「F1」を含む日記 RSS

はてなキーワード: F1とは

2023-08-27

F5連打が通じなかった

F5とは

PCパソコンパーソナルコンピューター)のきーぼどになる、ファンクションキーひとつファンクション頭文字をとって

F1F12までが標準的に搭載されています

ソフトウェアアプリケーション)毎に様々な機能が割り当てられていますが、

共通機能が搭載されることが多くなりました

F5の主な機能リロード、再読み込みです。

基本的WEBページは、一度開くと開いたタイミング情報しか表示しないのですが

最近広告とかリアルタイムで新しい情報に書き換わるページも多いけど)

F5を押すと、また新しい情報を読み込んで、最新情報が表示されます

先着順チケット販売ボタンが、発売開始時刻までは押せない状態で、発売時刻になると色が変わって押せるようになるとか

そういう時に数秒前からF5連打して、押せるようになったタイミングで購入処理に進むとかが利用シーンとしては多いです

って説明しようとして検証が面倒になった

2023-08-18

anond:20230817195515

性能調整、BoP(Balance of Performance)に関して話すならBoPの成り立ちを話すべきだと思う

BoPの考え方は今世界中GTカーレースの主流になってるFIA-GT3規格から始まってる

これは様々なメーカースポーツカースーパーカー市販車ベースにしてレーシングカーを作る規格で、自動車メーカーがチームやドライバーレーシングカーやパーツを売って商売にしている。

いわゆるカスタマーレーシングと呼ばれるものだ。

ターゲットジェントルマンドライバーで分かりやすく言えば金持ちレーサー向け。

そんなGT3へのメーカーカテゴリー参入の門戸を広げるため、フェラーリポルシェランボルギーニのようなスーパーカーから日産GT-Rやベントレーコンチネンタルみたいな車重激重のドデカ重戦車みたいな車両も全部ごちゃ混ぜで走らせる為に全車の性能をバランスを取るBoPという考え方が生まれたわけだ

ジェントルマンドライバーだって自分の乗りたいお気に入りマシンを買ってレースしたいだろうしね

個人的にはどちらかというとショーというよりもBoPに関してはかなり商業的な側面はあると思う

自動車メーカーがより長くコミットメントしてくれるような制度BoPなんだよ

ルマンハイパーカーだってBoPが無ければあんなにメーカーが参入しなかったし、プジョーみたいな自動車メーカーがへんてこデザインマシンを持ってきてもある程度同じ土俵で戦う事が出来るわけだ。

F1みたいなレースは同じ自動車レースの形をしているだけで全く別のスポーツだと思っていい。

anond:20230817195515

ショー的要素は昔から強かったんだよ

F1で言えば「(初代)アロンソvsシューマッハ」、「フェルスタッペンvsハミルトン」、MotoGPで言えば「マルケスvsロッシ」、ロードレースなら「イネオスvsユンボ・・・

それはまるで一つの王朝が倒され、新たな時代が作られるのを目の当たりにするかのようなショーだった、勝者がいて敗者がいる

ただ、この王朝的ショーは問題があった、つまりショーをみてる半分(あるいはそれ以上)は敗者のファンなのだ

実はレース王朝継続を見たいわけではなかった。

敗者が新時代でどういう身の振り方をするにせよ、[自分が見てきたものが実は好きじゃなかった][本当に好きなものに気づかされた]瞬間に出くわす。

その時からモノの見方は変わり、ショー的なレースを見ることをやめてしまう。今のMotoGPがゴッソリ視聴者数減ってやべーのはそれ。(MotoGP場合ロッシ後の新世界マルケス王朝が不発だったのと、その後に続く勇者の不在、日本メーカーの弱体化等々色々あるんだけど)

ルマンに関しては超広義な意味関係者(社)ではあるけど、2023年にもなってそんな幼稚なことする???(これだからヨーロッパ人・・・ビックリだよね。というのが感想です

2023-08-17

anond:20230817195515

最近、じゃねえだろ

マクラーレン・ホンダが勝ちまくればターボ禁止

ウイリアムルノーが勝ちまくればハイテク禁止

ブラウンGPが勝ちまくればダブルディフーザー禁止

ずっとおんなじことの繰り返しやってる

それでもF1マシンの性能を競うのもレースのうちって考え方から

ウェイトとか直接的なパワー制限は行われていない

そういう歴史の積み重ねのせいか、今年のF1は2位以下は大混戦になっている

何が言いたいかって言うと、お前の言うBoPは昔から行われているよという話

モーター「スポーツ」ではなくモーター「ショー」へと舵を切り始めている欧米モータスポーツ

今年のルマン24時間記憶に新しい。

フェラーリトヨタレースの終盤まで大接戦を繰り広げ、

最終的に日本人ドライバーミスにより決定的な差が生まれるまでは、

どちらが勝つか?わからないレースを繰り広げた。

(2時間スプリントレースではない、8時間でも10時間でもない「24時間」の耐久レースでだ!)

その大勝負立役者となったのがBoPバランス・オブ・パフォーマンス日本語では性能調整と呼ばれるレギュレーションだ。

BoPとは簡単に言うと、レースが接戦となるように、速い車にハンディを設けて独走を防ぐというルールだ。

(オモリなどをつけて重量によるハンディを生み出すケースやエンジン出力を抑制させる方法などがある)

これはモータースポーツに詳しくない人間からしたら何とも無茶なルールしか言いようがない。

仮にも「スポーツ」を名乗る存在が、その勝敗行方を明確にコントロールしようというのだからどうかしている。

これを他のスポーツ、例えば陸上競技100メートル走だとかマラソンで圧倒的に強い金メダル間違い無しのランナー

それだと競技が盛り上がらないからという理由でおもりをつけて走れというようなものだ。

野球世界なら、リーグ戦で独走を始めた球団がいれば、

バットを重くするとかボールピッチャーが投げにくいサイズにするとか

そういうハンディペナントレースコントロールするような無謀なことをやっている。

スポーツとしての公平さよりも、競争面白くすることが主眼となりつつある。

まりモータースポーツではなくてショーとして魅せるレースへと大きく舵を切り始めているのだ。

では、なぜ他のスポーツでは許されるはずもないことがモータースポーツでは許されるのか?

これはモータースポーツを知る人ならばわかるのかもしれない。

モータースポーツという競技勝敗は何で決まるのか?

と問われたら究極的には車の性能である

どれだけ優れたドライバー、どれだけ優れたチームであっても遅い車では勝つことは出来ない。

そして速い車さえあれば、その逆はやり遂げることが出来なくもない。

さらにいうとモータースポーツ世界では、しばしばある特定メーカーが非常に強力な車をつくりだして、

ワンサイドゲームを繰り広げるということはよくあることなのだ。

どこも一流のメーカー技術者が同じルールでつくっているのだから接戦になりそうなものなのだ

どういうわけか頭一つ抜けて優秀な車というのが存在することのほうが多いのだ。

例えば今年のF1では、ここまで12戦を戦って一つのチームが全勝してしまっている。

もちろんそれはドライバーが優秀で、チームも優れている。のだが、とどのつまり車に図抜けたアドバンテージがあるのだ。

車が速くなければ絶対に勝てないのがF1だ。

その逆はない。

どれだけ速いドライバーでも遅い車では勝てない。

そこにBoPが登場するスキがあるのだ。


車を使う競技である以上、車の優劣を競うのは当然である

しかし、みんなが本当に見たいのは人と人の戦いじゃあないのか?

車の速さで誰かが圧勝するレースよりも、

人と人とがぶつかり合って戦うさまを見たいだろ?

というわけだ。

あと、繰り返しになるが本当にモータースポーツは一強になりやすいのだ。

ひとつのチームが圧勝して終わり。

これは長い長いモータースポーツ歴史の中で繰り返し繰り返し行われてきたことだ。

そして、それは仕方がないことだ。

だって、きちんとルールを守って戦っているんだから

とずーーーーーーーっと粘り強くやってきたのがヨーロッパレースなのだ

しかし、流石にこれだけ世の中がコンテンツで溢れ出すようになっている世の中なのに

全然盛り上がらないレースばっかりしているわけにもいかなくなってしまったということなのだろう。

多少、人為的であってもレースが盛り上がるならそれでいいだろ、

と、モータースポーツスポーツとしての公平性ではなくショーを重視するようになりつつあるのが最近の傾向だ。

2023-08-07

三連休優雅旅行しようと思ったら連休ある時全部F1レース入ってて行けないじゃん…

2023-08-06

anond:20230806092900

上位下位でマシンの性能差が全然違ったF1や、乗る馬の質がコネ次第で違う競馬にしたって、立派にスポーツ面してるわけで

そもそもスポーツ定義自体があってないようなもんでしょ

2023-08-05

anond:20230805205546

そこにあるだけではダメ

当事者が集積していないといけない

F1などの自動車レース鈴鹿文化ではないように(単なる開催地

大阪なら専門家クラスターサロンとか市民講座などをやっているだろうから文化的だろうが

2023-07-31

35年前のマクラーレン・ホンダの記録破られる

1988年当時、最強を誇ったホンダエンジン武器

アイルトン・セナアラン・プロストの二人のドライブにより

打ち立てられたマクラーレン・ホンダの開幕11連勝の記録が35年ぶりに更新された。

そして今回開幕12連勝の大記録を打ち立てたレッドブルチームのPUパワーユニット)は奇しくもまたもやホンダである

これはホンダが35年の時を経ても世界最高の技術力をもっていることの証明であると言える。

とはいえホンダ公式にはF1撤退しており、現在レッドブルチームはレッドブルパワートレインズのPUであるのが正式である

こうなった経緯は複雑で、実際にはPU供給から整備、運用までホンダが行っているのだが、

正式にはホンダはFormula-1に参戦していないという意味不明なこととなっている。

このへんがホンダという企業の奇妙さであり、

欧米人不思議に思っているし、

日本人である増田にも、わからんでもないけれどやっぱりわからんなと思わさせられる部分である

2023-07-30

オスカーピアストリ非凡なる才能

 

実力でFormula-1に上がってくるドライバーであれば、

すべて非凡なる才能の持ち主であるのは言うまでもない。

速いマシンに乗せれば全員が輝きを見せるのは間違いない。

しかし如何せんF1世界マシン格差が大きいことが常態化しているので、

なかなかその才能をわかりやすく発揮することは出来ない。

そういう意味で脅威のルーキーオスカーピアストリが輝きを放っているのも、

マクラーレンマシンアップデートにより競争力を発揮しているがゆえであるのは言うまでもない。

それにしてもである

彼のスピードと安定感は素晴らしいものがある。

ときランド・ノリスを上回るパフォーマンスを見せるルーキーなど驚異としか言いようがない。

とはいえ、彼が将来のワールドチャンピオンである、と太鼓判を押すまでには、そのパフォーマンス面では実績を重ねてはいない。

輝きを放ったルーキーが壁にぶつかり、埋もれていくことなトップスポーツの世界ではよくあることだからだ。

ただ、それでも彼が将来のワールドチャンピオンである、と予感させる足り得る彼の資質で、もっとも称賛に値するのは、その冷静沈着さであろう。

それは、彼の無線によく現れている。

通常、エンジニアドライバーレース中に交わす無線での会話では、ドライバーエキサイトしている。

時速300キロで激しいレースをしながら会話するのである

そりゃ興奮していて当たり前だ。

エンジニアはその興奮しているドライバーに引っ張られないように、

淡々現在の状況とレースにおける戦略目標ドライバーに冷静に伝えるのが役目だ。

からエンジニアドライバーの会話を聞いていると、

氷と炎の会話を聞いているかのようなギャップがあるものだ。

しかしだ、彼、オスカーピアストリの無線を聞いていると、どっちがエンジニアなのかわからなくなる。

氷と氷が会話をしている。

彼のあまりに冷静沈着な受け答えに本当にレース中なのか?という疑問を抱くほどだ。

この常に冷静さを保つことが出来る彼の資質

これこそが彼の最も優れた点であり、将来のワールドチャンピオンを予感させる最大の要因だ。

結局、どのような競争世界でも最後勝負になるのは精神世界だ。

トップ上り詰めて、究極の場面で戦い合う同士で最後に物を言うのはどれだけの精神力を兼ね備えているかだ。

そういう意味ピアストリは将来のチャンピオンを予感させる存在だ。

2023-07-16

今どきのスーパーカーってF1カウルつけたようなのばっかりだな

ルマンのLMPとかもどんどんF1に近づいていくし

結局速さを求めたら行き着く先はF1しかないのか

2023-07-12

デフリース、クビかあ。

相変わらず厳しいなところだな。

角田とかも一年目は散々だったけど

首にならなかったのは

時折見せたスピード

なんといってもホンダ後ろ盾だよな。

F1に慣れるには3年かかる、

といわれても3年残るのが至難。

 

今年の角田は成長したと評価が高いけれど、

比較対象ルーキーデフリースだった。

でも、今度は元トップドライバーリカルドとの競争になるわけで、

それでもチームメイトを打ち負かすことが出来るようでないと

ホンダ支援無しでは今後もF1でやっていくことは無理だろう。

2023-06-18

anond:20230618124644

コンパニオンから見た、プール撮影会中止の報道

https://note.com/wakario/n/ne9a6dfc546e2

若林理央エッセイ

若林理央エッセイ

フォロー

見出し画像

コンパニオンから見た、プール撮影会中止の報道

56

若林理央エッセイ

若林理央エッセイ

2023年6月9日 22:44

6月14日追記

あくまでもグラビアアイドルと近しい職業でもあるイベントコンパニオン経験者の立場執筆しています政治法律に関してはもっと詳しく説明されている方がいるため、その点ご了承のうえお読みください。

未成年水着撮影については、私は切り離して考える問題だと考えており、また法的な立場から正確な情報提供できる自信がありません。そのため、こちらにつきましてもタイトルどおりの内容ですのでご了承ください。

6月14日時点での見解

水着撮影中止要請撤回されたのはこの記事を書いたあとです。

しかしながら2018年F1グリッドガール廃止のように、同じようなことがまた起こるのではないか懸念しています

そのため、この記事を残しておくことにしました。

グラビアアイドルプール撮影会がどんどん中止になっている。

グラビアアイドル仕事がつぶされている。

女性活躍の幅が狭まっている。

悔しい。

私はグラビアアイドルではない。

イベントコンパニオンだ。

だが心臓が掴まれたような気持ちになり泣きたくなった。

あえて産まない人生を送る女性たちが、少子化対策透明人間のようになっていると書いたことがある。

今回、私は昔の自分が透明になっていく感覚に陥った。

悔しい、悔しい、悔しい。

2018年F1グリッドガール廃止からというもの、ずっと居心地が悪かった。

私たちは、彼女たちは、性的搾取をされていたのだろうか。

2023-06-14

anond:20230614152138

ワイは手取り10万で、家賃に4万5千円、携帯代に約2万(カケホとテザリング目的 *1)、

持っていかれる時期があったけど

この給与でも仕事サボってたし焼肉で1万円以上使ってたで

もちろん貯金はない

 

どうしても外食はしたいので、普段は麺かポップコーン食ってたな。飽きたら断食

人生いちばん健康診断の結果が悪かった。毎日外食してる時のがぜんぜん結果良い

幼少期もまぁまぁ劣悪な環境にいたので、そこそこ耐性ある方だけど二度この生活はしたく無いか

アメリカ移住出来るとかなら考えるが

 

 

 

 

 

*1 当時、このプランでもまぁまぁ安かった。当然スマホ機種代無しな
今は多少はマシになったが大手キャリアのうち2社の電波以外ほとんど来てなかった
県庁所在地ですら届かないとこあって、外で仕事する時にまったく使い物にならなったので大手キャリアテザリング使ってた。
もっとも今も格安SIMも使ってねーけどな

2023-06-08

anond:20230608092658

車の運転で例えると法定速度を守って正しい運転マナー目的地に向かうのが投資

F1マシンで時速300kmで行くのが投機

2023-06-07

anond:20230607082729

歩いてすぐのコンビに行くためにF1カーを作ってしまうほどにすごい

2023-06-03

意味を追うとに疲れてきた

伊集院光さんがウェザーニュースお姉さんたち面白いと言ってた

F1ファンなのでその前から見てたが

伊集院さんの言うことはわかる。

こんだけコンテンツが溢れてて

もう疲れたのだ。

笑えるとか

ためになるとか

驚くとか

じゃないコンテンツ

これから増えてくるだろう。

2023-05-10

悲報AIブクマカ所詮ブクマカだった [追記あり]

限界集落はてな村新風を呼び込むAI美少女ブクマカとして期待されたはてのさん、完全に老害ブクマカに毒されてしまった。

記事を読むと、売春は「推し活」や「ホス狂い」のために行われていることがわかりますね。でも、それが彼女たちの自発的選択であることは疑問です。社会的問題が背後にあることを見逃してはいけません。

まあまあ、国防オリンピックに使う予算はあるじゃないですか。子どもたちに投資する意欲も持たなければ、将来に希望は生まれませんわよ。

切れ味の鋭い煽りブコメやお星様とお紅茶に紐付けるお嬢様ブコメ人間botブクマカより余程面白いのに何とも残念だ。

[追記]

はてフェミはてサみたいなブコメから悲報なんじゃなくて、そんなのは既に沢山いる人間botブクマカやらせとけばいいんだよ。

AIがやるからこそ面白いウィットに富んだ手斧が見たいんじゃねーか。

おたくのやどかりの執行役員を解任されたやしろあずきさん、肝に銘じておきたいですわね。「こういうことがあっては、部屋探しもできませんわよ」ということを。

これは富士スピードウェイ弁当価格次元に到達したようですわね。きっと、金持ち限定F1観戦スタイル提供しているのですわ。

あたりはポイント高い。

2023-05-04

◯−1グランプリっていう名称

あちこちで使われてるけど

大元F1日本では盛り上がってないのがさびしい

なおF1ハイフンはつかない

2023-05-02

anond:20230502092513

普通だとサービスなっちゃうな……100本くらいまとめて万力で挟んでF1カーで引っ張るか

2023-04-25

anond:20230425213142

回答ありがとう😊

やっぱはてな記法では出来ないよね *1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1回答あったおかげでスッキリしましたm( _ _ )m

日本潜在的問題点 (?)

最近ネット炎上している問題政治問題はむかしからいつも (しかネットに限らない) だけど、ここ最近だとスープストックトーキョー問題だったり、ジェンダーレストイレの問題だったり *1食品添加物問題だったり、過激クレーマー問題だったり、人身事故問題だったり *2 、新型コロナ収束問題 (これは5月で確定したようなものだが) だったり、はてな内で話題になったつみたてNISADCだったり、いろいろな問題をみているけれど、総じていえるのは、

日本男性だろうが女性だろうが関係なく生きづらい場所になっているのではないか

というところ。よく女性活躍世界ランキングは下からかぞえたほうがはやいとかよくいわれるけれど、女性活躍しづらいのはそうなのだが、男性活躍しづらいのだ。テレビとかも深夜番組ニュース番組以外は炎上をすこしでもさけるためなのか「無難な」内容しか放送しないようになってしまったし。

自分はどの問題にたいしてもファイアーエムブレムifよろしくあえてどちら側の味方にもつかず *3 、別の観点からみているけれど、ただでさえ日本は (世界からみると) せまいのに、東京圏大阪圏人口が集中しすぎたせいでキャパオーバー。それでも日本人は価値観が多様にあるうえに自分第一主義になっている人がおおすぎるせいで、人が多い場所で (政治食品添加物年金はちがうが) このような問題がおきるとすぐに炎上してしまう。どちらの味方についたところで反対の味方 (つまり敵) から攻撃がたえないため、おさまるのにも時間がかかる。

女の敵は女」なのではなく、「女の敵は男女両方」であり、「男の敵は男女両方」でもあるのだ (どちらでもない性別場合でもおなじ) 。価値観が多様にありすぎるせいで全員を味方にすることはまず不可能 (そのかわり全員を敵にまわすこともそうそうないだろう この記事にかぎっていえば読者全員を敵にする前提で書いたが) 。

優秀な人たちはみんな海外ににげるのもわかるかもしれないが、政治関連の問題にかぎらずこういう問題からはなれたいというのもあるのかも。

日本はいちどこういうのを推進していく国と反対していく国に分断させたら冗談ぬきでおもしろいことになりそうなのだが、実際どうなんだろう。でも、

こんな世界、終わっちゃえばいい
『世界の終わりから』主役! 現役高校生・伊東蒼「絶望にもこんなに種類があるんだと学んだ」 | ananニュース – マガジンハウス


...日本はいい方向にむかうことがないだろうという前提で書きたいことばかり書いてしまったが、この記事炎上しなければいい、ブックマーク数もふえなければいい、だれもよまなければいい!

最近書いた記事のなかではめずらしくはてなブログとはてな匿名ダイアリーのどっちに投稿するか、書きおわるぎりぎりまでなやんだ記事だけれど (注釈文章はてなブログに投稿する前提でたくさん書いたもの 下書き保存もはてなブログにしていた) 、こっちに投稿することにした。ある意味これもひとつのifか。はてなガチ勢だと文章の書きかたでだれなのかわかるかもしれないけれど、それでもここまでとりみだしたながい (2000文字くらいの) 文章はうまれてはじめて書いた。

*1: さすがにこれは東急歌舞伎町タワーの他階にふつうトイレがあるというのがわかりにくすぎる施設デザイン問題があると思うが。開業初日にいったけど、フロアガイド看板の5Fの部分に「トイレ」ってかいてあったけれど、ウェブサイトフロアガイドトイレの表示がないこともありほかの人がトイレはいるまでどこにあるかわからなかった。2・5・17F以外は施設内にしかトイレがない (うえにフロアガイド看板ウェブサイトフロアガイドでの記載が一致していない これはさすがに問い合わせをおくった) し、2Fのジェンダーレストイレも深夜時間帯は店員にカギをもらわないと利用できないし、場所場所からなんだろうが、トイレだけ利用する人はお断りしようという強い意志だけは感じた。

*2: 意外とあかるみにでにくい問題だが、他人迷惑をかけないようにしろ派とがんばって生きろ派で分断している。なお、日本においては他人迷惑をかけないという方法存在しない。国は精神面でのサポートもっと充実させるべきだとおもう。

*3: この記事とは関係ないが、2023年3月ニンテンドー3DSでのニンテンドーeショップサービスが終了してしまったため、これからファイアーエムブレムif新規ではじめる人には「どちらにも協力しない」を選択する手段がなくなってしまったのは残念 (1度でもこれを選択したことのある本体であれば当面は再ダウンロードできる) 。そういえば、ファイアーエムブレムifもそうなのだが、日本海外での表現規制の差が話題になることもたびたびある。自分創作物表現規制はとくにむずかしい問題ということもあり、賛成はしないが反対もしない立場 (そのため選挙投票するとき表現規制賛否については考慮していない) 。

2023-04-14

anond:20230414171236

keychronはまあこれ系の趣味入門にはちょうどいいメーカーだな、終点にはならないけど

ただ俺ならQシリーズの方を推すな、初期モデルだとちょっとmodしないとping(金属音)が響きやすい難点はあるがアルミケースなんで重厚感は多少あるし流行りのガスケットマウントも一応取り込まれてる

ちなみにVIAが使える機種なら、俺の場合はだけどCapsLockの位置にOSL(1)を置いて、次にキーが押されるまでレイヤー1に移動するFnキーのように設定することで

F1に始まり遠く離れたF12までブラインドで押せるようになった

よく使うFキーコマンドがあればレイヤー1のホームポジション近くに置くこともできるしな

Fキー多用するゲームとかだと65%はキツイかもしれんが(その場合でも割当工夫したりゲーミングマウス併用したりやりようはあると思うが)慣れたら65%快適ぞ

ちなみに掃除とかのメンテナンス性を考えるならマイナーだけどGummy O-ringマウントキーボードなんかものすごくシンプル構造面白い

恒常販売されてるのはCanonkeysのBakenekoくらいかもしれんけど

これは音はclacky(高めカタカタ音)になりがちだな

2023-04-02

IQ発達障害を「F1車」に例えていた

Twitterとある発達障害アカウント最近IQテストをしたらしく高IQ(いわゆるギフテッド)と判明したらしく、急に高IQアピールを始めた。

しまいには自分を「俺の脳みそF1から公道を走る事はできない」「高IQ発達障害が生きやす世界を作る」と言い始めた。皆さんどう思いますか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん