「JUNK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JUNKとは

2017-01-22

ラジコ東京ラジオを聞く裏技

テザリングしてつなぐと、不思議な事に関東になるんだよね。

なので関東JUNKとかANNとか聞きたい人はいいかも。

みんな知ってるかもしれないけど。

2017-01-17

You Tubeからラジオが消えてる

やめないでくれよ。

junkやその前の芸人ラジオがききてーんだよ。

タイムフリー時間制限があるクソ仕様から、朝と夜の二分割で聞けねーんだよ。

CMカットしなくてもいいから、続けてくれよ。

自分で録音は、なんかメンドイんだよ。

頼むよ。

2016-08-15

RoutesのE JUNK歌詞について

英語ラップ

君は隣に座った、当たり前のようにね

偶然出会たから送ってあげるだけさ

仲のいい友達だと、自分に言い聞かせている

カーブ切るたびに揺れてる君の長い髪

ありがとうって微笑み、うるませてる瞳で

手の届きそうな距離、このまま連れ去りたい

ラジオから流れてくる、やけに切ないメロディ

カーブ着るたびに揺れてる気持ちかき消した

友達彼女だという事実、僕の物にならないことも事実

英語歌詞

心とは裏腹に、この秘密

打ち明ける日はこない

英語歌詞

張り裂けそうな心、窓の外、流れる空に溶かそう

ありふれた話をして、何気なく時は流れ

足下に置いてた鞄を膝に乗せた

隙のない2人だから、小細工はなにも効かない

カーブ切るたびに揺れてた、気持ちはもうない

友達を無くしたくない事実、痛いぐらい君が好きなのも事実

英語ラップ

友達彼女だという事実、僕のものにならないこと事実

英語歌詞

心とは裏腹に、この秘密、気付かせることはない

英語歌詞

穏やかに見送る、残された、君の面影を乗せて

--

「隙のない2人だから、小細工はなにも効かない」

この部分の「2人」っていうのは、

1.車に乗ってる「君」と「友達」(恋人同士の2人)

2.車に乗ってる「君」と「自分(歌の主観人物)」

の二つの解釈が出来るって説を聞いて愕然としてる。

いやいや、恋人同士の2人に決まってるだろ? って思ってたから。

おっさんが多いはてなーなら、この歌大好きだから一家言持ってるよね?

教えてください!!!!!

2016-07-12

最近TBSラジオ

2015年 9月26日『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界最終回

2015年 9月28日『六輔七転八倒九十分』放送開始

2015年10月 3日『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送放送開始

2015年12月 9日 野坂昭如逝去 * 『六輔七転八倒九十分』「野坂昭如さんから手紙

2016年 2月 4日 「たまむすび放送1000回

2016年 3月 4日 小林悠TBS依願退職 * 『小林悠 たまむすび

2016年 4月 6日 秋山ちえ子逝去 * 『秋山ちえ子の談話室

2016年 4月 8日『大沢悠里のゆうゆうワイド最終回

2016年 4月 9日『大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版』放送開始

2016年 4月11日伊集院光とらじおと』『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』『ジェーン・スー 生活は踊る』放送開始

2016年4月度 個人聴取率調査首位獲得

2016年4月爆笑問題高橋秀樹、高橋維新と論争 * 『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ

2016年 6月 2日 荻上チキギャラクシー賞DJパーソナリティ賞受賞 *『荻上チキ・Session-22パーソナリティ

2016年 6月 8日 田中康夫参院選出馬表明 *『ナイツのちゃきちゃき大放送準レギュラー

2016年 6月14日 『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ放送1000回

2016年 6月27日『六輔七転八倒九十分』最終回

2016年 6月30日 ポッドキャスト配信終了、「TBSラジオクラウド」に移行

2016年 7月 4日『いち・にの太郎 赤坂月曜宵の口』放送開始

2016年 7月 6日 荻上チキ、"一夫二妻"生活報道

2016年 7月 7日 永六輔逝去

2016年 7月11日 林みなほ、橋本吉史と結婚報告 *『「ジェーン・スー 生活は踊る」』など担当P

2016年 7月12日 鳥越俊太郎東京都知事選出馬表明 *『大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版』準レギュラー

2016-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20160613011241

TBSラジオ鉄板と思う

ハガキとかやりたいなら平日25時からJUNKって芸人ラジオやってるからそれ聞けばいい

あと俺がすきなのは

宇多丸のウイークエンドシャッフルTBSラジオ 土曜22:00~)

東京POD許可局(TBSラジオ 土曜27:00~)

どっちもラジオ好きからすればベタだろうしハガキ職人がどうこういう番組じゃないけどラジオは独特の文化があってテレビよりはるか面白い

平日毎日やってるセッション22もいい

声優とかなら文化放送とか他の局がいいかな?

2016-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20160226085502

俺もJUNKポッドキャストとか聞きながら歩いてるとニヤついちゃう時がある

知り合いに見られてからかわれた事も数回ある

2016-02-21

感想][ラジオTBSラジオJUNK」(水木金)がつまらない

私はラジオが好きです。

最初ニッポン放送ナイナイ西川貴教文化放送声優ネット配信のラジオなどなどと聞いてきました。

そして、ここ数年はTBSラジオの「JUNK」(水木金)を聞いている。

それがここ最近まらない!

特に先週のスペシャルウィーク(以降SW)がびっくりするほどつまらない!!

山里亮太の不毛な議論

まず、オープニングトークでキスをする仕事をしたという話、次にゲスト千鳥を呼んでリスナーから募集した漫才

コーナーを抜いたらこんな感じだ。

オープニングは冒頭からオチが読めるし長すぎる。自分はこんな感じで挑んだ・こんな事が起こったという話で約20分。

苦痛以外の何物でもない。しかも、事実起こった話なのにオチ自分妄想トークを混ぜて引き延ばす。

更に千鳥・・・、これが酷い。仲の良い先輩後輩らしいのだが、山里はただの接待トーク。

千鳥リスナー漫才を改変したり、間違えたり、しかも、2時時報で有名人モノマネするところで大悟が知らずに話そうとする。

自分の出るラジオぐらい聞け!こんなんだから東京で売れないんだ、とっとと大阪に帰れ。

仲の良い先輩ならテレビで話さない本気トークしろ

唯一面白かったのは子供達を責めないでなのだが、それも期待値内の面白さ。

返しが普通なんだ。

100点中20

おぎやはぎのメガネびいき

けんちゃんバーガーという矢作オリジナルハンバーガーを作ろうという企画。+ジブリ

その調理の合間にTBSラジオ有名人番宣CMと共にけんちゃんバーガーと流れる。

ハンバーガーを食べる前に小芝居でジブリ作品の一部をやったり、バルスと叫んだりするのだが、ただ単純に寒い

後半から素人のいらっしゃいませなどけんちゃんバーガーでの音声を募集したのも流したのだが、それもただ単純につまらない。

子供のは特に酷い、あんなの採用するな。

メガネびいき基本的面白いのは批評のコーナーだけだが、SWだからそれもない。

しかし、メガネびいきは基本こんなもんである

100点中35点

バナナマンバナナムーン GOLD

T-STYLEというコントから派生したもの企画会議+有名人に広めてもらうという企画

まず、T-STYLE有名人ツイッターなどで言ってもらうという企画なのだが、番組有名人が出るってメガネびいきと被ってるだろ!

共通している構成作家いるし、プロデューサーも同じだろ!

更に、T-STYLEが追加で曲を作るというのが途中で明かされるのだが、なら本気で作ったのをまず流して欲しい。

サンプルみたいなを流してグダグタ打ち合わせするより、しっかり作った上で本気の打ち合わせ見たな方が面白い

こっちはショーを聞いてるんだよ。

番組終わりに三山ひろしが出てくるんだが、Podcastにも出てきそうで怖い。

バナナムーン面白さってPodcast比重が大きいから

100点中35点

総論

上記の芸人達に共通するのが売れっ子だ。

多数のレギュラーを抱えて、他にも特番なんかもやってたりする。

からネタが無くなって年々面白さが低下するんだ。忙しすぎるのだ。

山里はどんどん綺麗な山里になろうとする、お前からクズさを取ったらただの三流芸人だろ!

おぎやはぎはクダクダさに甘んじている、ちゃんとやろうとした上でのグダグダから面白いんだろ腰巾着芸人が!

バナナマンは駄目なさまぁ~ずになろうとしている、だから年々コントの質も低下してるんだ、日村は設楽に逆らえ、サブカル気取り芸人が!

好きなラジオだけに劣化していくことが悲しい。

しかし、最近JUNK好調らしい。

最早私自身がラジオ卒業すべきなのかもしれない。

2016-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20160125102350

暇すぎて深夜ラジオANNJUNK曜日録音して聴いてた頃の感想としては

太田フリートークはクソ詰まらなかったけどネタハガキ読むのは一番上手だった

性格過激な事や面白い事を言いたい人ではなく、構ってほしくて仕方の無い人なんだと思う

そういう意味で 干される=構ってもらえなくなる

という事で一番敏感なのでは

爆笑問題太田光って全然おもしろくないんだけど

なんで大物扱いされてるの?

なんか特殊コネでもあるんだろうか。

べつに批判したいわけじゃなくて、単純に謎。特に時事ネタなんて、サラリーマン飲み会で言っても痛々しいレベルだと思う。

人によって好みもあるだろうけど、太田光面白いと言っている人を見たこともない。

ちなみにおれは、好みでいうと、35歳ぐらいまでの松本人志が好きでした。それ以後まっちゃんは全く面白くなくなったけど、それまでの人気から地位を維持しているのは理解できる。

しか太田光って、おもしろかった時代あったの?

以下、追記。(2016/1/25 18:30時点)

主なブコメトラバにまとめて返信しておこう。

ここで「いや面白いよ」と言っても個人の感覚の違いと言って終わりになるのでいいとして、売れた今でも若手に混じって新ネタ漫才やってちゃんと会場の笑いとってるのは本当に凄いと思う。

俺も面白くない派。一方で彼は努力家だとは思っている。元日ネタ番組大晦日紅白をいじる漫才披露できるスキル尋常ではない

⇒たしかにね。

太田光面白いと言っている人を見たこともない」 ここに面白いと言ってる人が現れたとして(もう何人も現れてるけど)この人の考えは変わるんだろうか

⇒変わるかも。「面白いと言っている人を見たこともない」が「ほとんど見たことない」や「見たことはある」に変わるだけだけど。

面白いと思う。でも、それ以上にしつこい時とウザい時が多すぎるとも思う。三振ホームランみたいな印象だから、ついつい期待しちゃう。(そして外れる)

⇒確かに、しつこい時とウザい時が多すぎるね。おれがダウンタウン好きだったのは、そういうマイナスほとんどなくて、安定してたっていう点もあるかも。松本の「一人ごっつ」に、しつこくてウザい時間帯はほぼなかったと思うし。(こういう発言は、昔の2ちゃんとかだと、ナイナイファンや爆笑問題ファンから信者」として叩かれたもんですw)

別に爆笑問題特別好きでも何でもないけど、自分が認めてないもの世間から評価されてる時にこんな風な思考になることにそろそろ名前がついて良いと思う。大物扱いとお前の好みは1ミリ関係ない。

自分理解できないもの流行ってたら「なんで?」って思うのは当たり前のことなので、べつに名前つけなくても良い気が。

既視感ある。太田ってテンプレ的にこういう意見沸くよね。面白いか?と必ずいうけど、実際はそこよりも政治的文化的発言に相容れなくて反感持ってるんだろうなと感じる。

⇒俺は反感はべつにもってないけど、もってる人たしかにいるよね。

そう思った時期もあったけど、ラジオを聴いてガラッと印象が変わった。投稿を読み上げる太田光は、役者のもの自分に限って言えば、腹を抱えて笑うこともある。

太田さんというか爆笑問題が大好き。太田さんが時事や文学について語るのには「意見が違うなぁ」と思うけど、齢50を越えた二人が中学生みたいな喧嘩をするのがおかしくてたまらない。ラジオ聞けラジオ

暇すぎて深夜ラジオANNJUNK曜日録音して聴いてた頃の感想としては

太田フリートークはクソ詰まらなかったけどネタハガキ読むのは一番上手だった

ラジオ聞けばわかるけど、あの人は他の誰かの筋書きを論評なり演出なりするのがうまいんであって、あの人自身がどう、ってのはあまりないんだよな/なんでみんなもっとウーチャカ狂気に気づくべき

ラジオきけっていうコメントがたくさんあった。なるほどねー。ただ、昔ネットで、「伊集院光ラジオを聞くと彼が天才であると分かる」みたいな説を振りまいている集団がいて、聞いてみたら、そんなに面白くなかったという経験はある。

『司会ができる』から重宝される、というのはあるかも。あと、事務所タイタン」が仕事を持ってこれるチカラがあるからかね

コネはあるよ

妻が自分の芸プロ作ってそこに所属してるから

面白いとか面白くないとかではなく、アンタッチャブルものに触ってくれるんじゃないかという期待感だけでそこに居る。

純粋に、談志、たけしの後継。

(まあコネというか、談志非公式にではあっても後継指名されているのが無下には扱われない理由の1つではあると思う。あと奥さんの能力と)

ちなみに面白い時代はなかった。

マジレスするとビートたけしパイプがあるからでしょ?同様にビビる大木も「抱き合わせ販売状態ってどこかで見たぞ。カラクリはあるだろうにanonymousを叩くコメ意図わからんマウント取りたくて仕方ないのか?

コネです。だって爆笑問題事務所社長さん、めっちゃ美人じゃないですかー

⇒そうそう、信じるかどうかは別にして、こういうのが気になったの。べつに、太田テレビに出てるのが嫌とかいうのは全くなくて、単純に、お笑いとしてのクオリティが低い(と俺には感じられる)のにそれなりの地位に付いている理由が知りたいなぁと思っただけ。

僕も爆笑問題は好きではないけど、こういうのはなんというかダサいな単に。/ 「太田光面白いと言っている人を見たこともない」と「爆笑問題ファンから信者」として叩かれたもんですw」が矛盾

⇒たしかに、「見たこともない」は言いすぎたな。しかしよく考えたら、昔「ダウンダウン信者」とネット上で抗争を繰り広げていたのは「めちゃイケ派」や「笑う犬派」だった記憶が蘇ってきたので、「爆笑問題ファン」をわざわざここに挙げるほどみてない気は依然としてする。

太田面白さも理解しかねるが、「それ以後まっちゃんは全く面白くなくなったけど、それまでの人気から地位を維持しているのは理解できる。」こっちの方が理解できない。

⇒賛成できるという意味での理解ではなく「世の中そんなこともあるだろ」っていう意味での理解です。

あの人は不思議な感じで、面白いと思った事がないんだけど「俺が見てないとこで面白い事言ってるんじゃないか」という謎の期待感というかハッタリがきいている。/テレビラジオっ子には分かるまいw

⇒なんか分かる気がする。

年寄り素人に「人間でいったら何歳?」って聞くネタがいつになってもツボ。

⇒そういう上手いボケを連発してくれる期待感がないんだよなぁ。

なんか思ったよりブクマがついて微妙ホッテントリに上がってて、太田さんに申し訳なくおもっておりますが、意外に「いや、面白いから」みたいなコメントがたくさんあったので逆によかったということにしときましょう。

2015-12-16

ジャンキー警察だ!

スナック菓子などロクに栄養もないクズみたいな食べ物を俗に「ジャンクフード」と呼ぶが最近はそれを「ジャンキー食べ物」と呼ぶ人が増えてきた。ヘロイン中毒者のような食い物って意味か?ジャンクDNAのこともジャンキーDNAって呼ぶのか?ヤク中の子はどうせヤク中になるだろうみたいな侮蔑的DNAなのか?

junk

名詞】【不可算名詞

1がらくた,くず物 《古鉄・ほごなど》.

2《口語》 くだらないもの.

3《俗語麻薬; (特に)ヘロイン.

junkie

名詞】【可算名詞

口語

1麻薬[ヘロイン]常習者.

2信奉者,熱中者.

2015-02-09

JUNK おぎやはぎ バナナマン

JUNK おぎやはぎ バナナマン この二組が終わらないのが不思議。昔はずいぶんと笑わせてもらったけど、もう、何年も面白くない。やる気のある笑わせてもらえる芸人さんに代わって欲しい。やっぱり、ディスっても自虐ネタとかで笑わせてくれたりスペシャルウィークでもゲストを呼ばない伊集院面白いな。ナイナイ岡村あまちゃんにハマって、それ関係のコーナーとか出来た頃から急激にツマンなくなった。終わってよかった。岡村1人は面白い。空回り的、暴走気味なモテナイ話は好きだな。1人で悪ふざけして笑ってる感じがとてもイイ。

2014-09-19

月曜JUNKDVDが出ない

火曜JUNKと金JUNKは収録映像DVDが出てる。

月曜は出てない。

思うに、痴豚氏の顔を見ながらだとトークの面白さが落ちるのではないか。

音声だけだからこそあそこまで面白いのかもしれない。

まさに落語ではなくラジオ向きの才能だ。

水曜・木曜・サタデーも出して欲しい。

ラジオの収録現場雰囲気好きなんだよ。

2014-07-27

親指シフトの練習

親指シフトの練習で月曜JUNK伊集院光深夜の馬鹿力2014年7月21日の「今週気づいたこと」を書き起こしてみました)

今週気づいたこと。

池袋バッティングセンターっていうバッティングセンターがあるんですけど、今もあんだけど。

ボーリング場の最上階みたいなとこにあって。

でここが、金曜日土曜日だけ終夜営業をやってて。朝の五時ぐらいまでやってんの。

んで、ま、俺はここが大好きで。

金曜日とか特に夜中、このラジオネタ選びみたいなことをするんですよ。

何日かに分けてやるんで。月曜日番組の直前ぐらいまでやってるんですけど。

金曜日の夜は第一陣の選びみたいなのをやるから

からパソコン持って出て。

夜中の三時ぐらいバッティングセンター行ってバッティングしてから

またちょっと二十四時間(営業)の大塚ってとこにある本屋さんに寄って、

さらファミレス行ってパソコンでこうネタ選んだりしてるんです。

でここがびっくりするくらい夜中の金曜日でも土曜日でも夜中の三時にお客さんがいないの。

俺以外が打ってることをまず見たことがないわけ。

から、どう考えても採算が取れてないから

俺ん中では、なんでやってんだろって思ってたんだけど。

ずーっとやってるから。もう何年も行ってるから

ま、そういうもんなんだろうなみたいな。

しかしたら、あそこで俺が、こう汗をかきかき打って

たまに垂れた汗から抽出された何かがすごい金額で売れてるのに俺が気づいてなくて

そのための、まあその、ファイザー製薬の作った施設なのかもしれないっていう。

ずーっと、どんなに異常でもずーっとあり続けるとそういうもんなんだなって思ってるから

あって当たり前って感謝もなくなってきて。

月に一回、三ヶ月に二回三回のペースで行く、行ってたの。

そしたら何月かね、近くにスポッチャが出来たのが。

池袋バッティングセンターの下にはずーっと昔からボーリング場があって。

ボーリング場が繁盛してるからボーリング場の混雑待ちとかで、

夜中は人いないけど昼間はそのバッティングセンターは繁盛してたんですよ。

そしたらラウンドワンのスポッチャみたいなラウンドワンのすげーでかいのが池袋にできて。

春先かね、できて。

あれよあれよという間にこのボーリング場がつぶれちゃったの。

でなぜかボーリング場はつぶれたんだけどそのバッティングセンター池袋バッティングセンターは残ってて。

しかも終夜営業やってんだ。金土は。あ、なんだやってんだなと思って。なんか。

もうやるもんなんだなと思って。

んで、三ヶ月ぐらい経って。こないだの金曜日行ったら突然なくなってて。

突然終夜営業やめ、池袋バッティングセンターはあります

これあの、池袋バッティングセンター自体のファンの人、あるんですけど。

俺以外の人が利用しているのを見たことがない金曜土曜日の営業、夜中の営業が終わって。

わっちゃってて。

びっくりしたっていうかちょっとびっくりしたけど、そりゃそうだよなって。

十年は行かないけど昔あのそばに勉強部屋を借りてて、あれ何年前かな、仕事部屋を借りてて、八年ぐらい前で。

八年ぐらい前から深夜営業行ってるけど八年ぐらい前からしかいないんだから、客が。

からなくなって当たり前、まして本体に近い方のボウリング場もなくなって。

なくなって当たり前なんだけど。

ずーっとこう不自然にあり続けるもんだと思ってたから。

変な感じだなっていうのと。

じゃあなんか、分かんないけどタレントが声を上げて「あの池袋バッティングセンターの金曜土曜日の終夜営業を

何卒みんなで盛り上げて復活させましょう」ってはならないのは、あの俺しかいない感じが好きだから

繁盛してるのは別にきじゃないから

そこが俺の勝手なところで。「ひなびた喫茶店が無くなっちゃうんです、是非署名運動を」みたいなこと言われても、

「ひなびたままじゃなきゃ要らねえから」っていうわがままな感じで。

結果、池袋バッティングセンターの金曜土曜の夜中の営業は、今まで俺だけのためにありがとうございましたっていう。

もう、仕方がないってことになりましたとさ。

月曜ジャンク伊集院光深夜の馬鹿力

2014-03-05

狂ってきているかもしれない

年度末の忙しさで、かなり滅入っている。

帰宅は深夜。残業時間ははたから見たらブラック認定される程度には膨れ上がっている。

恋人もいないし、一人暮らしなので帰ってきても誰もいない。

先日一人で作り置きしたサラダを食べて、皿を洗っているときにさみしさがこみあがってきた。

泣いても良かったけど、なぜか

「あああーさみしいなあ!疲れたなあコンチクショーー!」

と口からこぼれた。大きな声でつぶやいのですっきりした。

「無茶な案件ばっかり取ってくんなよクソ営業!

無能なクソ上司スマホばっかりいじってるクソ事務!まとめて爆発しろ!」

とこれまた大きくつぶやくと予想以上にすっきりした。

ツイッターでもブログでもなく、実際に声を出してつぶやくってすごいすっきりする!

この発見に気付いた日を境に、家での独り言がめちゃくちゃ増えた。

たまに脳内ゲストを呼んで、会話をしたり(もちろん独り言)

好きなラジオ(おもにJUNK)にゲストで呼ばれたと仮定してトークしたり(もちろん独り言)

講演会をやっている妄想で好きなものについて語ったり(もちろん独り言)

いつも帰宅後ダラダラしている時間家事をしながら独り言タイムに変えた。

部屋はきれいになり、ストレスもなくなり、夜もしっかり眠れ、いいことづくめである

しかし、大切な何かを失っている気がする。

会社でもたまにやってしまいそうになり焦るときがある。

わたしは狂ってきているのかもしれない。

街で独り言をつぶやいているやばい人みたいになってしまうかもしれない。

今日休みなので、家で思う存分つぶやいていたけれど、怖くなって増田に書きました。

2013-01-21

2012年を振り返る成年向け&BLコミックス私選10

1.川崎直孝 「アとエのあいだ」

男性エロにはネタ要素を求めずにはいられない。みんなも、もう1冊の方は見なかったことにしたいんだろ?


2.犬星月見荘のあかり

あい月見荘のあかり あかり月見荘のあかり大好き。あかりちゃんの曇り無きハッピースマイルを見るたびに湧き上がるバッドエナジーがクセになる。


3.ドバト 「じゅうよん。」

ドバト先生の描くロリの健気さっていいですよね。ゴージャス宝田にいじられるドバト先生萌え。


4.白羽まと 「Two Loveる」

2012年トンデモ枠。圧倒的な触手描写と、手の込んだギャグ設定が楽しいです。


5.けろりん 「愛だ恋だのいってないで」

前作「ピンクトラッシュ」からシリーズ続いたねー。メンズヤング休刊したけど、けろりん先生の人気はむしろ高まってきてるかな。


6.クジラックス「ろりとぼくらの。」

話題を巻き起こした表題作。続く裁判傍聴はちょっと露悪的過ぎたかも。


7.石川シスケ 「やりすぎめるへん」

シスケ先生のエロ漫画モチベーションの高さには惚れ惚れします。


8.GGGGGGGGGG 「自発あるいは強制羞恥」

ドライブ感溢れる鬼畜展開がナイスでした。青年誌の方も段々ノってきた感じ。


9.紙魚丸 「JUNK LAND」

紙魚丸ワールド単行本にまとまって良かったです。しかし蕾秘(ライヒ)って誌名、格好良すぎませんか?


10.駄菓子 「純潔の終わる日々…」

光源フェチが表紙に現れてないの惜しい。乳首ガチガチなの、イイよね。



  • 長文で女性向け(順位なし)

梶本レイカ 「高3限定」

BL創作同人で注目され、2010年にはふゅーじょんぷろだくとから「ミ・ディアブロ」が刊行された梶本レイカの代表作長編が、2012年遂に単行本にまとまった。グロテスクショッキングな展開と尖りにとがった描写は、鬼畜BLという枠組みを超えた強度と鮮烈さを持って読む人に叫びかける。サブカルコミックが鳴りを潜め、マンガ表現のホットトピックはもっぱら萌え4コマという昨今にあって、BLジャンル表現の極北を担っているというのは決して言い過ぎでは無いだろう。ウェブ掲載分の収録は2巻で終わり、現在は新規ストーリーがふゅーじょんのオリジナルBL誌「comic Be」で掲載中。山奥の男子校で繰り広げられる暴力と退廃に満ちた肉体関係は、新たな広がりを見せている。



市川けい 「スロースターター」

高校野球部・キャッチャーの攻・エアリーヘアの受。大きく振りかぶりそうな2人の出会いは、通学の車内だった。互いの学校生活の話で盛り上がり、ふと会えない日が出来ると少し寂しくなり……。友情からのBLというのは、自分の気持ちに戸惑い、相手との距離感を測りかねながら縮めていくのが王道だ。「通学/通勤電車でいつも一緒になる」という巡り合わせは、こうしたストーリー運び非常に相性の良い舞台装置で、天丼設定とまでは言わないがそう珍しくはない。市川けいが出色なのは、それを踏まえた上でガラ空きの電車内におけるあの間延びした空気感を、コマの間合いで巧みに表現していることだ。モノローグの入れ方、固定ショットコマでの人物の動きなどの「間」を取るセンスが独特で、意図的に停滞させられたテンポは、2人の進展のじれったさと絶妙マッチしている。反面、肝心のプロットは2人が結ばれるまでダレることはない。各話の山場の見せ方も上手く、特にキスシーンの甘酸っぱさたるや爆発甚だしいリア充になっている。内容的にも若く爽やかな仕上がりが心地よい。とてもしかしそのキスシーンが駅構内のトイレってのがまた何とも……電車好きすぎじゃなかろか。



夏糖 「花咲き道理」

「その人の持つオーラが花や泡の形で見える」不思議な力を持つ主人公と、彼が属する劇団舞台にした群像劇。能力設定、といっても物語中でそれが意味を持つシーンはごく数箇所で、主眼は公演に向けて活動する劇団の人間模様にある。劇団員各々の交流の中で主人公の取る立場は概して淡白なのだが、それは画面の中にこっそりと映りこむオーラの花と同じように、作品に安らいだ雰囲気を与えてくれている。ラスト主人公が心情を吐露するシーンも、劇団の居心地の良さが読み手に伝わってくるような、素朴な優しさが感じられる。抑制の効いたストーリーで、主人公存在に癒される話。

掲載された茜新社のBL誌「OPERA」はキレの良い新人をいくつも擁するが、単行本まで結実する作家はそう多くない。群像ものしか演劇というメタストーリーが絡む複雑な設定で1年以上に亘って手がけた事実は、それだけの力量を物語っている。現在はリブレ出版の「Citron」でも執筆しており、今後の作品にも期待したい。



磯野フナ 「委員長のおもちゃ性教育」

真面目な文章ばっか疲れんだよ! いいよねーこういうアホ丸出しの単行本タイトルって。ジュネットピアスJUNEって最近は描写の濃い萌エロBLの名産地だけど、磯野せんせーはたいへんイキがよろしい。コナかけられて顔を赤らめるとこ、イジられて涙を滲ませるとこ、ブッこまれて表情を蕩かすとこ、マジでエロ可愛いぜ。目の描き方を中心に絵柄もアニメ系っつーかまあ女性同人独特なんだけど、デフォルメもメリハリ利いてるし、描き慣れた感ある一方で性交シーンも手を抜いてないのがアツいね。あと女の子可愛い(超重要)。BL作家の女体描写って成年マンガ家男性向け)の男体描写よりレベル高い気がするんだけど、そんなことないですかね。偏見かね。コミックJUNE休刊してしまったが、新人の弾数は色々あるので何とか次につなげて欲しいもんです。



木村イマ 「コーヒー男子にシロップ」

良くも悪くも、創作同人臭の強い作風なんだけど、いいと思います。そういうの好きなんで……。くっつかずに悲恋でおしまい、とか、何となく悩みを打ち明けて心を楽にしてEND、だとか、そういうのは、商業誌だとあまり喜ばれないと思うけど、新人らしくて贔屓したい。描線にも不安な雰囲気が出てて、作風とはよく合ってます。



名取いさと 「つないだ両手がはなれたら」 「日陰蝶」

ここでは基本的に新人を紹介しているが、2012年新人を一人挙げるなら、名取いさとを選びたい。心交社の「moca」とリブレ出版の「Citron」の掛け持ち連載で、同時期に単行本を刊行。それぞれほんわか友情モノと少し鬼畜な暗い雰囲気に仕上がっていて、ストーリーの幅広さがグッド。髪の毛1本1本まで行き届いた丁寧な作画も新人離れしており、「日陰蝶」では剣道着を着けての試合・会話シーンを(第1話で)こなすなど、作画に対する気合が窺える。無理のない人体描写と細やかな表情の描き分け、作者の萌えを垣間見せるキャラクター造形も多様と、BLマンガ家としての天分アリアリ。難を付けるなら、タフな仕事量にも関わらず安定した絵柄で既に初々しさを脱却していることか。女性キャラ可愛い(超重要)し、くたびれたオヤジから涙ぐむショタまで愛のある描写が光る。今後は一般女性青年誌まで活躍の舞台が見込めるモンスター新人だ。





東条さかな 「ピンクの貞操帯」

“君の鍵穴は私の鍵で開かれる!!”っつー単行本帯のアオリちょっと話題になったよねコレ。まあピアス単行本に限らず誌面でもアオリ文が横行してて、編集がいちいちナイスフレーズ捻り出してるわけだし、ちゃんと反応するのはいいことだよね。「股間もテントもピンコ張り!!全裸で楽しむ夏休み河原キャンプ」とか、綴込みの見開きイラストもイカしてるんだわこれが。しかし東条せんせーの手がけるショタサイコーだな。桃尻のラインが犯罪過ぎる。超絶画力だからトンデモBL変態ファンタジー安心して楽しめるんだよなー。貞操帯&お漏らしやら目隠しオナホプレイやら猫耳コスプレの尻尾アナルin(前作)やら、マガジン・マガジンって出版社は心得てるわ。この人って美少女絵も絶品だから(超重要)、Keyのゲームコミカライズも好評連載中なんだぜ。まさに鍵穴ってやかましいわwww



葉月つや子 「白衣にひそむ熱情」

眼光も険しいサツバツな絵柄に慣れれば、有無を言わさぬ攻の気迫はBLでも稀有なストロングスタイル葉月つや子といえば知る人ぞ知るレディコミの女王である近年の主な活動場所はぶんか社の「まんがグリム童話」だが、レディコミ仕込のスピーディでパワフルな作劇はBLでも健在だ。怒気漲らせる攻が駆動する物語は、受を存分に振り回し、しかし最終的には見事に鞘に収まる。各読みきりの短い尺の中で怒涛のダイナミズムを見せ、その上できっちりハッピーエンドに収めるこのカタルシスはワザマエと言うほか無い。長いキャリアを持つ作家の2年ぶりとなるBL単行本は、そのいぶし銀の魅力を堪能できる一冊だ。いつもならヤクザや貸金のダークスーツ姿が映えるところだが、本作では医者白衣が前面に出ており、少しだけ和らいだ雰囲気になっている。



トワ 「秘密にスキャンダル」

人気タレントである幼馴染との秘密関係を描いた、作者の初単行本。BLのお約束というか、こうした立場関係では有名人側が惚れている構図が基本であり、本作もその例に漏れない。回想の幼年時代から現在は大学生としてのキャンパスライフ、進展後はサラリーマンとなった主人公との恋仲まで、柔らかなタッチによる登場人物たちは皆親しみやすく、ほのぼのとした作品だ。タイトル通りのスキャンダル疑惑や、ライバル芸能人の横槍といった筋書きも大体鉄板だが、本作は脇役がどれもキャラが立っており、悩める主人公とのやり取りに説得力がある。そのため個々のエピソード感情移入が出来て、自然に楽しめる、という好例になっている。スピンオフによる余りものカップル救済というお決まりの続編展開も、キャラの読者人気を裏付けるものだろう。可愛い女子も沢山出てくるが(超重要)、特に主人公の妹の鈴ちゃんがイイ。鈴ちゃんヒロインにした少女マンガが読みたい。



作画:如月マナミ,原作:渡海奈穂 「純潔ドロップ 青坂高校シリーズ」

「純潔ドロップ」は、とある高校を舞台とした原作を、2人のマンガ家が作画した双子作品の片割れである体育科の完璧スポーツマンモテ男と、普通科文化部である残念イケメンの確執から始まる学園BL。如月マナミの描くキャラクターは端正な顔立ちながら表情豊かで、特に赤面して眉を歪める描写が秀逸だ。文化部長が強気体育会系に不意打ちする、逆転の構図もしくはギャップ萌えをメインに扱っている。その場の勢いやら体育会系特有の頑固さ(偏見)に流されて、つい一線を踏み越えてしまう運びは原作の鮮やかな手腕。双方負けず嫌い性格コミカルで、背伸びし過ぎな攻とオラオラ一転甘えたな受が微笑ましい。舞台である高校は共学で、2人の取り巻きには制服姿の可愛いJK(超重要)も色々出てくる。彼女達が当て馬やモブ扱いではなく、ちゃんと個性を持って物語に関わるのも好感度高い。

ちなみに、ここに挙げた他作品の掲載誌にリブレ出版の「Citron」、茜新社の「OPERA」、心交社の「moca」があるように、最近のBLジャンルは各社でオリジナルアンソロジー誌が創刊されており、新人デビュー・活躍舞台もそちらが多数になっている。本作「純潔ドロップ」の発行元であるプランタン出版はその波に乗っている出版社だ。掲載誌「Canna」は創刊3年に満たないが2012年には500ページ超えという、BL誌全体の中でも上位のボリュームに到達した。価格や発売サイクルの違いもあるし、何より雑誌の厚さと発行の安定性は別物だから単純比較は出来ないが、見過ごせない存在であることは間違いない。



という訳で、2012年を振り返る男性向け・女性向け10冊でした。すっきり。

2013-01-03

紅白歌合戦

僕自身はももクロZに思い入れはない。

つの方向から情報は平面だけど

多角度から情報は立体になり強く印象に残る。

一つ目の角度は出勤中に聞いている深夜ラジオの録音。TBSjunk山里亮太さんがマイナーの頃からいかけていたファンとして話し、設楽統さんが去年からはまってももクロZの一生懸命さと可愛さを語る。

バーの女の子ももクロZをモニターに流して一心不乱にしゃべり倒す。ココナッツ強要してくる。が、楽しかった。

大晦日、刷り込まれた僕が紅白歌合戦を見た。エビ反りジャンプを見たときに涙で画面が歪んだ。

あーだめだ。最後一言で決めたかったんだけど、深夜だからオチもまとめもでてこねーや。

2012-05-08

走ることについて語るとき

毎週土曜日皇居を2周してたのが3年前、

途中空白期間があって終業後に週3回くらい皇居を1-2周するようにしてたのが2年前、

また空白期間があって去年の10月ごろからnike+を使い出して累計470kmくらい走っている。

この1-3月は生活環境の変化があったり寒かったりでほとんど走らなかったけど、4月からまた再開。

そんな、断続的なランニング習慣を持つ男、29歳。185cm,約90kg。

体重約90kgというのは生涯最重量。重たすぎるしみっともないので

走ることでどうにか痩せたいという思いはある。

加藤嘉一氏の今日ダイヤモンドオンラインの記事にあった184cm,68kgという数字自分はひどく打ちのめされた。

私は、身長と年が近いということもあり一方的に負けたくない気持ちがあるようだ。大負けだが。

彼のストイックさには尊敬の念を抱いている。)

先月は150km走った。だいたい週に4回くらい走ってて、ペースは平均して6分/kmくらい。

何で続けられているのかよく分からないが、わりと義務的に走っている感じ。

1週間のノルマを消化しないと気持ちがわるい。

個人的には3日坊主にならず継続できていることに、

少なからず達成感を感じている。

しかし、よくある劇的な体の変化というのはまだ無くて、

体重はぜんぜん減らないし、体力は多少は付いてきたなあと思う程度。

あと2ヶ月くらい継続するとなにか変わるかもしれないけれど、

1ヶ月続けられた理由をよく整理して、今月も継続していくための何かを見出したい。

また、後付けの習慣を身につける、という観点から言うと、

たとえば筋トレを習慣化するとか、英語勉強を習慣化するとか

他のことに応用が利くかもしれない。

モチベーション

走ることはめちゃくちゃ楽しいわけでは無く、死ぬほど辛いわけでもない。

ランニングとは息を切らしながら、辛い思いをしながらやるものだと思っていたか

走ることを習慣にしようとしていた頃は、正直、走ることには抵抗があった。

しかし、評判の金さん(金哲彦)の本を読んで学んだ、

LSDという、息が上がらない程度にゆっくり走るというトレーニング方法と、

体幹ランニングという疲れずに長く走る方法

それらを実践してみたら、想像以上に楽に走れるのにびっくりしたことがあった。

それ以降、ランニングがそれほど怖いものではなくなった。

ちなみに、ゆっくり走るというのは結構難しい。

体があったまってくると自然とペースアップしてしまうし、

ゆっくり走ると逆にフォームが崩れやすい。

なお、やっぱり寒い日、暗い日、雨の日はまだ走ることに気合がいる。

走ることは楽しいかというと、最初楽しいけど、すぐ飽きる、というのが

自分感覚

去年からひどく風景の良いところに転勤となって、また、出張が多いので、

自宅の家の周りを走るだけでも楽しいし、

出張先で走るのも、目先が変わって結構楽しい

しかし、少なくとも自分の近所を1ヶ月も走ると、正直な話、飽きる。

飽きたからといって走るのをやめるのもバカらしいので

週末は車で近場まで出て、違ったところと走ると目先が変わってよかった。

どこを走っているのか分からない、ちゃんと帰れるのか分からない、というどきどき感があるのが

自分はいいのかもしれない。

タイム

nike+の自分ランニングのペースを見てもあまり改善が無いのを見ると、

何のために走っているのか分からず、モチベーションが落ちることがある。

ちゃんとストレッチをして疲れを残さないようにして連日走ってもタイム

落ちないようにすることや、

メリハリをつけて、早く走る日、ゆっくり走る日、と目的を持って走ることで

走行時間モチベーションが左右されないようにすることが必要だと思う。

今まではとりあえず走ることが第一の目的だったので、足の疲れなど関係なく走っていた。

ランニングハイ、という感覚最近はない。

一時はそれと思われる感覚を覚えていたが、

最近はあまりそういうことは無いので、ランニングハイを味わいたくて

走るわけではないと思う。

走るときに聞いているもの

TBSラジオJUNKポッドキャスティング。これは聞いてて楽しいが、

走る楽しさとは直結しているのか、疑問。

ただし、何かしら愉快なものを聞いていないと走れない。

加藤嘉一氏に言わせると、英語ニュースを聞いて英語勉強して中国人に伍せ、ということになるのだろうが、

正直、退屈で、ランニングをする気をそぐような気がして気が進まない。

最近髭男爵のルネラジが大ヒット。

SNS

フェイスブックに今週走った距離を載せていて、ありがたいことにそれなりに反応がある。

週に40kmは走りたいと勝手公言しているので、

それを達成しないと恥ずかしい気持ちになるので足りなさそうなときは週末に

まとめて走ったりしている。

しかし、平日に30km、週末の土曜に10kmであれば自分には達成が難しい距離ではないので、

だいたい余裕をもって達成しているのでたのしく皆さんに報告している。

また、単に走った距離とちょっとしたコメント投稿するだけでは

やはり反応が薄いし、いいね!してくれた人にもなにか申し訳ないので、

なにかしらネタを走りのトピックに絡めようとちょっとした目的ができるので

それが自分の中で飽きる気持ちを軽減させているのかもしれない。

NIKE+のGPS機能を使って走った軌跡で絵を描いてみたり、

走っている途中で見かけた面白いものをアップしたり。

食事

痩せるのを目的に走っているのだけど、

どうやら酒を飲むため、飯を食べるための罪滅ぼしとして走っている気がする。

自分への餌としては良いのかもしれないが、本末転倒もいいところだ。

ダイエットのために走っているという目的を完全に見失っている。

走っていればそのうち痩せるだろう、いくら食べても大丈夫だろう、

という根拠の無い思い込みがあってのことだと思う。

これは、先月のデータを見て分かったことなのだが、

150km走っても、12,000kcalしかカロリーは消費しておらず

毎日400kcal分の食事をセーブするのと変わりが無い。

ほぼ毎日飲んでいるワインを1本(570kcal)飲むのをやめると逆にお釣りすら来る計算だ。

体重が減らなくてもモチベーションが保てているのが正直不思議なところだが、

痩せるという目に見えるフィードバックがあればもっと走るモチベーション

上がるだろうし、体も軽くなれば走力も上がるはず。

食事内容はもう少し意識しないとならない。

しかし、この食い物という餌、モチベーションを無しにしてしまうと、

自分はちゃんと走ってくれるのだろうか。不安は残る。

レコーディングダイエットなり、節酒なりを取り入れないと

今月もカロリー収支は大負けすることになると思う。

レコダイ、やってみるか。どうせ続かないが。

自分なりのまとめ

飽き対策

走ること自体はイヤではない。自分が飽きないための工夫。

毎週末は遠出して走る。

あたらしい良ポッドキャストを発掘する。

あたらしいトレーニング方法検討。ペース走とか、ビルドアップ走とか?よく分からんが。

など。

カロリー

口にするものカロリーをもうすこし気にするようにする。

いきなり食うものを減らすのはレコダイ的には反動があるはずなので、

まずは、気にする。気にする習慣が出来たら削ることが出来るものから削っていく。

こんな感じ。また来月も書く。

2011-11-08

Thunderbird から Outlook 2007 にメールを移行

やー。面倒でした。

古い情報だと Outlook Express を経由しろと書いてあるので、後継であるらしいWindows Live Mail を経由して(Windows Live Mail からエクスポートする方法で)

Outlook に移行したのだが、どういうわけか宛名が文字列として移行されてしまい、xxx@example.com というメールアドレスの移行ができなかったんです

で eml → msg もしくは pst 形式への変換ソフトを探すのですが、無料ものが見つからなくてあんまり情報もありませんでした。が、ありましたよ!お兄さん。

これなら、msg ⇔ eml の相互変換ができますです

MrMAPI.exe

http://mfcmapi.codeplex.com/

ヘルプはっときますね。

====

MAPI data collection and parsing tool. Supports property tag lookup, error translation,
   smart view processing, rule tables, ACL tables, contents tables, and MAPI<->MIME conversion.
MrMAPI currently knows:
  3916 property tags
   801 dispids
    35 types
    58 guids
   148 errors
    27 smart view parsers

Usage:
   MrMAPI -?
   MrMAPI [-Search] [-Dispids] [-Number] [-Type <type>] <property number>|<property name>
   MrMAPI -Guids
   MrMAPI -Error <error>
   MrMAPI -ParserType <type> -Input <input file> [-Binary] [-Output <output file>]
   MrMAPI -Flag <flag value> [-Dispids] [-Number] <property number>|<property name>
   MrMAPI -Rules [-Profile <profile>] [-Folder <folder>]
   MrMAPI -Acl [-Profile <profile>] [-Folder <folder>]
   MrMAPI [-Contents | -HiddenContents] [-Profile <profile>] [-Folder <folder>] [-Output <output directory>]
          [-Subject <subject>] [-MessageClass <message class>] [-MSG] [-List]
   MrMAPI -ChildFolders [-Profile <profile>] [-Folder <folder>]
   MrMAPI -XML -Input <path to input file> -Output <path to output file>
   MrMAPI -FID [fid] [-MID [mid]] [-Profile <profile>]
   MrMAPI -MAPI | -MIME -Input <path to input file> -Output <path to output file> [-CCSFFlags <conversion flags>]
          [-RFC822] [-Wrap <Decimal number of characters>] [-Encoding <Decimal number indicating encoding>]
          [-AddressBook] [-Unicode] [-Charset CodePage CharSetType CharSetApplyType]

All switches may be shortened if the intended switch is unambiguous.
For example, -T may be used instead of -Type.

   Help:
   -?   Display expanded help.

   Property Tag Lookup:
   -S   (or -Search) Perform substring search.
           With no parameters prints all known properties.
   -D   (or -Dispids) Search dispids.
   -N   (or -Number) Number is in decimal. Ignored for non-numbers.
   -T   (or -Type) Print information on specified type.
           With no parameters prints list of known types.
           When combined with -S, restrict output to given type.
   -G   (or -Guids) Display list of known guids.

   Flag Lookup:
   -Fl  (or -Flag) Look up flags for specified property.
           May be combined with -D and -N switches, but all flag values must be in hex.

   Error Parsing:
   -E   (or -Error) Map an error code to its name and vice versa.
           May be combined with -S and -N switches.

   Smart View Parsing:
   -P   (or -ParserType) Parser type (number). See list below for supported parsers.
   -B   (or -Binary) Input file is binary. Default is hex encoded text.

   Rules Table:
   -R   (or -Rules) Output rules table. Profile optional.

   ACL Table:
   -A   (or -Acl) Output ACL table. Profile optional.

   Contents Table:
   -C   (or -Contents) Output contents table. May be combined with -H. Profile optional.
   -H   (or -HiddenContents) Output associated contents table. May be combined with -C. Profile optional
   -Su  (or -Subject) Subject of messages to output.
   -Me  (or -MessageClass) Message class of messages to output.
   -Ms  (or -MSG) Output as .MSG instead of XML.
   -L   (or -List) List details to screen and do not output files.

   Child Folders:
   -Chi (or -ChildFolders) Display child folders of selected folder.

   MSG File Properties
   -X   (or -XML) Output properties of an MSG file as XML.

   MID/FID Lookup
   -Fi  (or -FID) Folder ID (FID) to search for.
           If -FID is specified without a FID, search/display all folders
   -Mid (or -MID) Message ID (MID) to search for.
           If -MID is specified without a MID, display all messages in folders specified by the FID parameter.

   MAPI <-> MIME Conversion:
   -Ma  (or -MAPI) Convert an EML file to MAPI format (MSG file).
   -Mi  (or -MIME) Convert an MSG file to MIME format (EML file).
   -I   (or -Input) Indicates the input file for conversion, either a MIME-formatted EML file or an MSG file.
   -O   (or -Output) Indicates the output file for the convertion.
   -Cc  (or -CCSFFlags) Indicates specific flags to pass to the converter.
           Available values (these may be OR'ed together):
              MIME -> MAPI:
                CCSF_SMTP:        0x02
                CCSF_INCLUDE_BCC: 0x20
                CCSF_USE_RTF:     0x80
              MAPI -> MIME:
                CCSF_NOHEADERS:        0x0004
                CCSF_USE_TNEF:         0x0010
                CCSF_8BITHEADERS:      0x0040
                CCSF_PLAIN_TEXT_ONLY:  0x1000
                CCSF_NO_MSGID:         0x4000
                CCSF_EMBEDDED_MESSAGE: 0x8000
   -Rf  (or -RFC822) (MAPI->MIME only) Indicates the EML should be generated in RFC822 format.
           If not present, RFC1521 is used instead.
   -W   (or -Wrap) (MAPI->MIME only) Indicates the maximum number of characters in each line in the
           generated EML. Default value is 74. A value of 0 indicates no wrapping.
   -En  (or -Encoding) (MAPI->MIME only) Indicates the encoding type to use. Supported values are:
              1 - Base64
              2 - UUENCODE
              3 - Quoted-Printable
              4 - 7bit (DEFAULT)
              5 - 8bit
   -Ad  (or -AddressBook) Pass MAPI Address Book into converter. Profile optional.
   -U   (or -Unicode) (MIME->MAPI only) The resulting MSG file should be unicode.
   -Ch  (or -Charset) (MIME->MAPI only) Character set - three required parameters:
           CodePage - common values (others supported)
              1252  - CP_USASCII      - Indicates the USASCII character set, Windows code page 1252
              1200  - CP_UNICODE      - Indicates the Unicode character set, Windows code page 1200
              50932 - CP_JAUTODETECT  - Indicates Japanese auto-detect (50932)
              50949 - CP_KAUTODETECT  - Indicates Korean auto-detect (50949)
              50221 - CP_ISO2022JPESC - Indicates the Internet character set ISO-2022-JP-ESC
              50222 - CP_ISO2022JPSIO - Indicates the Internet character set ISO-2022-JP-SIO
           CharSetType - supported values (see CHARSETTYPE)
              0 - CHARSET_BODY
              1 - CHARSET_HEADER
              2 - CHARSET_WEB
           CharSetApplyType - supported values (see CSETAPPLYTYPE)
              0 - CSET_APPLY_UNTAGGED
              1 - CSET_APPLY_ALL
              2 - CSET_APPLY_TAG_ALL

   Universal Options:
   -I   (or -Input) Input file.
   -O   (or -Output) Output file or directory.
   -F   (or -Folder) Folder to scan. Default is Inbox. See list below for supported folders.
           Folders may also be specified by path:
              "Top of Information Store\Calendar"
           Path may be preceeded by entry IDs for special folders using @ notation:
              "@PR_IPM_SUBTREE_ENTRYID\Calendar"
           MrMAPI's special folder constants may also be used:
              "@12\Calendar"
              "@1"
   -Pr  (or -Profile) Profile for MAPILogonEx.
   -M   (or -MoreProperties) More properties. Tries harder to get stream properties. May take longer.
   -No  (or -NoAddins) No Addins. Don't load any add-ins.
   -On  (or -Online) Online mode. Bypass cached mode.
   -V   (or -Verbose) Verbose. Turn on all debug output.

Smart View Parsers:
    1 Additional Ren Entry IDs Ex
    2 Appointment Recurrence Pattern
    3 Conversation Index
    4 Entry Id
    5 Entry List
    6 Extended Folder Flags
    7 Extended Rule Condition
    8 Flat Entry List
    9 Folder User Fields Stream
   10 Global Object Id
   11 Property
   12 Property Definition Stream
   13 Recipient Row Stream
   14 Recurrence Pattern
   15 Report Tag
   16 Restriction
   17 Rule Condition
   18 Search Folder Definition
   19 Security Descriptor
   20 SID
   21 Task Assigners
   22 Time Zone
   23 Time Zone Definition
   24 Web View Persistence Object Stream
   25 Nickname Cache
   26 Encode Entry ID
   27 Decode Entry ID

Folders:
    1 Calendar
    2 Contacts
    3 Journal
    4 Notes
    5 Tasks
    6 Reminders
    7 Drafts
    8 Sent Items
    9 Outbox
   10 Deleted Items
   11 Finder
   12 IPM_SUBTREE
   13 Inbox
   14 Local Freebusy
   15 Conflicts
   16 Sync Issues
   17 Local Failures
   18 Server Failures
   19 Junk E-mail

Examples:
   MrMAPI PR_DISPLAY_NAME

   MrMAPI 0x3001001e
   MrMAPI 3001001e
   MrMAPI 3001

   MrMAPI -n 12289

   MrMAPI -t PT_LONG
   MrMAPI -t 3102
   MrMAPI -t

   MrMAPI -s display
   MrMAPI -s display -t PT_LONG
   MrMAPI -t 102 -s display

   MrMAPI -d dispidReminderTime
   MrMAPI -d 0x8502
   MrMAPI -d -s reminder
   MrMAPI -d -n 34050

   MrMAPI -p 17 -i webview.txt -o parsed.txt

2010-09-15

日本財務相中国国債の購入の意向を表明

渤海湾開発機構が何をやったか、覚えていないというか、知らないんじゃなかろうか。

渤海湾開発機構は、中国政府機構であり、米ドル建ての債券はちゃんと払ったのに、日本円建ての債券だけは踏み倒したのである。日本政府政党も、何もせずに放置した為に、投資家泣き寝入りした。覚えている人は、中国株とか、中国工場を進出という話を拒絶するが、知らない人は、中国株だの工場進出だのと、舞い上がっている。

さらに、中国には国防動員法があり、外資系であっても、国防動員法が発動した時点で、中国にある全資産中国政府に接収されるとある。中国国債の券面を海外に保有していても、それを換金するには中国系の金融機関に持ち込まなければならず、国防動員法が発動している状態では、中国系の金融機関はすべて中国政府の所有物となっている為に、海外支店の営業内容から国債の償還業務を外し、償還業務は国内のみとして、中国国内に入った時点で接収という手段が取れるようになる。

中国の事を、日本と同じくらい、常識が通じる国家だと勘違いしているのが、多いようである。

外貨準備の一部を人民元にするという考えなのだろうが、中国政府統計は信用できず、貨幣の発行量すらも不明な国家国債など、junk債以下のゴミでしかない。人民元債を買いたいなら、外貨準備という他人の金ではなく、自分の金で買うべきであろう。渤海湾開発機構債のように、財務大臣殿が老後の資金を踏み倒される姿を見て笑ってやるから。

2010-05-23

中国トルコの合同グループがノアの箱舟を発見した件について

クルーグマン「「火事だ! 火事だ!」とノアの洪水最中に叫ぶひとたち」 - left over junk

http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20100522/p3

洪水中に箱舟が火事って大問題じゃない?

2009-03-05

伊集院光、相次ぐ長寿ラジオ番組終了に思う

2009年3月2日「月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力」より

オープニングの後のトーク

まあ、肉がどれだけうまかったかっていうね、

デブらしい、すごくデブらしい話から番組入らせてもらいましたけども、

まあ…TBSも他局も番組がバタバタ終わるね!

コサキン終わるってちょっとびっくりしたよね?!

なんなんだ、どういうことなんだろ?

あのー、まあ、若山弦蔵さんの「バックグラウンドミュージック」っていう、

もう、なんだろうな…あのー、突然吹き矢で首筋プッて撃たれてもそんなに動じないまま

曲のタイトルをちゃんと言うんだろうなっていう感じのね、若山弦蔵さん。

あのー…「バックグラウンドミュージック」の途中に忍びの者がですよ、

スタジオに入ってきてですよ、若山弦蔵さんの肛門にですよ、ハバネロタバスコ

シュッってハケで塗ってっても、「続いての曲は…」っつって普通にね、あのー、

とりあえず曲の紹介をゆっくりしてから、この季節が来ると、こう…この曲を聴きながら

みたいなちゃんとしたねぇ、それからその、まさにその曲のバックグラウンドみたいな

何年ごろにこういう曲でって言って、できちんとその、前奏で収めて、曲が流れてきて、

その後、「アッヒィーーーーーー!!!!!」って言うぐらいの名DJですよ。

ね、落ち着いた、えーと、週末のお昼には欠かせない。

あと他局ではキンキンがね。キンキンが、俺たちの中では「死ね死ねブルース」でおなじみのキンキンが、ね、

番組が終わっちゃったりするじゃないですか。

TBSだと「ストリーム」…ストリーム…じゃねぇ、なんだっけ?えーと…

あのへんの番組も終わりをどんどん告げていくわけですよ。ね。

でなんかそれで思うんだけどさ、なんかこう…終わらせてどうすんの?っていうか

変な言い方なんだけど、ね。いや、なんかそれを終わらせると、この不況の中すごいスポンサーが来て

めちゃめちゃ儲かることが起こるみたいなことだったらば、俺たち文句も言えないんだけど、

スポンサー付かないから終わりますみたいなことって、なんか踏んだり蹴ったりな感じちょっとしない?

スポンサーが付かないのって、えーと…例えばコサキンのせいなの?

こんだけ今の世の中で、こんなにこう名前の浸透度の高いラジオ番組ってあんまりないと思うんですけど、

そういうこう、番組スポンサー付かないんで変わりますって言われても、

いや、つまんないから終わりますはまあしょうがないかなって思う、自分とかでも、

つまんないから終わりますで、さらにその、つまんないのの基準とかが、

例えばほんとに聴取率がずっとゼロなんで終わりますって言われたら

悔しいけど、しょうがないなって思うけど、なんかこう、そこにお金の問題で、そのー、終わっちゃうとするならば、

こんなこと言うとたぶん嫌われるんだと思うんですよ、局内で嫌われるんだと思うんですけど、

やめるのは、こっちじゃなくね?って思うんだけど。聴取率があったり、ご愛顧頂いてたり、そこそこ評判になってたり、

えー…ていう番組が、お金の採算がどんどん合わなくなってきたと。

スポンサーを取ることができませんっていう時には、

一緒にスポンサーを取る課の人も辞めてくれるんだろうな?と思うんですけど…



あ、俺いますごい変なこと言ってるよ。ものすごい今変なこと言ってるよね?(笑)

CMに行きましてですね、ちょっと違う楽しい話をしたいと思います。

エンディングトーク

いやしかしさ、番組開始早々さ、まあそのー、TBS批判みたいなことをさ、もう構成の渡辺さんが言え言えっつってさ!

これまずいですと、俺はもうこんなにお世話になってる局に対して、そりゃ構成の渡辺さんはいつでも

辞めるっていう覚悟でいてっからいいでしょうけど、僕はあれですよ、偉い人の靴を

いったんウンコをつけてから舐めてもいいっていうぐらいね、あのー、忠誠を誓って、犬ですから僕は。ね?

ワンちゃんですから。僕は。ね。あのミニチュア土佐犬ですから。

いやでもね、なんかね、そのまじめな話ね、やっぱりね、コサキンが終わるショックってすごいんだよ、

だって俺らがおっさんになっても、深夜の番組の喋り手をやってていいのかっていう悩みに対して、

コサキンが続けてるんだぜ」っていうのは、他局にいた頃から、俺たちこんなただテンションだけで

礼儀も知らず話術もなくやってるけど、いずれどうなってくんだろうねっていう時に、

コサキン今何歳だけどずっとやってんだぜ」っていうことの、そのありがたさっつったらないわけ。

でそのー、だから、さっきはちょっとその、エキサイトしてあんな言い方したけど、

一番美しいのは、今これを聴いてる企業の人が、「ウチ助けてやろうか?」っていうとこいてくんないかな、

いや知らないよ、もうそれは、そのー、今さら間に合うことなのかどうか知んないけど、

でもラジオのその、愛してくれる人の気質っていうものを僕はちょっと、そのー…甘えてんのかもしれないけど、

自分の好きな番組を、「あ、こんな義理のとこでこの企業が救ってくれたんだ」っていうのを

全面に出した広告打ってくれていいから、そしたらちょっと二社の商品で迷ったときはそっち買おうぐらいのことには俺なると思うのね。

それとやっぱ美しいのは、本人言いたいことかどうか知らないけど、

俺まだ直接会ってないんだけど、番組で長く構成してた鶴間さんっていうその構成のスタッフの人が、

TBS感謝しかない」って言うんだよ。

その、内部の人たちが、「どうなの?今回終わっちゃう、ちょっとひどいよね」ぐらいのその言い方で入っても、

「こんだけ長くやらせてもらった局に感謝しかない」って言うっていうこの美しさ。

もう大体俺なんかはもう立つ鳥跡を濁すどころの話じゃないですよ。

ウンコをぶりまこうと思ったら大腸出ちゃったっつって、大腸だけ返してください!なんつって。

すいません大腸はまだ使うんです!でおなじみの俺からしてみたら、そんな美しい関係なら、

なにかもしかしてどっかの企業、おいしいと思うよ実際。

価格以上に、すごく価値が上がってるのは、あのー、「コサキンやっぱり続けさせたほうがいいんじゃないの?

俺は財産だと思うよ?」っていう人が、会社が、たとえば電化製品会社で、たとえばラジオ

CMを打てば、ラジオリスナーラジオ買い換える時にはそこの買いますよ。おそらく。



あー…

ただまあね、明日伊集院くんそんなこと言ってっけどそこもだよって言われる可能性だってなくはないわけね。



肥大症〜♪と(エンディングテーマに合わせて歌う)

2009-01-09

正論

http://anond.hatelabo.jp/20090108005233

http://anond.hatelabo.jp/20090108161246

http://anond.hatelabo.jp/20090109053639

こんな風にまともに議論する人がスルーされっぱなしだと悲しいのでサルベージ

それでも『派遣村擁護者は無神経だ』といった「耳障りがよく」「威勢だけは良く」そして「自分には当面被害が及ばなく」て「分かりやすい」…そんなjunkな【物語】が相変わらず垂れ流されていくのは、それが事実だからでなくそういった【物語】を人々が心から求めているからなのだろう。事実に直面するくらいなら死んだ方がいい、と思っているからだろう。

2008-09-19

BL雑誌の位置づけを一般漫画誌で例えてみるよ

なんだかんだ言いつつ安定感があって元気、例えるならメジャー青年誌あたり。

Chara/CIEL/Dear+/花音/BE-BOY/BE-BOY GOLD/リンクス/ルチル

ウルジャンやヤングアニマルとでも言えばいいのか、何気にファンが多くて根強い支持があるので多分大丈夫

→麗人/Hertz/drap

雑誌全体というより看板が強いので看板作家に逃げられるor看板作品の連載終了で一気に危険水域。シリウスとかROZENに逃げられる前のバーズとかそのへん…。

→GUSH/麗人Bravo/コミックアクア/CIEL TresTres

サブカル系人気作家を集めてじわじわ延命。これは間違いなくエロティクスF。

カタログシリーズ/BGM/Baby/CRAFT/OPERA

極北のためしぶとく残る。チャンピオンREDいちごヴァルキリーです!

→BOY'Sピアス/コミックJUNE

特徴がない。もうちょっと頑張りたい。ブレイドとかアライブ

→Daria/cita cita/キャピ!/JUNK!BOY

瀕死フラグフラッパーかな(超人ロックがいらっしゃるため)。

→Hug/花恋/Boy'sLOVE/チタニウム

全誌読んでるわけじゃないので、色々怒られそう。アンソロも混じってるけど、気にしないでください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん