「10月15日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 10月15日とは

2017-08-25

難しい数学の話をしま

あのですね、親に金を借りてるんですよ

この金額を「x」としますね。

で、そのお金を返すために、計画的貯金をしようと、今年の1月1日に思ったんです。

私、給料日が15日なので、毎月15日なったら「x / 10」円を貯めようと。

そしたら、10月15日になれば「x」円たまるじゃないですか?

で、今、8月25日じゃないですか?

ということは理屈上「(x / 10) * 8」円溜まってるはずじゃないですか?

だのにATMで残高照会したら「(x / 10 ) * 9」円溜まってるんですよ。

これどういうことなんですか?

まり9月15日借金を返すお金たまるということなんですか?

ミレニアム問題ですか?

そうまくんたすけて!

2016-12-17

Iさん事件終結したみたい

裁判してたっぽい&判決がでたっぽい

岩崎 啓眞 氏のFacebook12/17投稿判決がでたっぽい感じの書き込みがあります

https://www.facebook.com/hiromasa.iwasaki/posts/1316633058378308?pnref=story

Appbank Games社長宮川義之が書いたブログ記事について、発信者情報開示等の裁判手続において名誉毀損などが認定された。

判決文の該当箇所を中略しつつ引用

== 引用開始 ==

まず,本件記事は,講演者である原告実名記載されたセミナー記事引用した上で,原告イニシャル「Iさん」を用いて原告特定し,「lさんの水増し経歴…(中略)… 一つとして人並みのことをするつもりがないのが本性」と摘示している。この摘示は,一般の閲覧者の普通の注意と読み方を基準にすれば…(中略)…本件投稿は,原告社会的評価を下げるものとして,名誉毀損に当たるというべきである

また,「なぜうんこを踏むのか水増し経歴といううんこ」という表現は,原告へのいわゆる侮蔑表現であり,そこに本件発信者自戒の念を読み取ることは困難である。そして,甲7から11及び弁論の全趣旨によれば,本件記事真実であるとは認められず,ほかに本件記事につき違法性阻却事由存在をうかがわせる事情存在しない。

したがって,本件記事原告名誉を毀損するものというべきである

== 引用終了 ==

簡単にまとめると、

・2015/10/19に宮川が書いたブログ名誉毀損に該当する。

・内容は事実とは認められない。

・内容に侮蔑表現が含まれている。

と、裁判所認定された。

この認定を受け、損害賠償請求をした結果ーー

慰謝料の支払い

ブログの該当記事の削除

謝罪記事掲載

ということになった。

あわせて、元 Appbank Games社長の hotmiyacchiの日記 を見ると

http://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2016/12/17/184610

2015年10月15日ブログにおいてIさんに対する不適切表現がありました。

Iさん及びブログをご覧いただいた方々には、聞き苦しい話と、不適切表現で深いな思いをおかけしてすみませんでした

っていう投稿があるので、多分これが謝罪文

何をもって終結というのか?というのはあるけれど、これで Iさん=岩崎 啓眞 氏で、さら裁判上で名誉毀損認定されたみたい。

あと、当該記事もちゃんと消えていますhttp://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2015/10/19/105940

疑問点

これらの事実から、たぶん裁判があったのは間違いっぽい。でも少し気になるところがあったので並べておきます

発信者情報開示等の裁判」で「名誉毀損損害賠償謝罪記事」ってあるの?

 発信者情報開示相手方は通常はプロバイダサービス提供者で、今回の場合誹謗中傷記事はてなブログに書かれてたから、株式会社はてなを訴えることになる。普通匿名掲示板(2ch等)へ匿名で書き込まれる→発信者情報開示→本人名が分かる→本人へ損害賠償・削除請求といった手順だと思われます。この辺は、岩崎氏も弁護士まかせでしょうし、単に勘違いなのかも。

仮にこれが事実であっても名誉毀損記事削除は成立するのではないか

端的に言えば、ネット掲載した内容で誰かの社会的評価を下げたら名誉毀損が成立します。「Aさんは借金まみれで、会社にも借金取りが来た」というのが客観的にも証明できる事実であっても、それをネット掲載すると、名誉毀損が成立しうるはずです。

「本件記事」と「本件投稿」が使われている

・本件投稿は,原告社会的評価を下げるものとして,名誉毀損に当たるというべきである

・本件記事真実であるとは認められず,ほかに本件記事につき違法性阻却事由存在をうかがわせる事情存在しない。

とあります。わざわざ投稿記事を分けているのがちょっと分かりませんが、中略が多い文章なので推測にすぎませんが、記事自体ではなく記事投稿する行為=本件投稿について名誉毀損認定されたのでしょうか?多分、2つのブログポストについて争いがあったというわけではないと思います。(それなら本件投稿1, 2 とかなる)

もう一つの可能性は、本件投稿ブログポスト全体、本件記事ブログポストのある段落、ということ。なぜかというと、元 Appbank Games社長投稿中には「Iさんがサイドビジネスのために会社を休んだ」ような趣旨記述があって、この部分に限ればふつうに立証出来たはずで、「真実とは認められない」とはならないはず。あと上の判決文でも「本件記事」の文章はすべて水増し経歴にかかる文章なので、「本件記事」は水増し経歴についての段落ことなのかなぁ?

このへん、判決文の一部しか出ていないので、投稿全部が「真実とは認められない」のか、一部がそうなのかわからないです。ただ、投稿全体はふつう名誉毀損にあたりますよねー。

まとめ

・Iさん事件については記事内容真実でないか、すくなくとも元 Appbank Games社長記事内容を立証できなかったみたい。

 → ネット上で他人批判する時は、少なくとも事実と証する証拠があるときだけにすべき

 → そもそも、実際に会社の勤務態度が悪く証拠があっとしても、そのことをネットに書くと、名誉毀損になる可能性が高い。「公然と〜」が成立しない在籍企業あてのメールでも、民事上の責任はある。

FB最後にこんな風に書いてあって、この投稿も訴えられるかもとこわい><

目に余ると思った発言記事については2ちゃんねるだろうとブログだろうと遠慮なく訴えていくことにしたい。

謝罪文の「不快な思いをおかけしてすみませんでした」が「深い」と誤字ってるのは、なんかの抵抗意思なのかな?

2016-08-27

オトナの天才クイズ

CBCテレビPascoプレゼンツオトナの天才クイズ 公式サイト

 

おとなの天才クイズ/大人天才クイズ/60サンキュー

 

60サンキュー!by CBCテレビ

60サンキュー! オトナの天才クイズ Pasco プレゼンツ

MC スピードワゴン 井戸田潤 小沢一敬

こどもの時に出たかったけど出られなかった、あなたにチャンス!

こどもの時に出たけど途中で間違えちゃった、あなたリベンジチャンス!

解答方法○×帽子

あの伝説的こども番組天才クイズ」が、

2016年秋にオトナが楽しめる番組としてよみがえる。

天才賞があなたを待っている。

番組では

出場者を募集します。

出演者オーディション

10月15日(土)もしくは16日(日)

収 録:11月12日(土)

放 送:12月 3日(土)

募集要項

かつて「天才クイズ」に出演したことがある大人

かつて「天才クイズ」に出演したかった大人

10月15日もしくは16日のオーディションに来られる大人

11月12日の収録に来られる大人

12月3日放送リアルタイムで視聴出来る大人

以上の条件を満たしているみなさん、3人1組で応募してください。

大人=18歳以上の方

2016-08-08

龍堂寺士門の淫謀

ミンクという会社には「夜勤病棟」というシリーズがある。

1999年12月夜勤病棟』発売

2000年12月22日夜勤病棟特別盤〜』発売

2002年7月26日夜勤雀棟』発売

2003年10月11日夜勤病棟 DVDPG』発売

2004年1月15日夜勤病棟・弐』発売

2004年10月15日夜勤病棟・弐 DVDPG』発売

2004年12月10日夜勤病棟・参』発売

2005年4月8日夜勤病棟・参 DVDPG』発売

2005年5月13日七瀬恋』発売

2005年12月9日夜勤雀棟2』発売

2006年9月3日 SMクラブ夜勤病棟渋谷オープン

2006年11月10日風間愛』発売

2006年12月22日夜勤病棟〜復刻版+〜』発売

2007年7月2日 パチスロ夜勤病棟ホールデビュー(最速導入ホールでは)

2008年10月31日夜勤雀棟壱・弐 復刻版+』発売

2011年6月24日 『真・夜勤病棟』発売

2012年1月27日夜勤病棟 零』発売

20年くらい前の作品だがいまだにこのシリーズ作品OVAが出ており、ブラウザゲーにもなってるくらいご長寿コンテンツ

エルフが手を付けてさっさと手放してしまった「臭作」という作品を発展させ、

非モテ男のエロ妄想をこれでもかと詰め込んだシチュエーションキャラクターたちがエロゲーオタどもの心をつかんだようだ。

そのせいで、初代ヒロイン七瀬恋は、いろんな年齢であられもない目にあうという島耕作みたいなことになってしまった。

しかしさすがに10年以上も経つとマンネリというレベルではなく経年劣化にも耐えられない状態であることは明らかであった。

そんな中、frillが「夜勤病棟」を換骨奪胎して女衒主人公の「聖娼女」というのを出して人気になった。

ミンクという会社を支える屋台骨が他のメーカーに遅れを取り出しては経営的にも苦しい。

いい加減新しいシリーズ必要とされるという形で、ミンク20周年記念にあわせてついに新シリーズを出すことにしたというわけだ。

結果としては、二番煎じどころの話ではなく、レジェンド的なロングランになるほどの地力は感じさせなかったが、それでも単体として優秀なおかずを提供してくれたといえる。

ミンクの絵は、最新の萌え路線とは違って古さを感じさせるものの、エロ路線としては相変わらず良い汁や塗りだし

システムがめんどくさいが、その代わりに計画をもって進めれば

飽きるまで何度も一人の女をいろんなシチュエーションでいただけちゃったり何人もの女性を性欲処理の対象としてプールしておけるつくりになっており、

最近の、選択肢を選ぶだけで女性が股を開くかわりに個々の女性たちのつながりなどが見えないゲームに慣れている人間からしたら満足度は高いだろう。

しかしやはり女子高生では看護師には勝てなかった。 また、主人公の龍堂寺の怖さが薄すぎるのも難点だ。こいつはただのセックス上手なエロおやじしかない。それじゃいかんのよ。

夜勤病棟を生み出したミンクですら、夜勤病棟は越えられなかった。 レジェンドというのは狙って作れるものではないのだな。

aukusoe やっぱりあの生きるためならウンコをバックバク食べることも厭わない何が何でも死んでやらないぞ、という気持ちがすごかったと思う

わが意を得たりというコメントありがとう

そう、龍堂寺士門の淫謀って作品は、今のユーザー向けにしたせいかどうかわからんけどマイルドなんよね。悪く言えばヌルい。狂気がない。

鬼作は本当に学生を皆殺しにしようと行動するし、臭作も女が苦しむのを心から喜ぶ。比良坂はマッドサイエンティストであり女がそのために壊れようが構わない。

さらにいえば当時は野々村病院やら猟奇の檻やらそういうのがたくさんあったらしいがそのあたりは俺はよくしらん。

とにかく、そういう狂ったやつらもいなければ、自分生殺与奪を握られたうえでそれでも生き延びようとするようなしたたかな女もいない。

ただ、エロいおっさんと、素直にやられて目がハートになる雑魚少女たちだけである。 だからラストシーンで一人の女性けが浮いている。

これだったらまだLeafの鎖のほうが面白かった。 

ミンク夜勤病棟以外にも、いろいろと狂気を扱った作品が多かった。

Love Callやらコレクターやらはゾクゾクするようなところがあってその延長に夜勤病棟があった。

http://www.mink.co.jp/product/

だけどやっぱり時代の流れに勝てず、なにげに十六夜花嫁などいいゲーム出しているんだけどいまひとつヒットすることな

結局夜勤病棟シリーズを出し続け、今回もそのライト版のような形で妥協したゲームになったのかと思うと悲しいがとにもかくにもこのメーカーが20年生き続けてくれたことが何よりうれしい。

2016-02-10

Appbankやまもといちろう氏がもめている件とは全然関係のない話

削除されたので転載

Appbank上場日が10月15日です。

さて、上場したばかりの会社ロックアップ期間というものが設定されており、

Appbank場合4月14日まで役員たちは株を売ることが出来ません。

建前ではごちゃごちゃ理屈がついてますが、これは要するに上場ゴール目的経営者VC上場直後に大量に持ち株をうってトンズラこかないようにするためのルールです。

リメンバードリコム

そんなわけでAppbank上場直後に株価が3倍以上にもなって大儲け!となったわけですが中の人はまだ現金化出来ないのです。

4月14日になるまでごちそうはおあずけなのです。

彼らが持ち株を換金するためには少なくとも4月14日までは上場を維持しなければいけないのです。

こういうルールがあるため、上場したばかりの企業株価半年くらいの間いろんな思惑で乱高下するのですがそれはまた別の話。

では具体的にAppbank役員んみなさんはどのくらいの株を持っているのでしょう。

たとえば村井さんはAppbankの株を165万株持っています。もし現在価格ロックアップが解除されれば25億円相当の金を手に入れることが可能です。

http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65839661.html

現在Appbank株価は絶賛値下がり中ですがそれでも上場さえ維持できれば20億程度のお金は間違いなく手に入るでしょう。

しかし、もしも何かしらの原因でこの期間までに上場取り消しなどということになれば、村井さんは大金を得る機会を失ってしまます

そして、わず半年以内に上場取り消しになった会社役員、なんて経歴が付いてしまたらこの先二度とそんなチャンスを得ることもなくなるでしょう。

しかしこういう事情は今回の件とは全く関係がありません。

なぜならマックスむらいさんには何もやましいことはないからです。

そんなことを気にしてイライラする必要がありません。

マックスむらいさんはただただやまもといちろうという巨悪を見て激怒しているのです。

かのなちぼうぎゃくなネットウォッチャーを何としても排除せねばと思っているだけです。

そもそも、4月14日を越えたところでAppbankを愛しているマックスむらいさんたちその他の役員Appbankの株を売るなんてことはありません。

いいね。<<

2015-11-07

「みなし小便タイム」を作らせてもいいのか

共産党系の人たちが進めている「NO MORE 賃金泥棒」が、ようやく新聞に取り上げられ始めた。そもそもPJ自体が立ち上がったのは10月15日から、ずいぶんタイムラグがある。きっと立ち上げたのはいいが、ぜんぜん話題にならないので、旧知の左翼記者たちに売り込んだか泣きついたかしたんだろう。

しか新聞だって、そんなくだらないものを公器でホイホイ取り上げるわけにはいかない。なにしろ「1分単位賃金支払い」なんて新聞だってやってないんだから。1分どころか15分、いや1時間単位の支払いもしていないだろう。それはなぜか。そんなことをしたら、自分たち自由気ままに働くことができなくなるからだ。

左翼たちはいつも、労働者の味方のような顔をしながら、労働者たちのクビを締めるようなことしかしない。もしも1分単位残業代なんか徹底させたら、会社だって1分だって残業させないことにせざるをえない。1分前退社を義務付けたっていいくらいだ。きっと生活残業している中小零細の労働者から猛反発をくらうだろう。でも共産党は、党員労働組合員じゃなければ人じゃないから耳を傾けないけどね。

それに退社に1分1秒を争うなら、トイレだって自由に行けなくなると考えるのが当然だ。少なくとも、あらかじめ「みなしウンコ休憩時間」を設定し、長すぎる奴は労働時間を控除する必要がでてくる。あるいは会社ウンコ全面禁止となり、「みなし小便タイム」だけになることだって起こりかねない。

「いやいやトイレ時間いくらかけても、それは会社が口出しできることじゃないだろう?」なんてサヨクはいうだろうけど、それこそ人権の名の下に行う業務妨害みたいなものじゃないか。あまりにもバランスを欠いており、一方的すぎる。だからアカは採りたくないということになるんだよ。

でも、「NO MORE 賃金泥棒」の呼びかけ人たちは、労働者じゃなくて労働活動家から、タテマエばっかり言ってりゃいいわけよ。バカすぎるわ、労働者の敵どもが。

2015-10-15

僕が妻に隠している7つのこと

忘れもしない2011年10月15日土曜日だった。

金夜から飲みに行き、そのまま友人の家に泊まった翌朝、中々起きない友人をそのままにコッソリと家を出た。

二日酔いの頭を抱えながら、最寄り駅まで数分の距離を歩いていた僕だが、途中で奇妙なものを目撃する。


(…お尻?)


猫の額程の公園の、何故か端にあるベンチではなくド真ん中の地面の上に、

スカートがずり上がった状態OL風の女性が、それはそれは綺麗な白いお尻を丸出し

(正確にはパンティーがTバック状に食い込んだ状態)でうつ伏せになっていた。


(やばいコレ。レイプ被害者だ…)


見なかったことにしようとも思ったが、とりあえず近くに行って見てみると

女性はイビキをかきながら爆睡していた。何度か声を掛け、肩を叩くも全く起きない。

それどころか「むぅーん」と唸りながら手を払いのける始末。

いずれにせよ若い女性のケツ丸出しはマズいと思い、スカートに手を掛けた瞬間、事件は起こった。


「キャャャャャアア!」と、絵に描いたような叫び声が聞こえて振り返ると、そこに1人のオバちゃん。

(あ、修羅場。)と思うも束の間、あれよあれよと言う間に通報され、

僕は駆け付けた知らないオッちゃん達に囲まれ、「逃げるなよ」「逃げませんよ」の無限ループ

女性はようやく起きるも全く状況を理解しておらず、悲鳴オバちゃんに付き添われてベンチにいた。


到着した警察事情を話すも、「本当ですか?」を連呼され、

明らかに疑われている状況の中、見慣れた顔が歩いてきた。

見事な寝ぐせ頭に上下スウェットで、顔のむくんだ友人である

最初こそ周囲の野次馬と同じ顔でキョロキョロしてたが、僕を視認するなり、

血相を変えて(ニヤニヤしながら)「それ、僕の友達です」と近づいてきた。


結論から言うと女性は昨晩泥酔帰宅途中に公園で倒れたらしい。

しかし酔っていて記憶がなく、しかもこんなことは初めてらしく、かなり動揺していたそうだ。

僕は友人の説明と近くにあったコンビニ防犯カメラ映像もあり、直ちに無罪放免となった。

ちなみに映像には朝方苦しそうにスカートをズリ上げ、自らパンティーを食い込ませている女性も写っていたそうだ。

疑いが晴れた後色々あるのかと思っていたら、パトカーで送ってもらって終了だったので、拍子抜けしたのを覚えている。


その後、僕は1人の女性とそれはまぁロマンティックな出会いを果たすのだが、それは本題とはあまり関係ないので割愛する。

その女性が今の僕のお嫁さんだったりして、彼女はそのロマンティックな出会いの日を「結婚記念日よりも大事な日」と

とても大切にしていたりするのだが、それ故に僕には彼女に言い出せなくなってしまった秘密がある。

それを以下に箇条書きにして、終わりにしよう。


① 僕らが"本当"に初めて出会ったのは2011年10月15日都内某所の公園であること

② その日君はケツ丸出しで僕の前で寝ていたこ

③ 偶然にも再び出会った時、僕は瞬時に君がお尻姫(友人が事件後笑い話として付けた名前)だと気付いたこ

④ 初めて僕の前で服を脱いだ時、「初めて見せるね…」と照れていたが、少なくとも尻は2回目であったこと

⑤ 似たような話をテレビで見た時「こんなん後で言われたら死ぬわ」と言った君を見て、死ぬまで黙っていようと決めたこと

⑥ 君は僕をおっぱい星人だと言うが、単にお尻がトラウマなこと


⑦ そんな君でも誰よりも大切で大好きな、僕のお嫁さんであること

2015-02-13

世界報道自由ランキングについてのメモ

これの要点を翻訳した

http://fr.rsf.org/IMG/pdf/methodology-en.pdf

2014-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20141106163418

10月15日 はてなはてなブックマークで生じた警告について調査を開始。

http://d.hatena.ne.jp/Kango/20141105/1415176275

それは、はてな調査と言ってる日にもろかぶりなんだよね。

DNSハイジャックならむしろはてな側がアクション残すことで解決するのはおかしい。

そして、日経DNSハイジャックと診断が明らかに違う。

邪推すれば、10/15に調査といいながら、bだけコード書きかえただけ。

ほかのst-hatena.comは、絶賛、ウィルスばらまき中

2013-10-20

月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない③

>>> 月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない② からの続き <<<

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月12日 20:05

件名: 裁量一筋男の無料シグナル配信

お世話になります

昨日のシグナル配信結果を出す事ができず申し訳ございません。

エントリーをする際にリミットストップをいれる一般的シグナル配信のやり方は自分手法と異なる為まだまだ勉強必要です。

この手法もっと特訓しなければなりませんが諦めず次は成果が出るよう頑張ります

分かっていると思いますシグナル配信は自分手法とは全く違いますのでその点はご理解ください。

飽くまで弟子教育している方法は、インジケーターのシグナルを見てエントリーをしシグナルが出てくるまで待機をする方法で単純です。

エントリー後の動きを見て駄目な流れを早期発見する事で損を最小限に抑えることができその判断が出来るよう常勝トレーダーを目指します。

基本的にはエントリー後の動きで決済を判断していく手法となりますので予めターゲットは決まっておらず成行での注文オンリーとなります

凄く単純で簡単ですが実力を付ける為にはインジケーターの力が必要不可欠となりますが、弟子達にはそのインジケーターを使ってもらい成果を上げエントリー決済ポイントの見分け方を学んで頂く事で将来常勝トレーダーへ成長する事が実現できます

弟子になる条件として、「ブログを書くことができない」「忙しくてなかなか連絡がとれない」「自信がない」そんな方でも大丈夫です。まずは挑戦してみてください。

挑戦して無理があるならば中退しても構いません。

これからいっきに1万人の読者様を教育して参りますので、もしご興味がございましたら是非「弟子希望」とご連絡頂けると幸いです。しっかりと教育させて頂きます

今後も応援宜しくお願い致します。

▼私のブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail/

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@yahoo.co.jp>

日付: 2013年10月12日 20:57

件名: 優先ナンバータイトルに書きご連絡ください。

お世話になります

先日は三期生応募の際メーラートラブル等が生じ大変ご迷惑をおかけ致しました。

このメールはしっかりと届いていらっしゃいますでしょうか?

届いていましたら折り返し「優先ナンバータイトルに記載」しご連絡ください。

大事な時にメールが届かないと言ったことをないようにする為にご確認の程宜しくお願い致します。

頂いたメールを振り分けルールにて専用受信BOXを開設いたしましたのでしっかりと届くかと思います。もしそちらも受信設定を行って頂けると幸いです。

現在の予定では、来週の木曜日あたりに再度面接についてのご連絡を差し上げます

面接の際は必ずタイトルに優先ナンバーを記載してください。その後特別なご連絡をさせて頂きます

諦めない限り必ずこの手で常勝トレーダーへ成長させてみせます

お金を増える楽しさや、皆様に広めて喜んでいただける楽しさ、これから様々な楽しい事や幸せ出会う事と思います楽しい事や幸せな事は何でも話し合い共通できる仲間になりましょう。

一緒に活動出来る事楽しみにしております

今後とも宜しくお願いします。

▼三期生特別窓口

sprakfx224@yahoo.co.jp

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月14日 13:12

件名: 【必ずお読み下さい】裁量一筋男のメルマガ配信

お世話なります

いつもブログを応援頂きありがとうございます

ブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail

このブログで今活動している伝説企画とは何か?

からない方がいらっしゃいますので簡単にご説明させていただきます

自分FX専業トレーダーです。FXでは10億近く利益を上げておりますが、他の投資もしておりますので数十億規模の資産を築いております

趣味程度にはじめたブログで「無料シグナル配信」をお送りしていました。

短期間で+1500ピップス程の利益をだし皆様からご好評いただける様になりました。

これが切欠でたくさんの読者様と交流を行い、FXで勝てていない方がこれまで多いのかと驚きまして、困っている方の力になれないかと考えたところこの伝説企画を行う決意をいたしました。

自分手法弟子に明かし弟子達の協力のもとFXで負けている方々を勝てるように指導をし常勝トレーダーへ成長させるという企画です。

100人弟子で1万人の読者を常勝トレーダーへ導き、1兆円の経済効果をもたらす伝説企画です。

その企画を立ち上げ開始すると大勢の方々が共感してくださり、今では大勢の方がこの伝説企画に挑戦しご協力頂けるようになりました。

指導内容は、自分作成した手法教材と、優秀なインジケーターを参考に実践トレードを行い身に着けていただく方法です。

教育する時間には縛りがなく暇な時間を利用し勉強して頂きます。期間は3週間程です。

優秀なインジケーターを使えば今まで勝てなかった方々も勝てるようになり、勝ちながら手法を身につけてもらう方法なので、金銭的な不安や臆病になる必要がない教育方法です。

その方法で一期生、二期生と指導して参りましたが、負け組トレーダー弟子現在ではほとんど負ける事がなくなり勝ち続けております

FXだけではなく、最近ではバイナリーオプションでも勝率8割以上を出せる事が証明されてきました。

この伝説企画は大成功です。

挑戦した皆様がしっかりと潤い自信をつけ将来の夢を掴もうとしております

最近ではランキング上位にいる方からもご応募頂けるまでとなりました。

チャート見方など知識があっても実際には勝つことが難しい。

いくら勉強しても中々勝てない。

そんな事実が問題となっていますが、そういう方には自分教育方法が一番です。

インジケーターの上か下かシグナルが出たらエントリー出来れば大丈夫

誰でも出来ます

そのインジケーターを使い教えたとおり勉強すればインジケーターがなくても勝てるようになります。それこそが我々が目指す常勝トレーダーです。

FXでは月間1000ピップスとれるようになります

バイナリーでは勝率8割超える事ができます

FXで勝ちたい方「弟子へ応募」とご連絡ください。

一人前になりましたら我々と一緒に伝説企画を盛り上げて参りましょう。

ブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月15日 18:43

件名: 裁量一筋男のメルマガ配信「予期せぬ出来事」

お世話になります

予期せぬ事がございましたので急いでご連絡させて頂いた次第です。

意見の方宜しくお願いします。

本題ですが、弟子教育の為に重要な「インジケーター」が使えなくなりました。

というのはどういう事かと言いますと、元々インターネットで有料で販売されたいたインジケーターなのですが、利用前に無料期間が設けられており、その無料期間を利用し弟子達皆様にご利用頂いておりました。

実際には「一ヶ月間無料登録」⇒「ダウンロード」⇒「期限」⇒「一ヶ月間無料登録」の繰り返しで使えていました。

今までこんな事が無かった為、皆様に紹介する事により無料ダウンロードをする数が急激に増えてしまったのが理由ではないかと想定しております

いずれこのような事があるのではないか不安な点もあり無くなっても勝てるようにならなければならないと強く願っていましたが、こんなに早くなるとは思っていなかった事もあり軽視していた点もありました。

優秀なので使った方からしたら有料でも安いと思われると思いますが、決して安くはない金額ですので自分としてはご紹介する気が進みません。

その為、今日明日で次の手を考えます

絶対に諦めませんし、伝説企画を最後までやり通します。

2日間お時間をください。

年内に1万人の常勝トレーダーを生み出す計画は絶対やり通してみせます

諦めなければ必ず達成できます。そう信じてこれからも変わらず付いてきてください。

皆様から意見もお待ちしております

▼私のブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail/

メール窓口

sprakfx224@gmail.com

※免責事項(必ずお読みください)

ブログメールで配信されているシ情報のご利用は自己責任でお願いいたします。

ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月16日 17:41

件名: 裁量一筋男のメルマガ配信「予期せぬ出来事の対策」

お世話になります

昨日、優秀なインジケーターが使えなくなりましたと報告をいたしました。

いつかはそうなる。常にそういう事を想定しておりました。

その為、以前から実はある業者様へ同じ物もしくは近いものが作れないかと、このインジケーターの解明を依頼しておりましたがセキュリティロジックが複雑過ぎて解明出来ませんでした。

他にも有料のインジケーターを1つ買って、それを100人シェアすれば100分の1で購入できるのでは?とも考えましたが。それも特性上不可能でありました。

今回の無料キャンペーン終了も、待てばまたいつか無料で、、、と期待をしたいところ無料キャンペーンは以後行わないと断言されています

ん~、、、凄い対策です。

我々が利用しているインジケーターの値段は、126万円、84万円、52万5千円の3種類ですが、お金がない方は貯まるまで無料で使うよう弟子には指示をしておりました。

そもそも自分の考えが間違っており軽率でした。

販売店の敵となるような行動をとってしまっていたという事です。今ではもっと先に相談していればと、非常に後悔しております

大勢の皆様からの強く願うコメントを頂き正々堂々と交渉にのぞみました。

100人弟子で10000人の常勝トレーダーを生み出す伝説企画にはこの優秀なインジケーターが必要不可欠なのでご協力頂きたいという交渉です。

共感をして頂き意思は伝わったかと思います

明日ご返答をいただける事となりました。

不安な反面、これが提携できれば従来以上に将来が明るく見えてきます

大きな賭けではありますが、目先で出来ることはこの交渉にかかっておりますので、最悪なケースも想定しつつ返答を待とうと思います

答えはどちらにせよ、我々は決して諦めません。

次の手次の手をどんどん打ち必ず年内に伝説企画を達成させてみせます

皆様にはこれからも変わらず何でも公開していこうと思っておりますので、弱気にはならず強い気持ちでのぞんでください。

一人で成し遂げる企画ではありません。我々はチームです。

チーム一丸となって立ち向かえば必ず10000人の常勝トレーダーを達成できます

ここで諦める人は、所詮自分の事だけしか考えない方々です。そう思うしかありません。

どんな試練が目の前に現れようが我々は決して足を止めたりしません。

弟子もそれをのぞんでおります

ここで諦めたら皆様の夢が台無しです。絶対やったりましょう!

皆様が付いてきてくださるからこそ、強い気持ちで挑むことができますので今後とも応援宜しくお願いいたします。

▼私のブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail/

メール窓口

sprakfx224@gmail.com

※免責事項(必ずお読みください)

ブログメールで配信されているシ情報のご利用は自己責任でお願いいたします。

ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月17日 18:19

件名: 裁量一筋男のメルマガ配信「交渉のご返答」

お世話になります

昨日、優秀なインジケーターを取り扱う販売店へ真っ向から交渉いたしました。

ただいまそのご返答を頂けましたのでご報告のご連絡です。

皆様から頂いたコメントを頼りに何パターンか交渉して参りました。

結論から言いますと、今まで販売していたもの無料公開するとなると今までの購入者様を裏切る行為となり販売点側でそれを許す事ができないそうです。

でも、我々の強い気持ちは伝わったそうで耳を貸して頂けました。

次のパターン次のパターンといくつか交渉をし今出来る最大限の対応をして頂けるようになり弟子80名分ロット割引していただけるようになりました。

その話を受ける場合は、インジケーターを手に入れた80名を三期生の弟子とし常勝トレーダーとなってもらう事を優先する形となります

常勝トレーダーに成長した弟子達と伝説企画の流れをもう一度見直す方向性です。

強く弟子希望としている方を先に常勝トレーダーへ育成するという流れとなります

その話を受けない場合は、我々が次の手を考えるまでは現状足踏みという流れとなります

足踏みはしたくないという気持ちは皆様と同じ気持ちですが、方向感が無い時に動いても失敗に終わるだけです。

今後は皆様の意見特に尊重し進行して参りたいと思います

自分弟子達が利用している優秀なインジケーターは全てで3種類あります

全てを使うのですが良く使う順番の値段としては下記の通りです。

80名限定で特別に割引を頂けるようになりました。

126万円→84万円(42万円割引)

84万円→63万円(21万円割引)

52万5千円→42万円(10万5千円割引)

ここまで大幅に安くしていただけるとは想定外でした。

皆様より有料でも欲しいという声が多く、確かに将来1億2億を稼ぐと考えると非常に安い値段だとは思いますが、想定外の展開で正直お勧めはしたくありません。ただし、やむを得ない事も理解しております

そちらの判断は皆様に委ねたいと思っております

皆様からのご意見お待ちしております

明日には今後の流れを決断したいと思っております

今後とも応援の程宜しくお願いします。

▼私のブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail/

メール窓口

sprakfx224@gmail.com

※免責事項(必ずお読みください)

ブログメールで配信されているシ情報のご利用は自己責任でお願いいたします。

ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。

From: 裁量天才7億トレーダー <sprakfx224@gmail.com>

日付: 2013年10月18日 17:50

件名: 【第三期生始動する事が決定しました】

お世話になります

想像以上に多くの皆様から「先に進みましょう」と力強いコメントをたくさんいただきましたので決心しました。

皆様の意見を尊重し優秀なインジケーターを手に入れて頂いた方から第三期生の教育を開始いたします。

三期生以降の教育方法に関しては、弟子と共に考えていきそれまでは三期生を常勝トレーダー教育する事に専念させてください。三期生が成長すれば未来があります

絶対にこの伝説企画を諦めたくありませんので兎に角前進します!

自分ポリシーに反しているという事もあり何度も辞めようと考えましたが、やる気がある皆様に「今更弱気にならないで」と怒られてしまいました。

まさにその通りです。

インジケーター無しでまたスタートラインに戻るとなるとそれこそが真剣に付いてきてくださる方に失礼ですね。

皆様の意思を尊重し始動いたします!

こうと決めた以上強気でこの伝説企画に挑みます

今まず出来る事はこの教育方法で付いてくる方に対して真剣に答えなくてはならない。

それしかありませんでした。その後はその後です。

たくさんの意見を頂きやっと前に踏み込む事が出来ました。皆様本当にありがとう

もう後ろ向いたり止まったりせず皆様と共に突っ走ります

インジケーターを手に入れた方から順に三期生として指導いたします。割引対象となる先着80名のみとなります

『10月21日(月)の朝8~9時位に販売会社を一斉にご紹介いたいます

インジケーターを手に入れたい、弟子になりたい。そういう方はご自信の判断でご購入ください。

皆様からメールを見ていると80名規模だと恐らくすぐに完売してしまます

予約などはありませんのでどうしても早いもの勝ちとなってしまわれますので、公平を保ち先程の日時に一斉にお送り致しますのでご理解ください。

先着80名限定の3パターンロジック別の値段です。

84万円(42万円割引されています

63万円(21万円割引されています

42万円(10万5千円割引されています

3種類纏め買いでの特別割りもして頂く事けるようなりました。

157万5000円(総額73万5千円の割引となります)

最後まで交渉したい甲斐がありました。

高額商品の為クレジット決済はないそうです。無料利用期間も後払いや分割制度も交渉しましたが無理でした。サポートはしっかりとしており安心です。

ロジックは3種類あり値段が高い順に優秀なシグナルをだしてくれるロジックです。

一期二期生へは3種類のロジックで教えていますので可能であれば全て揃っているのがのぞましいです。でも1つでもかなり前進出来ます。一番安いから勝てないという訳ではなくどれも優秀です。

商品ページには詳細が書かれていますので詳細をご覧になり判断してください。

申し込みご希望場合

▼「インジケーター申し込み」とご連絡ください。ご案内いたします。

sprakfx224@gmail.com

尚、正直このような対応ポリシーに反している為気が進みませんので、自分に委ねずご自信の判断でお選びください。

ただしこの値段で手に入れて後悔する事は無いはずです。

また、第三期生の弟子として採用し億稼げるトレーダー教育してまいります。相当自信がありますので付いてきてくだされば真剣教育へ取り組んで参ります

以前からご応募頂いている方お待たせいたしました。

必ず常勝トレーダーになってみせましょう。

そして今後の皆様の為に一緒に頑張って活動して参りましょう。

見返りを求めず今まで応援して頂けた方も多くいらっしゃいます

金銭的に今回どうしても参加できない方へは違う方法を考えて参ります

大勢の仲間が付いて来てくれる中大勢の仲間を失いました。

伝説企画のやり方も考え直していかなくてはなりません。

今回みたいな壁を必ず乗り越え、乗り越えた人にしか見えない世界を見に行きましょう。

今後とも応援の程宜しくお願いします。

▼私のブログ

http://ameblo.jp/uranaifxmail/

メール窓口

sprakfx224@gmail.com

※免責事項(必ずお読みください)

ブログメールで配信されている情報のご利用は自己責任でお願いいたします。

ブログ情報を利用して発生した如何なる不利益についても、筆者は一切責任を負いません。



>>> 月曜日に大規模なFX詐欺が発生するかもしれない④ へ続く<<<

2013-10-14

民主党の「2030年代原ゼロ」の政策は変わっていない



民主党の「2030年代原ゼロ」の政策は変わっていない。

しかし、現執行部は原発ゼロの主張を原子力ムラに気兼ねをして「自粛」しているように見える。

10月15日から始まる臨時国会で、汚染水や再稼働、使用済み燃料、

原発輸出などの問題点を徹底的に取り上げることができるか。原発ゼロ姿勢が問われている。






菅直人オフィシャルブログ今日一言

http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11636272329.html

2012-09-05

東方シャドハンパクり騒動からアークライト訴訟行為まとめ

2011-09-19

宮坂博志-リンクでつながり検索 vol.1

最近熱い、宮坂博志氏の関連する情報を気ままに登録して以降と思います

勝手趣味ですので、立ち寄った方は気軽に見ていってください。

株式会社 富士トレーディング - 宮坂博志

http://www.qlnacoustics.com/

株式会社 富士トレーディングは宮坂博志が代表取締役米国トランスパシフィックキャピタルインク100%の子会社です

平成17年10月15日より前オーナーから株式譲渡を受け、投資顧問業として新たにスタートした会社です

宮坂博志 プロフィール - あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]

http://spysee.jp/%E5%AE%AE%E5%9D%82%E5%8D%9A%E5%BF%97/1614757/

「宮坂博志」出演番組で紹介されたアイテム (新着10件) 「宮坂博志」が出演した番組で紹介されたアイテムをもっと見る

宮坂博志が出演したテレビ番組一覧 | TVais テレビ番組情報サイト

http://www.tvais.jp/appear/87529/episode/

テレビに出演した宮坂博志の情報が探せるテレビ番組情報サイトTVaisです

宮坂博志のイブニングダイジェスト

http://howkssukiyanen.seesaa.net/

新着で出ていましたが、この方はまた違う方でしょうか。日々のニュースをお届けするブログのようですね。

宮坂博志と言えば、冒険家でもあり、心理学者でもあり、活動的な部分と繊細な分とを両面持ち合わせているように思います

テレビ出演はあまりなく、知る人ぞ知る人ではありますが、見えないところでしっかりと社会メッセージを投げかけている稀有な存在なのかもしれません。

情報が見つかり次第、またいろいろな情報を追加していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

宮坂博志-リンクでつながり検索 vol.3

http://anond.hatelabo.jp/20110919152423

2009-10-16

海自インド洋給油:継続困難 米側に伝える--長島政務官

海自インド洋給油:継続困難 米側に伝える--長島政務官

 【ワシントン古本陽荘】訪米中の長島昭久防衛政務官は14日、米ホワイトハウスのジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障担当)やマレン統合参謀本部議長らと会談した。長島氏は会談で、インド洋での海上自衛隊による給油活動について「来年1月に法律の期限が切れる」などと継続が困難であることを伝達した。これに対し米側は「日本が決めることだ」と自衛隊撤収に理解を示すとともに、アフガニスタン本土での職業訓練など民生分野での日本の支援に期待感を表明した。

 米側は、米軍普天間飛行場の移設計画決定までの経緯について詳細に説明。長島氏は、連立政権内の意見調整が難航していることや、来年沖縄県内の選挙事情などから「困難な状況に直面している」と応じた。長島氏はこの日、フロノイ国防次官(政策担当)やグレグソン国防次官補(アジア太平洋担当)とも会っており、政務官の訪米としては異例の厚遇と言える。

【関連記事】

給油活動中止:米側が理解 長島政務官大統領補佐官会談

インド洋給油:対象国から「延長せず」に理解 海幕長

インド洋給油:海自1月撤収へ…岡田外相「法案提出困難」

パキスタン首相岡田外相自衛隊の給油活動継続要請

平野官房長官:「給油」発言巡り長島防衛政務官に注意

毎日新聞 2009年10月15日 東京夕刊

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091015dde001010077000c.html

2009-10-15

今日匿名占い 2009/10/15

一昨日からの喧嘩が尾を引いて妻の機嫌が悪いです。

今日は良い一日になるといいのですが。では、今日

10月15日の運勢です。

• おひつじ座     吉

• おうし座      吉

• ふたご座      凶

• かに座       凶

• しし座       吉

• おとめ座      吉

• てんびん座     吉

• さそり座      吉

• いて座       吉

• やぎ座       吉

• みずがめ座     大吉

• うお座       凶

うお座は二日連続の凶ですがあまり気にしないで下さい。

たいして当たらないので。

それではいってらっしゃい。

2009-07-31

ワッハ上方の闇4

ワッハ上方の闇3

http://anond.hatelabo.jp/20090731033340

の続き。

大阪府議会会議録より

http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/index.html

【 平成15年9月定例会教育文化常任委員会-10月10日-01号 】

◆(山岸としあき君) ただいまの説明によりますと、条例改正によりまして一定の改善の効果があらわれてきている、そんなふうにも思うわけでありますけれども、代表質問の中でもありましたように、また別の観点からの指摘もあるわけでありますけれども、ただ、一定の効果があらわれている、この足取りを確実なものといたしまして、安定的な集客を確保するためには、例えば上方落語協会などのワッハ上方を利用している文化芸術関係の団体に一定の責任を持って運営に取り組んでもらうことも検討してはどうだろうかと、そんなふうにも思います。

 ワッハ上方の運営にこのような仕組みを導入することで、運営をゆだねられた団体自身がこれまで以上に利用するようになるでありましょうし、加えて、柔軟な発想のもと、主体的かつ積極的に運営をしてもらう、そんなことでより多くの団体に利用されるということになれば、さらなる活性化につながっていくのではないだろうかと、そんなふうに思います。その点についてお聞きをいたします。

◎文化課長(合川正弘君) ワッハ上方は、平成八年十一月の設置以来、財団法人大阪府文化振興財団管理運営を委託してまいりました。ただ、それは平成十四年度から、同財団大阪センチュリー交響楽団の方の改革のためにその運営に特化するということにいたしまして、同時に、本府といたしましても、ワッハ上方を含むほかの公の施設の改革、運営改善に集中的、効果的に取り組むということといたしましたことから、昨年度から施設の設置者であります府の方で直接運営するということにしたものでございます。

 昨年度からは、雑誌の「上方芸能」編集長であります森西真弓さんを初めとしまして、上方落語協会副会長林家染丸さんや劇団南河内万歳一座座長内藤裕敬さんなど、芸能各分野の第一線で活躍しておられます演者などで構成いたします大阪府立上方演芸資料館ホール活性化委員会というものを設けまして、民間の意見も積極的に取り入れながら府民に親しまれる施設運営ということに努めているところでございます。

 ワッハ上方は、大阪の特色ある文化でございます上方演芸の保存、振興の拠点として設置しているものでございまして、委員御指摘のとおり、多くの府民がここで上方演芸の魅力に触れていただき、みずから文化活動に参加していただくということなどによりまして、まちににぎわいをもたらすものに寄与すると、そういうふうに考えております。このため、ワッハ上方の一層の活性化が必要であると、こういうふうに認識しております。

 御提言いただきました点につきましては、今後、先ほどのホール活性化委員会において御議論いただくようお願いしてまいりますとともに、来年度、大阪府財政計画案が全庁的に改定される、この中で検討してまいりたいと存じます。

◆(山岸としあき君) 条例改正によりまして、ワッハ上方の運営改善に取り組んでいただいておりますけれども、今後さらに上方演芸を初めとする大阪の文化芸術活動の振興のために、さらには大阪活性化のためにも、今後ともワッハ上方のより一層の活性化に取り組んでいただくようにお願いをしておきたいと、そんなふうに思っております。

【 平成15年9月定例会教育文化常任委員会-10月15日-02号 】

◆(中村哲之助君) 民主ネット中村でございます。お疲れのところだと思いますが、質問の機会をいただきましたので、何点かお尋ねをいたします。

 まず最初に、ワッハ上方の運営と財源の有効活用についてお尋ねをしたいと思います。先日の代表質問ワッハ上方のあり方について質問いたしましたが、この委員会でも引き続いてお尋ねをいたします。

 これは、難波千日前吉本興業建設したビルの四階から七階を九六年、平成八年十月から二〇一一年平成二十三年三月までの約十五年間を大阪府が賃借して設置をいたしております。

 そこで、まず第一に、ワッハ上方はことしで開館をして七年になりますが、これまでに投下してきた運営費の額を賃貸借料とそれ以外の経費に分けて御説明をいただきたいと思います。

 それから二つ目に、ワッハ上方をこれからもこのまま運営していきますと、契約が切れるまで幾らの運営費が必要になるのか。同じように二つに分類して説明をしてください。

 そして、吉本興業との契約をもし途中で打ち切ると仮定をいたしますと、一体どのような問題が生じ、それに要する経費はどのようになるのか、お尋ねをしたいと思います。

◎文化課長(合川正弘君) 大阪府立上方演芸資料館ワッハ上方の運営費についての御質問でございます。

 ワッハ上方は、開設以来、効果的、効率的な運営に努めまして、年間運営費の圧縮を行っておりますが、数字につきましては、これまでの実績値並びに今後につきましては仮定を置いての計算ということでお答え申し上げます。

 ワッハ上方は、平成八年十一月十五日に開設しておりますが、施設につきましては、開設の準備もございますことから、平成八年十月から借り上げておりまして、平成十四年度末までの六年半に支払いました賃料、共益費、消費税を合わせました賃貸借料額は、二十億九千九百五十七万円強でございます。また、平成十五年度から契約終了いたします平成二十二年度までの今後八年間に支払う必要があると見込まれます賃貸借料額は、年間の賃貸借料額が平成十四年度の二億九千八百七十四万円強のままであるということで計算いたしますと、二十三億八千九百九十二万円強となります。

 この結果、平成八年度から平成二十二年度までの十四年六カ月間の借り上げに必要な賃貸借料の額は、四十四億八千九百四十九万円強となると見込んでおります。

 次に、賃貸借料以外の運営費についてでございますが、平成八年度当初からワッハ上方の開設準備も含め、施設の管理運営を大阪府立文化情報センターなどのほかの公の施設の管理運営を委託しておりました財団法人大阪府文化振興財団に合算して委託しましたことから、平成八年度にあっては、ワッハ上方の運営に直接必要とした運営費だけを抜き出すのはちょっと困難でございます。

 それから、また平成十四年度からは大阪府が直接このワッハ上方を運営するということにいたしましたので、その運営費をそのまま単純に積み上げて比較するということは難しいところでございますが、平成十三年度までにやっておりました算出方法に準拠いたしまして、平成十四年度以降の運営費を算出いたしますと、平成九年度から平成十四年度までの六年間に必要としましたワッハ上方の運営費は、十四億五千六百四十九万円強でございまして、平成十五年度から平成二十二年度までの今後八年間に必要と見込まれる運営費は、年間の運営費が十四年度の一億八千九百五十六万円のままでいくとして計算いたしますと、十五億一千六百四十八万円強となります。

 この結果、平成九年度から平成二十二年度までの十四年間の運営費の総額につきましては、二十九億七千二百九十七万円強になると見込まれまして、賃貸借料を合わせました総額は、七十四億六千二百四十六万円強になると見込まれております。

 今、仮置きの数値で概算しましたものを申し上げましたが、賃貸借料を含みます運営費につきましては、今後さらなる経費の縮減に積極的に取り組んでまいりますので、後年度におきます府の負担額といたしましては、より下方修正を目指す流動的な数字になるということで御理解いただきたいと存じます。

 また、賃貸借契約中途解約における問題でございますが、賃貸借契約書には、契約当事者のいずれかが都合により中途解約を行う場合には、解約の予告を六カ月前までに行わなければならないこと、解約によって生じた相手方の損害を賠償する責務を負うことを定めてございます。現時点では損害がどのように発生するのか不明であるということでございまして、解約によって生ずる相手方の損害額を導き出すことは困難ということでございます。

◆(中村哲之助君) 今の説明によりますと、ワッハの運営に毎年約五億円が投入をされて、そのうちの三億円が賃貸借料であると、こういうことですね。

 文化は、人の心にゆとりと潤いをもたらして、まちににぎわいを生み出し、都市活性化させる力を持っております。人の営みそのものが文化であり、文化を持たない社会はありません。文化を守り育てる施策はいつの世でも必要でありまして、これをおろそかにすることは、社会の発展を阻害することになります。

 しかし、一方で、文化は、これまで社会経済情勢の変化に左右されてまいりました。特に、経済が成長しておりますときには文化に対する投資も大きくなります。しかし、逆になりますと、それが少なくなってまいります。このことを必ずしも是認するわけじゃないんですけれども、人の営みそのものが文化である以上、私たちはある程度甘受しなければならないのではないかと思うんですね。

 そこで、危機的な財政状況にある大阪府の文化施策に目を向けますと、広範多岐にわたる文化施策の中で、その中枢を担っている文化課が所管する予算は、現在約二十一億円であります。先ほどの説明によりますと、府が上方演芸の保存と振興のためということでやっておりますワッハ上方に、何と四分の一が充てられているということになるわけです。上方演芸大阪の特色ある文化ではありますけれども、この限られた文化の保存と振興にこれだけの資金を投入し続けるということをいま一度考え直す時期が来ているんではないかと思うんですが、いかがでしょうか。

 経済が縮小傾向にあるとき、停滞しているとき、その状況に応じて文化施策にもはっきりとめり張りをつけて、限られた財源を有効に活用した施策を展開することが行政の責務だと思うんですが、いかがでしょうか。

◎文化課長(合川正弘君) ワッハ上方につきましては、上方演芸保存振興検討委員会提言を受けまして、上方演芸ゆかりの地に大阪の特色ある上方演芸継承し、次代に引き継ぐ施設として設置いたしました全国で唯一の施設でございまして、無形の貴重な文化である上方演芸の保存と振興には不可欠な施設であると認識しております。

 ワッハ上方の運営費につきましては、委員御指摘のとおり毎年約五億円でございまして、その六割に当たる三億円弱は賃貸借料が占めてございます。ワッハ上方につきましては、施設設置を検討しておりました平成六年当時、難波千日前近辺に府が直接用地を買収し、施設を建設するという手法も視野に入れながら種々検討を進めましたが、府の財政状況等から、単年度における府の支出が最も少なく、また施策の効果が最も多いということで判断できました賃貸借による施設の設置というものを選択したものでございます。

 ワッハ上方賃貸借料につきましては、国の関係団体や民間の調査機関による市場調査を見ます限り、市場価格相当の水準にあると判断いたしております。限られた財源を有効に活用した施策展開が必要であるということにつきましては、委員御指摘のとおりでございまして、ワッハ上方の運営にも常にこの点を心がけて行っているところでございます。

◆(中村哲之助君) 先ほど吉本興業との賃貸借契約を途中で解約するとどうなるのかお尋ねをしたんですが、私たちが独自に調査をいたしましたところで、通常建物賃貸借契約を途中でやめるとき、一年分相当の賃貸借料を違約金として貸し主に支払って、借り主が建物にみずから手を加えた部分を原状回復を行えば、これは十分なはずであります。

 ワッハ上方は、五階のホールが府の要請に応じた特別仕様で、建設費用に約八億円を要したと聞いておりますから、この部分の残存資産価格を加算して吉本興業に支払えばいいわけでありまして、金額にして多く見積もっても十億円あれば足りるはずでございます。廃止ということでありますと、これ以上の費用は不要になります。

 そして、展示機能に特化した上で府の遊休施設に移転するということになりますと、この改修費用に数億円が必要だとしても、現在の機能を有したま契約期間満了まで継続して運営していくと必要な額二十三億円に比べましても、今、途中で解約する方がトータルで負担額は結果として少なくなると、このようになります。

 単年度の支出額にこだわらないで、府の総支出額が少しでも少なく抑えられる方向を選択することが、今の府にとっては重要なはずだと思います。千日前のワッハにこだわる必要はないと思うんですね。

 府は、今後老人福祉施策の見直しにも着手されようとしています。社会的弱者にまで大きな痛みに耐えてもらおうという以上は、少しでも待つことができるような施策や削減できる経費があれば、大胆に決断をして凍結や経費の削減を断行すべきだと私は思います。

 府も、社会経済情勢や府自身の財政状況が好転するまでの間、例えば五年から十年間程度、ワッハの運営を休止する、または縮小、移転をする、そして廃止をする、このような決断はできませんか。

◎文化課長(合川正弘君) 大阪府立上方演芸資料館ワッハ上方は、大阪の特色ある上方演芸が時代の変遷につれて風化することのないよう、上方演芸に関する資料等を調査、収集、整理、保存いたしまして、後世に引き継ぎますとともに、時代にふさわしい新しい芸術創造し、大阪文化のより一層の振興と発展を図るため、上方演芸ゆかりの地である難波千日前に設置したものでございます。

 ワッハ上方の運営経費につきましては、その縮減を図ってきておりまして、特に賃貸借料につきましては、入居いたしておりますビルの貸し主と精力的に交渉を行いまして、開設当初と比較して年間四千万円強の縮減を図ったところでございます。また、現在も積極的に交渉を続けております。賃貸借料を除く運営経費につきましても、その縮減に努めておりまして、開設当初と比較して年間八千九百二十九万円強の縮減を図ったところでございます。

 また、本年度、上方演芸の振興の場としての設置の趣旨を生かしつつ、多くの府民の方に上方演芸以外にも幅広く利用していただくことなどを主眼に、大阪府立上方演芸資料館条例の改正を行いました。ホール等の利用日数や展示室入場者数の向上にも積極的に取り組んでおります。こうしたことから、今年度、ホールにつきましては、開館日数に占めるホールの利用日数で見る利用率では七〇・一%に向上すると見込まれ、また展示室の入場者につきましても約六万人と、増加する見込みでございます。

 上方演芸は、庶民の生き生きとしたエネルギーの中ではぐくまれてきたものであり、その時々の世相や風俗を巧みに織り込みながら、社会情勢の変化とともに変遷してきた大阪の庶民文化の代表とも言えるものでございます。この上方演芸の保存と振興の拠点でありますワッハ上方につきましては、今後ともさらなる収支改善を図り、より効率的な運営に努めつつ、さらに多くの府民に親しまれる施設となりますよう努力してまいる所存でございます。

 ワッハ上方のあり方ということにつきましては、来年度、大阪府財政計画案が全庁的に改定される中で検討してまいりたいと存じます。

【 平成15年9月定例会教育文化常任委員会-10月17日-03号 】

◆(中村哲之助君) 知事質問の最後のようでございますが、私は、先日の委員会ワッハ上方を取り上げさせていただきまして質問いたしました。ワッハ上方平成八年にオープンをいたしまして、平成二十三年まで約十五年間吉本からこれをお借りをしてやっていくわけですが、開館をされてから今日まで一体ワッハ上方にどれだけのお金をかけてこられたのか、そしてまた、これからこのままやっていくとしたら幾らくらいのお金が必要になるのかというようなことを具体的に先日お尋ねをいたしました。

 そのときに、このままやろうとすると、今までと同様に毎年約五億円必要になると、そしてこれからは約四十億円ぐらい必要になると、こういうことでした。廃止をしようともし思いますと、それに必要なのが約十億円ぐらいかかるのではないだろうかと。そして、これを移転するとすれば、改修費用などに一定額必要にはなりますけれども、これから吉本に払っていこうとするお金二十三億円よりは大分少なくて済みますねと、こういうようなお尋ねをしたんですが、私の認識に間違いはなかったでしょうか、部長

◎生活文化部長(山登敏男君) 先生、いろいろな前提を置かれて金額をお示しになりました。その前提のもとでは、そのとおりかと思います。

◆(中村哲之助君) そこで、私は、文化を守り育てるということで、これを否定はいたしませんし、大変大事なことだと思っているんですけれども、府の財政が本当に厳しいとき、やっぱりこういった面も特にあり方としては検討しなければならないのではないだろうか、こういうことを申し上げてお尋ねをしたわけです。

 府は、今後、老人福祉施策の見直しにも着手されようとしております。現実に今プランが出されております。社会的に大変弱い立場の人にまで大きな痛みに耐えていただこうという以上は、少しでも待つことのできる施策や削減できる経費があったら、大胆に決断をして、凍結をしたり経費の削減は断行していくべきだというようにお尋ねをいたしました。

 社会経済情勢や府自身の財政状況が好転するまでの間、例えば五年から十年程度一定の期間休止をしてみたり、あるいは少しでも安く上がるように場所を移転をしてみたり、あるいはまた廃止をするというような、そういう決断はいかがですかというようなことを先般お伺いしたんですけれども、担当の方々から、なかなかそういう具体的にどうだということはおっしゃいませんでした。来年の改革案の中で慎重に検討したいと、こういうことだったんですが、知事はどのようにお考えでしょうか。

知事太田房江君) 御指摘のワッハ上方は、応援団も多いんですね、結構。貴重な無形の文化である上方演芸継承して次代に引き継ぐ全国で唯一の施設だということで、応援団も大変多いんです。しかし、一方で赤字がずっと続くようでは、これはやっぱり行財政改革の中で特例をつくるわけにもいかないので、きちんとこれはやっていけるような施設にしなきゃいけないという思いで条例改正もいたしまして、使いやすいようにいろいろ改定をいたしました。

 現在、十五年度から施行しておるわけですけれども、一定実績が上がりつつあるんですね。例えば、使用できる範囲を広げたり、それから夜も上方亭が使えるようにしたりとかした結果、ホールの利用率も約六割から一割ふえて七割ということになっておりますし、入場者数も一割ふえておりますかね。

 こういうことでございますので、まずはこの成果を上げる努力を続けて効果を見きわめたいと思っておりますが、来年度にはこれは行財政計画案そのものを改定しないといけません。理念と考え方は引き継ぎますけれども、具体に何をどうするのかということは、新しい考えをお示ししなきゃいけない時期に来ておりますので、私としてはその中であり方を具体的にお示しをしたいと考えておりますので、若干の猶予をいただきたいと存じます。

◆(中村哲之助君) さまざまな指摘ということに対して、来年度の見直しの中で、選択肢いろいろあるけれども、十分検討すると、こういうことでありますけれども、今も知事がおっしゃったように、このワッハの問題、応援団も多いですよと。確かにそのとおりなんです。私は、何もワッハが憎たらしいて、すぐつぶしなさいと、こんなことを申し上げているわけはない。

 先日も、知事と懇談をさせていただいたときに我々の会派から申し上げましたように、どうにもいかなくなってから後始末をするというようなことではなしに、本当に今大切なものであったとしても、多くの府民の皆さんに親しまれているようなものであったとしても、より大きな、大変大事なものを達成をしていくために見直しをしていくということも、また一方では大変大事ではありませんかと。

 その一つとしてワッハを一度見直しをされてはいかがでしょうかということを申し上げたわけでありまして、まだほかにこんなんもありますよ、一遍こんなん検討してもらってはどうですかということをさらに具体的に名前も挙げながらお願いをしていきたいと思っているんですけれども、そういう意味であり方をお願いをしているわけですから、先ほども申し上げたように、休止をしていくとか、廃止をしていくとか、あるいは縮小をするとか、あるいはやっぱりそのままやっていこうというようなことにこれはなるかもしれません。ひとつあらゆる選択肢を検討していただきたいということをお願いをして、質問を終わりたいと思います。

2008-10-16

携帯メモリが勝負をわける? 年内に彼女をつくりたい君へ

http://anond.hatelabo.jp/20081015235617

携帯メモリが勝負をわける? 年内に彼女をつくりたい君へ」(ano・ano 10月15日号)

ラスト3カ月!これさえできれば彼女ゲット!の必勝カレンダー』のTODOリスト

10月

■ 友達全員に、「誰かいい人がいたら紹介して!」とメールする

■ 女の子とのデート約束を最低4人、取り付ける

<11月

■ 気になる女の子全員に、「クリスマスどうするの?」とメールを送ってみる

<12月>

■ 女の子に弱音を吐いたり、相談を持ちかけてみる

■ 携帯メールアドレスを変え、「アド変しました。登録よろしくお願いします」と、全員にメールする

2008-10-15

誰かお願い、このアンアンの記事に突っ込み

たまたま目にしたアンアンの記事の紹介を読んで腰を抜かしました。

アンアンを本気で読んでいる人って、この世にいるんですか?本っっっっっっっ気で疑問なんですが。

携帯メモリが勝負をわける? 年内に彼氏をつくりたいあなたへ」(an・an 10月15日号)

ラスト3カ月!これさえできれば彼氏ゲット!の必勝カレンダー』のTODOリスト

10月

■ 友達全員に、「誰かいい人がいたら紹介して!」とメールする

■ 男性とのデート約束を最低4人、取り付ける

<11月

■ 気になる男性全員に、「クリスマスどうするの?」とメールを送ってみる

<12月>

■ 彼に弱音を吐いたり、相談を持ちかけてみる

■ 携帯メールアドレスを変え、「アド変しました。登録よろしくお願いします」と、全員にメールする

ママン怖いよママン。

スイーツ(笑)...恐ろしい子っ。

サイゾーには「企画者はスパム業者かなにかでしょうか?」ってありましたけれど、本当に、ねぇ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081015082901ブクマコメにショボい反論

ちなみに俺はhttp://anond.hatelabo.jp/20081015082901じゃなくてhttp://anond.hatelabo.jp/20081015101644の方の増田だから反論っていうか横槍な。

2008年10月15日 pen_pen_gusa pen_pen_gusa これが噂のモンスター増田か。

モンスター○○認定で満足ってどうなんだ。ネタで書いてる気もするけど。匿名ダイアリー顕名すんなって意見はそれなりに間違っていないと思うんだけど。

chnpk どっかで見た話だと思ったらVIPコテハン禁止か。

名前欄のある無しってけっこう大きいと思うんだよね。

humid なんかよくわかんないけど一部の人達の間では異分子を排除したがるほど増田が大事な自己表現の場になってるってことか。

ここで「異分子を排除」「大事な自己表現の場」って表現は恣意的すぎないか?

「異分子を排除」間違ってはいないのかもしれないけど「匿名の場」って前提はあるし、その前提的にどうなんだい?って話をしているんだろう。

「大事な自己表現の場」別にただの遊び場だって気になることは気になるだろ。

ついでに言っとくと俺はhttp://anond.hatelabo.jp/20081015082901の「ルール」「マナー」って言葉に対しては抵抗がある。

「荒れる原因になるから」ってのも排除する理由にはならないと思う。だから煮え切らないことしか言えないんだけど、ただ「どうなの?」と思う。

2008-07-25

1982年度(1982年4月から1983年3月まで)生まれの有名人はすごい!!

データはこちらから借りてます。何人か増やしてますが。

誕生日データベースhttp://thebirthday.net/y/1982

自分も82年でデータベースを見てたらなんかすごいなと思ったので取り上げてみました。

結構すごいと思うんですがどうですかねw?まあ他の世代も充分すごいんですがw

これ以外にも居ると思うし知らない有名人もいっぱい居ると思いますw

あと有名な犯罪者も入れてます。

自分はソニン加藤あい藤原竜也などが同学年なのに驚きました。

年下と思ってたのでw

まあ興味あったら見てください。

1982年 4月1日生まれ       片山怜雄                 俳優

1982年 4月6日生まれ       野口綾子                 フリーアナウンサー

1982年 4月3日生まれ       仲根かすみ                 タレント

1982年 4月20日生まれ       神谷涼                 女優・アイドル

1982年 4月21日生まれ       前原絵理                 女優

1982年 4月21日生まれ       安田美沙子                 タレントグラビアアイドル

1982年 4月22日生まれ       カカ                 サッカー選手

1982年 4月23日生まれ       ヒロユキ                 漫画家

1982年 4月24日生まれ       イリーナ・チャシナ             新体操選手

1982年 4月29日生まれ       遠藤玲子                 アナウンサー

1982年 4月29日生まれ       内海哲也                 プロ野球選手

1982年 5月9日生まれ       広瀬剛進                 俳優

1982年 5月12日生まれ       鈴木亜希子                 アナウンサー

1982年 5月13日生まれ       熊田曜子                 タレント

1982年 5月14日生まれ        吉野紗香                 タレント

1982年 5月15日生まれ       藤原竜也                 俳優

1982年 5月16日生まれ       根本直枝                 女優

1982年 5月19日生まれ       みひろ                 AV女優

1982年 5月22日生まれ       アポロアントン・オーノ         ショートトラックスピードスケート選手

1982年 5月24日生まれ       坂元弥太郎                 プロ野球選手

1982年 5月27日生まれ       藤岡麻美                 歌手

1982年 5月30日生まれ       内田朝陽                   俳優             

1982年 6月6日生まれ        中川和之                  バスケットボール選手

1982年 6月7日生まれ       塩谷瞬                 俳優

1982年 6月9日生まれ       大久保嘉人                 サッカー選手

1982年 6月12日生まれ       宮瀬茉祐子                 アナウンサー

1982年 6月16日生まれ       大松尚逸                 プロ野球選手

1982年 6月21日生まれ       ウィリアム王子             英国・チャールズ皇太子の長男

1982年 6月23日生まれ       金崎睦美                 女優

1982年 6月27日生まれ       菊地和正                 プロ野球選手

1982年 6月27日生まれ       柴木丈瑠                 俳優

1982年 6月28日生まれ       早坂ひとみ                 AV女優

1982年 6月29日生まれ       矢嶋佑                 映画監督演出家プロデューサー実業家

1982年 7月5日生まれ       一場靖弘                 野球選手  

1982年 7月5日生まれ        東真一郎                  酒鬼薔薇聖斗

1982年 7月11日生まれ       森本亮治                 俳優

1982年 7月12日生まれ       成田志織                 女優・モデル

1982年 7月21日生まれ       小林麻央                 タレント

1982年 7月24日生まれ       嵯峨百合子                 タレント

1982年 7月29日生まれ       松家卓弘                 プロ野球選手

1982年 7月31日生まれ       田中隼磨                 サッカー選手

1982年 7月31日生まれ       中島裕之                 野球選手

1982年 8月1日生まれ       冨永愛                 ファッションモデル

1982年 8月1日生まれ       鈴木達也                 サッカー選手

1982年 8月2日生まれ       エルデル・ポスティガ         サッカー

1982年 8月4日生まれ       内川聖一                 プロ野球選手

1982年 8月13日生まれ       シャーニー・デービス         ショートトラック/スピードスケート選手

1982年 8月17日生まれ       山岸穣                 プロ野球選手

1982年 8月21日生まれ       桟原将司                 野球選手

1982年 8月22日生まれ       相澤仁美                 タレント

1982年 8月24日生まれ       キタキマユ                 歌手

1982年 8月27日生まれ       山下穂尊                 ミュージシャン

1982年 8月28日生まれ       石垣佑磨                 俳優

1982年 9月6日生まれ       YUI                 タレント

1982年 9月7日生まれ       白石涼子                 声優

1982年 9月9日生まれ       大塚愛                 シンガーソングライター

1982年 9月13日生まれ       出雲阿国 (お笑い)              お笑いタレント

1982年 9月14日生まれ       成宮寛貴                 俳優

1982年 9月15日生まれ       エジミウソン・ドス・サントス・シルバ サッカー選手

1982年 9月18日生まれ       上良早紀                 タレント

1982年 9月22日生まれ       北島康介                 水泳選手

1982年 9月27日生まれ       中田敦彦                 お笑いタレントオリエンタルラジオ

1982年 9月28日生まれ       吹石一恵                 女優

1982年 9月28日生まれ        加藤智大                  秋葉原通り魔殺人事件容疑者

1982年 10月4日生まれ       那須野巧                 プロ野球選手

1982年 10月5日生まれ       北野井子                 元タレント           

1982年 10月5日生まれ       吉田 沙保里                 レスリング 金メダリスト

1982年 10月6日生まれ       伊調 千春                  レスリング 銀メダリスト

1982年 10月8日生まれ       重泉充香                 モデル

1982年 10月10日生まれ       中野大輔                  体操選手 アテネ団体金メダル

1982年 10月13日生まれ       イアン・ソープ             水泳選手

1982年 10月15日生まれ       真木よう子                 女優

1982年 10月15日生まれ       山田沙知子                 競泳選手

1982年 10月18日生まれ       森泉                 ファッションモデル

1982年 10月22日生まれ       松本莉緒                 女優・モデル

1982年 10月23日生まれ       田中彰                 プロ野球選手

1982年 10月27日生まれ       塚本高史                 俳優

1982年 10月28日生まれ       押本健彦                 野球選手

1982年 10月28日生まれ       倉木麻衣                 歌手

1982年 11月2日生まれ       深田恭子                 タレント

1982年 11月5日生まれ       中川晃教                 歌手

1982年 11月6日生まれ       Sowelu                 歌手

1982年 11月10日生まれ       ザ・たっち角田拓也・角田和也     双子お笑いコンビ

1982年 11月11日生まれ       東原亜希                 タレント・女優 

1982年 11月11日生まれ       佐久間竜徳                 無職

1982年 11月13日生まれ       倖田來未                 歌手

1982年 11月15日生まれ       平井理央                 アナウンサー

1982年 11月15日生まれ       白石みき                 タレント

1982年 11月22日生まれ       椎名法子                 タレント

1982年 11月22日生まれ       たかし                 ミュージシャン(R.O.B)

1982年 11月27日生まれ       田中達也                 サッカー選手

1982年 12月3日生まれ       美竹涼子                 AV女優

1982年 12月5日生まれ       山口日記                 タレント

1982年 12月9日生まれ       岡本綾                 女優

1982年 12月12日生まれ       加藤あい                 女優・タレント

1982年 12月13日生まれ       瑛太                 俳優

1982年 12月13日生まれ       恩田美栄                 フィギュアスケート選手

1982年 12月13日生まれ       木下あゆ美                 女優

1982年 12月13日生まれ       田中幸太朗                 俳優

1982年 12月16日生まれ       北島武                 バレーボール選手

1982年 12月17日生まれ       水野良樹                 ミュージシャン

1982年 12月19日生まれ       松下萌子                 歌手・女優

1982年 12月24日生まれ       相葉雅紀                 アイドル

1982年 12月26日生まれ       小栗旬                 俳優

1982年 12月26日生まれ       藤澤恵麻                 モデル・女優

1982年 不明            伊藤ちひろ                 脚本家 美術スタッフ スカイクロラなど

1983年 1月1日生まれ       小林恵美                 タレント

1983年 1月4日生まれ       植村花奈                 シンガーソングライター

1983年 1月8日生まれ       清水千賀                 女優

1983年 1月12日生まれ       田中美保                 ファッションモデル

1983年 1月12日生まれ       青野毅                 プロ野球選手

1983年 1月14日生まれ       上原多香子                 歌手 | 元SPEEDメンバー

1983年 1月16日生まれ       坂田大輔                 プロサッカー選手

1983年 1月19日生まれ       宇多田ヒカル             シンガーソングライター

1983年 1月20日生まれ       矢口真里                 歌手 | 元モーニング娘。メンバー

1983年 1月20日生まれ       金子さやか                 女優

1983年 1月25日生まれ       今野泰幸                 プロサッカー選手

1983年 1月26日生まれ       玉飛鳥大輔               大相撲力士

1983年 2月8日生まれ       篠宮暁オジンオズボーン)          お笑い芸人

1983年 2月10日生まれ       近藤信政                 ロードオブメジャー

1983年 2月17日生まれ       松井雄飛                 歌手

1983年 2月19日生まれ       中島美嘉                 歌手

1983年 2月19日生まれ       小林大悟                 プロサッカー選手

1983年 2月19日生まれ       琴欧洲勝紀                 大相撲力士・大関

1983年 2月20日生まれ       上村和裕                 プロ野球選手

1983年 2月23日生まれ       近藤春菜ハリセンボン)           お笑い芸人

1983年 2月28日生まれ       杉浦太雄                 俳優

1983年 3月10日生まれ       ソニン                 歌手

1983年 3月11日生まれ       龍皇昇                 大相撲力士

1983年 3月13日生まれ       桜井良太                 バスケットボール選手

1983年 3月17日生まれ       藤森慎吾オリエンタルラジオ)     お笑い芸人

1983年 3月18日生まれ       小高早紀                 女優

1983年 3月20日生まれ       川島永嗣                 プロサッカー選手


一通り見て思ったけど男性歌手少ないねwてかいなくね?もっと頑張れよww

あと昔バスケットやってたもんで中川兄弟と桜井良太とは試合したことがある(知らないかもしれんけどw)これちょっと自慢ww

2007-10-30

増加する入学拒否、教師不足の深刻化

教師不足が深刻化する中、新規の学童受け入れを休止する学校が増えていることが15日、日本学校団体大協議会の初の調査でわかった。

 教師の採用枠を満たせない学校も4分の3に上り、協議会は「教師不足が予想以上に進んだことや、教育費抑制による経営圧迫の影響」と分析している。

 調査は今年8??9月、アンケート方式で行い、全国の小中学校の32%に当たる2837校から回答を得た。

 それによると、2004年度以降に新規受け入れを休止した学校は、回答した内の16%にあたる439校。この中で、最低学年児童の受け入れを休止した学校が71校と最も多く、以下は学年に反比例して続き、激務や訴訟リスクの高さなどで教師確保が難しいと指摘される小学校低学年の休止が突出していた。

 児童の年齢が高いほど都道府県立など自治体運営の学校で、若年層は私立の学校で休止が多かった。

 06年度に教師を募集した学校のうち、「採用予定数より少なかった」が50%、「全く採用できなかった」も26%で、計76%が教師を十分確保できなかった。

 04年度以降、教師不足などで学年当たりのクラス数を減らしたのは521校(19%)、全教科の指導を諦めた学校も109校(4%)に上った。

 06年度は全体の43%が赤字。協議会では「学校教育の崩壊が現実になりつつある。某市の児童が受け入れを次々に拒否された問題は氷山の一角。いつ日本中で起こってもおかしくない」と指摘している。

2007年10月15日21時29分 言売新聞

http://72.14.235.104/search?q=cache:OIEYhwm6V94J:www.yomiuri.co.jp/national/news/20071015it13.htm+%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3+%E7%94%A3%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91+%E6%8B%92%E5%90%A6&hl=ja&ct=clnk&cd=5&client=opera

2007-01-23

増田依存症なんです」――匿名ダイアリー人生が変わった26歳女性

たくさんの友人ができ、新しい仕事まで舞い込んだ。ネット上の自分のイメージと、現実の自分とのギャップが悩みの種だ。

タイトル:「日記を書いてから」。本文:「5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」。

10月15日名古屋に住む増田明美さん(26歳、ハンドルネーム:まぁす)が、はてな匿名ダイアリー(HAD)「増田」に書いた日記だ。

ネットが得意な友人から増田を紹介されたのは9月。PCは苦手で、チャットメールに使うくらいだった。インターネットにも疎く、増田が何なのかも分からなかった。増田がその後の人生を大きく変えることになるとは、想像もしなかった。

とりあえず、紹介メールに従って、ログインしてみた。日記機能があったので、「作者はid:wanparkさんと見た。ともだち、ともだちられ仕様わんわんワールドっぽいw」という日記を書いた。その日、知らない人からレスがついた。嬉しかった。ほぼ毎日、日記を書くようになった。レスへの返事も欠かさなかった。

日記レスがついていないか、自分の日記に誰かが訪問していないか、はてブされていないか、一日中、気になった。朝起きるとまずPCを立ち上げて増田をチェック。会社でも、上司の目を盗んでは何度もアクセスした。休みの日は1日中増田を見て過ごした事もある。友人との旅行にまでPCを持っていって、ホテルでも 増田をチェックした。

「私、増田依存症なんです」。

ネットの人って、もっと“イタイ”と思ってた」

友人リンク機能「マイはてなー」にもハマった。マイはてなーは、他のユーザーリンク依頼し、承認されれば、自分の友達として自分のページを閲覧できるという仕組み。知らない人ともどんどんつながれるのが楽しかった。でも、すぐに廃止された。

ある時ふと思い立って、友人と、マイはてなー数がどこまで増えるか競い合った。この勝負を見届けに、多くのユーザーが、増田さんのページに集まった。勝負の状況を伝える日記レスで、いつのまにか、負けたほうの罰ゲーム――名古屋・栄のうなぎ屋で、巨大ひつまぶしを食べる――まで決まっていた。

勝負には勝った。面白そうだったから、言われるままに巨大ひつまぶしの店を予約した。初めて主催した、増田オフ会だった。

オフ会に参加したのは、勝負した2人と、それを見届けたユーザー11人。初対面の人も多かったが「皆いい人でびっくりした。ネットの人って、もっと“イタイ”と思っていたから」。

増田オフ会は、その後何度も主催した。増田ビジネスモデルユーザー皆で考える「増田版無敵会議」もその一つ。増田が赤字運営だという記事を読んだ時、1ユーザーとして何か役に立てないかと考え、思いついた。

場所を借り、内容を練り、80人以上のユーザーを集め、司会を務めた。もともと仕切るタイプではないし、人前で話すのも初めての経験だったが、大好きな増田のためなら、何でもできた。

増田仕事を見つけたという“失敗”

増田で、仕事も変わった。11月のある日、増田がきっかけで知り合った人から、自分が働いているIT系企業に来ないかと誘われた。

名古屋一人暮らしをし、ACアダプタの細いピン作り職人バイトで生計をたてていた当時。実は、そろそろ東京実家に戻ろうと考えていた。実家母親健康状態が悪かった。一人っ子の自分が支えてあげないくてはいけないと思っていた。

「でも、自分と一緒に何かやりたいと言ってくれる人がいる。こんな機会は2度とないかもしれない」――悩んだ末、名古屋に残って仕事を受けることにした。バイトをやめ、その会社で営業職として週4回、働き始めた。

マスコミがこのことを聞きつけ、取材に来た。HADで仕事を見つけるという一つの“成功例”として、新聞に載った。

でも実は、仕事を受けたことは後悔していた。会社側が期待していたのは、精力的にオフ会をこなし、人脈も広い“増田のまぁす”。しかし、職場での自分は、シャイで人見知りで、営業は苦手。

増田イベントなら、みんなに喜んでもらうため、盛り上がって楽しむために、頑張れる。でも、好きでもないものを売るための営業の仕事は、ただただ、辛かった。悩んだ。

「辞めよう」――8月、決意した。

ネットイメージと、現実とのギャップ

増田を始めてから、一緒に何かしようと声をかけてくれる人は多くなった。増田内での私は、モチベーションが高くて何でもできる人に見えるみたいで」。

そのイメージは間違っていると、自分では思っている。「本当の私は、思いつきで行動するだけの、何もできない頭悪い子」。一人歩きする“まぁす”のイメージと、自身の自己像とのギャップに、悩むこともある。

増田のよさを、たくさんの人に伝えたい」

それでも増田は大好きだ。増田がきかっけで、友達が増え、イベント主催し、仕事をもらい、インタビューを受け──想像もしなかった新しい人生が拓けた。増田から受けた恩は計り知れない。

今は、もっとたくさんの人に増田の良さを知ってもらいたいと強く思っている。増田を盛り上げるのに少しでも貢献したいから、イベントを積極的に主催したり、取材を受けたりと、広告塔の役割を自ら買って出る。

――あなたにとって、増田とは?

「新しい世界を切り開いてくれたもの。自分の全く知らなかった、“別世界”に遭遇するきっかけをくれたもの」。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん