「JPG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: JPGとは

2021-03-23

anond:20210323073432

光学的な現象を伴わずフィルムに姿を残す「心霊写真

フィルムに感光するのだって、大した知識だよなぁと今なら思うけれど

デジタル化したすぐ後とか、デジタル心霊写真とか出てたんだよね

なんか、さすがに、ダメだった

jpgファイルフォーマットを知ってて、チェックサムとか計算すんの?みたいな

霊界で「IT講習会」とかやって、最新フォーマット技術を学ぶのかなぁとか想像したらほんわかしちゃった

霊A「ほらいけよ」

霊B「いやだよ、あれ最新版じゃん、8Kとかしらねぇよ」

霊A「画素数が違うだけだ、ビットの書き換え方教えたろ」

霊B「うそだよ、H.265だよ、H.264しか知らないよぉ(T_T)

みたいな

2021-02-28

誰か相談に乗ってください。

デザイナー仕事を注文したら、

最初見積もりの倍以上を請求されて困っています

どうしたらいいですか?

はがきデザインをお願いしました。

20000円で受けると言われたので、20000円のつもりでいました。

翌々日に会議があったので翌日までに終わらせてほしいと言いました。

厳しいですが頑張りますと言われて安心してたんです。

ですが..社長が書いた指示書ロゴとはなんのことかとか、

私に分からないことを聞いてくるんです。

社長アメリカ人なんですが、私は英語ができないので...

デザイナー自分で聞きます社長に話しかけてくれたんですが、

社長メール嫌いなんで、夜中ずっとフェイスタイム

ビデオ電話しろと言って、無視してたらしく、

デザイナーは朝までがんばったけど返事は得られなかったと言っていて...

その日の午前中委員会があったので、

デザイナーが作った内容に対して修正があったり、

はがきの裏面も何か載せようということになり、

裏面も10回くらい変更があったり、もともと英語指示書で、

はがきにも英語を載せるので翻訳も結局やってくれたんですが、

その日の夜になって、確認役の社長アメリカですから寝てしまって、

確認と変更指示は22時過ぎに社長が起きるので待っていてと言ったら、

デザイナーがこれ以上は変更代をもらうとキレてきました。

「前々日の夕方17時半に突然依頼してきて、

明日までに印刷したいと言うからこちらはこれが確定案だ

と思って作業していたのに、

必要データは何も揃ってないし、追加はあるし、変更はあるし、

当日の17時過ぎになっても内容が確定してないって

どういうことですか?」

って言われたんですが、

私も社長委員会の板挟みになって辛いんです。

それにうちはNPOでみんなボランティアでやってくれているのに、

そんなバカみたいな金額は出せません。

キャンセルしますと言ったら作業した分はもらうとひどいことを言われました。

キャンセルするのにおかしいですよね?

その後、そのデザイナーが作ったものをもとに

うちのスタッフ修正を加えたものデザイナーに送って、

「これで前に言ってた安い印刷所に回してください。印刷代は払います。」

と言ったら

「これはフォトショップデータで作ったjpgなのでうちではできません。

フォントも違いますし。」と断られました。

印刷するって言ってたのにひどくないですか?話が違う!!

キャンセルしたのにお金取ろうとしてくるなんてひどいと思います

どうしたらいいんでしょうか?

2021-01-20

anond:20210120155121

音色の話なのに音質の話してる人何人かいるけど関係ないと思うよ

音質ってのは画像でいうなら高解像度pngで保存するか、jpgで縦横サイズも小さくして保存するかみたいな話

対してこの評論家問題にしてるのは「え、Windowsペイントだけで描いてるの?しかもろくに陰影もつけずにベタ塗りで?」みたいな製作技法の話だから

2020-11-25

anond:20201125230654

そもそもexcelzipだし

拡張子zipにしたら展開できる理由

そしてpdfデカいのって原因は大体画像から

画像zipにしたところで大して縮まない

pdfから一旦画像を取り出してjpg圧縮にして埋め込み直すのが正しい

2020-11-16

2.5次元ってドット絵jpgで保存したみたいで何がいいのか全くわからない。

全くわからないのにことあるごとに出てきてうんざりjpgで保存されたドット絵のくせに。

2020-11-05

anond:20201104215419

あいう所って最後まで残った狂人が十年スパンで同じjpgをひたすら貼ってるだけって場所が多くないか? 意味が無さすぎる

2020-10-28

anond:20201028180451

そんなCSVだのJPGだの調べんの面倒くせーじゃん。

お前がそういうの得意ならやってやれよ。

2020-09-17

バレエチュチュスカートの中のフリルパンツ

今回もブルマーとは関係ないが

イギリス人ブルマー調査から、ずいぶん遠くまで来た。脱線脱線を重ねてきた結果だ。しかし、昔から気になっていたので、バレエチュチュ(ふわっとしたスカートみたいなあれ)についても調べておこうと思う。子どもの頃に、やっぱりこれがエッチだと思ったからだけではない。どんなことでも、疑問を持ったならば調べることは大切だからだ。それに、こういう素朴な疑問だけれども面と向かって聞きにくいことについて調査し、書き留めておくことは、誤った憶測に対抗する上での価値があると信じている。

これは、単純にお尻フェチだとかパンチラ萌えだとかだけの話ではない。僕たちの欲望がどのような仕組みになっているのか、そして欲望喚起するシステムがどのように働いているのかを理解することは、逆説的に欲望暴走コントロールすることにつながるはずだ。言い換えるならば、社会が求めている女性像/男性から自由になる手段であり、政治広告から発せられる都合のいいメッセージから身を守るすべにもなる。

前置きが長く、堅苦しくなってしまった。どうか肩の力を抜いて読んでいただきたい。

実際、チュチュスカートの中ってどうなってるの?

まずは以下の画像をご覧いただきたい。

https://tutusthatdance.com/blogs/faq/parts-of-a-tutu

これは、クラシック・バレエチュチュ基本的構造である。pantyと書かれている項目に、「ここにフリルが縫い付けられる」と書かれている。要するにお尻の曲線はそこまで丸見えにはならないのである

しかし、このフリルにもいくつか種類がある。英語版wikipediaのtutuの項目には、現代チュチュとして、次の4つが挙げられている。

他にも、日本語版記事には、

短く硬い、釣り鐘状のスカートを持ったチュチュ。通例、パンケーキチュチュより長い。ドガ作品で多く見られる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Edgar_Degas#/media/File:Edgar_Degas_-_The_Ballet_Class_-_Google_Art_Project.jpg

これだけを調べるのにも、意外と時間がかかった。当たり前だが、カタログ写真では普通スカートの中まで写さない(というか、写すべきでもないだろう)。「inside pancake tutu」では、こういう資料は見つけたが。

https://www.pinterest.jp/pin/560487116124411506/

http://4.bp.blogspot.com/_Ozo7z2zkqWs/S-i2wVfcR1I/AAAAAAAACYQ/zDek9ewzWno/s1600/platter.jpg

チュチュの縫い方で調べたらもっと出るかもしれない。

結局、その下はどうなってるの? バレエパンツ問題

世の中には私と同じような疑問を持つ御仁もいらっしゃるようである

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11205496201

さて、ウィキペディアチュチュの項目を見ると、「ツン」というパンツ部分を指す言葉が出ている。引用すると「ツン(Tune)はスカートと一体になったチュチュパンツ部分。……(中略)……構造的にロマンティック・チュチュには存在せず、ロマンティック・チュチュではバレリーナ下着としてステージショーツを別途着用する(広義では、これもツンと称する場合もある)」となっており、幾分ややこしい。

また、その下着の項には「チュチュを身に付ける際は下着として薄手のキャミソールレオタード状をしたバレエファウンデーションを着用する……(中略)……色はほとんどの場合ベージュである」との記載がある。

要するに、レオタードみたいになっている場合普通下着を身に着けるし、パンツ部分がチュチュと分かれているものでも、オーバーパンツはいているわけである。当たり前ではあるが。

ロマンティック・チュチュ1832年、「ラ・シルフィード」で初めて案出されたらしいので、先ほどのツンについての記述と比べれば、現代につながるフリル付きの見せパン起源はそこにある、と判断できそうである。ただし、英語版wikipediaには「ツン」の項目はなかった。

また、興味深いのは注釈の「ただし、アンダースコートとは異なり、ツンのフリル横方向よりも縦方向に付けられる場合が多い」という個所だ。確かにさっきの画像でもそうなっていた。フリル趣味時代的変遷だろうか?

で、何でこんなにスカートは短くなったの?

Wikipedia英語版のballetの記事バレエ歴史を振り返ると、拾い読みだが、次のような流れになっている。

まず、バレエ起源ルネサンス期の宮廷でのダンスにさかのぼる(ルイ14世も踊ったほどだ)。それが徐々に劇場で公演されるようになった。

17世紀の頃は、女性衣装は重たい生地と膝丈のスカート構成されていて、動きやしぐさを出すのが難しかった。しかし、これでは動きやジェスチャー制限ができてしまう。これが18世紀になると、スカートは地面からインチの高さになる。色はパステルカラーが主流となり、さまざまな飾りが華やかでフェミニンスタイルを強調するようになる。現在踊られているバレエでは一番古いものがこの時代で、「ラ・シルフィード」「ジゼル」が知られる。以下は18世紀絵画だ。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/MarieSalle.jpg

19世紀初頭には、身体にぴったりとフィットした衣装が用いられるようになる。具体的にはコルセットが導入され、身体ラインが見えるようになった。また、花冠、コサージュ、宝石などの小道具も導入された。クラシック・バレエでは「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「白鳥の湖」がよく知られる。次の画像では、少しスカートが短くなっているのが確認できる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Giselle_-Carlotta_Grisi_-1841_-2.jpg

そして20世紀バレリーナスカートは膝丈のチュチュとなった。正確なポワント(足の技)を披露するためである舞台衣装の色も鮮やかに変わった。20世紀作品としては、「牧神の午後」「春の祭典」が名高い。1910年写真を貼る。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Agrippina_Vaganova_-Esmeralda_1910.jpg

それから現代バレエではこうなる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ballet#/media/File:Grace_in_winter,_contemporary_ballet.jpg

画像をご覧いただければ、スカート丈がどんどん短くなっていくのがよくわかる。

さて、結論を述べよう。Wikipediaによれば、衣装が重いと細やかな表現ができないのと、脚を使ったテクニックを見せるようになったため、スカートが短くなったようである

ちなみに、海賊というバレエでは、へそ出しの衣装存在しているらしい。確かにbunkamura食事に行ったときバレエ衣装を展示していたが、そこにへそ出しファッション衣装があったことを思い出した。バレエにしては大胆だと思った覚えがある。

搾取問題ちょっと真面目に考えてみる

ブックマークコメントはありがたく読ませていただいており、不快だというお叱りも真摯に受け止めたく思っている。確かにパンツじゃないのにパンチラに見えてしまって欲情する人がいるってのは幾分デリケート話題であり、増田ではないとやりづらい。また、どの程度ユーモアを交えて描くか匙加減も難しい。それを受けて、少し考えておきたい。

僕は割と美術鑑賞が好きで、ドガ作品も好きなのだが、その背景を知っていると、手放しで褒めることはできない。再びウィキペディアから引用しよう。日本語版からだ。

エドガー・ドガバレエダンサーを描いていた頃、バレエダンサー現在と違い地位の低い人が身を立てるためにやっていたため、バレエダンサーは蔑まれていた。主役以外のダンサー薄給生活しており、パトロン無しでは生活するのが困難だったとされる。パトロン達は当然男性が多く、女性ダンサー娼婦の如く扱っていたと言われる。かくして、フランスバレエから男性ダンサーはいなくなり、フランスバレエ低俗化することになる。

もちろん、どんな事情があったとしても、弱い存在表現しようとしたドガ作品価値は損なわれない。しかし、僕は問わねばなるまい。スカートが短くなったのは、果たして本当にダンサー意志だったのか、と。そして、女性身体を見せるようになった流れの誕生は、観客も共犯だったのではないか。こうして性的好奇心を持ってしまう僕も、同じではないか

もちろん、過去のことだからからないことが多いし、究極的には真相は明らかにならないかもしれない。女性が美しい肢体を見せたいと思ったとしても、それは男性が主流だった時代文化の中で育ったからそう思っただけなのかもしれず、どこまで本当に主体的判断たか判断は難しい。とはいえ過去人間が何を考えていたのか、それはどの程度自分だけの決断によって決められたことか、証拠が不十分なままでこちらが断定するのは越権行為だろう。

しかしながら、現代に生きる僕らは、自分主体的にしていると思っている行動の多くも、無意識のうちに同時代文化支配されていることには、自覚的であることが求められるだろう。欲望の仕組みを知るとは、そういうことだ。読者諸氏も、自分フェチ起源を考えてみると、きっと得るものがあると思う。

スポーツでも……?

身体を使った表現と性の問題は扱いが厄介だ。ただでさえスポーツは厳しい師弟関係パワハラになる危険があるうえに、新体操などの身体表現のあるスポーツでは、性暴力にまつわる訴訟は絶えない。

スポーツではないが、芸術と性も深い関係にある。どちらも人間の根源に根差しており、安易善悪を論じることが困難だ。バレエ例外ではない。師弟の間で身体が親密に触れあい過ぎて恋愛関係になってしまう例がある。美しさへの憧れが恋愛感情欲望混同されることだってある。現に、男女だけでなく、ディアギレフとニジンスキ―の同性愛関係もよく知られている。こうしたことが、後から振り返ってみれば不適切な関係だった、師弟の力関係を利用していた性暴力だった、と判断されることにもなるかもしれない。とはいえ、これらは個々の具体例によって判断すべきだ。正直なところ手に余るし、多くの人の人生について書くことになる。ここでは語りつくせない。

今までこうした社会的な側面から女性ファッション歴史に触れてこなかったのは、元々は衣装のもの歴史を書きたかったのであり、社会の反応まで行くと本題がその中に埋もれてしまうことを恐れてのことだった。しかしながら、ドガが好きな自分としては、いい機会なのでここで一言断っておく必要がある、と感じた次第である

何を好きになっていいし、対象にはどんな感情を抱いてもいいと思うけれど、歴史や経緯は知っておきたい。それが、芸術スポーツに励む女性性的な魅力を感じてしまう僕なりの折り合いのつけ方だ。そして、盗撮などの犯罪には断固反対する。

結論、まとめ、考察

今後の発展、展望

今回の調査では、見せパン起源と推測される年代までは確認できた。しかし、細部は依然として明らかではないため、何らかの形で補完したい。

そこからメイド服、またはロリータ服における、見られても恥ずかしくない下着について調べるかもしれない(知識がほぼないのでとんでもない誤解かもしれない)。または、キャバレーでのラインダンスバニーガールについて、になるかもしれない。あるいは、再びブルマー回帰するかもしれない。それは明日の気分次第だ。

とはいえ、しばらくは休みたい。自分欲望やその起源について考えることは有意義であったし、文章化することで過度のブルマーへの執着やフェティシズムは手放すことができたからだ。一段落した感じがある。この言語化妖怪名前を付けて対処法を見つけたようなものだろうか。どろどろ、もやもやした不可解なブルマーに対する欲望が、知的ものとして把握できるようになった。

まり増田欲望を垂れ流すことで、落ち着くことができた。知識が増えて勉強になったという肯定的意見、ねちっこく不快だという否定的意見、どちらも自分の姿を客観的に見せてくれた。すべての意見に対して、ここに感謝言葉を述べたい。

おまけ

ドガの絵を見ていたら、レオタードらしいものを見つけた。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando#/media/File:Edgar_Degas,_Miss_La_La_at_the_Cirque_Fernando,_1879.jpg

2020-09-07

jpg じぇいぺぐ

ALT アルト

TAB タブ

cap キャップ

num ナム

zip ジップ

office365 オフィスさんろくご

teams チームス

re レ

CC シーシー

bcc ビーシーシー

2020-08-30

おかんおかんアートモチベが高くて眩しい

パートシフト減って家にいることが多くなったおかん最近趣味アニメ鑑賞とイラスト

毎期新アニメまとめサイトで見るアニメ吟味して暇な時間スマホ野菜動物の絵を描いてる。

描いた絵はSUZURIってとこでグッズにして売ってるらしくて、自分でつくったトートバッグを買ってリビングに飾ってた。

から絵を描いていたわけじゃなくて本当に最近始めて、

jpgpngの使い分けもできてないから毎回背景の白を消しゴムで消している。

そんなおかんが眩しくて羨ましい。

おかんのすごいところ

カラーイラストを描く

毎日コツコツ仕上げる

③閲覧数などの数字を気にしない

これ、めちゃくちゃすごくないか?!

こんなモチベの塊みたことねえぞ?!!

対して自分はどうだろうか、

①1週間に1枚くらい落書きを描くだけ

カラーが苦手だから同人誌の表紙くらいしかまともにカラー絵を描かない

③頑張って描いた自カプの絵が30いいねでカプ移動した神絵師が気まぐれに描いた自カプの絵が4000いいねだったときにめちゃくちゃ落ち込んだ(30いいねでもいつもより10評価されている)

④空いている時間Vtuberを見ている

見たらわかる、ここ3ヶ月自分は絵を描くことにモチベーションがまるで無かった。

故におかんを見るたびに心にくる

こんなにモチベのある絵描きが身近にいるって初めてだ

自分はいいのかこのままで

社会人になってもお絵かきはやめないんだろ?自カプを布教するんだろ?

とりあえず、自カプのカラー絵を1か月で描くことにする。

おかんありがとうな。

2020-08-07

anond:20200807164113

低賃金労働職場で真面目に働いて搾取され、jpg画像を見るためにソシャゲで真面目に課金して搾取され、日本人ってそれで自分人生に満足してる人多すぎてついていけない。

2020-07-07

https://togetter.com/li/1555040

これだから自炊してjpg化してたけど面倒になって1割もデータ化できてない・・・


自炊するより電子書籍データjpg化したほうが早い気がしてきてる

方式によっては単純には難しいけど、アナログチックに高解像度ディスプレイに表示&スクショを保存を自動化すれば簡単にはできるし

2020-06-13

[][]2枚目以降1029673037786886144

・代行天使(メゾ=アンジェ)

魔なる者を討つため

天使から力と使命を

授かった少女たち。

 

全身を覆う衣は神聖殻と呼ばれ、

神を信じぬものには

傷一つ付けることができない。

 

恋塚空乃(16)メゾ・エレミエール

B85:W56:H88

天使エレミアと

魂の波長が一致したこと

代行天使となった少女

儚げで大人しそうな容姿だが、

使命を理解し果敢に遂行する

芯の強さも併せ持つ。

普段都心部に近い学園に

通っており、文芸部所属

恋愛はおろか人間関係全般

奥手なものの、代行天使となった

事で他の天使に選別された

少女達と交流を持ち、少しずつ

積極性を身に着けてゆく。

2枚目 https://pbs.twimg.com/media/DkohKYoU4AEcThI?format=jpg&name=medium

https://twitter.com/patrietta/status/1029673037786886144

(2018年8月15日)

1枚目 https://anond.hatelabo.jp/20180818182012 の続き

3枚目 https://pbs.twimg.com/media/DkohLUpVAAAyCz3?format=jpg&name=medium

・罪行天雌(フォウル=アンジェ)

天王ギルシヴァートの手により

”人としての部分”を支配され、

擬似的に堕天した代行天使

ギルシヴァートとの枷によって濃密な

デモニウムを内包しており、淫魔族の

装束にも似た衣『堕性核』を身に纏う。

その性質好色にして残忍。

人間界におけるデモニウム蔓延

原因であり、相手が男であれば

極上の蜜壺をもって交わい、

女であれば堕天王の現身を

顕界させ強姦し、性交合によって

多量のデモニウムを感染させ、

天王支配下に置く。

 

・堕天王ギルシヴァート

魔素デモニウムを蔓延させて

神、魔、人の世界すべてを支配するため

神々から離反した元天使

もともと神の陣営であったが故に

神聖殻のかごを無力化して

代行天使デモニウムを用いた

洗脳調教を施すことができることから

全ての代行天使の天敵にして

宿敵と呼べる存在

代行天使たちが授かった”使命”とは、

すなわち彼を倒すことである

 

4枚目(ふたなりちんこ生え注意)

pbs.twimg.com/media/DkohLvkVAAAQTcW?format=jpg&name=medium

クライムキャリア

罪行天雌の股間にそびえる堕天王の現身。

長大男根を備えることで擬似的な

両性具有となった彼女らはより生物として

完璧存在となるため、これを授けられた

者は他の邪行天雌と一線を画す力を有する。

普段は陰茎に収納されているが、”女を犯す”

という欲望スイッチとして隆起。

信じがたいほどのデモニウムを含んだ

濃精を獲物の体内や直腸内に排泄する。

また、男根部位に展開された”禍輪”は

神聖殻の加護侵食崩壊させる

作用があり、階位の低い代行天使であれば

前戯無しで子宮口までこじ開け、一突きで

官能の最高潮を与えることが可能である

 

淫塚空乃(16)フォウル・エレミエヴィル

B102:W57:H91

その高い階位から天王に目を付けられ、

彼の手により直接寵愛を受けた一人目の

罪行天雌。

異性だけでなく同性すら魅了する淫魔族

さながらの肉体に作り替えられ、更には

クライムキャリアーを植え付けられた事で

その実力は最高階位の代行天使たちにも

引けを取らないほどに。

かつての仲間たちは完全に性欲の対象しか

見ておらず、正体を隠しながら虎視眈々と

罠に嵌める機会を伺っている。

2020-06-03

anond:20200603093523

紙を使う必要が無くなってきてるから

PDFとか生データとかで十分じゃん

写真ですらjpgpngクラウドに入れてみるくらいだぜ

2020-05-12

anond:20200511081541

エロゲが当時は他に類を見ないコンテンツだったからだとしか萌え誕生した頃、全年齢向けのコンテンツも当然あったが、それがえっちになるのなんてそう時間はかからなかった。なにせえっちな絵でえっちなことができる、しかえっちな音声付きでゲームってなると当然オタク絶頂興奮するし、それが売れるとなると技術コンテンツエロゲを通して爆速成長するってもんよ。昔は今みたいにインスタントに見れるエロ動画とかないし。PornHubとかないしな。2chエロ絵をうぽつしてもらってダウソしてjpgが上からカクカク順番に表示されるのをワッフルワッフルするような時代だったし。エロゲ時代最先端を走ってたといっても過言ではなかった。P2P割れ厨がただでPCゲームできたってのも一役買ってたかもしれん。

学校オタク仲間の口コミで「あのエロゲはいいぞ」って情報を共有しあって、プレイするんだよ。げんしけん初期の空気がそこにはあったんだよ。先輩のエロゲを借りて、Windows98インスコしてプレイするんだ。家族共有のPCから当然自分ユーザアカウントインスコするんだけど、間違えて全ユーザアクセスインスコしちゃった日には、新しく追加されたスタートメニューえっち女の子アイコンに惹かれて弟もエロゲに目覚めたってもんよ。そうやってオタクからオタクへ、兄から弟へエロゲスピリッツねずみ算式に継承されて、気づいたときにはクールジャパンよ。

2020-03-28

違和感を感じたイラスト

ttps://twitter.com/kurogoma_cyan/status/1243487846964461574

ttps://pbs.twimg.com/media/EUHBl4uUYAA7bwF?format=jpg

顔・頭部(髪?)の陰影と身体(腕や脚を含む)の陰影の表現(描き方)に違和感を感じた。

「良く有る話じゃん」かもしれないけど、特にコレに違和感を感じた。

2020-01-05

nyaaで落としてマンガ読んでるマカー

ターミナル開いて該当ディレクトリへ移動して

find * -type f -name "*.jpg" -print0|xargs -0 open

で該当ディレクトリ配下jpgを一気にプレビューアプリで開ける

qiita実名で書けないからここに書いた

ちなみにmacオススメtorrent clientTransmissionやで

2019-12-16

うぜえ・・・

なんで文字原稿jpg画像で出してくるんだよ・・・

その画像の元になったワードをそのままデータでくれよ・・・くれよ・・・

2019-10-18

jpg性的消費が実在人物性的消費とイコールだと言ってる人たちは

jpg男の娘ふたなり性的消費は男・女どっちの性的消費と考えてるのだろう。

ドラゴンカーセックスとか。

2019-08-28

[] 9152バイトの男

通称:謎のメガネ男(9152バイトの男、9152の男)


P2Pファイル交換ソフトWinnyを経由して感染するWORM_ANTINNY.Aやその亜種が生成するファイルに含まれていたJPGファイルに写っている男。ファイルサイズが9152バイトだった為、「9152バイトの男」と呼ばれる事が多い。男の素性は全く知られていない。

※参考情報

WORM_ANTINNY.A(発見日:2003/08/13)

155×144ピクセル(恐らく2002年前後当時のQCIF液晶を使った携帯電話用の待ち受け画像と思われる)、8ビットカラー2002年10月19日発売のTu-Ka TT22(東芝)だとビッタリ。

ユニクロフリース赤色)の様な物を着ている(1998年発売、1999年前後に爆発的にブームが起こった)。

リュックサックを背負っている(2004年頃までは秋葉原オタク必須アイテムであった)。

青色のネックストラップらしき物が見える。

細い金属フレームメガネをかけている。比較的厚いレンズの様に見える。

Love Beer ?」キャンペーンサッポロビール黒ラベル2000年2005年)ののぼりが写り込んでいる

光の写り込み具合から、夜間に、かなり明るい照明のある店舗飲食店)の前での撮影と思われる。

幅の比較的細い道(6メータ程度)の、街路樹のある歩道撮影されている様だ。

写り込んでいる人物服装から、それ程寒く無い時期(春とか秋頃)の撮影と思われる。

以上の特徴からウイルス作成の直近(2003年4月頃?)に、ウイルス作成者に近い人物(またはウイルス作成者本人)を撮影した物と思われる。

2019-07-27

Googleフォトから写真を一括ダウンロードすると謎のゴミjpgが大量に混入してて困る

2019-06-14

はぁ~やっぱり大企業は違うね。

チェックが返ってきたら修正必要画像イラレaiPDFpng一式送ってくれるんだから

聞いてるか?そこの低画像jpg送りつけるマン。これが仕事だぞ。

2019-04-11

anond:20190409214847

前提として

カメラは道具でしかなくて、目的に応じて適したものとそうでないものがある。

カメラだけでなく、レンズカメラバッグも三脚も道具で(カメラバッグはそうではないかもしれないけど)、どれも帯に短したすきに長しで万能なものはない。

それでは先に進めないので、なんらかの着地点が欲しい。

そこで、スマホではなくカメラを購入する目的として次の3つを考えた。

インスタやTwitterで威張りたい

出来るだけ高価なカメラを使うほうが効果的。ただし宗教戦争に巻き込まれるので、巻き込まれにくいライカフジの中判がおすすめ

ライカレンズマウントを取ろうとする人もいるけれど、金持ち喧嘩せずの精神で乗り越えられるはず。

高価なカメラでなくても、写真評価を得ることが出来ればカメラおじさんは湧いて来ないから安いものでも問題ない。

写真に自信が持てなくても堂々とアップしていれば、いずれカメラおじさんは別のターゲットを見つけて消えるのでそれまで耐えて欲しい。

レンズを交換したい

レンズ交換出来る好きなカメラを使ってください。

紙のプリントを作りたい

オンデマンド写真集を作ったり、写真展をしたり。そこまでいかなくても紙のプリントアルバムを作って残したいという方も多少はいると思う。

そんな用途初心者オススメするのはパナソニック

パナソニックJPGの出来が素晴らしく、特にプリントした時にその良さを実感出来る。A3までならマイクロフォーサーズ問題ない。

カメラおじさんのほぼ全てはプリントを作らないのでその辺を知らない。もしバカさらたらパナソニックプリントが綺麗だから使っている、と言えば反論の足がかりも持っていないので去るだろう。

カメラおじさんへ

カメラおじさんは自分が撮る写真に自信がなくメーカーなどに固執しているように思えるので、それに取り込まれないようにカメラではなく撮りたい写真に目を向けるべき。

面倒くさいおじさんにはお前の写真なんて見たくもないとキッパリと言いましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん