YOASOBIのミスターって曲

KARAMr.(ミスター)って曲のアンサーソングか何か? (パクリとは言わない)

どちらも、

・年上(目上?)の男性への片思い

ララララ

って共通点あるんだけど偶然?

あとYOASOBIの方のミスターって、パワハラ上司への愛みたいな歌詞ですごいキモい

2023-08-02

anond:20230802162623

あれを面白いと思うのは若気の至りであって、まともな倫理観を持ち始めると人間の愚の集大成しか見えない

Mr.Robotエリオットハンガー・ゲームを心底嫌っていたね

VIVANTってMR. ROBOTそっくりなんだけど

VIVANTってMr.ロボットそっくりなんだけどSNS見る限り全然言及がない。

主人公多重人格

ハッキング

・裏の組織

まるでMr.ロボットの要素を換骨奪胎して日本向けにローカライズしたみたいな。

Mr.ロボットファイトクラブに似ているといわれてたけど

期間をあけてるしそんなに気にならなかったけど、数年前の海外人気作をパクるのはどうなんだろうね?

これで実は主人公のもう一つの人格犯人でした、とかなったらさすがにパクりすぎで話題になるかな

2023-08-01

anond:20230731124658

ITエンジニア」って「医療系の仕事」くらいの広さだからその質問全く意味ないで

医療系の仕事って医学知識どれくらいあるんですかみたいなもん

医者歯医者看護師救急救命士薬剤師介護MRとで量も質も分野もまるで違う

2023-07-18

anond:20230718083220

MR視点で言ったら、金をもらって就職先確定でへぼ医学部を出ればいいならありがたい話だし、

視点で言ったら、男のキャリアアップ拒否する理由が無い。

院長視点で言っても、わりとスマートフィルタリングなのではないか

これが嘘か本当かはさておき、とちくるった話ではないと思う。

2023-07-17

anond:20230717213117

イケメンMRはさておき貴殿は良い人間に成長されていますでしょうか?

前に勤めてた病院に出入りしてたイケメンMR

事務女の子医療法人の方の事務職で近所のクリニック院長の娘)持ち帰っちゃって、女の子のお父さんに学費出すから医学部行って娘と結婚しろって迫られて退職して私立医学部入ってたな。

元々薬学部出てるから頭はそれなりに良いんだろうけど。

良いお医者さんになってるかしら。

anond:20230717212135

医療機器メーカー営業マンとか製薬のMRと付き合ってる看護師多かったな

逆に医師と付き合ってるのはあんまりたことなかった

2023-07-03

漫画フラジャイルにおけるNDAの扱いってさ

軽すぎるでしょ。

漫画フラジャイルNDAのところがあまりにも納得行かなくて読み進められなくなってしまった。

あれがまかり通るならそりゃあ研究者なんてやってらんないよ、自分が育ててきたものを横からかっさらわれて、手から離れて行ってさ。理論もわからないような人間が、ただ自分の無力さを埋めるためだけに人の成果を掠め取って利用しようとして、ご破算にした。

何がアレって、そういうことをした本人にそれ程のことをした自覚がないから始末に負えない。理想を糧に生きられる人しかいない研究所ならそれでいいのかもしれないけど、研究者なんて千差万別だし、何を理想にやるかだって好きでいいはずなのに。そうじゃない人で支えられてるものだってあるはずなのに。

せめてNDA違反責任を取って何かがあればよかった。何も無いから本当に納得いかない。そんな軽いものじゃないだろうよ、NDAはさ。

あとMRの女が本当に嫌いでしんどい。他は面白いと思うのに、あの女の倫理観をこの漫画が受け入れて許してるところがダメだ。凡人だって言いながら他のお前よりは優秀だけど天才じゃない人を踏みにじってるからダメだ。

いやでもNDAはまじでだめだろ。

2023-06-08

Appleの恐ろしさは一つのプロダクトを出す為に2年前からスマホ機能を仕込んでくるようなところ

WWDCの週なのでAppleの話でも

iPhone11が発売されたのは2019年秋なんだがこの時にUWB(超広帯域無線)が内蔵された。

当初はAirDrop用とか言われてたけど、ここから2年後の2021年春にAirTagが発売された、

忘れ物タグはその昔からあったけど一つのプロダクトを出す為に2年前からスマホに片方の機能を仕込んでくるような会社なのだ

今同じような機能があるとすれば2020年にiPhone12から上位モデルについたLiDARスキャナだと思う。写真で背景ぼかすのにつかわれてるけど、ARとかVRではあんまり使ってないんじゃないかな?

多分この辺はVisionProから始まる新しい空間コンピューティングで使われていくことになると思うよ

何が言いたいかっていうと、AppleVR/AR/MRについて本気ってこと

2023-06-07

anond:20230606101702

VRセックス的視聴じゃなくて逆にMR的なリアルセックスしてるけど顔だけ上書きしてるとかそっちの方が楽しそうだ、男女お互いにね

2023-05-20

はしかの件で母子手帳を見返した

ニュースになってる麻疹キャッチアップ接種対象世代なんだが

中高生のころに学校帰りに制服着たまま近所に接種しにいったヤツがそうだったはず…というあいまい記憶しかなかったので

あらためて母子手帳を見返してみたら、ずっと何の番号だろう?と思っていた某銀行口座暗証番号(生まれてすぐ親が作って貯金してたやつ。今はやっちゃいけないんだっけ?)が出生時体重だったことに気がついた。

なんかじんわりしちゃった。

ちなみに麻疹(というかMR混合)の接種証もしっかり挟まってました。ありがとね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん