「Dos」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Dosとは

2020-07-09

anond:20200709191653

NW: NetWare かな?

すまんね。DOSピア・ツー・ピア ができる NetWare Lite しかわからんわ。

当時の営業は(多分わざと)Lite無印の違いを理解しようとせず「私共には NetWare技術者おりますから!」とか吹きまくりやがったけど。

2020-07-01

anond:20200701113959

Win3.0はゴミだったけど3.1はちゃんと使えてた。それまでのdos環境に比べたら、もう天国

excel4.0は今のgoogleスプレッドシート程度の機能はあったと思う。

wordバージョンもっと若かった気がする。絵を貼り付けたりはできなかったんじゃないかな。

anond:20200701113959

Windows3.1にも、Excelがあったし仕事でも使っていたと思うよ。

ただ、その時代だと、DOSアプリケーションの方が多かったようにも思う。

DOSで動く、表計算ソフトや、会計ソフトとかがいろいろあった。

anond:20200701113959

Windows3.1 はマジでクソだったので、Windows3.1 で仕事していた話は見たことも聴いたことも無い。

同時期、Appleマッキントッシュは、かなりましだったので、Office系のソフトはもっぱらそっちが使われてた。クラリスワークスとか、フォトショップとかイラストレータとか。

Windows3.1 は、マッキントッシュを買うお金が無い人のための趣味おもちゃって感じ。

 

DOSで動く業務ソフトは当時すでにそれなりに有って、けっこう実務で使われてた。CADソフトとか。

汎用性ゼロで、パソコンというよりは、ソフトハードアフターサービスがセットで一式買う感じで、

中でひっそりMS-DOSが使われてる感じだった。

 

anond:20200701113959

Windows95みたいにエミュレーションDOS窓じゃない本物のMS-DOSPC-DOS上で走っているから、いざとなればDOSに降りれば今までどおり。みたいなところはあったかもしれない。

2020-06-19

いたずらで 誰かのサーバに DOS

いたずらだろう 10万件に1件ぐらいは 相手が 閉鎖する。おわってるね。

2020-06-15

IT業界死亡事故が多いのは、DOS時代からWindows時代になった20年ぐらいの間は少なくとも常識だった。

死亡原因もそれなりにある。

ただ、いわゆる土建業よりへたすると 死亡率が高くなってしまう。率だけでいえば、土建のほうが実際は高いが

従事している人数がIT業は比較的多く、そのわりにこの死亡件数となると

土建ITどちらが安全か?というのは一概には言いにくい。

また、生半可な知識がひろがるのは避けたいが

様々な問題があり、回避できない発注元となるべく企業が増えてしまうことは事実

その中でも、なんとかしようとしている若手リーダは大変だなとは思うが、できることには限りがあるし

ヘタに手を出すと逆に危険というものもある。

納品だけを見れば元請けメーカが金をわれわれに払えば納品そのものはできる。ノウハウがあるから

だが、じゃぁと気軽に応札されても困る。できもしないのに入札するという事故はごくまれにおきる。

2020-06-10

ノートパソコンを買う前に まず言わせてくれ いちおうプログラマーで金をもらっている EMSDOS世代だ。

Windows 10ノートパソコンがほしい。どれがいいかな?

2020-06-08

IPv6をよくわかってもないのにあーだこーだ言うやつが多すぎる

なんか、最近IPv6話題を前より見かけるようになった。それはいいんだけど、ものすごく偏ったことを言う人が増えたなぁ

IPv6では、セキュリティは端末で護るものだとか、IPv4と同じようにFWで護れないと困るとか、物凄いことを平気で言い出す人がちらほらいるなぁ...

「あえて言おう、クズであると(CV 銀河万丈)」

IPv4だろうがv6だろうが、中継段、終端の両方で守るべきなのは自明だとしか思えない。

DoS系なら中継段で守ったほうが効率よく守れるし、個別攻撃なら終端で守らないと複雑度が増して守りきれない、程度のことは常識だと思うんだよなぁ。違うのかなぁ...

まぁ、鯖を管理する人たちでもiptables/ufw/firewalld/ipfw/pf/npfの設定は呪文しか見えないだろうし、TCP状態遷移なんて追い切れないだろうし、S/Aと言われてわかる人も少ないだろうけど、それはただの勉強不足でしかないと思うんだよなぁ。

まぁ、nginxすら分からなくてapacheから移行できないという鯖缶いるから仕方がないんだろうけど。

(なお、apacheが悪いと言うわけではない。必要に応じて使い分ければいいのに、「知らないから」nginx(別にlighttpdでもh2oでもなんならunicornでもpumaでもいい)を使わないと言うのは、違うだろうと思うのだよな。

2020-06-01

最近話題nuro光セキュリティ 10Gs版

下記の記事に10Gsで提供されたルータ情報が載ってなかったので利用中の自分が調べてみた。

https://qiita.com/notoken3331/items/ca228e2ac28ac7ea4879

ルータ情報

メーカーHuawei
製品型番HN8255Ws

まず情報として、ONUに割り当てられたIPv6プレフィックスは/56だった。

ルータ機能でのWANインターフェースではおそらくそれより細かく切ったプレフィックスIPv6アドレスが割り当てられてるはずだが

HN8255Wsの管理画面では確認する方法がないように見受けられる。

簡素管理画面のどこを見てもそのような項目がない。

セキュリティ関連の設定については、詳細設定 → セキュリティ設定 → DoS設定に下記のチェックボックスがありデフォルト有効

SYNフラッド攻撃の防止:

ICMP ECHO攻撃の防止:

ICMPリダイレクト攻撃の防止:

LAND攻撃の防止:

Smurf攻撃の防止:

WinNuke攻撃の防止:

Pingスイープ攻撃の防止:

端末へのグローバルからの疎通検証環境

グローバル ー HN8255Ws(ONUルータ) ー NetGear GS110MX ー PC(Windows10)

疎通確認端末

iphone X (au) Wifi無効設定で iNetToolsアプリにて疎通確認及びポートスキャン

ちなみにauLTE契約のみでテザリングPCをぶら下げる場合PCにはIPv4プライベートアドレス

IPv6リンクローカルアドレスしか振られないので、テザリングPC端末からIPv6疎通確認は実行不可。

LET NET for DATAを契約すればテザリングPC端末側にもIPv6グローバルIP振られるらしいんだが、

わざわざこのためだけに契約変更する気にはならんのでテザリングでの検証却下

そのため、iphoneアプリで疎通確認可能なiNetToolsを疎通確認プログラムとして選定。

iNetToolsというアプリだとポートスキャンの時にプロトコル指定が出来そうにないのでポート番号のみを指定した。

TCPUDP両方チェックしているのか、どちらか片方しかチェックしていないのかは情報が見当たらなかった。

両方チェックして両方疎通した場合のみOpen判定なのか、どちらか片方でも開いていればOpen判定なのかも不明

なのでOpen/Close判定あくまで参考情報

確認結果

疎通確認端末のiphoneXがWifi経由でなく単独IPv6グローバルアドレスに疎通確認できる事の証明として

www.google.co.jp」のIPv6アドレスに対してpingで疎通確認し、その後ポートスキャンで各ポートが開いているかどうかを見た。

確認項目とその結果は下記の通り。

iphoneXからwww.google.co.jpIPv6アドレスへのicmpv6疎通確認アプリで疎通OK
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのicmpv6疎通確認アプリで疎通NG
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(53)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(80)アプリOpen判定
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(135)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(139)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(443)アプリOpen判定
WinPC割当IPv6グローバルアドレスへのポートスキャン(445)アプリでClose判定(Open欄に出てこない)

ちなみにルータWANインターフェースが握ってるIPv4アドレス宛にも同じポートスキャンをしたが、同じように80と443がOpen判定だった。

ダイナミックパケットフィルタリングとかしてないんですかね?

フレッツ光回線使ってた時にポートスキャンテストとかしてなかったので他の光回線ポートスキャンの結果がどうなるかは知らない。

結論

10Gsはそれなりにマシっぽいが、HTTP/HTTPSのポートが空いてるとすると、HTTP/HTTPSの改竄パケット受け取っただけで問題が発生する脆弱性が端末搭載OSに発覚した場合危険かもしれない。

ただ、アプリ側のOpen判定が微妙なので誰かちゃんIPv6環境から真っ当なポートスキャン試してみて。俺はこれ以上検証しない。

2020-04-22

Sharpマスク購入でユーザー登録さえできない件

こうも24時間ユーザー登録さえできないというのは、Sharpマスク販売で損する勢力DoS 攻撃でも仕掛けているんじゃないか妄想

朝日新聞のように、アベノマスク執拗に叩いて中国への利益誘導を図っていたり、買い占めて価格高騰を招いたり。

やっぱり中国だなって考えても、違和感もたない、もてないのがすごい。

2020-03-07

anond:20200307115300

色盲ではなくて色覚異常

ある意味ずっとDOSならこんなに苦労しなかったWindowsじだいだな

いいけどよ結局Linuxじゃコンソール

2020-02-22

anond:20200222203351

できるかできないかで言えばできるよね

だってDOS時代グラフィックソフトあったもん

Fキー数字キーで120個命令割り振れるしー

2020-02-15

フリーランス

IT系正社員だとマジでスキルつかないんだけど、フリーランスになればスキルつくかね?

正直自分の実力もよくわかってないし、

なんちゃって実績しかいから踏み出せない。

itフリーランスの人ってどんなことしてんの?

得意言語はC♯(Unity好きだから

凝ったことしなければ使える

Python:django

Android開発:Kotlin

てかまぁ、言語はいろいろ触ってたのでやれと言われれば出来んじゃね?的な感じ。

なんちゃって実績は、

エクセルスクショペタペタ。

dosコピーコマンドサーバーデータコピー

WEBアプリ保守?(パソコン動かないわ、前任者鬱になっていなくなるわ、ドキュメントが古すぎて使い物にならず逃げた)

要件定義とかはやったことないからよくわからんけど、なにか作るときには自然とやってるんじゃないかと思ってるから、やってみたらできそう。

IT系に戻ること自体やめたほうがいいかなぁ

2020-02-02

anond:20200202170339

だいぶ、おいていかれたけど

Windows3.1 ぐらいからすこしづつ遊んでた。DOS時代人間

聞きたいことがあれば、書き残しておく。

どうせ、でしはいいから、いまのうち。

2020-01-26

入社して5年までのプログラム

それこそ朝9時から朝4時まで見たいな話も冗談でもない非がある程度には本当なくらいがむしゃらに働いたとしても

簡単でも合った。アセンブラドライバ組んだ経験だってDOSである

 

なにはともあれ、一所懸命がんばった。先輩から見たら嗤うような出来だったのかもな。

2019-12-24

X11なんかはあったけど、たまたまDOSWinに切り替わるような時期で運がよかった。悪かったともいうが。

まれ時代しょうがねーよな。

いろいろあった。いい事もあれば、悪いこともある。

 

まぁ、おんなが、たいまんはろうぜ最後にみたいに うたってもくれた。

性能はそこそこはある。

 

そんな時代だった。

2019-09-05

この人今年になって突然現れて大昔のマカーみたいな痛々しいMacホルホルWinヘイトまき散らしてるけど、人生に何があったんだろう。

https://b.hatena.ne.jp/appl114514/

未だにWindowsがDOSベースだと思い込んでるみたいな発言もあったし、21世紀からこっちどうやって生きてきたんだろう。

長期お勤めでもされてたのか。ご苦労様です。

2019-09-03

anond:20190903145001

本当にそう思ってるなら意義はあるけどおまえは単に茶々を入れたいだけだろ。SHINE-DOS

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん