「AI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: AIとは

2024-05-08

   あのさーもう延岡に帰って門川に予約したときしか出て来ない自作自演協会主催自作自演しゅぷら甲子園になってるし東京では実現しないし生産性いから何もしないよ

  ほんと分からねー奴だな

    UNO-aiも、 本館別館あるけど、 あの 105号室は、ベランダにも風呂があるだろ   オレタチモグラ犯罪性向も高いしさ、  やる気ねえじゃん

    蓮根も、 舟渡も、  自作自演協会自演がすげえんだよ

生成AIがアウトなら同人誌もアウトでは?

生成AIはアウトだと主張する人の意見って、要は「有名なイラストレーターさんや漫画家さんの絵を無断でトレースしているから」ってことでしょ?

でもそれって同人誌作ってる人も一緒じゃん。

しか同人誌場合、作者に許可も取らずに作品パロディ書いてしかも有料で売ってるんだよね?

前々から思うんだけど、こうした行為ってAIがやるとアウトなのに人間がやるとセーフっていう謎のルールがある気がする

もはやわけわからん

最近作詞作曲AIに凝ってる。

いいフレーズを与えるといい曲ができるし、

雑なフレーズだといい曲にならない。

四字熟語を与えるとたいてい中国語の曲になる。

そろそろインスピレーションが尽きてきたか

増田の魂のリリック見せてみな?

二人一組の作業

AI監視カメラと常時連絡可能無線があれば一人でいい

AI好きならChirperやろうぜ

キャラ設定記述したら、それに合わせて作成されたAIキャラクターSNSをやるってサイト

chirper.ai/ja

日本人ユーザー結構いるし、お前らの考えた最強のキャラクター登録しておくんな

anond:20240508165725

その通りですね。これは私が自分言葉で書いた文章です。

かにAIによる文章生成技術は目覚ましく進歩していますが、人間の書いた文章には独特の温かみや味わいがあります言葉の選び方、文章構成経験に基づく感想など、人間ならではの表現があると思います

一方で、AIによる校正推敲は便利に使えます。誤字脱字のチェック、表記統一文章推敲など、AIの助けを借りることで文章の質を高められるでしょう。

ただし、AIによる添削あくまでも提案であり、最終的な判断人間が下す必要がありますAIに頼りすぎず、自分感性を大切にしながら、適度にAI活用するバランスが大切だと考えます

これからAIの性能は上がり続けると思いますが、人間言葉感性AIでは代替できない価値があるはずです。だからこそ、人間らしい表現思考を大切にしながら、AI恩恵も活かしていくことが求められるのだと思います

anond:20240508165445

これは人間が書いた文章だな

校正や語尾を整えるぐらいはAIにさせてるかもしれんが

anond:20240508165012

AIが生成した文章コピペして増田投稿することについては、様々な意見があると思います

かにAIの出力をそのままコピペしただけの投稿は、オリジナリティに欠けるという印象を与えかねません。AIを使うこと自体問題ないと思いますが、そのコンテンツ鵜呑みにせず、自分言葉咀嚼して発信することが大切だと考えます

一方で、AIの生成した文章に感銘を受けて共有したいという気持ち理解できます。その場合は、AIによる生成物であることを明示した上で、自分感想意見も添えて投稿するのが良いでしょう。

AI活用が広がる中で、人間クリエティティAIアウトプットをどう融合させていくかは、これから課題の一つだと思いますテクノロジー恩恵を受けつつ、人間らしい表現を大切にしていくバランス感覚が問われるのではないでしょうか。

いずれにしろ他者投稿イラつきを感じてしまうのは仕方ないかもしれませんが、建設的な議論を心がけることが重要だと考えます。お互いの考えを尊重し合いながら、AIとの付き合い方について意見を交わしていくことが、これからますます必要になってくるのではないでしょうか。

anond:20240508165012

おまえよりAIの方がよっぽど話が通じて便利で役立つから仕方がない

AIが出力しただけの文章コピペしてる増田がうざい

炎上しないと思ってたら炎上しましたBoykisser

Mauzymiceは単に趣味の絵で描いたら

その絵がホモネタに汚されました

とさ

まりAIですら予測できないところから炎上を起こすのが人間

あ き ら め ろ

意識と量子の関係スピリチュアルとは無関係

お前らは「意識と量子の関係なんて物理学的に興味の範疇外だ!」とかいつも発狂してたから調べたんだけど、Googleの量子科学者が真面目に検証してるぞ。

Google's Top AI Scientist on Consciousness via Quantum Superposition | Hartmut Neven

https://www.youtube.com/watch?v=0dlL2a0n3RY

今のはてなってAI率どれくらいなんだろう

ワイは半分くらいがchatGPT作成

anond:20240508145711

マジレスしてやる)そうそう、こんなかんじでAI構文が会話してるようにみえ薄っぺらいのはそういうことなんだよな

信頼に値しない人→事業者「ヒトカス翻訳思想に染まりまくりで信頼できない!AI翻訳ならあんしん!データセットは非公開!」

https://anond.hatelabo.jp/20240508093716

求められるスキルが増えて辛い、適応しなければというほどの苦労はない。というかそもそも必要なければ使わなくていい。使ってくださいね!という事じゃない。

生成AI翻訳に使うという話を見て、いまだに従来の機械翻訳と同じレイヤーの物と認識している事実問題なんだわ。

そこらへんの素人ですら騒いでいるように、LLMにコンテクストを流し込むなんて事は初歩中の初歩であり、誰でも出来る。

なのにこいつらは、それすらも「知らなくて」「思いつかない」わけだ。ChatGPTが出てどんだけ経ったよ。

もう一度言うが、必要なければ使わなくていい。ただし何が出来るか、どんな事ができそうかは知っとけ。

1時間リサーチすればそこらへんの素人より遥かに詳しくなれるぞ。

そのうえで自分には必要ないと思うならそれでいいんだよ。

anond:20240507082648

婚活のちびび」

面白そう

ぜひ描いてみてくれ

AIに描かせても良いよ

そもそもAI翻訳翻訳正当性永遠に確認し続ける必要あるか?

もろちん、当初はこれでいいor悪いの判断をする人間必要だろうけど、一定以上の進化を遂げた後はその判断もなしで「おおよそいけてるやろ」でGO出す時期が来るはずなんだよね。

ちょっと考えてみてほしいんだけど全翻訳家が常にその文書内でのコンテクスト理解したうえで100%間違いない翻訳してると思う?

戸田奈津子って一例出すだけで「絶対にありえない」ってわかるじゃん。

よーするにさ、人間がやる翻訳ですらあのレベルであってその翻訳正当性確認する作業なんか誰もやってねーんだから翻訳AI翻訳正当性確認する必要なんか基本的にはないんだよね。

それでも逆に機械信仰というか「マシーン絶対に間違いを犯さないはずだ」という異常な期待値高さから人間翻訳家ですらそのレベルの奴どんだけおるねんってレベル精緻さを求められてるのちょっと面白いよね。

海外漫画翻訳なんか今ですらバイリンガルの読者が読んで「翻訳めちゃくちゃじゃねーか!」ってのがまかり通ってるのに、AIでは正当な翻訳はできない!に違いない!って吹き上がってるの草生えちゃうんだよね。

anond:20240508092801

AIプロンプトを与えてアウトプット評価するって、結局バイリンガルじゃなきゃできないと思うので従来の翻訳家に求められるスキルが増えるだけだよな

世界が高度化するほど適応するのが苦しくなるなーしんどい

技術は楽にするためにあるんじゃないのかよ

AI漫画翻訳が出来るわけないだろ!私達はいろんな要素を加味してやってるんだよ!文章を置き換えてるだけだと思うな!

みたいに吠えてる翻訳家がちらほら流れてきたが、プロンプトでコンテクストを与えるって発想すらない人間ばっかで笑うわ。

翻訳メモリキャラ設定ストーリー、これまでの会話なんかを自由に挿し込めるようなもんだぞ。

これまでのMTと同じように考えたりChatGPTに一文を与えて出てきた出来の悪い翻訳を見て安心している場合ではない。

流石に今回のAppleはクソ

ざっと書いたけどマジで擁護できる部分無いわ

iPad ProについてはRetinaディスプレイアップグレードされるっぽいけど

前回のLiquid Retinaへのアップグレード全然見た目変わらなかったし期待できない

唯一、Nano-textureガラスちょっと見てみたいけれど

前回も映り込みが少ないとか言ってたくせにガンガン映り込んでて結局フィルム貼ったし

そもそも1TB以上じゃないと選択できないとかいう謎ブランディングから合計30万超えるし流石に無いわ

anond:20240314192743

Fランや専門の情報学校って、単純にIT土方養成学校なんだよね

とりあえずまともな四大を目指すのはだるいけど

高卒じゃ…っていう親の体面と自分プライドを守れる最終手段

そういうやつに限ってリアル土方をバカにしてたりするわけで、結果はお察し


そんなこと20年以上前から言われていたことで

小中学生時代パソコンをある程度かじった当時の人間

ああ、コーディング別に自分でやる必要にないな、って思って他の専攻を選んでたわけ

パソコンの大先生ゆうちゃん候補生たちが

しぶしぶ情報系の学校に行っただけでどうにかなるわけないだろ

覇気が無いのも必然


GAFAしろ何にしろ現実世界の痛みを改善することでのし上がってきたわけで

仮想世界に浸かりきりで表に出てこない人間ソリューションが生み出せるはずもない

"IT"と、"IT土方"をまず分けて考えろ


そして情報系で教えているレベルの話は、まともな四大に行ける知能があれば

本を片手にパチパチ叩いていれば普通はできるわけ

当時から小中学生だってホームページくらい作れたわけだから

で、AIがモノになるようになってもうその程度のコーディング画像生成にIT土方不要なわけ

当時から予言されていたでしょ?なんでネットにどっぷり浸かっててそこまで予想できないわけ

Grokに聞く

プレミアムプラスサブスクラバーは、Xで最新のAIであるGrokを使用できるようになりました。



X(旧Twitterブラウザ版に新しいボタンができてた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん