「Dvd」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Dvdとは

2024-04-05

今のオタク趣味過酷だな…

私が現役の頃は月5万もオタク趣味に突っ込めば、さすがにDVDボックス複数とかは無理だけど、

主要なグッズや同人は買えてたし、守備範囲としては広い部類に入っていたし、それなりに語ることもできた

しかし今は月5万なんかソシャゲつのガチャ回すだけで終わる

グッズや同人も格段に増えたし加えて最近声優によるライブとかも沢山あるので、

つのゲームコンテンツを追いかけるだけで10万とか余裕で超えてくる

とてもじゃないけど今の時代オタクを続けられる気はしない

今のオタクは凄いな…

2024-04-02

AVが飽和時代すぎて

最近AVほとんど見ず、1020年前に好きだったAV女優中古DVDを買い漁るようになった。

torrent動画投稿サイトにも流れていない未見のマイナー作品DVDを買うのが楽しみ。

中古から流通は減る一方だし、マイナー女優であればあるほどレア度が上がるから、アルゾンや駿河屋から届く入荷メールに心が躍る。

2024-03-31

漫画サブスク映画サブスクと違っていまいち微妙作品しかないのって漫画過去作品でも売れるからなんやろなぁ。

映画だと過去作品にフルプライス払ってDVDとかBD買う人なんていないしなぁ。

漫画だと新しい巻が出るたびに過去巻も売れるし作者の別作品も売れたりするしなぁ。

2024-03-29

anond:20240329180025

BDDVDCDですら死に体からまあ

令和ではカセットテープが一番元気とか昭和光ディスク原理主義者の人たちは今どんな気持ちなんだろう

2024-03-26

新しいパソコンを購入して半年とあるエロゲパッケージ版を買って手元に届いて、初めてパソコンDVDBlu-rayドライブがついてないことに気づいた。世の中、何でも物理ディスクなしで済むようになってしまって、いざって時まで気づかないもんだな…。それ以外にもアニメBlu-rayボックスとかも買ってたんだけど、ああ言うのって開封しないしな…。

2024-03-25

初めて個室ビデオに行って悲しくなった

タイトルの通りなんですが、初めて個室ビデオに行って悲しくなってしまいました。

友達時間潰しにジャグラー打ったら10回転目くらいでいきなりBIGが当たって、なんか満足しちゃってすぐ換金してから行先に迷いあぐねて、「元々入る予定の無かった金だし、行ったことない個室ビデオ行ってみるか!」という流れで入店

正直個室ビデオ知識に関してはAV個室ビデオに本物の女優さんが出てくるやつ(湊莉久のやつは大変お世話になりました)と、澤部がすべらない話でMVS獲った話の知識しかない。

本当に、おじさん達はあの施設の中でオナニーをするだけなのか?それにお金を払っているのか?

そんな疑念を抱きながら、店員さんにお店の説明を聞き、とりあえずDVDを数本選び、せっかくなのでVRまでつけて入室した。

びっくりするくらい無機質で、これからここで行われることに際して必要ものしか置いていない、それ専用の部屋でしかなかった。

とりあえず席につき、VRを準備し、イメビとかでならし運転をし、色々なVRAVの物色してから、一番抜けそうな作品でシコった。

終わったあとの虚無感がいつものそれとは比べ物にならんくらいひどくって。

賢者が叡智すぎて世界の終末まで予想できてしまったくらいの絶望感。

さすがになんかの間違いだろうと思って今度はDVDで借りたお気に入り女優さんの作品でシコったが、そこにもやはり特別感みたいなものは無く、いつものオナニーとなんら変わらなかった。

しかしたら、場所が変わったことでオナニーの無価値さを分からされているのかもしれない。

とかとんでもない賢者タイムに襲われてる最中で、僕らより先に手馴れた調子会計を済ませて部屋に向かったおじさんを思い出した。

あの人はこんなに虚無に襲われることを分かってここに来たのか?しかも何回も?何故?

考えれば考えるほど物悲しくなり、虚しさに襲われたので友人にLINEを送り退室した。

その後友人と夕飯を食べ解散したのだが、頭の中にはあの無機質なおじさんしか浮かんでいない。

訳が分からないので「個室ビデオ メリット」「個室ビデオ 何が楽しい」とか調べた。個室ビデオについて書いてる増田も何件か読んだ。

あのおじさんは、あそこに行ってる人は、澤部は、なんやかんやで湊莉久セックスする流れになったあの人は、なにを思ってあの箱に行くのか。オナニーさえも満足に家でできないのか。

何故風俗ではなく、パパ活ではなく、お金を支払って1人でセンズリをこくという選択肢を取ったのか。考えれば考えるほど本当に分からない。そしてなにか虚しい気持ちけが残った。

短期バイト若者バイトリーダーにブチギレられてるおっさんを見た時のような、なにか見てはいけないものを見てしまった感覚

2024-03-20

年を取った発達障害者の末路。人生の虚しさがヤバい

ADHD……ASD……LD……。

というよりか、学歴職歴資格も、手に職もないままに、年齢だけ重ねてしまった、社会不適合者の虚無感が、マジでやば過ぎて恐ろしい。

この僕にしても、ちょっと油断しただけで、虹の橋が見えてきて、生きた心地がしなくなる。

からこそ最近は、自宅でひとりきりの時も、シャドーボクシングならぬ、シャドートーキングとして、目の前にドッペルゲンガーの僕がいると想定し、ひっきりなしに喋るようにしている。

もしくは、僕の作業部屋――、後ろでいつも見守ってくれている、グッドガ人形チャッキーに、「おめめパッチリ可愛いな」「おまえのクレイジーさを見習うぜ」などと話し掛けて、心を上向かせてゆく。

要するに、『セルフトーク(心の声)』の狂気版であり、なるべくアホでポジティブ話題を、たった1人の時にもばら撒いて、頭を前向きにバグらせる……という寸法。

ではなぜ、これらの事を全力でやるのかと言えば、いつだって鬱々しさのスタートは、『自分視線が脳に向かう感覚』『意識が内側に閉じこもる感覚から始まるゆえ、思いつきの言葉物理世界に投げ込むことで、悩ましさから脱出するのだ。

それだけじゃなく、なるべく貧乏揺すりをしたり、部屋の中でも歩き回ったり、横になる時間を減らしたりして、自動的思考を止めるようにしている。

正直な話、なんの安定感もない暮らしの為、横断歩道を渡っているとき、4トントラックで跳ねられたくなったり、交番の前を通っているとき発狂した警察官に射殺されたくなったりと、「そろそろ魂を休ませたいな」と、しょっちゅう願ってしまう。

これってのは、鬱症状だとか、考え過ぎだとか、そうした個人問題ではなく、社会病理――是正されない格差問題だ。

たとえばアメリカでは、学歴格差経済格差により、尊敬されたり、感謝されたり、愛し愛されたりする機会を損失し、やり甲斐をなくして不健康になり、そのままぶっ倒れてしまう事を、『絶望死』と呼んでいるらしい。

よくよく思い返してみれば、そんな別大陸の話をせずとも、僕たちが住む日本――『氷河期世代』以降の人々はとくに、薄給非正規ゴロゴロといて、ストレスだらけで暴飲暴食し、孤独な日々で自暴自棄になり、身も心もズタボロであるから、「続々と早死にするのではないか?」と言われている。

やはり、どこまで行っても、ここは資本主義の国である

稼ぎを得る体力/知力/精神力も……技術も人脈も資金力もないとなれば、年々、生命力が衰えるごとに、より不安定で貧窮した暮らしになりやすい。

こうした現実直視すると、「不幸のどん底に堕ちる前に、若年性のぴんぴんころりで、さくっと全てが終わったら良いな」と、巨大なる虚無感に襲われる。

からこそ、頭のネジを外して問題を起こしまくるか、死んだ魚の目でぼけ~っと過ごすか……そうやって自分の心を守る為に、極端に生きがちになる。

よく世間では、『中庸こそが幸せ秘訣』と叫ばれる――「何かに偏らずに、真ん中の道をゆっくりと進もう!」という教えだが、そんな悠長な事は言っていられない。

統計的に見ても、経済的に困窮した弱者は、健康を害しやすく、孤独を来しやすく、早死にしやすいからだ。

――そうは言いながらも、闇雲に生き急いでしまうと、ちっちゃなミスを連発し、コツコツと修行できなくなり、周囲の人間をないがしろにし……などなど、より一層、ピンチを招きやすくなる。

からこそ僕は、カオス型の幸福論――『矛盾を愛する、混沌を愛する、狂気を愛する』、そんな姿勢を磨き上げて、ぐちゃぐちゃな日々に突入しても、それを全てネタにして物を書き、腹の底から喚き散らして、己が生きている全時間を、無条件で肯定してゆきたい。

ちなみに、僕がハマっているお笑い芸人ヘッドライト町田(50歳/男性/独身)は、寝る間を惜しんで、バラエティ番組を片っ端から録画し、DVD整理整頓をし続けている。

しかも、バイトダビング作業で忙しいゆえ、録るだけ録っておきながら、ろくに視聴していないらしい。

もはや録画の為の録画であり、ただの惰性というか、「きっと将来に役立つんだ」「大事な物なんだ」と固く信じて、心の安定を得る為の、儀式みたいなモンなのだろう。

こうやって頭をバカにせねば、売れていない現状で目が痛い……

お金地位も名声もお嫁さんもGETした同期の奴ら、

うだつの上がらない非正規生活

年齢的な厳しさ――など、

容赦ない現実タコ殴りにされてしまう。

まり一見かに見える事が、極大の虚しさ……精神崩壊を遠ざける為の、最善の手段な事もあるのだ。

2024-03-16

自分は寂しがり屋なんだと思う

から、小さなから部屋を暗くして寝るのが苦手だった。

いつからだったろうか。

窓のカーテンを開けば外の豪奢な灯りが一面に飛び込んでくるような所に来たのは。

出来るだけ部屋は暗くしている。そうしたほうが、動く者の姿がよく目に入るから

モニターは三台。dvdも三台。

横一列に並んでる。

流すのは常に映画。でも何を流すかまでは決めていない。

帰宅後、家に足を踏み入れると音が聞こえる。

トントン、というものかもしれない。ドシュン、ドシュンとレーザーを飛ばす音かもしれない。

映画は暗闇の中で流れ続け、誰もない観客に映像提供し続けている。

ひと段落ついて特等席のソファに座り、モニター三台が目の前に来る。

睡眠導入剤を温めたコンビニ弁当と共に胃に流し、ふわっと意識が次第に上昇してくるのを感じ得る。

それは意識睡眠覚醒狭間彷徨ているような感覚で、眠りに落ちる手前の崖に突っ立ち、そこで下を眺めているような状態

飛び降りない。そこに留まって俺は映画夢遊病のような状態で鑑賞し、次第に三つの映画ミックス、合わさり合って観えてくる。

映像は立体になりモニターの縁をぶらして揺らし、身体ゆっくり揺れては地震のような倒錯感。

次第にゆっくりと、ヨガ深呼吸のように緩やかに意識沈殿していき端の崖から飛び降りる。

その先には夢があり、半夢遊病状態から夢の中へ覚醒する。

誰かが何かを言い続けていて、どこかで爆発が起こりもしながら夢に入り、夢の中でも引き継がれ、朝に起きると頭が痛くDVDは止まっていて無音。

ゆるやかな喧噪を感じながら目を覚ます

都内の夜の交差点。誰もいない。信号機のみが呼吸する。ふいにオルゴール音楽が流れはじめ、時計が針の音を軋ませ、オルゴールが鳴り止むと信号が全て青に変わった。

そこで目を覚ました。今日平穏で慎ましく、調和のとれた一日が始まるのだと思う。

2024-03-15

anond:20240315140436

あーたぶん自分と君が定義するオタク根本から違う感じがする。

そもそも昨今DVDBD買うレベルなんて居ないでしょ…って否定から入らざるを得ない。

前述したように自分定義ではモノに依存しないからなぁ…

  

なので多分この話はこれ以上議論をしても交わらない平行線だと思う。

まり価値観が異なる。

  

君は君の価値観大事にして生きていってねって感じだ。

anond:20240315134314

いいや、そもそも下記は論外なんよ。BDDVDは買うの。でも出して再生するの面倒だからサブスクで観るの

ネットフリックスワンピース全話見た奴がサブスクを切ったらオタクじゃないとなるのか?という話。

 

このへん再放送しとくね

>そういうこと喚き散らしてる人に限ってグッズも円盤も買わない配信サービスで観ただけ、みたいな別にしたことない人多いイメージある

>〇〇はいいぞ…!っていう人とかもそう

>本当にやばいやつは何も言わず大金つぎ込んでるし特にそれに対して他人に何かを言ったりしない気がする

>これなんなんだろうね

https://anond.hatelabo.jp/20220426103153#

 

別にそんな事はないが金を使わない上にそれを公言するヤツはおつむがヤベー傾向にあると思う
というか原作未読・未視聴とかゲームプレイアピールして2次創作しているヤツすらもいて
いよいよ極まって来たなって思ってる

 

アニメゲームマンガに金をぶっ込むのは、キャバやVに金をブチ込むのと実質的に変わらない面もあるので

金をぶっ込む余裕がある=まとも(常識がある) とはならないが、

少なくともそこそこの金を得る手段(社会性)は持っている人物である

 

それを正面から放棄している人物が集まるオタク界隈は本当に弱者寄合所ですわ

例) 

極端なバカ :ゲームに金を払いたくない・時間をかけたくない

 ↓

それ以外の人: それじゃメーカー商売にならないですけど?というかそれ全世界に向けて発信・告白する必要ある?

 ↓

極端なバカ :金を払いたくない・時間をかけたくない人に救済処置必要

 ↓

それ以外の人: 極端に金も時間もなくてそれでも何故か続けたいならマクロでも回したら?(投げやり)

 ↓

極端なバカ :このゲームをやっているヤツが本当にいると思っているんだな(←?!)

極端なバカ :ゲームをやらずにゲームを語ったり、未プレイをわざわざ告白した上で2次創作するのは当たり前(異次元)

 ↓

それ以外の人: 炎上目的島風くんみたいな特殊かつ純粋ファン向けじゃない作品の注意書き以外で、わざわざファンコミュニティで顰蹙買う発言する必要ある?

 ↓

極端なバカ :プレイを隠して後でバレると怒られるから(異次元)

 ↓

それ以外の人: その理屈よくわからないけど、バレるような言及をわざわざしなきゃいいのでは?そもそもゲームプレイしていても矛盾齟齬は出るよ

 ↓

極端なバカ :いやバレる。そして怒られる。だから事前に未プレイを伝える(異次元)

 ↓

それ以外の人: ファンアートの意味知ってる?このゲームが好き・プレイした上で伝えたい情熱情報を食ってるんだよ?

それ以外の人: というか単純にマイナス情報をわざわざ伝える必要ある?炎上目的島風くん類似作品でなければ黙っておけば良いのでは?

 ↓

極端なバカ :黙っているのは不誠実だしバレたら怒られる(異次元)

2024-03-14

AV女優で覚えているのは1人だけ

神崎葵。

決して美人でもスタイル抜群でもなかったけど、インタビューの時は理性的なのに、いざ絡みが始まるとめっちゃ倒錯的なプレイでビクンビクンいきまくる姿がめっちゃしこれた。

初期DMM(現DOMGA)のAVしか出ておらず、DVDオンライン配信化されておらず、すぐに引退してしまったのが惜しまれる。

BTTFって誰でも知ってる名作として真っ先に挙げられがちっぽいけど、おれはちょっと違和感を覚える。

もちろん超有名作品だし面白いんだけど、真っ先に挙がるベタなチョイスか?って言われたらスターウォーズとかインディジョーンズとかが真っ先に来ない?って思う。それかバットマンとかスパイダーマン辺りか。キャラアイコニックだし。BTTFデロリアンとか十分アイコニックではあるけど。

気持ち的にはそこから半歩後ろくらいのダイハードなりランボーなりマトリックスなりの有名作と並ぶくらいの感じな気がする。それかショーシャンクとかシャイニングとかファイトクラブとか、映画好き1年生っぽいラインとの狭間くらいか

最近どっかでMCUスパイダーマンデススター作ってたのは老人向けの好感度稼ぎじゃね、みたいな事書いてあってウソやんって思った。その辺はおれがガキの頃DVDで何遍も観まくってたという個人的環境問題なのかもしれない。まあそれ言ったら全部個人感覚なんだけど。

小学生の頃によく母と一緒にGEO行って映画借りてたけど、クレしんで見たタイトル以外にどれがメジャーどころの映画なんて分からんから親のチョイスをアテにしてたかもしれない。最新の話題作はテレビとかでなんとなく分かるけど、新作高いかあんまり借りさせてもらえんかったし。

そういう親世代の好みの影響を強く受けてんのかもしれないし、おれはちょっとズレているのかもしれない。いやでもBTTFも親世代だろうけど割と後手に回ってた気がする。単に親の好みだったんだろうか。金ローでも観た記憶はない。

親の影響を離れてネット受け売りを語るようになってからも、自我を持ち始めて自分の好みで漁るようになり始めてからもこの感覚あんまり変わらない。

2024-03-08

anond:20240308180349

メインで使ってるノートPCはレッツの法人モデル中古で買った時の値段は4万してない

SSD換装メモリガン積みしたがその時にDVDドライブの配線おかしくしてしまった模様

クェェェェェェェ

Win11にアップグレード済み 

 

寝かしっぱなしの母艦PCは下記の増田でぽまいらに相談した後、結局自作しました、53万くらい

RTX4090+Intel乗ったパソコン欲しいんやがこれどう思う?

https://anond.hatelabo.jp/20230414081443#

 

ケース、マザボからフルで購入したやで。流用できたパーツ無し

つかBlu-rayドライブ付ける予定だったんだけど、見た目と機能と値段で何も考えずPCケース買ったら、

Blu-rayドライブ付けるとこなかったわ

クェェェェェェェ

 

まぁ、そ、外付けBlu-rayドライブとして使えばいいよね、あとPS5もあるし

2024-03-07

anond:20240307141035

このヒット作品基準って何?DVDの売上あたり?

浪費癖依存症)があるから、買い物は楽しいんだけど。

買った後、楽しめるかどうかは別なんだよね。

それでも本やDVDゲームは取り掛かるのが比較的楽として、問題PCパーツ。

PCシャットダウンし、コネクターを外して机の下から引っ張り出し、

カバーを開けて組み込んで、環境設定して、動作確認してって、消費するのにめっちゃ手間がかかる。

結果、三ヶ月程、当時高値で掴んだSSDメモリーグラボが未開封のまま放置されている。

組み込めばスタフィープレイできるはずんだんだけどなぁ…プレイしたいがPCアップグレードはシアt区内。

2024-03-03

アイドルファンレターを送りたいんだが

いつも楽しくDVDを観ています

新作もめちゃくちゃ色っぽく、抜きどころ満載でした

って書こうと思うけど、どうだろう?

田舎レンタルDVD

人口15000人程度の小さな町にあるレンタルDVD屋。このご時世にも関わらずーーっと営業している。

2024-03-02

毎週、休みの前日は部屋を片付けることを夢見ている

あそこにずっと出しっぱなしだった脚立を片付けるんだ

あそこに埃が溜まってたか掃除機かけよう

開封amazonダンボール開けないと

使って放置してた外出バッグをクローゼットしまおう

キッチンの拭き掃除もしなくちゃ

捨てようと思って積み重ねたDVDもそろそろちゃんと捨てないと

 

こうして素晴らしく充実した休日を夢見ているのだが、その夢が叶う日はいまのところやってこない

AI絵師?とイラストレータについて思うこと

学生時代趣味でヘタクソなイラストを描いていて、

今はITエンジニアで生成AIを使ったり使わなかったりするだけの私が思ったことを書きます

ただどこかに書きたかっただけです。

-----

 

自分自身職業に当てはめて考えてほしい。

あなたのいる業界会社部署、チーム、なんでもいい。

 

他の業界、他の会社部署、チームから

あなたたちのスキルAIロボット学習したので明日から仕事はないよ」

そんな風に言われて納得がいくだろうか?

 

少なくとも私は納得がいかないし、勝手に私を学習してどういうつもりだと不服を申し上げるだろう。

努力して積み上げた技術を持っていれば持っていただけ納得がいかないように思う。

 

でも「AIロボットあなたコピーではない、あなたたちの特徴を抽出しただけだ」と反論されるのである

いか合法正当性があったとしても、不快感を覚え、盗人猛々しいとさえ思えてしまうのではないだろうか。

自身仕事がなくなったのにそんなことを微塵も思わないという人がいたら、とてつもなく心が広いなと私は思う。

 

 

実際、一部のAI絵師?が主張していることは合法正当性があるのだと私は思う。

 

その一方で、イラストレータが持つ万人に認められるようなイラストを描くための技術

一朝一夕で身につくものではなく、たゆまぬ努力の結果であると思う。

 

壁を感じてイラストを描かなくなってしまった私からしたら、

どれだけ頑張っても到底届かないような技術があり尊敬しかない。

 

そんな努力の末に手に入れた技術を持つイラストレータに対して

一部のAI絵師?の主張は正当性を縦にした攻撃という印象を受けたし、

イラストレータの反感をかうのも無理はないと思う。

 

 

逆に、合法正当性があるのに自分を盗人のように言われたらどうだろう。

私は反論するだろうし、一部のAI絵師?が自身正当性を強く主張するのも当然だと思う。

 

でも、人間だって学習するでしょ、という主張は屁理屈じゃないかな。

 

カセットテープビデオテープコピーするのは許されたけど、

CDDVDBDHDDへのデジタルコピーが厳しく制限されてしまたこととどこか似ているような気がするし、

それ以上の何か(努力とか、人間限界みたいなもの)に大きな違いがあるように感じる。

 

 

ではどうすればいいかという話は私には何もなくて、

例えばイラストレータが保護されるべきという話でもないと思う。

 

ひとつ技術で一生食べていけるなんて世界でもないし、

これまでだって様々な職人が、例えば工場機械化等によって職を失ってきたのではないだろうか。

 

残念ながらイラストレータにもその順番が回ってきてしまったのを、

一部のイラストレータは屁理屈をこねて受け入れがたいものとして扱っているように思う。

 

私自身、いつかは自分職業に順番が回ってくるかもしれないし、

自分仕事プライドがあるからこそ、そうなったら同じように振る舞うかもしれない。

 

 

結論特にないけれども、攻撃的になってしま気持ち自分勝手解釈しつつ、

意図的攻撃に利用している人がいたらやめてほしいなと思いつつ、

時代の流れなのだイラストレーターの方々は受け入れていくしかないんだろうなと私は思いました。

 

 

読んでくれてありがとう

2024-02-29

anond:20240228150901

デジキューブはすぐ死ぬし、ポケモンが全世界征服する。(95年だとポケモンまだないか?)

PSが爆発的に売れてソニーゲーム会社になる。

マリオ3Dになる。

FF3Dになる。

ゲーム3Dデフォルト

FPSゲームの主流。格ゲーは廃れる。

画面は全部液晶モニターになる。

FF映画作ってスクエア倒産(エニックスに吸収)

SEGA案の定ハード戦争に負けるが、なんと潰れない!

CAPCOMは当然ある。

サンソフトが未だある。

アイレムが未だにある。

SNKは無い(あると言っていいのか?)

マイクロソフトゲーム会社になる。

最近の若者PCも使えないしキーボードも使えない。という老人の嘆き。

20年以上検索企業がTIを牽引。

AI自然言語でおしゃべりできる。

携帯は小型液晶タッチパネルボタンはなくなる。f

充電もワイヤレス

イヤホンも全部ワイヤレス

何ならイヤホンは本当にケーブルなくなって耳いれる部分だけになる。

誰も現金使わない。

携帯で月300GB通信

ドラえもんの声、いきなり全員変わる。

アニメゲーム大人の遊び。

クレヨンしんちゃん映画は泣けるとかいう風潮。

ロックは老人趣味

ハーレーは老人趣味

マジンガーZゲッターロボの杖が売られてる。

まちおこしで全国に萌えキャラが出来る。

携帯通信上限無しで、ネット動画見放題。

VHSが無くなるのは当然としてDVDのような円盤も壊滅。誰も記録媒体を使わない、動画ネット配信

衛星放送過去遺物で誰も見ない。

ボイパしてるだけの若造が何億も稼ぐ。

ビットコインかいう謎の暗号履歴所有権が900万円する。

誰も物理本を買わない。

完璧に声を変更するソフトウェア技術カメラに売っ釣った見た目を変更する動画技術もある。

文字入力だけで人間と遜色のない声を出す合成音声。

文字入力だけで音声と歌を完成させるサービスが有る。

文字だけで実写写真作れる。

文字だけでイラスト書ける。

文字だけで動画作れる。

AI関連はここ1年で爆裂に伸びたなぁ。

衣料品どころか靴までネットで買うのが主流。(2006年ごろこれやってる知人がいて、めちゃくちゃ驚いたけど、もう本当に当たり前の風景になったな。)

携帯動画通話余裕。

なのにオフィス通勤が主流。

何なら通信環境が整ったので24時間365日、仕事と隣接した生活になる。

2024-02-28

anond:20240228182752

そういえば、ジュニアアイドルDVDには、どう見てもフィリピン人とかブラジル人との混血児が登場するのがあったなぁ

貧困家庭ボランティアで、結構割合フィリピン人との結婚家庭とか多かった

偏見差別じゃなくて実感として

もちろん、東南アジアインテリな家庭の女性男性結婚する日本人もいるにはいるわけだけど…

anond:20240228133138

氷河期の手遅れ世代になると、フィリピン人とか中国人に熱をあげるオッサン気持ちちょっと分かるようになったよ

だけど…

そういえば、中国嫁日記の人は獣医だったか、あの人美人だよな…

でも、内陸の中国人かぁ…、ジャパゆきさんかぁ…、やっぱりないなぁ…

フィリピン人に夢中になって、現地まで追いかけて全財産を失って、フィリピン強制送還逃れて生きてる日本人男性かいるけど、ああはなりたくないなぁ…

カンボジア子供買ってるような動画ネットで見かけたこともあったけど、そんなリスクを冒す度胸も勇気もないしなぁ…

そういえば、VRAV日本のでも男優のチンポはデカい方だと思ったけど、洋物のチンポはデカすぎるな

VRじゃなければ、ふーん、って眺めてただけだけど、VRだと大きさを実感?するようになったわ

あんデカいのは自分には無理だな

老いEDになってしまったし、最低チンチンかも怪しくなってしまったし、もう外国人も無理だわ…

自分は基本ペドからなぁ、と思って生きてきた時間が長すぎた

死が迫ってくるに従って、家に独りでいるのが怖くなった

何度も大病や大怪我するようになって、大病しても誰も助けてくれない

自分ではって病院に行かなければならないし、看病してくれる人もいない

元気なうちは独身でいるリスクをあまり考えなかったんだよなぁ

ジュニアアイドルDVD鑑賞してれば、それだけで幸せだった時間が長すぎた

家族を持たなかった、作らなかったリスクをひしひしと感じてる、遅すぎた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん