「JR北海道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JR北海道とは

2016-12-31

これが日本年末

これが年末かこれが年末

鉄道好き、音楽オタク日本好き悪魔巣窟

不良天国良識地獄

もうこれ以上こらえることはできない

ななつ星JR北海道2016年4月14日

あの脱線した新幹線をみて君は何を思ったの

2005年4月25日尼崎の地で死んだ私達の同胞たち

その怨恨を解くだろう

右派グループ鉄道オタクノンポリ

お前ら暴走族もも日本社会

醜悪共犯がでなかったか

これ以上ふざけても私達はだまされない

君たちも解体してあげよう

怒らせたら怖い

学生運動勇者まで呼び出しても

今は終わって元に戻すことはできない

良い話す時退きなさい

崩壊崩壊崩壊崩壊しろ

日本直ちに崩壊しろ

粉砕粉砕粉砕粉砕させろ

正月を粉砕させろ

ボイコットボイコットボイコットボイコットしろ

大晦日直ちにボイコットしろ

糾弾糾弾糾弾糾弾させろ

日本人糾弾させろ

2016-11-25

日本人の脱ノンポリ化、左翼志向がまったく新しいサブカル(サブカルチャー)の萌芽になるかもしれない

https://www.amazon.co.jp/七二-仮-高山直人-ebook/dp/B01DDAUVMA

貴方は読んでいるかどうかも怪しいかもしれないが、かつて、私は七二(仮)という電子書籍文化カーストXというもの提唱した。

詳細は実際に書籍を読んでほしいので省くが、早い話が、エリートヤンキーオタクのいずれにも属さな文化階級で、わかりやすく云えば、理性と精神価値を重んじる階層で、エリートとは正反対性質で、精神価値を重んじるお宅と、理性を大事にするヤンキーを足して2で割ったものだ。

今回はそれについて現代視点で少し考えてみよう。

大企業が仕掛けたり、ましてや政治行政実施するわけではないのに、ネットと連動する形で自然と大きく盛り上がった文化現象と言う風に考えれば2000年2010年代の「オタク」も今の「デモ」も類似している。そしてどちらも、世の中の支配的な構造に圧迫された人たちが参画しまくったのだった。

OOAだけでなく、高齢ネット原住民ファッション関連の騒動活躍したこと、東海道新幹線から和製自爆テロリスト」が生まれことなどを考えると、日本の主流もノンポリ優勢の構造ではなくなりつつあり、むしろ今の左翼パルチザン化の流れに合流するような兆しを私は感じている。

いずれも社会の日陰者扱いされた鉄道オタク文化バイクオタク文化大衆文化にぶち上げた「流れ」の当事者たちがもしも左翼に合流するとどうなるだろう。すでに日本でも韓国10分の1の規模のデモは頻発している。「自分がでネット原住民流行煩い大人から無意識バイクお宅にはまっていた人」がこれに加わるとどうなるだろうか。

日本社会の抱える相次ぐ問題である汚職裏社会スパルタ労働(ブラックなんて可愛い言葉はもうやめよう)に続いて、鉄道業界にも政治イデオロギーがらみの黒い噂が立ち込めているという。所謂ネット原住民空間はともかくとして純粋鉄道オタクさえ右翼バッシングが多いのは、単に右翼憎しという日本人としての公憤や鉄道の印象を悪くされたオタクとしての義憤だけでなく文化への干渉があるからだと思う。裏社会沙汰で自身が影響を被ったり、私鉄解体されるために遊び場所鉄道からなくなることもあると思う。

既にJR北海道とか認知症右派団体がらみの大炎上があるわけで、今後もこれに匹敵したり凌駕する騒動汚職が続くことは必至なんじゃないかと思われる。そういう繰り返しがあれば、不満によって私鉄否定論支配的になり、ネオリベに怒りの矛先が向かうようなこともありえなくないだろう。

ポストファミコン世代とかリア充世代とか、30代以上のオタクからすれば「自身弟子左派かぶれ」な人間がすでに左翼の側にある。同じく強烈な文化発信地であって同じように1980年代2010年代時期にトップダウン的な潮流のもとで大衆文化化が進んだ「デモ文化オタク文化左翼(リベラル含み、ネオリベ除く)が手を結ぶ」可能性もありえなくはない。

そういうものを「公のお墨付き」と位置付けて、往年の西側諸国のように大衆文化国民コントロールを円滑する道具にしつつ、対外PRのための政策芸術として用いようとしていた日本の政治からすると、サブカル大衆文化という大きな文化軸に矛を向けられることだけは避けたいと思われる。

2000年代福知山線事故以降、日本エスブリシュメント層は鉄道オタク的な文化嫌悪するようになり、それまで叩く側にあった車・バイクサブカルチャー文化を急に持ち上げだした。そしたら2000年代後半にエスブリシュメント層によるノンポリ道路文化迎合政策鉄道文化政治思想家潰しが激化し、1990年代には等しくのいかがわしいとされた両者は全く別の道をたどった。

一方は冷遇されたためにプロテスト積極的集団となり、一方は厚遇されたために御用化したが、この二極構造が、今まさに変わっているさなかにあると思う。それがどうなるのか気になっているため、最近社会運動テロシーンの動向にはずっと注目しているのだ。

2016-10-26

JR北海道廃線の件

JR北海道学園都市線札沼線)、北海道医療大学石狩当別廃線方針が打ち出された。まあだいぶ前からそうだろうなあって感じだったけど。増毛留萌とか、富良野新得と同時に発表されたけど、学園都市線にはなんか違和感がある。そもそもなんで学園都市線のこの区間って今まで残ったんだ?と。

石狩沼田新十津川廃止して、札沼線なのに札幌沼田を結んでいない状況になった時点で、あえて残すぐらいこの区間はそんなに客がいたのかどうか疑問だ。


地図を見ると、札比内新十津川函館本線にかなり近いところを走っており、車で10数分行けば函館本線の駅に出れる。新十津川などバスで10分で特急停車駅の滝川駅に出れる。となると、残す価値があったのが疑問である札沼線の本数が十分あったとしても、これでは滝川周りのが便利そうだ。特急もあるし。

そもそも石狩金沢でも上幌向まで車で30分である

流石に北海道医療大学の次の駅なので、札沼線で行ったほうが札幌までは早いが、5分程度である


これらを考えると、当初の一部廃線時に、北海道医療大学までとは言わなくても、車で函館本線に10数分ラインである比内あたりまでか

それ以上を切って、バス交通を再構築してとかすれば、全体としては良かったんじゃないか、とか今更言ってみる。

2016-09-07

JR北海道が弱り目に祟り目に塩を塗られて蜂

何故、天はここまで試練を課すのか

2016-07-31

なんで国鉄分割民営化をしたのかっていう

 JR北海道ヤバいということで、分割民営化おかしかったのではみたいな議論が出ているから、分割民営化の経緯の要点を書くぜ。

 まず「民営化」の方。

 そもそも国鉄独立採算制であり、要するに税金運営されていたわけではない(ここ勘違いしてる人がとても多い)。しかし、それでありながら経営の最終決定権は国にあったので、だいたい以下のような具合になった(数字はてきとう)。

 自民党「これを作るように」

 国鉄「これ2兆円かかるけど、うち1兆円しかないんですが」

 自民党「いいから作れ」

 社会党運賃の値上げや人員整理は許さないぞ」

 国鉄「仕方ないので足りない分は借金します」

(数年後)

 国鉄借金の利子が利子を呼んで手がつけられなくなりました」

 「政府が金は出さないが口は出す」というどう考えてもヤバい体制であり、これなら「金は出されないが口も出されない」民営の方がマシやんけ、というわけである。これは国鉄できた当初から予見されてたことであり、産業能率会議(昔そういうシンクタンクがあった)なんかは、50年代60年代に2度にわたって「これ将来絶対破綻するから、分割民営化しないとヤバいって! せめて、公社のままだとしても口を出されないシステム改革しなきゃ!」と政府提言していたのだが、まあガン無視された。

 要するに国鉄民営化は、50~70年代政権与党の無策の尻拭いであり、「中曽根ちんが国労つぶしのためにやった」なんていうのはそれを糊塗するためのおためごかしに過ぎない(早川タダノリとかフジヤマガイチとかの有名なリベラルアルファツイッタラーがこの見解にガン乗りしてるのは謎だが。君ら本当はネトサポなのでは?)。中曽根ちんは確かに国労嫌いマンだけど、第二次中曽根内閣運輸大臣に分割民営化反対派の細田吉蔵を据えるなど、民営化に関して途中まで党内風見鶏に徹してた人でしかないし、国労80年代には主流派社会党右派)・非主流派社会党左派)・反主流派日共)の内部対立がひどくて(その結果が86修善寺大会よ)往年の力なかったから、民営化なくても崩壊しそうだったやないか。分割民営化のせいで国労崩壊したというのは、原爆投下のせいで日本は負けたと言ってるようなもんで、最後のひと押しを過大評価している。スト権ストの大敗北がミッドウェー、マル生粉砕が南部仏印進駐とみるべきじゃないですかね。マル生粉砕の成功が致命的な失敗やでほんと。

 で、もう一つの点、「分割」である

 これは、当時の国鉄が極端な東京中心地方軽視主義だったことへの対策である。いやほんと、国鉄時代時刻表JR後の時刻表と比べてみれば分かるんだけど、国鉄時代地方ダイヤってスッカスカだぞ。あと東北地方とかが本当にスピード遅くてさあ……(国鉄ローカル線用に、うんこみたいな性能でスピード出ない上に排ガスがひどく、排熱管のオーバーヒートが原因で発火しやすいので安全性もクソという、褒めるところのない内製エンジン積んだ車両しか入れなかった。地方民の利便性より内部の論理が優先されていたんであるJRになったら海外メーカーの高性能エンジン積んだ新車積極的に導入したのでめっちゃスピード上がった)。別に今のJRだってそこまで地方大事にしているわけではないが、国鉄との相対評価でいえばめっちゃ大事にしてる(各社でバラつきはあるが)。組織デカくなると、何をやるにも本社の顔色をうかがうようなことにどうしてもなるという話ね。

 というわけで、各JRはある程度小さめに分割しようという話になっており、実際当初は本州を5分割(東北上越東海道山陽の各新幹線沿線関西北陸)した8分割案が有力だったのだが、線路を共有する東北上越分割の難しさなんかがあって、予定よりも会社の規模が大きすぎる本州3分割になったのだった。東海については、名古屋大阪の下につける本州2分割案には名古屋政財界からの非常に強い反発があったため、当初の予定に近い形で割った。

 で、こうしてできたJR各社の経営状態には差があるわけだが、別にここを何も考えていなかったわけではない。本州3社には国鉄債務を渡して利子で苦しんでもらい、3島会社には債務どころか逆に「経営安定化基金」という補助金的なものを渡すことでバランスを取ろうとしたわけである。よく「JR北海道赤字になると分からなかったのか」ということを言う人がいるが、「赤字になることが分かっていたのでその対策もしたのだが、それでもダメになってきた」が正解である

 諸々の詳細については、今では『戦後史の中の国鉄労使』『国鉄最後ダイヤ改正』などいろいろといい参考文献が出ているので、気になる人はそういうのを読んでね。

 ちなみに今後のJR北だが、まあ厳しい。再国有化上下分離を言う人もいるが、国も道も沿線自治体沿線住民も、そこまでしてローカル線を残したいとは思ってないだろうしなあ。交通弱者の話にしたって、「バリアフリーとかにまでは手が回らないローカル鉄道に金を投じることが、その金をバス福祉タクシーなどの補助に全額ベットするよりも交通弱者に優しいと、お前心の底から断言できるの?」という話になる。鉄道交通弱者にも十分優しいのは都会の話であり、みなバスの強さを過小評価している。インフラ税金で維持されるべきだが、いつでも鉄道ベストかは本気で考えなきゃいけないところだぞ。中標津や音更、中札内など、鉄道廃止されてからの方が街が栄えてる例というのも道内にあるしな。

2014-12-21

とある地方公務員労働組合について書いた

以前増田では、地方国政選挙について書きましたが、その中で少しだけ触れた労働組合について書きますが、まず、前提条件として役所にも民間と同じように一定の制約があるもの労働組合というもの存在しており、庁舎内に組合事務局を持ち、組合活動をしていますしかし、この公務員労組というものがどのような存在か、ということは案外わからないかと思います

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

とある地方公務員防災について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121022220611

とある地方公務員地方国政選挙について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20141218014038

労組強制加入ではない

労組というと、JR北海道労組のように怖い存在と思っている人もいます組合に加入しないとハブられるとか、いじめられるとか、そんなネガティブイメージを持っているかもしれませんが、絶対ありえません。

しろ、昨今は組合組織率の低下と同時に、組合組織内候補の落選やらで、確実に組合の力は低下しており、組合に加入しない人も徐々にですが、増えています

では、なぜ加入しているのか?というと、理由は簡単で新規採用時の歓迎会組合主催研修会の参加条件が組合加入だから、です。なので、右も左もわからないまま、書類を書いて加入したまま、なんとなく毎月給与から天引きされているだけのことです。それに、組合に加入するといろいろな特典があります(これは後述します)

それに組合というと、シュプレヒコール上げたり、賃上げ看板を掲げたりするイメージ?もありますが、あれも組合専従と執行部の一部役員です。普通組合員は基本組合費を払っているだけなので、組合活動ほとんど参加していません。

親睦団体化する組合

そもそも労働組合は、公務員という自治体労働者雇用条件改善を図っていくために、役所執行部と交渉等を通じて活動するわけですが、それも組合員全体の運動が広がらなければインパクトもなく対して雇用環境は変わらないわけです。

実際に組合交渉の現場ではかつて、70年代などは怒号がなどが飛び交い、大勢組合員執行部を追求していた非常に緊迫していたそうですが、現在はそんなことなく、組合員が仕方なく動員されて、役所執行部も眠たそうに対応する、そんな感じになってしまいました。

なので、組合交渉自体がそのような状況では、組合は要らない、という組合不要論が台頭します。組合費を月々数千円払って、給与は上がらない、人事院勧告はおろか執行部も動かせない、ましてや行革の流れで職員は減っていく、これは組合の怠慢ではないかと。。。

そんな状況で組合が自らの存在意義見出したのが、親睦団体としての組合です。組合は基本各部局ごとに分会を持ち、それぞれ分会長を中心に組織されていますが、その分会単位飲み会レクリエーション大会を定期的に行われています

そのようなイベント実施主体である分会に対して、分会を束ねる市労組本部より補助が出ます(補助といっても結局、毎月払っている分会費なのですが)わかりやすくいうと、組合員であれば無料で飲み食いができるわけですね。

でも、掛け金以上に分配があるわけないのですが、組合員が全員イベントに参加するわけではないので、成立するのですね。なので、分会費だけを払って、イベントに参加しないんだったら、組合費を払わければいいのですが、一度入ったら退会するとは言えないのが人情ですよね・・なので、親睦団体化している組合では、組合費の大半がレクリエーション事業という名目で、使われているということです。

組合内部における自治労自治労連の対立

では、そんな組合ですが、ここで組合について解説すると、公務員労組民主党系(旧社会党系)の自治労系と共産党系の自治労連系に分かれますが、だいたいの労組政党の違いはあっても統一労組組織しており、同じ組合員でも民主党支持者と共産党支持者が混ざっているわけです。それに労組といっても、現業職員(清掃工場の職員など)の労組水道局などさまざまな組合が一役所連合して一つの労組を作っているのです。

他の自治体の現状は知らないのですが、組合内部における自治労系の組合員の影響力は強く、組合トップである委員長No2である書記長、そして各分会の分会長というように組織されていますが、組合執行部はかつて委員長ポスト自治労書記長自治労連棲み分けをしていたのですが、現在はすべて自治労系に占められてしまいました。

結果何が起こったかという、組合政治闘争においては民主党を支持していくことが既定路線となりました。でも、別に組合民主党支持でも一人ひとりの組合員までは先述のように縛ることができなくなっているので、票には結びつかないかもしれませんが、組合の「総意」として民主党支持の路線で行くならば、組合費を選挙協力という形で上納することもできますし、選挙時には組合活動の一環で執行部はもちろん、将来の組合幹部候補生である青年部を動員することもできます

そして、面白くないのが共産党系の自治労連です。たとえ、実権を自治労に奪われても、やはり共産党という地方において組織力の点から言えば一定の影響力があるので、市議会議員選挙市長選挙などにおいては組合意向に背き、独自共産党候補を擁立して、組合組織内候補を落選に追い込むこということもあります。同じ組合の傘に入っていても、実態呉越同舟という、同じ革新はいえ、お互いが主導権争いをしているので、革新分裂によって保守に有利となってしまうのですね。。。

行革トレンドからこそ必要労組

ここまで、労組は親睦団体化して何とか延命を図っているものの、内部対立でなかなかリベラル結集もままならず保守層特に自民党にしてやられているというお粗末な状況を書きましたが、それでもなお、市役所には組合必要だと思います

実際、レクリエーション事業を通じて、横のつながりを広げていくというのは大切だと思いますしね。しかし、組合組織率の低下を止めない限り組合の弱体化は避けられません。これは日本全体におけるリベラル層全体の課題であり、本気で自由民主党に対抗しうる勢力を作ると考えるならば、公務員に限らず日本全体の組合強化が必要でしょう。

今後、行革トレンドの中で、直営事業は縮小され、アウトソーシング指定管理、コンセッションPFIと次々と公的事業民間に分割・民営化していく中で、本当に公的セクターがやるべき仕事を見極めなければなりません。そして、現場の声を市の執行部に届ける役割を持つ組合がその役割を果たさなければ、さらなる人員削減、職員の疲弊ということになるのは避けられません。

沖縄知事選ではありませんが、そろそろ党派の垣根を超えて、連帯するべき時期なのではないでしょうか。

2014-06-14

天下の新幹線鉄道駅キラキラネーム

なんだよ新函館北斗駅って

北斗って二重の意味キラキラしてるじゃねえか

大体、北斗市民は本当に望んでいたのか?

北斗かいうなんの歴史もないちゃらんぽらん地名を駅名として全国に晒すことになってむしろ恥ずかしさを感じているんじゃないのか?

大野函館駅」ならまだわかる

一万歩譲って、北斗函館で「北函館駅」なら両者とも納得が行く結果に終わっただろうに

JR北海道には失望した

2014-02-23

虚言癖

例のゴーストライター騒動で、「虚言癖」というのがクローズアップされている。「嘘をつくのは良くない」というのは簡単だけど、実は結構解決の難しい話題。

嘘にもいろいろあり、明らかに人をおとしめるための、詐欺などの嘘もあるけど、一方で佐村河内のような虚言癖は、自己防御の方が強いんだろうと想像する。

実際、自分にもある程度の虚言癖がある。かなり自覚しないと分からないのだけど、いざという時になると、どうしても嘘を言ってごまかしてしまう。社会人になって気がついて、「あ、俺、嘘ついてる」と少しずつ自覚を強めていくようになった。良くネットネタにされる、「今何してた」って聞かれて「寝てた」って答えるという、アレのもうちょっと高度なバージョンで、それが無意識に発動している。仕事ミスを指摘されると、相手が責めている訳でもないのに、どうしてもそれっぽい言い訳を繕ってしまう。それが日常的に起きるので、自分でも気がつかないくらいだ。だから、嘘をつきそうになると、「本当のことを言わないと」と自分を言い聞かせたりしている。一方で弱音が吐けず、強がり意味で嘘をつく時もある。

嘘をつくトリガーというのがどこにあるかは、人それぞれだろう。自分場合は、いわゆる毒親問題だ。自分の父親は、自分の小さい頃から、何かミスをするとすぐにあれこれ文句を言ってきた。なので、どうしても人と本音で接したくないという思いが強くなる(本音を話すだけ徒労だし、嘘でも言ってその場を逃れないと精神的な圧迫が強いから)。そうなると、自分が厳しい状況に置かれそうになると、どうしても嘘をついて逃れようとしてしまう。

虚言癖を持つ人間を単に「誠意のない人間」と理解するのは難しい。実際、佐村河内もきちんと新垣に金を払ったり、人を集めたり、やるべきと思ったことはやっていたみたいだしね。まじめな人が体調が悪くても「大丈夫です」と毎回答えてしまうのも、虚言癖の一種と言っても良いかもしれない。

といって、「虚言癖を許容しろ」とは言うつもりはない。実際、逃げるためについた嘘で大きなトラブルを引き起こす事例は後を絶たないし、信用してくれた人にも迷惑から虐待する親が自分の子供について容易に「虚言癖がある」と"嘘"をいうこともある(報道ではそう書かれるけど、多分もっといい加減に「こいつが嘘をついてんだよ!」みたいな発言なんだろうな)。だから精神的に弱い人の防御反応としての「嘘」と、騙したりおとしめたりしたいが故の「嘘」は表面上見分けがつきにくい。

佐村河内にしたって最初から金銭をだまし取る目的全聾を装っていたとは、ちょっと考えづらい。「全聾作曲家」というポジションがヒットに結びつくとは、事前には考えられないからだ。どこかで自分音楽的才能がないのをごまかすために「耳が悪いんで」と言いだして、結局引っ込みがつかなくなって全聾を通し、その証明のために障碍者手帳を入手し...、みたいな成り行きかなと思う。だからといって、彼のやったことが一種の詐欺に当たることは否定できないし、それを拒否するものでもない。

ただ、虚言癖を一概に攻撃するだけで終わる病だなんて思ってほしくない。どこかで「嘘をつかないとやってられない」心理的状況があるのだろう。それを「社会の問題」と広げるつもりもないけど、また「一個人の自覚責任」みたいな安易理解で終わらせてほしくもない。まあ、難しいんだけどね。ぶっちゃけ言えば、JR北海道の件だって、虚言癖の変形だろうしね。

2014-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20140215231217

ちょっと書いた言葉が間違った。

日本の全ての個所に大雪を想定した物を作ってもまあ、多少予算割けば出来るだろう。

だけど、別に自然災害なんて雪だけではないし、それ意外にも対策しなくては行けないことは山ほどある。

それらに優先順位を置いて作っていった結果、北海道ならそれは必須から作るけど、

他の箇所なら他の事のが優先順位高いから作らない。

もし、雪対策をしてしまったら他のことが疎かになりそっちで被害が出る可能性がある。

北海道ではそっちの被害の可能性は高まるけど雪ほどではなければそれは仕方がない。

それらの対策を全てやろうと思ったらいくら金があっても足りない、ってこと。それくらい読み取ってくれ。

あと、揚げ足取りのために

JR北海道は全ての個所に大雪を想定した物を作っていると思うんだけど

って、思うとか言うなら、最初からそんな馬鹿質問すんなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140215225840

JR北海道は全ての個所に大雪を想定した物を作っていると思うんだけど、「全ての個所に大雪を想定した物を作ってたらいくら金あっても足りない」という状況にはならないの?

それとも、JR北海道は必ずしも全ての個所に大雪を想定した物を作っているわけではないの?

2014-02-14

JR北海道経営安定基金について

JR北海道は営業赤字が続いているが、なんだかんだで国費が投入されているので存続できている、みたいな話は聞いたことがあったんですが、具体的にどういうことなのか、平成25年3月期の開示資料をパラパラとめくってみました。以下はそのメモ書きです。読み間違えがあれば教えて下さい。

JR北海道財務諸表を眺める

https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/kessan/25/pdf/00_jrhokkaido.pdf

貸借対照表を見ると、見慣れない豆字が目を引きます資産の下に「経営安定基金に属する資産及び鉄道建設・運輸施設整備支援機構特別債券を除く。」と記載があり、確かにこれらは別掲されていますしかも相当金額がデカい。総資産1兆2千億のところ、75%以上が「経営安定基金資産」と「鉄道建設・運輸施設整備支援機構特別債券」で構成されています空気中の窒素並み。これら大半は純資産の部にガッチリ計上されており、重厚かつ磐石な雰囲気をかもし出していますイメージ図はこんな感じ。

http://www.fastpic.jp/images.php?file=7893168942.png

次に、損益計算書世間で言われているように、確かにメインである鉄道事業で日速約1億円(335億円)の営業赤字を叩き出しており、関連事業で若干補填しても309億円の赤字。加えて「全事業営業損失」という記載が、「全事業営業利益」を計上する意欲に溢れていない感じをかもし出しており大変キュートです。しかしながら、254億円(NET)の「経営安定基金運用収益」と55億円の「鉄道建設・運輸施設整備支援機構特別債券受取利息」のダブルドーピングによって税引前利益は9億円の黒字と、文字通りの帳尻合わせが成立しており、ユダヤの陰謀を感じずにはいられません。こちらもイメージ図を載せておきます

http://www.fastpic.jp/images.php?file=5489751003.png

経営安定基金」「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」って何なの

前述の通り、経営安定基金運用収益は1年間で254億円。期末残高の7327億円で単純計算をすると、年利3.5%の計算になります。いつかはゆかすほどではありませんが、かなりのハイパフォーマンスしかも、過去5年間3.5→3.6→3.6→3.5→3.5%と、3.5%の資金運用を必ず達成する呪いにかけられていても不思議ではないほど安定した収益を上げ続けています資金運用世界に明るくないのでこの横ばいの成績が普通なのか不自然なのかはわかりませんが、日経新聞では「10人ほどが担当する資金運用が、7千人の鉄道マンを支える」とレポートされており、日夜奮闘されているのだと思います

同様に、「鉄道建設・運輸施設整備支援機構特別債券」の利息が1年間で55億円。だいぶ長い名前債券ですが、2.5%の利息が湧き出る打ち出の小槌であり、さらにこの債券を買う為にわざわざ「鉄道建設・運輸施設整備支援機構特別債券の引受けのための借入金」を貸し付けてくれている足長おじさんの存在が浮かび上がります。必ず当たる宝くじの購入費用を出してくれるおじさんが居るかぎり、宝くじは必ず当たり続けることになるわけで、非常に哲学的な趣きをかもし出しています

じゃあこの基金債券、どこからどう調達しているのかという話なんですが、別に陰謀でも呪いでも足長おじさんでもなく、個別注記表を読み進めればはっきりと明朝体で記載してあります

http://www.fastpic.jp/images.php?file=6383580652.png

まりJR北海道株主独立法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構という法人100%支配をしており、以下のような名目機構資金JR北海道へ流し込んでいる構図が見て取れます

じゃあ、独立法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構って何なの

疲れたので一旦ここまで。

2013-12-14

2013年 はてな匿名ダイアリーランキングトップ100

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1プログラミング出来ない奴ちょっと来い2018users2013/03/22 08:29テクノロジー
2低学歴と高学歴の世界の溝1737users2013/08/09 12:49暮らし
3ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。1569users2013/01/04 20:13テクノロジー
4海外Amazon転売楽すぎワロタ1466users2013/10/15 19:00暮らし
5ベンチャー企業あるあるにハマった。1369users2013/08/11 22:39テクノロジー
6おっさんが水商売の店に行く理由1314users2013/05/15 15:42暮らし
7amazonと楽天の違い1287users2013/03/27 22:41テクノロジー
8おっさんが風俗で何をしているか知っていますか1215users2013/05/17 18:12暮らし
9eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争1200users2013/03/02 11:03政治経済
10年収400万30歳既婚子持ちの俺が家計簿大公開するでー1162users2013/08/08 16:53暮らし
11出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話1129users2013/10/16 19:29暮らし
12見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ966users2013/10/03 22:01テクノロジー
1380年代女性アイドル格付955users2013/08/21 08:04エンタメ
14はてなブックマークのデザインが見辛い946users2013/01/08 20:43テクノロジー
15全てのwebエンジニアがPythonを勉強するべき2013年到来932users2013/01/01 08:37テクノロジー
16弟の結婚生活がおかしなことになっている。908users2013/07/19 22:23暮らし
1734歳にして知った事実844users2013/08/12 00:58暮らし
18ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか840users2013/11/14 11:36世の中
19元ゴミ回収ドライバーが作るエロWebサービス837users2013/01/20 20:12テクノロジー
20かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない823users2013/03/26 19:46暮らし
21お金持ちに大量に触れて初めて気づいた8の共通点813users2013/04/10 09:31暮らし
22週休三日の企業811users2013/11/24 01:07世の中
23iPhoneの使用契約書の記事を読んで感動する人は親になる資格などない。805users2013/01/06 10:48世の中
24ヤバい求人の見分け方800users2013/04/18 20:49世の中
25どう考えても楽勝だった男の子育て795users2013/06/19 18:49暮らし
26社会人に向いていない人の特徴783users2013/06/11 15:45暮らし
27結婚不適合者770users2013/10/10 04:32暮らし
28私がランニングを続けられるようになるまで762users2013/04/06 17:57暮らし
29携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです761users2013/03/26 07:35テクノロジー
30就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪んでない。760users2013/03/06 16:36暮らし
31性懲りもなく医療保険に加入しようとする人へ。756users2013/02/26 14:05暮らし
32正直言って本を読まない人を見下している742users2013/05/28 13:33学び
33中身のない会話の重要性741users2013/11/05 14:17暮らし
34子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。741users2013/06/13 15:52暮らし
35コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った737users2013/08/15 14:24テクノロジー
36就職活動の面接で3回以上聞かれたこと733users2013/09/28 21:24暮らし
37これから自炊(料理)を始める人へ723users2013/04/28 12:54暮らし
38ベンチャー企業の人事担当者だけど721users2013/08/26 03:41テクノロジー
39備忘録として、私がした結婚式を。719users2013/10/24 00:48暮らし
40はてなブックマークを超快適ツールにする1つの方法718users2013/03/16 09:15テクノロジー
41無能なプログラマの特徴716users2013/11/10 03:11テクノロジー
42僕はもう限界かもしれない716users2013/01/22 13:30暮らし
43正しすぎて辛い712users2013/04/09 23:14暮らし
44ネットからの収入が月300万を超えたので、思いを吐露したい。684users2013/06/02 16:20暮らし
45人生の9割は親で決まる681users2013/10/14 01:03暮らし
46海賊FMラジオのこと681users2013/03/12 02:08エンタメ
47京大で画像処理を学んだ僕が本気でエロWEBサービス作ったった678users2013/01/22 20:44テクノロジー
48今日アルバイトの面接に行ってきた675users2013/03/12 10:43暮らし
49医者の権益確保システム凄すぎワロタ674users2013/07/21 00:13世の中
50君が生まれるまでに671users2013/04/03 23:38暮らし
5110年間、大企業で人事の仕事していました667users2013/08/25 12:19テクノロジー
52友達がなぜモテないのかわかった667users2013/03/15 12:03暮らし
53ド素人が完全自作SNSを二週間運営してみてわかったこと(後始末編、技術編、モチベーション編)662users2013/01/18 21:39テクノロジー
54自称WEBデザイナーさんへ651users2013/06/04 19:14テクノロジー
55零細で仕事してみて学んだこと647users2013/12/06 23:14暮らし
56寝こけている彼氏のパンツからハミ出る玉袋を見た。644users2013/10/08 03:55おもしろ
57電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?642users2013/09/26 22:06世の中
58ネトゲの次に人生の貴重な時間を吸い取られる極悪趣味「創作」640users2013/09/02 11:53アニメゲーム
59会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた635users2013/02/17 23:04暮らし
60介護業界が人手不足である本当の理由632users2013/03/24 20:14世の中
61エクセルでできることができない何百万のシステム・・630users2013/12/04 11:30テクノロジー
62サーフィンやったらわかった、引き寄せの法則の真理624users2013/09/27 18:29暮らし
63プログラミングの入門623users2013/03/25 17:39テクノロジー
64アフィとかアプリとかで食えるようになった結果www615users2013/05/07 22:16テクノロジー
65アフィリエイトで勘違いした大学生の末路613users2013/05/17 21:45テクノロジー
662人目産むの無理ゲーすぎる611users2013/06/06 12:57暮らし
67マジシャンだけど手品のタネ書くわwwwwwwwww606users2013/01/31 17:16おもしろ
68安くて早くてうまくてそこそこ栄養もとれる一人暮らし自炊食のコツ604users2013/04/30 02:30暮らし
69今日一日ちんこでiPhoneを操作して分かったこと600users2013/02/10 01:13テクノロジー
70素人がそこそこのWebサービスをつくる方法599users2013/05/13 09:50テクノロジー
71羽生は負け演技をしたのではないよ593users2013/03/13 01:58世の中
72携帯の強制加入オプションのこと言われると別会社のことでも胸が痛い。591users2013/10/20 00:01テクノロジー
73恋人や夫を「相方」と表現すること590users2013/08/22 11:06暮らし
74初めて一人でバーに行ってきた587users2013/05/04 07:19暮らし
75うちの面接を越えるレベルの面接ってなんかある?585users2013/09/17 19:25世の中
76日本で一番妖精に近い人581users2013/03/28 22:04暮らし
77私の修士での2年間は失敗に終わった579users2013/02/13 19:43学び
7840のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣577users2013/08/17 22:01暮らし
79ミスしたときの「なんで?」が怖い573users2013/09/05 00:03暮らし
80辞めるか辞めないか572users2013/03/20 19:54暮らし
81元ソシャゲ屋が語るアイテム課金ゲームが最後に到達する未来地平線571users2013/11/06 02:20アニメゲーム
82好き≠詳しいということ571users2013/04/19 12:13暮らし
8310年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画が分かりやすいと話題に571users2013/02/28 10:52世の中
84「PlayStation4は夢が無い」という幻想をぶち壊す566users2013/02/23 10:05テクノロジー
85職場崩壊中565users2013/11/17 22:10世の中
86彼女の頭が悪くてたまにイラっとする565users2013/08/01 16:28暮らし
87「自分のことが嫌い」な人は、僕に5分だけ時間を下さい。556users2013/01/10 04:24暮らし
8840代独身の会社員です555users2013/10/25 02:26暮らし
89なぜブラック企業で壊れるまで働いてしまうのか554users2013/05/25 13:48暮らし
90キチガイ婆の自滅では済まされない コタツ裏返し火災と独居老人552users2013/03/07 15:40世の中
91FXで、なんでまた阿鼻叫喚になるのかの解説552users2013/06/08 01:28政治経済
92正社員に仕事を教えたくない550users2013/05/27 08:43暮らし
93JR北海道の沿革と概況545users2013/09/23 08:06世の中
94「ふーむ」ってブコメする奴ってなんなの?539users2013/11/21 19:09テクノロジー
95結婚式が赤字だった538users2013/10/23 16:37暮らし
96ブラック大学の内部からみた現状519users2013/07/06 05:48学び
97嫁と大喧嘩した519users2013/03/19 16:12暮らし
98とうとう就活から逃げてしまった516users2013/04/15 19:24暮らし
9910年来悩まされてきたアトピー性皮膚炎がだいたい完治したので、515users2013/06/17 09:39暮らし
100坂本龍一を殺すな514users2013/05/09 04:40エンタメ

※参考指標 

「年度別はてブ200以上のエントリー数推移」

カテゴリ20062007200820092010201120122013
合計2users70users176users289users224users199users140users594users
暮らし133681471338334317
テクノロジー115384726493992
世の中011213122272164
エンタメ0269633431
アニメゲーム0311127151726
おもしろ03251096625
学び016171111425
政治経済021161051614

2013-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20131204145509

アメリカからの要求というところは正しい。

特にスノーデンの一件から要求が強くなった模様。

既にアメリカから情報量が減っているとも噂されてる。

本当の理由は米軍の機密全般が日本から中華方面ダダ漏れなことを懸念したもの

既に行政政治だけでなく、マスコミ周辺にも工作が終わっている模様。

さらに土壇場で新左翼が騒ぐことで普通の人が反対を言いにくい状況になっている。

新左翼の動きが鈍かったのは中華系の資金が出てくるのが遅すぎたのが主因。

あと、米系と日本政府系の工作もあったんだろう。

革マルJR北海道の件でそれどころじゃないしな。

まあ、いずれにせよ、日本政府機密情報伝統的に国内では根拠なくすべて破棄され、アメリカ公文書公開によって明らかにされてきた。

この伝統に従えば、どんな法律が制定されようとあまり影響はないんだろう。

2013-11-29

twitterによる飲酒叩きと日本企業隠蔽体質は同根

大学生だという増田が、Twitter飲酒炎上を見て、大学に入っても飲酒しないという行動を取っていたら、周りから空気よめない」扱いされて困っているらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231038

一方、

ネット炎上してるのは、飲酒それ自体じゃなくて、

飲酒をためらいもなくインターネットドヤ顔で自慢してることに対して炎上してるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231500

これがネット炎上させている人の共通見解だろう。でも、これは根本的におかしい。

もの善悪法律だけによるのではなく、慣例とか慣習も含めて判断されるべきだ。だから法律で禁止されていても、慣習的にOKとされているのであれば、社会的な非難の対象とはならないはずだ。

「いったい、高校卒業年齢に達した未成年者は飲酒して良いのか?」

もしOKなら大学生飲み会に行けば良いし、Twitterに書き込んだからと言って非難されるべきではない。NGなら、大学生20歳までは飲酒するべきではない。単純な話だ。自動車の制限速度だって同じで、「今日10kmオーバーで、警察に止められたよ。切符は切られなかったけどさ」と書いたからといって、非難されるべきことではない。そもそも法律道徳は違うのだ。

ところが、飲酒に関しては、ダブルスタンダードとなっていて、「内輪のルールとしてはOKだが、パブリックルールとしてはNG。だからTwitterに書くのはいけない」とされている。これは非常に危険だ。企業不祥事隠蔽したりするのと全く同じ構造をしているからだ。

これは現実に対する解釈おかしいのだと思う。「一般には、未成年でも飲酒をするのがOKとされているが、法律ではNGとされている」というのはTwitterが普及するよりはるかからあった「現実」だ。これを通常の倫理の問題として考えると、「法律と慣習の違い」という形で解釈される。この場合は、何も問題ない。ところが、Twitter界隈では、「内輪のルールパブリックルールの違い」という形で解釈されているのだ。

これはひとつ解釈としてはありえる。でも、この解釈を当たり前のものとして許す社会危険だ。Twitter飲酒を叩く一方、「おおっぴらにしなければ未成年飲酒しても良い」と考えている人間に、ミートホープJR北海道を批判する資格はない。ダブルスタンダードを許容する「偽装社会日本」それを象徴するのが、「飲酒炎上」というおかしな習慣だと思う。

この矛盾に気づいた元増田もっと評価されて良い。とりあえず今度飲むか。

twitterによる飲酒叩きと日本企業隠蔽体質は同根

大学生だという増田が、Twitter飲酒炎上を見て、大学に入っても飲酒しないという行動を取っていたら、周りから空気よめない」扱いされて困っているらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231038

一方、

ネット炎上してるのは、飲酒それ自体じゃなくて、

飲酒をためらいもなくインターネットドヤ顔で自慢してることに対して炎上してるんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131128231500

これがネット炎上させている人の共通見解だろう。でも、これは根本的におかしい。

もの善悪法律だけによるのではなく、慣例とか慣習も含めて判断されるべきだ。だから法律で禁止されていても、慣習的にOKとされているのであれば、社会的な非難の対象とはならないはずだ。

「いったい、高校卒業年齢に達した未成年者は飲酒して良いのか?」

もしOKなら大学生飲み会に行けば良いし、Twitterに書き込んだからと言って非難されるべきではない。NGなら、大学生20歳までは飲酒するべきではない。単純な話だ。自動車の制限速度だって同じで、「今日10kmオーバーで、警察に止められたよ。切符は切られなかったけどさ」と書いたからといって、非難されるべきことではない。そもそも法律道徳は違うのだ。

ところが、飲酒に関しては、ダブルスタンダードとなっていて、「内輪のルールとしてはOKだが、パブリックルールとしてはNG。だからTwitterに書くのはいけない」とされている。これは非常に危険だ。企業不祥事隠蔽したりするのと全く同じ構造をしているからだ。

これは現実に対する解釈おかしいのだと思う。「一般には、未成年でも飲酒をするのがOKとされているが、法律ではNGとされている」というのはTwitterが普及するよりはるかからあった「現実」だ。これを通常の倫理の問題として考えると、「法律と慣習の違い」という形で解釈される。この場合は、何も問題ない。ところが、Twitter界隈では、「内輪のルールパブリックルールの違い」という形で解釈されているのだ。

これはひとつ解釈としてはありえる。でも、この解釈を当たり前のものとして許す社会危険だ。Twitter飲酒を叩く一方、「おおっぴらにしなければ未成年飲酒しても良い」と考えている人間に、ミートホープJR北海道を批判する資格はない。ダブルスタンダードを許容する「偽装社会日本」それを象徴するのが、「飲酒炎上」というおかしな習慣だと思う。

この矛盾に気づいた元増田もっと評価されて良い。とりあえず今度飲むか。

2013-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20130925170335

JR北海道IR見ると

鉄道事業

営業収益 77,682百万円

営業費 111,239百万円

損失 33,556百万円

(略)

当期純利益 1,326百万円

となってるからトータルではプラスなんだけど、鉄道事業マイナスがごっつデカイね。

もともと、公共事業という意識が強すぎで収益化という意味も薄いだろうけど

確かに、良い金額が負担になってるね。300億ではなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20130923054647

まぁ、このまま行くと下手すりゃJR北海道消滅かもね。JR東日本が助けてくれればいいけれど、東は東で東北を抱えている所に北海道まで手は伸ばせないだろうし。

少なくとも、一層の不採算路線の撤退に繋がるんじゃないかと。札幌より東から鉄路が消えてしまうかも知れない。そのくらいの危機感を持っていた方がいいだろうね。ここまで劣化しているんじゃぁ、要するにこんなに長い路線の維持はもう出来ません、ってことだからね。

結局、昔々炭鉱を廃止したのが敗着だったんだろうね。あれが北海道鉄道輸送品目の主力だったことは間違いないからね。

http://anond.hatelabo.jp/20130925060104

横だけど、ざっくりググるJR北海道年収JR東海年収の半分ぐらい。どちらかというと低い方。

コストカット圧力年収に反映されてベテランがいなくなったら、技術レベルが下がったか事故が頻発した。

と考えると、全員の言ってることが正しくなるんだけど?

そう考えると、コストカット人件費カット新卒レベルの低下=事故頻発でいんじゃね?

コスト的に最も悪いのがJR北海道というだけでは?

http://anond.hatelabo.jp/20130924171548

北海道人口密度は65人/km2、これは四国3分の1以下という少なさ。

赤字路線が多いために慢性的コストカット圧力があったというだけだろう。

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130923054647

ただ、JR北海道けしからん吊るし上げろだけでは解決しない大きな流れの中の問題

じゃあなんでJR北海道だけ事故が頻発してるんだよ

日本と同時期に国鉄民営化した多くの国では、技術が失われたことによる事故が続発して見直しが行われました

一方日本民営化に起因する事故信楽高原鉄道事故しか見られず、世界もっと成功した国鉄民営化だと考えられてきました

しかしどうやら、国鉄マンの生き残りがJRを支え続けていたにすぎなかったようです

国鉄で鍛えられた彼らがJRを去る日が来ると、JR現場は誰も気づかないうちに静かに崩壊してしまっていました

それゆえに、諸外国、最も典型的にはイギリスが直面したような、技術継承が失われてコストカットばかり追求されたがための事故が今になって続々と起きているのです

この言い草だと日本全国で事故が頻発してないとおかしいだろ、事故が頻発してるのはJR北海道だけじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん