「1月21日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1月21日とは

2019-09-29

どうなるグラブルアニメ2期

前期予想記事

https://anond.hatelabo.jp/20170120191138

もうすぐグランブルーファンタジーアニメの2期が放送されます

アニメファンの間では相も変わらずの空気っぷりで、

プレイヤーにとってもBD購入特典がどうなるかしか関心が持たれていない現状ですが、

今回も前記事に習ってグラブルアニメ2期がどれくらいのレベルになるのか考察してみましょう。

とはいえグラブル2期について予想する前にはまずはグラブル1期の評価について書いておかなければなりますまい。

グラブル1期の個人的評価

上記記事にもあるように事前の予想は最悪でした。

しかし実際に見てみると意外に悪くない。

もちろん、事前の期待値ゼロだった分、少しはマシに見えてしまうという事もあるのでしょうし、

私がグラブルプレイヤーである故、限りなく甘い評価を下してしまっているのも否定できません。

しかし少なくとも最悪(Dランク)は免れたのではないでしょうか。

あのどうしようもないメインシナリオ面白いと思える変わり者がアニメスタッフに何人もいるとは思えないので、

サイゲームズより変えるなとのお達しが下っていたのでしょうが、そこはプロ仕事人

ダメダメ原作より少しでも見れるものにしようという努力の形跡は見られました。

最も大きいのがルリアの扱いで、原作に比べてちゃんメインヒロインしている。

原作ではずっと裸足のままだったり、主人公の体の中に入れる謎設定がうやむやなまま消滅したり、

4コマ漫画大食いキャラに完全に食われていたりと、とてもプロ仕事とは思えない酷い扱いですが、

アニメでは靴も買ってもらえたし、過去も断片的ではあるものの描かれたり、アウギュステのデート回はなんだかんだいって微笑ましかった。

のっぺり気味のキャラデザに比べ背景美術大分頑張っていました。

あと個人的には原作オープニングで流される、寒い上に今後展開されるストーリーから見ても意味不明な駄ポエムが省略されていたのも大きい。

もっとも、それでは誰にでもおすすめできる良作なのかというと、駄目なところもたくさんあって、

ビィが物理法則無視したような謎の浮遊をしていたり、コロッサス編でのキャラクターの芝居がおかしかったり

全体的に演出がちぐはぐなのが気になりました。

また、敵側の帝国軍幹部、ポンメルンとフュリアスですが大組織幹部とは到底思えない小物のゲス野郎

有能だと思えるような描写もないので何の深みもなく、これは原作からしてそうなので原作足枷になっているのでしょうが

ポンメルンに関しては1話の時点では少なくともルリアの危険性や帝国大義のようなものを語っており、

また、原作帝国編後半の取って付けたような職業軍人葛藤らしき描写との整合性をすりあわせるためにも

もう少しなんとかならなかったのか…と思わずはいられません。

BGMの使い方も原作BGMをただ流しているだけ…と思しきシーンが目立ちます

終盤の作画崩壊はいわずもがなですね。

最終盤及びEX回のガチャキャララッシュも、そこに何のドラマもないので、あーあのキャラが動いてるね以上の感慨が生まれるべくもない。

結論をいうなら、前記事評価基準でいうとどう甘くしてもCランクがいいところでしょう。

(ところで前記事コメント欄2017年1月21日の段階でけものフレンズをSとする米があって、本当、見る目のある人はいものであると空恐ろしい気分になったものである。)

前述の記事で願ったような、アニメきっかけにして新しく騎空士になる人が増えてグラブルがかつての盛況を取り戻すということもなかったが、

かといってアニメマイナス効果となることもなかった。良くも悪くも空気アニメだったといえるでしょうか。

まあ、ヒヒイロカネ商法で、アニメ自体は全く話題になっていないにも関わらず、同時期のアニメとしては圧倒的な売り上げを見せたという、

外部の人間からすれば不気味としかいいようのない現象は、アニメ円盤ビジネスおよび一部で見られる売り上げ至上主義を見直すいいきっかけになったかもしれませんが・・・

それではグラブル2期はどうなるのだろうか?

さて、こうして1期についてつらつら書き連ねてきましたが、これから放映されるグラブルアニメがどのランクになるか前記事同様確率予想したい。

評価基準は以下の通り。

Sランク・・・ソシャゲアニメの枠を超え、日本アニメ史に残る傑作

Aランク・・・原作を知らなくとも、一つの映像作品として楽しむことができる良作

Bランク・・・欠点もあるが、原作プレイヤー以外にもおすすめできるそこそこの出来の作品

Cランク・・・原作プレイしていないと楽しめない部分が多い、欠点が多い微妙作品

Dランク・・・原作ファンですら楽しめないダメダメ作品

ガチャで例えるなら、SランクSSR、AランクSR、BランクがR、Cランクハイノーマル、Dランクノーマルですな。

グラブル2期クオリティ排出確率

Sランク・・・0.2%

Aランク・・・2.8%

Bランク・・・12

Cランク・・・65%

Dランク・・・20

おっ、前期よりも期待度高いじゃーん。それでも絶望的な確率ですが・・・

ランク確率グラブルガチャの目玉SSR確率ピックアップ確率リスペクトしてみた。Aはそれ以外のSSR確率。それでも高いと思われるでしょうけど。

けものフレンズというソシャゲアニメからもSランクと呼びうる名作が生まれたことにより、Sランクの夢を見られるようになったのはとても大きいです。夢見させてください。

それに少なくとも前期よりは期待できる部分がなくもなく、さらにその前期も最悪ではなかった…。そんな気分からこの確率を出しました。

では具体的にこの期待値理由をいくつか挙げたい。

○ご期待したい点

制作会社が今勢いのあるMAPPA

制作会社MAPPAに変更されましたが、これまで「神撃のバハムート GENESISシリーズや、「ゾンビランドサガ」とCygamesとはもっと懇意にしているスタジオですね。

サイゲ連作以外にも、「この世界の片隅に」「ユーリonアイス」「さらざんまい」といった質と売り上げを両立させた作品を何作も手がけており、

今最も勢いのあるアニメ制作スタジオの一つではないでしょうか。

もっとも、酷い出来の作品もあるが、当たり外れがあるのは1期のA-1ピクチャーズも同じか。

ちゃん脚本構成を立てている

1期では脚本Cygames” となっており、EDでは社内の素人ライターと思しき名前クレジットされていましたが、

今回はちゃんプロ脚本家がシナリオ担当しているようです。

シリーズ構成吉村清子さんはWikiなどを拝見するとあまりヒット作の構成作家というわけではないですが、

個人的には牙狼-GARO- -VANISHING LINE-は割と良かったです(前シリーズイマイチだった反動もあるかもしれない)。あと鉄のラインバレルの前半くらいでしょうか。

監督とのタッグではヴァンガードGシリーズ担当されているようですが未見なので詳細コメントは伏せます

どのみち素人脚本を任せるよりはずっと期待できるでしょう。

サイゲマネー

Cygamesアニメもゾンサガやウマ娘のおかげか1期の頃に比べると注目度が上がっているのではないでしょうか。

この注目された中で駄作を生めば、これまでの評価が一気にひっくり返りかねません。なのでこれまでのように、潤沢な予算をかけた良作になる可能性が・・・あれば・・・いいのになぁ。

○ご不安な点

多すぎる上1期とほぼ同じなので箇条書きで

・結局メインシナリオをなぞること。

・メインシナリオの中でも盛り上がりのないところ。

PV作画ヘロヘロ

CM作画もそうでしたが、なんでグラブル作画はこんな酷いのだろうか。もちろん作画がいいだけで名作ならば神撃のバハムート GENESIS virgin soulは名作になっているが。

どうやっても原作絵と比較されて貶されるのがわかっているので手を抜いているのか。

・どんなに手を抜いて作ってもヒヒイロ効果で売れるからいい加減に作られる可能性大

・相変わらずゲーム内ではろくな告知がない

最近Cygamesやらかしぶり

結局1期同様アニメファンにとっては全くの空気だが、円盤だけはなぜか売れている・・・(ただし今のグラブルゲーム事情を考えると1期ほどの売上は望めない可能性大)

という不気味な状況が繰り返されるだけな気もします。…と油断しているととんでもない糞を投げつけられる可能性もありますが…。

来期はソシャゲアニメではFGOアズールレーンといった注目作が控えていますグラブルアニメもそれらに負けないような存在感を見せてくれればと1プレイヤーとして願うばかりなのですが・・・

2019-06-28

anond:20190627202643

聖戦士ダンバイン 

1983年昭和58年2月5日から1984年昭和59年1月21日まで、名古屋テレビ制作局として、テレビ朝日系列で、毎週土曜日17:30 ‐18:00(JST)に全49話が放映された日本サンライズ制作ロボットアニメである

異世界召喚されちゃった現代人がオーラバトラーに搭乗して戦うのだが。

ある日、コモン界にある「アの国」の地方領主ドレイク・ルフトは、捕獲し水牢に幽閉したエ・フェラリオのシルキー・マウを脅し、地上人(ちじょうびと=我々の住む地上界の人間ショット・ウェポンとゼットライトバイストン・ウェル召喚する。ロボット工学に明るいショットバイストン・ウェル固有のオーラ力に着目し、それをエネルギー源とする「オーラマシン」を開発、バイストン・ウェルに初めて「機械」をもたらした。当初はユニコン・ウー(馬に似た動物)に代わる移動手段程度の物だったが、やがて飛行兵器オーラボムさらには巨獣の甲殻を外装にまとい、内蔵された人工筋肉電子制御によって駆動する人型兵器オーラバトラー」(「巨人騎士」とも呼ばれる)へと発展した。

作品中に、家内制手工業LSI製造してる描写がある。

2019-02-06

山口真帆さんの「いいね

いじめがあった時に「私は関係ありません。無実です」と宣言する行動を批判し、被害者に寄り添うべき、と指摘する内容。

NGTメンバーのうち

の2名は、事件への関与を否定するツイート投稿し、荻野由佳さんの所属事務所ファンとのプライベートな繋がりを否定する声明をだしています

山口さんの「いいね」は、この3名の行動を批判しているのでしょうか?

2019-02-02

レーダー照射事案での「低空飛行」と防衛省

今回のスコープ

ここでは、レーダー照射事案での防衛省対応について述べたいと思います。「韓国の主張は正しいか」は論点しません。

「なぜ、韓国の主張を責めないのか」というご批判はあるかと思います。それは、極端に言えば、「韓国政府のことを考えるのは無意味」と思っているからです。

台風被害が出たとき、「原因は台風なんだから政府防災対策検証しても無意味だ」と言う人はいません。

それに近い感覚で「各国は自国利益のために動く。『そういうもの』なんだから日本政府がそれにどう対応するかの方が大事」というのが自分価値観です。

さらに、ここでは、「「低空飛行」問題への防衛省対応」に絞って考えます

もちろん、今回の事案の唯一最大の論点は「レーダー照射」です。しかし、その点については日韓双方の主張が食い違っており、また、防衛省がどのような証拠(=交渉材料)を握っているか不明です。

一方、「低空飛行」問題については、防衛省動画を公開したこともあり、基本的事実関係は、ほぼ明らかになっています防衛省対応について外部からでも評することが可能なはずです。

また、1月21日防衛省が「最終見解」を出した後に生じた「低空飛行」問題についても、ここでは述べません。

末尾に、「低空飛行」に対する日韓両国の発信を時系列でまとめましたので、そちらをご覧になりながら読んでください。

具体的な反論韓国論点そらしにハマる

韓国側の「威嚇飛行」の筋が通らないことは、各所で検討・指摘されているとおりです。

一般的軍事行動として危険性があるものではなく、また、過去の同じ行為に対する抗議がなかったことも1月21日防衛省によって主張されています

(ただ、これについては、「人命救助活動中だった」という反論があることは留意必要です)

そもそも、「威嚇されたかレーダー照射した」ならともかく、「レーダー照射はしていない。それはそれとして威嚇はおかしい」というのは主張として不可思議です。

韓国側としては、今回の事案の中で一定の「落ち度」が自国側にあったことを認識しており、それとの交換材料にするために持ち出したと考えるのが合理的です。

(その「落ち度」が、「レーダー照射」なのか「無線に応答しなかったこと」なのかはわかりません)

しかし、言うまでもなく、今回の事案の最大の問題は「レーダー照射」です。「(防衛省示唆するような形で)レーダー照射をした」ことが確定すれば、他のことは誤差の範囲です。

韓国側が「低空飛行」を持ち出しても、大した問題にはならないはずでした。ただし、威嚇飛行を論点として戦線が拡大していくと「どっちもどっち」という状況になりかねません。韓国はそれも狙っています

防衛省は、12月25日という比較的早い段階で、具体的な反論しました。結果、戦線は拡大し、韓国に付け込む隙を与えました。今日に至るまでグダグダが続く原因です。

本来なら、「低空飛行」はまともにとりわず、「我が国は適切に飛行していた」の一点張りで、「レーダー照射」のみを取り上げ続けるべきでした。

…というか、「韓国問題すり替えようとしてくる」ことぐらい、過去経験から、わかってたと思うんですが。

忖度リークに頼った広報戦略国際広報戦で後手に

防衛省12月28日動画公開した際、「参考資料」としてPDFファイルが公開されています

このPDFファイルの2ページ目には「航空法規における船舶航空機の離隔距離規定」として「航空法施行規則」「国際民間航空条約第2付属書」の引用が書かれています

しかし、この引用が、今回の事案にどう関わるのか、あるいは同時に公開された動画とどう関わるのかは、何も記述されていません。

今回の防衛省の発信は、この手の表現が非常に多いです。

この時点で、この事案は、国際世論に対する広報戦の様相を持ち始めていました。

公的な発信がなくても、国内メディアは、防衛省の言いたいことを忖度して、あるいはリーク等で得た情報から防衛省の主張を伝えますしかし、海外メディアが、防衛省のためにそこまで労を取ってくれるとは限りません。

国際世論へのアピールを考えたとき公的な発信は必須です。しかし、防衛省が出している表(末尾にURL)を見てもわかるように、12月28日から1月21日まで、約3週間にわたって公的な発信はありませんでした。

その間、韓国国防部は、1月4日動画で「軍用機には適用されない」と反論しています防衛省から、それに対する反論1月21日まで出ませんでした(その間の1月14日実務者協議があったというのはありますが)。

国際世論への広報戦としては、完全に後手に回っています

さらに、このことは、別の大きな問題を孕んでいます

国内メディア報道に触れていると、「日本はこれだけ主張しているのに…」という印象を受けますしかし、実際には、防衛省は「ほとんど主張してない」のです。上に書いたように、1ヶ月間、ほぼ沈黙し、その発信でも、主張が明確に述べられていません。

国際的な発信と国内向け発信に齟齬がある」ことは、「国際世論国内世論齟齬が生まれる」という事態を生みます

これは、非常に由々しき事態です。「国民国際世論から切り離された国」がどのような姿になるかは、古今東西、様々な例が思い浮かぶと思います

このことは、防衛省だけでなく、国内メディアも含めた大きな問題だと考えています

国際民間航空条約を持ち出す→自衛隊活動制限

防衛省12月25日に「低空飛行」への最初反論します。その中で、「国際法国内関連法令」という言葉が登場します。

これに対しては、すぐに韓国メデイアから国際法国内法が何か分からない」というツッコミが入ります。実際のところ、軍用機の飛行を制限する国際法はないので当然のツッコミです。

(本来国内メディアこそツッコむべきだと思いますが、そうした報道は無かったと思います)

それに対して、上に書いたように、12月28日に「国際法」が「国際民間航空条約第2付属書」のことだと示されます

この条約では、「地水面から150m(500ft.)未満の高さ」での飛行の禁止が決められています

すなわち、これを持ち出した時点で、「自衛隊機は高度150m未満では飛ばない」と明確な数字で線を引いて宣言したことになります

まり、その宣言以降に、もし150m未満で飛べば、韓国から抗議が来る形になるわけです。

そして、実際、1月24日には「60mで飛行した」という抗議が行われ、泥沼化してるのが今の状態です。

実際に60mで飛行したかはわかりません。しかし、数字を出して線を引いた段階で、遅かれ早かれ、こうなることは充分に想定できたはずです。防衛省は、自分から、難癖を付けられるポイントを作りに行ったのです。

難癖を付けられまいとすれば、本来なら守らなくて良かったはずのルールを守ることになります

おそらく、自衛隊内の規定として「高度150m」が決まっていて、普段から遵守しているのでしょう。しかし、「組織内の規定」と「外交案件」では重みがまったく違います

北朝鮮の「瀬取り監視のために、朝鮮半島周辺海域監視重要なこの時期に、自衛隊機に要らぬ枷をはめてしまった大愚策です。

上で書いたように、そもそも、具体的に反論したこと自体が失敗でした。まして、民間機向けの条約を持ち出しても、何の根拠にもならないどころか、ツッコミどころを増やすだけです。そして、同時に、自衛隊機の飛行に要らぬ制限を加えます一言で言えば「何がしたかたかわかりません」

(12月25日の時点で、「150m」の根拠国際法にあると誤解してたと考えるとスジは通るのですが、さすがにそんなことは無いと信じたいです)

結言

以上、「低空飛行」問題に対する防衛省対応について語ってみました。

もちろん、2度にわたって非公開の実務者協議が行われており、そこで何が話し合われたかは、我々には知る余地もありません。しかし、ここで書いたように、表に出た部分ではマズい対応が多いです。そして、実際、事態を収められず、泥沼化させています

韓国の術中に見事にはまった…いや、韓国の想定以上に自分から泥沼にツッコんでいったように見えます

さらに、今回、防衛省は、最前線にいる自衛隊に対しても、後ろ弾を撃つようなことをしています

こんな防衛省に、大切な自衛隊員の命、日本国土、そして自分たちの命を任せられるのでしょうか。

「本番」の敵は韓国とは限りません。中国ロシアは、国力・軍事力を背景に、より狡猾に立ち回ってくるかも知れません。

非常に不安が募ります

…とは言っても、僕たちは、「もっと頑張って!」と応援するしかないんですけどね。

日韓双方の発信

基本的には双方の公的な発信に絞っていますが、報道を踏まえた発信については、元となった報道記述しました。

防衛省の発信については以下に一覧化されています

http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/index.html

2019-01-31

ブコメを発端にバカバカしいやり取りがありましたので記録する

copy@id:nao_cw2

id:nao_cw2 ブコメ

nao_cw2 日韓ともに決定的な証拠はなーんにも無かったという話。着地点も定めず先に大騒ぎした日本の政治責任のほうが大きい思うけど国士さんたちは聞く耳持たないだろう/STIR最後まで明言できなかった理由を教えろ

2019/01/30

id:synopses ブコメ

synopses id:nao_cw2対立相手なら即反撃してもOKな確度』でSTIR判断できているが、"友好国なので"何かの間違いと考え、データを出し合って突合しようとしたら拒否され、仕方なく明言した/防衛省発表に全部書いてある

2019/01/30

以下ハイクコピペのみ

id:nao_cw2

id:synopses さん

韓国国防部の会見では、「日本の持ってる情報の一部を教えるから韓国艦のレーダー情報をすべて公開しろという取引」なので

日本が何の情報を持ってるかも隠したまま韓国艦のレーダー情報を全部見せろというのは飲めない条件とのこと。

まりこの部分の報道の相違は相互に話半分で信用出来ないので、私の中ではSTIR最後まで明言しなかった根拠にはなりえないです。

よくありますよね、力関係依存して交換条件と称して相手が飲めない条件を提示する手法。今回はそれに相当するのか保留してますけど。

by nao_cw2 2019/01/31 8:00:56 from web 返信

id:synopses

えーと、何か勘違いされているようなのですが…

nao_cw2さんのご発言「私の中ではSTIR最後まで明言しなかった…」という記述から推察するに、日本側は今もSTIRと明言していないというご認識ですよね。

日本側はSTIRと明言しています防衛省発表をご確認くださいませ。

by synopses 2019/01/31 8:25:59 from web 返信

id:nao_cw2

最後ですね。知ってますよ。

by nao_cw2 2019/01/31 8:28:25 from web 返信

何故それを疑問に思うかといえば、12月の段階で韓国国防部

MWは使ったけどSTIRは使ってないよって、誤解があるんじゃないですか?

って発表してるから

by nao_cw2 2019/01/31 8:30:04 from web 返信

id:synopses

ご存知でしたか。でしたら、最後まで明言しなかった事について、何が問題だと思われているのですか?

by synopses 2019/01/31 8:38:49 from web

おっとすみません、追加発言を読み込む前に返信してしまいました。

>それを疑問に思うかといえば、12月の段階で韓国国防部

MWは使ったけどSTIRは使ってないよって、誤解があるんじゃないですか?

>って発表してるから

その後に周波数特性等を上げてSTIRを使っていると認識しています、という発表をしているじゃないですか。

もう一度聞きたいのですが、何が問題だと思われているのですか?

by synopses 2019/01/31 8:43:14 from

id:nao_cw2

synopses >その後に周波数特性等を上げてSTIRを使っていると認識

お手数ですが記事を教えてください。

by nao_cw2 2019/01/31 8:50:19 from web 返信

id:synopses

重ねてすみません、「周波数特性等」は正確な言葉ではありませんでした。以下の説明を指したつもりです。

>回転しながらレーダー波を出して、周囲の目標を捜索・発見するための捜索レーダーとは、波形などのデータに明確な違いがあります

------

おっとすみません、追加発言を読み込む前に返信してしまいました。

>それを疑問に思うかといえば、12月の段階で韓国国防部

MWは使ったけどSTIRは使ってないよって、誤解があるんじゃないですか?

>って発表してるから

その後に周波数特性等を上げてSTIRを使っていると認識しています、という発表をしているじゃないですか。

もう一度聞きたいのですが、何が問題だと思われているのですか?

by synopses 2019/01/31 8:51:17 from web 返信

こちらも防衛省発表内の記述です。

by synopses 2019/01/31 8:53:26 from web 返信

id:nao_cw2

申し訳ありませんが2019年1月21日以前の発表で、

岩屋大臣の会見では確認できてません。

その事を言ってるのなら...

by nao_cw2 2019/01/31 8:58:58 from web 返信

明言してませんね。以上

by nao_cw2 2019/01/31 8:59:55 from web 返信

id:synopses

1/21の防衛省発表の記述です。最終的に明言しているのですが、何が問題だと考えていらっしゃのですか?

by synopses 2019/01/31 9:00:52 from web 返信

id:nao_cw2

問題とか言ってませんよ。理由はなんですか?と

これ以上無理ですのでお好きにどうぞ。

by nao_cw2 2019/01/31 9:04:28 from web 返信

id:synopses

はあ。であれば時間無駄ですね。

日本側は当初からSTIR示唆する発表をしていて、最終的に断言もしました。問題ないのであれば、理由もクソもないですね。

by synopses 2019/01/31 9:08:34 from web 返信

私も事実以外は何も言っていません。

どの辺りが私が事実捏造していると仰っているのですか。

by synopses 2019/01/31 9:19:40 from web

id:nao_cw2

面倒だけど言っておきます

提示された事実捏造して満足するのは良くないと思います

少なくとも私は事実以外何も言ってません。

by nao_cw2 2019/01/31 9:16:50 from web 返信

id:synopses

はあ、「事実捏造している」って捨て台詞を吐かれてトンズラされたよ。捏造って失礼だな。何様ですか。

では面倒ですがこちらも言わせてもらいます

防衛省発表を読めば分かることを「STIR最後まで明言できなかった理由を教えろ」って、陰謀脳じゃないですかね。判断を慎重にされる姿勢尊重いたしますが、明言しているのは事実です。

少なくとも私は事実以外何も言ってません。

by synopses 2019/01/31 10:48:18 from web

2019-01-24

今日も女はサンドウィッチ

https://togetter.com/li/1311486

わろた

2019-01-23

エロ本に反対する理由が「見たくない」しかいか生理用品が持ち出される

コンビニエロ本に反対する理由が「見たくない」しかいか

「俺だって生理用品なんて見たくないよ」というカウンターが持ち出される。

生理用品は必要から」と反論するなら「エロ本必要だよ」という話になる。

生理用品は18禁ではない」なら「コンビニエロ本18禁じゃない」といういつもの話になる。

コンビニエロ本撤去する判断の是非は措いて、

「見たくない」という理由だけでエロ本攻撃できてしまったとき

その攻撃対象は、生理用品だろうが女性下着だろうが、いくらでも広げられるんだよ、

ということを理解できていないから、

生理用品を攻撃するなんて」と嘲笑してしまうんだよな。

2019-01-22

ファミリーマート「成人向け雑誌」の販売中止を決定 「取り扱いをやめる方針はない」から夜明け一転

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/22/news106.html

セブン-イレブン」および「ローソン」が相次いで成人誌の取り扱いを中止する発表を行う中、1月21日時点では「取り扱いをやめる方針はありません」との回答をしていたユニー・ファミリーマートホールディングス

1月22日に決定したという販売中止の理由については、「2018年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しておりますが、これをさらに拡大いたします」女性やお子さまのお客さまに、安心してお買い物をしていただける店舗づくりをさらに進めるとともに、2020年オリンピックパラリンピック2025年大阪万博等の開催を控え訪日外国人の大幅に増加していること等を踏まえ、中止することといたしました」と明かしています

 あと残ってるのはどこだ……?

子ども安全情報綾部市

https://www.gaccom.jp/safety/detail-314607

不審者情報です。

日 時:平成31年1月21日(月)午後6時頃

場 所:府立綾部高等学校北側路上主要地方道福知山綾部線)

内 容

 女子中学生が歩いていたところ、下半身露出した男が物陰から飛び出してきて、声を掛けてきた。女子中学生が声をあげて逃げたところ、男は逃げた。

不審者

 年齢20歳〜30歳、身長170cm位、中肉、短髪、黒色の上着ジーパン

お願い

 地域の皆様には、時間の許す限り外に出て、子どもたちへの声掛けなど安全配慮していただきますようお願いします。

 やせい の へんたい が とびだしてきた

[]2019年1月21日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009518134190.962
01628231132.847.5
02557173130.453
03354142118.334
0426172366.334.5
05161805112.864.5
06186154341.927
0736227663.239
0894590862.939
091581532397.065.5
1014715155103.165
111781327974.641
1220133873168.547
1311118705168.555
148413213157.332.5
151651504791.255
161501105773.749.5
171771484483.950
1810810978101.647.5
1917127720162.155
2016128375176.241
2116643308260.955.5
2213920787149.565
2310511181106.562
1日2658348391131.151

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(233), 自分(191), 女(142), 男(133), 日本(130), 今(128), 話(120), 子供(106), 社会(95), 問題(85), 増田(85), 仕事(81), 前(74), 人間(72), 必要(69), 好き(69), 世界(66), 女性(64), 意味(64), 感じ(60), 戦争(60), 他人(59), 相手(59), 普通(59), s(58), 気(58), 理由(58), コンビニ(57), 予想(56), ー(55), b(54), entry(53), あと(53), ne.jp(52), 政治(51), hatena(51), is(50), 金(49), 目(48), 2020年(48), this(48), 存在(47), 親(46), 時間(46), kiji(45), 結局(44), 人口(44), 昔(42), じゃなくて(40), エロ本(40), 関係(40), 最近(39), 全部(39), 他(39), ただ(38), 男性(38), 気持ち(37), 結婚(37), 無理(37), ゲーム(37), 手(37), しない(37), 理解(36), 言葉(36), 今日(35), 日本人(35), 国(35), 嫌(34), 人権(34), クズ(33), 場合(33), 毎日(33), 生活(32), 一緒(32), 会社(32), レベル(32), 人生(32), 暴力(31), 育児(31), 馬鹿(31), 結果(31), Kyodo News(31), ネット(30), 内容(30), 自体(30), 大変(30), 子ども(30), 異世界(30), 批判(29), しよう(29), 時代(29), 時点(29), 店(29), 頭(29), お金(29), 当たり前(29), 出産(29), バカ(28), オタク(28), 一つ(28), 維持(28)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(130), 増田(85), s(58), hatena(51), is(50), this(48), 2020年(48), kiji(45), じゃなくて(40), エロ本(40), Kyodo News(31), 異世界(30), 可能性(27), 元増田(27), ワイ(25), Abe(24), フェミ(23), アメリカ(22), 男女平等(20), 韓国(19), いない(19), 男らしさ(18), 先進国(17), ネトウヨ(17), Korea(17), イスラム(17), 東京(16), 女に(16), 日本会議(15), ミニストップ(14), はてサ(14), ロシア(13), 消費税(13), わからん(13), OK(13), 2日(12), 中国(12), …。(12), 被害者(12), なんだろう(11), I(11), マジで(11), スマホ(11), 丸投げ(11), 新自由主義(11), にも(10), 夫婦(10), 普通に(10), モテ(10), なのか(10), do(10), ローソン(10), 個人的(10), Japan(9), 犯罪者(9), 1年(9), a(9), de(9), 1日(9), a.(9), 腐女子(9), ファミマ(9), ブクマ(9), twitter(9), いいんじゃない(9), to(9), 一日(9), 平成(9), Twitter(9), 安倍(9), 昭和(9), マチズモ(9), China(9), CM(9), detail(9), 社会進出(9), ブログ(8), 児童虐待(8), 価値観(8), 自分たち(8), 販売中止(8), レーダー照射(8), プリキュア(8), 非モテ(8), 社会的(8), キモ(8), 解決策(8), センター試験(8), 娘(8), 毎日(8), 最終的(8), セブン(8), 一緒に(8), 育児放棄(8), KKO(7), スタバ(7), ut(7), ブコメ(7), ネット上(7), カス(7), リアル(7), 合理的(7), 自分自身(7), 24時間(7), A(7), 保育士(7), u.(7), ニート(7), 1人(7), 資本主義(7)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

Kyodo News(31), Politik(6), faktor(6), Fukushima(20), Abe(24), ハンガーストライキ(9), Korea(17), 販売中止(8), 世俗化(4), ジレット(5), ワリ(5), 2020年(48), kiji(45), this(48), ダウン症(22), 巻き込ま(46), is(50), エロ本(40), 女に(16), 保育(10), イスラム(17), 予想(56), 異世界(30), 人口(44), 存続(10), 2日(12), 男女平等(20), 戦争(60), 教師(26), s(58), コーヒー(18), 政治(51), コンビニ(57), 雑誌(26)

頻出トラックバック先(簡易)

■[戦争][政治][予想] 2020年、日本戦争に巻き込まれるだろう /20190121122011(45), ■ダウン症児を中絶していいみたいな風潮反吐が出る /20190120191352(12), ■はてな男性先進的すぎるのかも /20190120222925(10), ■できるだけリアルお金おもちゃを探している /20190121121945(10), ■婚約指輪が欲しいと彼氏にお願いしたら /20190121125209(9), ■女(25)ですが性欲が強すぎて悲しい /20190120213336(9), ■主人公がなんとかしちゃうんでしょ? /20190118123257(7), ■名古屋に遊びに来る時、観光地気分で「マウンテンって喫茶店連れてってよ!」とか言い出す他県人どもに一言言っておく /20190121151612(7), ■異世界から転生してきたので、俺の世界料理を紹介する /20190120181135(6), ■「男らしさ」を求められた記憶があまり無いんだが(37歳男性) /20190121113933(6), ■猫飼ってる人はイライラしたりしないの? /20190121223000(6), ■ゆとり世代戦争を知らないどころか /20190121140451(6), ■anond20190121101948 /20190121102337(5), ■男らしさや女らしさの押し付けがどうこうとか考えるだけ無駄 /20190121092337(5), ■思考は得意だけど記憶はできないタイプの奴って /20190121024532(5), ■ゲーマーおっさんへ /20190121104653(5), ■名古屋に遊びに来る時、「名古屋飯食べたい」「でも味噌カツは嫌」という者どもに言っておく /20190121164425(5), ■首が憑かれたんだけど /20190121160025(5), ■もしかしたら韓国政府の思惑通りなのではないか /20190121202538(5), ■男は自分人生生きて良いが、女はダメだ /20190121122459(5), ■アムロ・レイは当時どう受け入れられていたのか /20190120220111(5), ■姪「おじさんはどうしてプリキュアくわしいの?」 /20190121160548(5), ■フロッピーディスクアイコンってもう無くなってるよね? /20190120150013(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5952042(149)

2019-01-21

子ども(声かけ等)(品川区南品川6丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-314393

1月21日(月)、午後5時10分ころ、品川区南品川6丁目15番の路上で、女子児童が下校途中、男に声をかけられました。

声かけ等の内容

・何年生

大きいね

・(緑色の棒状の物を見せて)これ使うでしょ

不審者の特徴

・年齢70〜80歳くらい、身長160センチメートルくらい、上衣黒色ウインドブレーカー、黒色帽子

使用車両

赤色っぽい軽快車

 

・お子様には、少しでも「こわい」と思ったら、大声で助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らすなどして、すぐに逃げるよう指導してください。

 大きいって何が? 緑色の棒状の物っていったい何?

祝!1月21日

1月21日に🤩   --・・・    乾杯!!!🤩🤩🤩🤩🤩

2018-11-05

まじかー

デカマラだから仕方ないと思ってたわー

2018-03-19

くだらない。

1月21日卒業した彼女が、SNSで戻ってきた。しかも、彼女誕生日に。

とても喜ばしい。元気そうでよかった。心底そう思う。

けれど、どうしても受け止め切れなかった。うれしそうなTLに少し、心の距離ができた。

つのまにか、ただただ喜んでいたツイートに混じって、受け入れられない人間批判するものが出てきていた。

どこかで、なにかあったのかもしれない。それは知らない。

水をさされた気分になったのはわかるけれど、それが極論化して、攻撃性を帯びてきた。

一般人SNSやるのは普通だろ」

公式発言は成りすまし防止」

文句言うやつはあの子が嫌いなだけ」

アンチは4人だけが大事

「これでなにか言うやつは、笑顔の天下の邪魔

そういう言説になって大多数の人間がそれを正義と信じているようだ。

正直しんどい

疑問を呈すことすらダメなのか。

彼女卒業するときは、みんながみんないろんな意見があってしかるべきとなっていたはずなのに。

時間なんていくらあけても飲み込めない人間はいる。

なんで待ってあげないで、攻撃するんだろう。

グループを守りたくて、彼女批判してる?なんでそうなったのかわからない。

受け止めきれない人間批判して、彼女を守ろうとしているヤツに笑顔の天下なんて語られたくない。

彼女の復活を邪魔に思う?とんでもない。

そう受け止めるのはきみたちがそうであってほしいからでしょう。

自分たちが弱い立場でいたいだけでしょう。

勝手彼女を守るナイトとして敵を探してるだけに見える。

しかに、彼女は無闇やたらと批判の矢面に立つことがままあった。卒業自体ですらもそう扱われた。

それは業腹だったろう。

好きなひとを悪く言われることはだれだっていやだから、過敏になるのだろう。

でも、先手をとって守ろうとして、行き過ぎてないか

単純に喜んでるところを邪魔したのは、申し訳ない。

知り合いの緑推しが楽しそうにしているのはとても、とてもうれしい。

そことは違うところで、叫んでいる。

普通定義が人それぞれの中、その範囲でみんな自己解釈しているのに、定義の枠からはみでた他人非難して、グループ名前の下批判していることに反吐が出る。

くだらない。

ソロはいつかすると思ってたから。

それはそれとして、彼女自己表現なので好きにしてくれ。というかそれ自体は楽しみだ。

先日、ツイートであった警備員に緑消してください、と言われる場面を目撃したというレポ。

結局勘違いだったけど、そのときもTLはちょっと荒れてた。

「悲しんでる中、ひどくないか

「いつだって推し批判される」

「緑推し邪魔なのか」

やはりだんだん攻撃的になっていった。

そういうところだよ、きみたち。

どうしようもなく悲しかったのだろうと想像するしかない。そういう立場だ。

でも緑推しとは比べられないかもしれないけど、他推しだって悲しんでいた。

まだ推しいるからいいじゃないか、と言うが、卒業を選んだのはお前らの推しだ。

間違いなく、それは言い切れる。悲しくてもやりきれなくても、彼女卒業してしまった。

その引きずり方は、個人個人しかからない。

なにかあったからと冷静さを欠いて、他推しに絡むのはお門違いと言っておく。

そのことも私的にまだ尾をひいていた。

ただ本当はこんなこと言いたくなかった。

物事をどう受け止めるかなんて、実際にはひとそれぞれで。

卒業に際して、他界を選ぶのも、ヲタ卒を選ぶのも、推し変を選ぶのも本当にひとそれぞれだった。

ネガティブ意見を見たくないのは当然だけど、彼女を守るために手段を間違えていないか

難癖つけてきている!といきり立ったとしても、その非難は難癖じゃないのか?

今回、そう思うような意見ばかりのTLにつかれた。

個人的に、現状で「普通」の女の子公式発言するのも成りすましをかいくぐろうとするのも意味がわからない。

だって新しい写真をだせば、それは本物なんだし。

オタクのために、と言うけれど、なんでわざわざオタクのこと考えなきゃいけないの?

ソロプロジェクト用のアカウント説はおいておく。

それだったらそれでいい。はよしてくれ。待っている。

オタクに向けた言葉も、彼女らしいとは思うけど、残酷だなと思う。

その彼女自身の優しさを求めているオタクに、救いの手を差し伸べる意味もわからない。

その、オタク幻想集合体である「優しさ」に縋ってないか

彼女を縛り付けていないか

いつまでもオタク彼女の優しさに甘えてないか

そう思ってしまった。

選択はどうであれ、彼女がしたはずなのに。

そういう考えの下、どうしても、うまく処理できなかった。

自分バイアスあるのは事実だけど、全員が全員そういう個人主観はあるはずだろう?

それなのに一方の意見が大多数の共通認識であるからと、正義感で殴ってくる。

なにはともあれ喜べよ、と。

宗教かよ。

まあ民主主義国家からしかたないね。大多数が正義。それでいいよもう。

どれを読んでも飲み込みきれないし、納得できるだけの答えは見つかっていない。

そういう宙ぶらりんな感情を、本人が出てきてくれたのに心のスキマを埋められなかったことを、嘆きたかっただけなのに。

誰かのツイートでなにかあったのかな。

疲れすぎて掘ってないけど。

もちろん、単なるアンチ発言ソロ活動嫌悪する人間もいるだろうけど、でもそれといっしょくたにされることが大変遺憾だ。

上記のことを言う人間彼女のことが嫌いなのだ一方的に見なされるのが、心底イヤなだけだ。

なにを言ってもたぶんこの件に関してはアンチ扱いされるのでしょうけど。

どうせ緑推しが嫌いだから、と言われるでしょうけど。

でも、最初からそうだったわけじゃない。いろんな言葉に振り回された。

うん。

推し言葉は、きっときみたちを完全に理解していないし、無神経だろう。

どんなに言葉を尽くしても、きっときみたちを傷つけるだろうな。申し訳ない。

でも、傷ついた!と言って緑推しが殴ってくることに、どうしたらいいんだろう。

どんな発言も、きみたちの顔色を窺わないといけないのかな。

彼女一挙一動意見したらそれはアンチなのかな。

推しから口出すなと言われるのかな。

だったら緑推しとその意識賛同する人間だけのコミュニティにでも篭っててくれ。

こう言うとまた、緑推し迫害する!と怒るのかな。

今回はそれを逆手にとって、他推し非難したくせに。

この世界で一番多いのは、緑推しでも他推しでもなく、無関心なくせに口やかましい、オタクじゃない人間なのに。

しかしたら、そういう人間が、なんで公式つけるの?わざわざやる意味あるの?ふーんわけわかんない。そういう反応をするかもしれないのに。

それぞれ、価値観で「わからない」としただけだ。

それがオタクから出ただけだ。

なぜ、狭い範囲ちょっと反対意見が出ただけで過剰とも思える反論が噴出するのだろう。

ひっかかってしまった自分を責めた気持ちで、TLを開いても、15日からこのことが流れてくる。

まざまざとこちらが罪人なのだと訴えてくる。

理解できないことを嘲笑っている。

そんな極論は一部のひとたちだと言われても、あちこちいいねが押されている。

結局飲み込みきれない自分を抑えればいいのだけど、飲み込めない。

こんなこと言うと、お前が悲劇のヒロインぶってるだけじゃねーかと言われるだろうけど。

そんなの泥掛け試合しかならない。

本当に、ごめんなさい。

しんどい

彼女SNSをまっすぐに見られなくなってしまった自分が正直本当に一番しんどい

2018-01-22

有安杏果助っ人外国人だった

有安杏果2018年1月21日を持ってももいろクローバーZ卒業した。

最後挨拶で有安は

ももクロは“奇跡の5人”って言われることがあるけど、私は実はあんまりそうは思ったことがなくて。この4人とモノノフさんでももクロだと思っています。」

と言った。

そもそも有安加入以前のももいろクローバーボーカルを求めていた。

ももクロの全体の向上のため、歌とダンスが得意なメンバーを求めていた。

そこに白羽の矢がたったのが有安杏果だ。

ももクロは有安を加えることにより、パフォーマンスが劇的に改善した。

怪盗少女も有安なしでは産まれなかった。

他のメンバーボーカルパフォーマンスが一流となった今、

助っ人としての有安杏果役割は終わったのかもしれない。

からももクロを去る決断をしなければならなかった。

それが今だった。

「これは4人のこれからのためにこうするしかなかったから」

10周年を迎える前に、去らなければならなかったのは、定めなのかもしれない。

2017-05-07

KinKi Kids音源のみコンプリートCDリスト

KinKi Kids音源のみをコンプリートしたい場合に購入すべきCDリスト個人的まとめ(2017年12月1日現在版)

ファンクラブに入り熱心にライブに行く層ではないが、彼らの歌がとてもいいなあと思い、いまから音源をそろえたいと思った人(あんまり居なさそう・・・)用の買うものリスト

ブックレットジャケット映像特典付録度外視し、音源のみのコンプリートをめざす場合

ライトリスナーCDをそろえるだけでもけっこうな物量があるので、未CD音源があることは承知しつつ、ひとまずDVDライブ音源としてカウントしない。

入手容易さについてはほぼ考慮しない。誤記指摘歓迎。個人的まとめのため、ご購入の際には公式サイト等で再度ご確認下さい。

公式ディスコグラフィレコード会社

http://www.jehp.jp/kinki/disco/single/index.html

なお単なる楽曲リストはてなキーワードWikipediaが見やすいはずです。

スタジオアルバム(15枚)

楽曲コンプリート場合アルバム通常盤を買えば良い。レンタルもしやすい。

アルバム発売日主な収録曲
1A album1997.7.21デビュー前のドラマ主題歌(#2, 4, 7, 9など)が収録されている。
2B album1998.8.12硝子の少年」〜「ジェットコースター・ロマンス」までのシングル収録
3C album1999.8.4全部だきしめて」〜「フラワー
4D album2000.12.13夏の王様/もう君以外愛せない
5E album2001.7.25ボクの背中には羽根がある」「情熱
6F album2002.12.26Hey!みんな元気かい?」〜「solitude〜真実のサヨナラ
7G album -24/7-2003.10.22永遠のBLOODS」〜「薄荷キャンディー
8H album -H・A・N・D-2005.11.16Anniversary」「ビロードの闇」、メンバー共作「恋涙
9I album -iD-2006.12.13SNOW!SNOW!SNOW!」〜「Harmony of December」、共作「futari
10Φ2007.11.14BRAND NEW SONG」「永遠に」、共作「銀色 暗号
11J album2009.12.9Secret Code」〜「スワンソング
12K album2011.11.9Family〜ひとつになること」、「Time」 #14, 15は通常盤のみ
13L album2013.12.4変わったかたちの石」、「まだ涙にならない悲しみが/恋は匂へと散りぬるを」  Disc1-#10, Disc2-#8は通常盤のみ
14M album2014.12.10限定発売だった「Glorious Days 〜ただ道を探してる」収録。Disc1-#7,12,14は通常のみ。Disc2はリアレンジセルフカバー
15N album2016.9.21「鍵のない箱」〜「薔薇太陽」 #11,13は通常盤のみ

ベストアルバム(3枚)

2017年12月のThe BESTの発売で、Single Selection I(2000年), II(2004年)は買わなくて良くなったはず。

基本的通常盤でそろえれば良い。

アルバム発売日ベストアルバムでの初出・スタジオアルバム未収録曲
1392007.7.18愛のかたまり(1-#1), 雪白の月(1-#3), Music of Life(1-#11), HELLO(2-#8), いつも僕は恋するんだろう(2-#12),春雷(3-#7), 君のためのうた(3-#8), KinKi Kids forever (English version)(3-#14)
2Ballad Selection(通常盤2017.1.6White Avenue(#14), 道は手ずから夢の花 -20th Anniversary Ver.-(#15), 過去音源リマスター
3The BEST(通常盤2017.12.6すべてのひとかけら(3-#15),Next to you(3-#16),過去音源リマスター

シングル(43枚)

リストの番号は何枚目のシングルかを表す。A面はアルバムに収録されるので、音質の差など軽微な違いは考慮せず、アルバム未収録のC/Wがあるシングルのみ記す。またカラオケ音源割愛

初回・通常双方に収録されているアルバム未収録曲通常盤の欄に振り分けるが、通常盤のみのC/Wアルバム収録されており初回盤のみ追加購入すればコンプリートできる場合はそちらに統一する(例・22ndの通常盤C/W雪白の月」はベストアルバム「39」収録のため、#2「ミゾレ」を入手したい場合は初回盤を手に入れられれば初回のみの#3「ユキノキャンバス」も入手できる)。

35thは現時点で3形態そろえないといけない唯一のシングル

タイトル発売日アルバム未収録のC/W
2愛されるより 愛したい1997.11.12ひとりぼっちのクリスマス(#2)
6やめないで,PURE1999.2.24BABY LOVE(#2)
7フラワー1999.5.26元気がくたくた(#2)
13Hey! みんな元気かい?2001.11.14見上げてごらん夜の星を※剛ソロ(#5)
14カナシミブルー2002.5.2生まれた時からのサヨナラを僕達は(#2)
15Solitude〜真実のサヨナラ(初回)2002.10.23太陽の扉(#2), 5×9=63(#3)
16永遠のBLOODS(通常)2003.4.9Funky Party(#2), その花を見るな(#3)
17心に夢を君には愛を/ギラ☆ギラ(通常)2003.6.18この恋眠ろう(#2)
18薄荷キャンディー(通常)2003.8.13ふたつの引力(#2), I(#3)
19ね、がんばるよ。(通常)2004.1.15ハルビヨリ(#2), Sweet days(#3)
20Anniversary2004.12.22Anniversary -20th. memorial version-(#2)
21ビロードの闇(初回)2005.6.1510 years(#3)
21ビロードの闇(通常)2005.6.15Anniversary - Live at Tokyo Dome(#3)
22SNOW! SNOW! SNOW!(初回)2005.12.21ミゾレ(#2), ユキノキャンバス(#3)
23夏模様(初回)2006.7.26NOASIS(#3)
23夏模様(通常)2006.7.26星のロマンティカ(#2), いつでもどこへでも(#3)
24Harmony of December(初回)2006.11.29Nothing but you(#3)
24Harmony of December(通常)2006.11.29孤独の街角(#2), さよなら(#3)
25Brand New Song(初回)2007.4.25アプリシエ(#3)
25Brand New Song(通常)2007.4.25Stay(#2), hesitated(#3)
26永遠に(初回)2007.9.12夢幻ノスタルジー(#3)
26永遠に(通常)2007.9.12旅路you're my buddy.〜(#3)
27Secret Code(初回)2008.8.27strategie(#3), Secret CodeKinKi you Live Version〜(#4)
27Secret Code(通常)2008.8.27Fu Fu Fu(#2), ビターショコラ(#4)
28約束(初回)2009.1.28旅立ちの日(#3)
28約束(通常)2009.1.28ユメハジメハナ(#2), Loving(#4)
29スワンソング(初回)2009.10.28深紅の花(#3)
29スワンソング(通常)2009.10.28サマルェカダス(#2), 面影(#4)
30Family〜ひとつになること(初回)2010.12.1Tears(#2)
30Family〜ひとつになること(通常)2010.12.1me 〜地球のいろ(#2)
31Time(通常)2011.6.15灰色の花(#2), 君と僕のうた(#3)
32変わったかたちの石(通常)2012.1.11ナミダ 空に輝く(#2), 輪郭 -l'e contour d'amour-(#3), ユキムシ(#4)
33まだ涙にならない悲しみが/恋は匂へと散りぬるを(初回)2013.10.23雨虫(#3), 流星(#4)
34鍵のない箱(初回B)2014.11.12キラメキシス(#2)
34鍵のない箱(通常)2014.11.12No More Tears(#2), blue new moon(#3)
35夢を見れば傷つくこともある(初回A)2015.11.28ちがう道、おなじ空(#2)
35夢を見れば傷つくこともある(初回B)2015.11.28鼓動、千々に(#2), もう一度信じて(#3)
35夢を見れば傷つくこともある(通常)2015.11.28こたえ(#2), ココロがあったんだ(#3), Alright!(#4)
36薔薇太陽(初回B)2016.7.20Unlock Baby(#2)
36薔薇太陽(通常)2016.7.20Fall Dance(#2), 今の僕がある理由(#3)
37道は手ずから夢の花(初回B)2016.11.2マフラー(#2)
37道は手ずから夢の花(通常)2016.11.2Pure Soul(#2), パズル(#3)
38The Red Light(初回B)2017.7.12僕だけの椅子(#2)
38The Red Light(通常)2017.7.12Shiny(#2), Million Secrets of Love(#3)

そこそこ苦労してまとめたわりに、13th以降はほぼ全部買わないとそろわないのであった。ここ数枚は初回AにMVをつけてBと通常に固有C/Wというパターン固定化している。

J-FRIENDSシングル5枚+ミニアルバム1枚)

Wikipediaからざっくりタイトルのみ。

シングル1 - 明日が聴こえる/Children's Holiday(1998年1月21日

ミニアルバム1 - People Of The World1999年1月13日

シングル2 - Next 100 Years1999年12月22日

シングル3 - I WILL GET THERE(2000年11月29日

シングル4 - ALWAYS (A SONG FOR LOVE)(2001年12月19日

シングル5 - Love Me All Over2002年12月18日

2017-02-13

街コンの記録をしていく(序、1回目、2回目)

先月今月と、街コンというやつに行き始めた。

きっかけは、別の機会に話せたらいいと思う。

ちなみに、昨日2017年2月11日で3回目の参加だった。

何度目でそれなりの成果を得られたかとか、これまでどんな失敗をしたかとか、そのあたりの記録になればいい。

で、とりあえず、今回は過去2回分を先にざっくり記録していく。

■1回目 2017年1月21日(土) 13:00 〜 16:00

形式:着席 席替え有り

規模:40人程度(推測)

年代20~29歳(男女共)

参加:1人

特記:いわゆる謎解きコン

年始に思い立って、というか友人と色々話して予約した。友人と話しはしたが一人参である

初参加の為、「とりあえず楽しそう」の観点選択アトラクション要素を強く宣伝されており、そこに期待した。

◎良し

・「自己紹介シート」みたいなものがよく整備されていた。

自分のことの記載欄に、相手からのひとこと(連絡先とか)記載欄、切り離して使うメモ用紙と、デザイン含めて整っていた。

思えば、謎解きも含めて、準備に比較的手間のかかった街コンなのかもしれない。

◎悪し

・そもそもアトラクション要素が期待できる程のものではなかった。

その上で、謎解きをしたのは初めの席の5人組だけである。それ以降全く関係が無いのは不満足と言えた。

プロモーションのページから、なんとなく雰囲気だけでも日テレの「DERO!」みたいなものを期待してしまった自分が悪いかもしれない。

よくよく考えればそのへんのそれっぽい雰囲気居酒屋を間借りしているだけである妥当と言える。

ただ、3回行った今となってはこの要素も別にいらんわなとは思う。

性別比が基本男性3:女性2であった。

というか席替え的に男性3は固定なので他の組の人数がわからないが、どの組も女性2だった気がする。

割と致命的なポイントだと言わざるをえない。

◎成果

ガチの皆無

感想

話を盛り上げることはそこそこ出来たりしたが、本当に全く成果が無かったことには初参加からしてハートブレイクである

ちなみに連絡先がどうとかそういうことも全く無く、当日はなかなかにショックを受けた。5時帰宅とか、そんなんギャグでしょ。

終了直後流れるように散開していく参加者たちには本当に驚いた。昼開催であるからには、その後2次会がどうとかするものだとばかり思っていた。

この結果から、以降に続いた。

■2回目 2017年1月22日(日) 13:00 〜 16:00

形式:着席 席替え有り

規模:16人

年代20~29歳(男女共)

参加:1人

特記:とくになし

1回目から何が「以降に続いた」のかというと、これである

1回目は1月21日、2回目は1月22日。そう、ハートブレイクのあまり、帰り道でそのまま予約をしてやった。

全然ハートブレイクしてなくないか

◎良し

・広めの部屋にテーブル別着席、全3席。おそらく開催想定は4席だったと思われる。

個室席替え比較して、全体の雰囲気が感じられた。また反則的だが、別の席とも絡むことができた。

・豆に全体への指示があった。

席替えごとの乾杯に一捻りがあったり、入場時に配られた用紙のコレを話題にしてみてくれなど、面倒でない範囲で指示があった。

というか、面倒であればスルーするだけなので、共有話題が増えるという意味で良いことかと思う。

・あと何故か女性可愛い率が高かった気がする。(個人の感想

◎悪し

性別比がひどかった。1回目と比べても圧倒的である。おそらく男性10女性6人。

自分のところは男3女2だったが、男4女2のテーブルもあったようで、そこは本当にかわいそうとしか言えない。

・あと、同じ机の隣の男がマジクズファッキンカス野郎だった。これは開催側は全く悪くないが本当に勘弁してくれと思った。

具体的には「高校の時女の先輩にこんなん(自分褒める系)言われてさあ」の如く常に女がいてどうのということを言いたがる、

女性が正直あまり可愛くない二人組のテーブルで「うわなんか腹痛くなってきたわ」とか露骨に態度が悪くなる、

視力話題が少し出た時に

「ほんっと視力大事だよね、俺ちょいちょい目羨ましいとか言われるけどそんなんどうでもよくて視力ほしいもん」

→(周囲ポカーン)(女子はてなを叩きつける)

→「ん、二重とか」(以上記憶の限り原文ママ

とか喋りだすなど、お前さっさと帰ってくれとしか言いようがない。マジでウザいタイプカス野郎だった。(個人の感想

◎成果

連絡先3件 尚レスポンスは続かず

感想

かなり仲良くしたい相手が1人ないし2人いた(入手連絡先に含む)が、成果は振るわず

とりあえず開催中対面で話している時はともかく、開催後のムーブが弱いことを自覚しつつある。

また、前日昼に滑り込めるということは、そういう予約状況ということである

結果的にそれほど不満ではなかったものの、人数については事前に予見できたかもしれない。

思ったより書いてしまった。

3回目のことについてはまた日を改めて記録することにする。

今回は以上です。

2017-02-10

野尻抱介さんの考える表現規制のありかた、そしてライトノベル

SF作家野尻抱介さんがあるツイートをして話題になりました。

野尻抱介中学になったらラノベなんか読むな、大人の本を読め。大人の本で本物の教養セックス暴力や愛や人生を学べ」「中高生迎合したラノベなど消えてなくなれ」

https://togetter.com/li/1075475

ライトノベルについて悪し様に言っているかのように捉えられて話題になったのですが、一方で「これは野尻さんの主旨ではない、悪質なまとめだ」という意見も見られました。

後者意見賛同する記事も出来ました。

SF作家の「中学になったらラノベなんか読むな」が文脈外れて盛り上がる 「俺TUEEE!」ばかり読んでたらダメなのか

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-5589/

ここで野尻さんの一連の発言についてわかりやすく二点に分けると、

ライトノベルは消えてなくなれ、大人の本を読むべきと個人的には思うが、そう言った個人好き嫌い感情表現規制を論じてはならない。ライトノベルを消すか残すは読者が決めること

権力ライトノベルを奪いにきたら守らなければならない。そのためにフィクションの沈溺から脱し、ファクト理解しよう。サブカルを守ろう

ということを言っています

主旨は「ファクト理解してすべてのフィクションを守ろう」といったところでしょうか。

上述の記事でも、

もともと野尻さんは、「自分好き嫌いにかかわらず弾圧には抵抗しなければ」という旨の文脈発言していたが、結果として、ラノベの是非について喧々諤々の議論が盛り上がることとなってしまった。野尻さん自身最初のほうだけ読んで噴き上がっちゃいかん」と釘を刺していたのだが……。

と触れられています

なるほど。

それで合っていると思います

「ある発言」を踏まえていなければ。

野尻さんがライトノベルについてツイートしたのはこれが初めてではありません。

この素晴らしい世界に祝福を!」はコンプレックスまみれの視聴者を徹底的にいたわった作品

https://togetter.com/li/931628

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

これは「個人感情」ですよね。ここまではいいです。(「アニメ」と書かれていますが、アニメを見た上で原作ライトノベルへの批判をしているようです。くわしくは以後の会話を見てください)

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

悪書辞典を引けば「読者、おもに青少年に悪影響を及ぼす本」と記されています

ぐぐれば「悪書追放運動」などが最初の方に引っかかるでしょう。コミック低俗有害から売ったり読んだりしてはいけません、といった運動です。つまり表現規制ですね。

なんと。野尻さんは個人的感情のまま、規制を叫んでいたではありませんか。

そのひとが今度は「サブカルを守る」と「規制反対」を訴えます

と言ったことを踏まえると、今回の発言の「主旨」はこうなるでしょうか。

ファクト理解してフィクションを守ろう、ただし私が悪書指定した本はのぞく

2017-02-09

今月のpsplusフリープレイ見て地味にうれしかった

だってイブバーストエラーリメイクがあったか

ずーーーーーーーっと昔からやりたいと思ってWin版を買ったけどつんだまま結局プレイせずにうっぱらっちゃったんだよな

でもいまさらリメイクされてもわざわざ買うまではない・・・そんなニッチなツボを見事に突かれたわ

それにしても25日に配信されるっつー10%引きはメール配信ONにしてないと届かなかったのね

そんなのしらんかったから先月とどかんなーってずっと思ってたのに

psplusに入りさえすれば届くって勘違いしてた人多そう

だって条件に「1月21日(土)時点でPS Plusの「12ヶ月利用権」をご利用中の方、もしくは、2016年1月22日(金)から2017年1月21日(土)の期間中に「12ヶ月利用権」を購入した方。」って描いてあってそれ以外の条件なんて一見すると何もかいてなかったし!

ほんとふざけんなよ

でも中古ゲーあさるよりもフリプで適当ソフトまってたほうが有益って意味ではやっぱpsplusうれしいわ

はー返すがえすももっと早く登録しとけばよかったなあ・・・

2017-01-25

西野亮廣という怪物のたおしか

吉本興業所属するお笑い芸人キングコング西野亮廣氏の界隈が燃えている。

彼がプロデュースした絵本えんとつ町のプペル」についてである最近西野氏は声優明坂聡美を名指しで吊し上げたり、

公開番組に呼び出して晒し者にしようとする活動に熱心だ。

声優ファン諸氏はさぞ忸怩たる思いを抱えていることだろう。

この状況を指して漫画家ヒラコーは、

“みんなが憎悪の心を消して一斉に西の人関係ツイートを消し

今後一切どんな炎上挑発をしても相手にしなければ

勝手に枯死するタイプ妖怪なのだ

みんなの心が一つにならないと倒せないのだ

すっげえつええなこ妖怪

平野耕太 (@hiranokohta) 2017年1月21日

表現した。

しか批判的にであっても西野氏を話題にすることで、「えんとつ町のプペル」にはパブリシティ効果が生まれしまい、

それは西野氏を経済的に利することになる。吉本興業という大企業に守られた彼の立場もまた安泰だ。

だがそれは、あくまでも客観的に見た状況にすぎない。

西野氏が経済的利益目的にしているのなら、彼に対する対処は確かに大変に難しい。

しかし、彼が本当に求めているのは金銭ではない。

金銭メリットで見た場合西野氏にとって、ましてや吉本興業にとって、絵本の売上やクラウドファンディングから

上がる利益はそれほど莫大とは言えない。

彼がお笑い芸人タレントとして積み上げていくであろう利益と、繰り返される騒動の中で生まれた彼に対する面倒くさ

そうなイメージ、負の印象がもたらす長期的不利益を天秤にかければ、収支としてはマイナスも大きい。

最近コンプライアンス芸人教育に神経をとがらせている吉本からしてみれば、ほどほどにしておけよ、いい加減にしろよ、

という案件しか無い。

それでもなお西野氏がこの道を邁進するのは、彼が欲するのが金銭ではないからだ。

西野亮廣という妖怪一言で分類するなら、肥大化した虚栄心の化物である

彼が焦がれるほどに欲しているのは、知的ウィットに富んだ、唯一無二の優れた芸術家という他者から評価と喝采なのだ

西野氏の対応は常に後手後手で、その時々に批判された内容に愚直なまでに対応している。

無料公開で広告収益をあげていると言われれば寄付を発表するし、外注イラストレーターたちの処遇批判されれば特別

ボーナスを出すと吹聴する。

西野氏が本当にビジネスとして割り切って炎上を狙っているのであれば、ここまで右往左往する必要などないのだ。

それほどに彼は、小銭稼ぎに長けた絵本商売人、と見られることを恐れている。

西野氏が明坂聡美槍玉に挙げたのは、マウントを取る相手として手頃だった…ということもあるだろうが、一番大きい理由

彼女が「無料公開の是非」にフォーカスしてくれたことだ。

その点に論点が向かう限り、革新的ビジネスに挑戦するアーティストと、旧態依然とした者たちの無理解の戦いという図式

自身を落とし込めるのである

では彼が向かってほしくない方向がどちらかは明らかで、

クラウドファンディングという他人の金で、

外注で安く叩いた他人技術で、

作り上げた成果を持って世のクリエイター、購買者を「金の奴隷」と嘲った西野亮廣尊大さ、あさましさの是非を問われる

ことを彼は一番恐れているのである

彼の手元に何千万か残ったところで、絵本商売人がアーティスト搾取してうまいこと稼ぎましたね、という評価では西野

肥大しきった自意識は満たされない。

「なんだ、偉そうなこと言って自分で描いてないんじゃん」

「金の奴隷はお前じゃん。いや奴隷使いかw」

といった個々の評価は、ダメージを与えている手応えはないかもしれないが、エゴサに余念のない西野氏にはちゃんと届いている。

西野氏の自意識が、勝手に彼を弱らせてくれる。

彼がエゴサーチ自身への賞賛リツイートしまくっている様子を見てご覧なさい。

余裕がある人間あん必死なこと、しませんよ。

2017-01-22

家電のBigOnion[お知らせ] 2017年1月21日

お客様個人情報入力・表示される「注文画面」、「会員登録画面」、「お問い合わせフォーム」につきまして、最新のセキュリティに強化 致しました。

ウイルス対策/スパイウェア対策/スパム対策/不正アクセス対策

家電のBigOnion - 家電卸・格安販売

2017-01-20

どうなるグラブルアニメ

もうすぐグランブルーファンタジーアニメの先行放送がはじまります。興味がないプレイヤーも多いかもしれませんが、個人的にはこれまで何十万も課金してきたゲームアニメになるということで、自分たち課金がどう生かされていくのか・・・ということで気になってしょうがないです。

はいえ、これまでの事前情報鑑みる不安しかないのも事実

これまで私はソシャゲアニメ結構見てきましたが、グラブルアニメはどれくらいのレベルになるのか考察してみます


まずはソシャゲアニメのの個人的ランキングを挙げてみたい。


Sランク ソシャゲアニメの枠を超え、日本アニメ史に残る傑作

なし


Aランク 原作を知らなくとも、一つの映像作品として楽しむことができる良作

SHOW BY ROCK!! 神撃のバハムート GENESIS 戦国コレクション


Bランク 欠点もあるが、原作プレイヤーでも見ることができるそこそこの出来の作品

THE IDOLM@STER シンデレラガールズ 刀剣乱舞―花丸― FGO(暫定)


Cランク 原作プレイしていないと楽しめない部分が多い、欠点が多い微妙作品

ガールフレンド(仮) モンスターストライク パズドラクロス


Dランク 原作ファンですら楽しめないダメダメ作品

ディバインゲート 艦隊これくしょん


Sランクラピュタナウシカ等のジブリ作品ガンダムヤマトといったアニメ歴史を塗り替えたエポックメイキングを想定しているので、歴史の浅いソシャゲアニメ界に該当作がないのは致し方のないことかと。


さて、こうして並べてみましたが、これから放映されるグラブルアニメがどのランクになるか個人的期待値を挙げてみたい。

S・Aランク・・・0%(小数点以下を切り捨てているので実際は小数点以下の確率でありえるかも)

Bランク・・・5%

Cランク・・・50%

Dランク・・・45%


うわぁ夢も希望もねえ・・・

ガチャで例えると、SランクSSR、AランクSR、BランクがR、Cランクハイノーマル、Dランクノーマルってところですかね!掛け金はみんなの課金だ。しかも、引き直しはできません1回こっきりです。

この期待値理由をいくつか挙げてみる。


○ご不安な点

監督の実績が少ない

作品を束ねる監督ですが、プロフィールをみても実績が非常に少ない。またこれまで関わってきた作品個人的には「うわぁ・・・」というものばかりで、監督としての力量には疑問点しかありません。どうやら監督グラブルプレイヤーだそうですが、そんな人よりもたとえグラブルを知らなかったとしてもちゃんとした実力・実績のある人に任せた方がよかったのではないかと思わざるを得ません。


脚本Cygames” そしてゲームのメインストリーをなぞるらしいということ

アニメ脚本については素人同然の集団脚本を任せるという暴挙。ありえない。それにお世辞にも面白いはいえないメインストリー再現するという。正直、FFにはまった中学生が夜中にルーズリーフに書き殴ったようなストーリーを見せつけられるのは勘弁してもらいたいのですが。というかサイゲ自身脚本をさせずに話を整理する権限の大きい脚本家をちゃんとつけろと思ってます


・のっぺりしたキャラデザ

グラブルの魅力の一つに、美麗なキャライラストがあるかと思いますが、アニメ版を見る限り、原作の良さを殺しているようにしか見えない。キャラデザの人も監督同様グラブルプレイヤーだそうだが、れよりもたとえグラブルプレイヤーでなかったとしても、もっと原作絵の良さを表現できる人を呼ぶことはできなかったとかと思います


HRT主導の企画である

DO・アーカルムといった新コンテンツがことごとく失敗し、ゲーム内では大混乱が起きているさなか、「わっしょいビィ祭り」とかい内輪ノリ学芸会もどきに興じていた元プロデューサー春田康一の主導で始まっているという点。この男の仕掛けた企画は前述の祭りといい渋谷ジャックといい、自己満足甚だしい低レベルものばかりで、アニメもその一つに過ぎないのではないか。そもそも前述のようにメインスタッフグラブルプレイヤーで固めているということからも、内輪ノリ腐臭が満々です。多忙アニメ業界内で、時間と金だけはかかるグラブルプレイしている人は少ないと思いますメインキャストでさえまともにプレイできてないありさま)。有能で仕事の多いアニメスタッフであればなおさらでしょう。そんな中で、原作を知らない実力のあるアニメーターなどに交渉するのをはなから放棄し、原作妄信しているような人ばっかり集めたのではないかと思ってしまます


・近年のアニメスケジュール崩壊具合

確か夏頃にはこのアニメは今年の1月から放送開始されるということが言われていたと思うが、その後全く音沙汰がなく、気が付いたら延期されていた。理由としてはオイゲン役の藤原さんの復帰を待っているからだという声もありますが、希望的観測だとしか思えません。現場スケジュールが破たんして完成しなかった、あるいは恐ろしくクオリティの低いものしかできなかったというのが実態ではないかと思います。3か月延期したぐらいではまともな出来になっている可能性は極めて低いのではないでしょうか。


ゲーム内での扱い

放送まであと1日しかありませんが、ゲームではろくな告知がありません。ゲームの開始画面に申し訳程度にリンクがあるだけ。本当にプレイヤーに見てもらいたいと思っているのか。出来が悪いので見せたくないのかと邪推してしまう。


○ご期待できる点

・サイゲマネー

なんだかんだいってCygamesアニメなので神バハのように、潤沢な予算をかけた良作になる可能性が・・・ある・・・のかなぁ。


全体的に見て、やる気が感じられません。

グラブルにこれまで何十万円と課金してきたので、それが駄作アニメに変わったとなるとあまりにも悲しいです。どうか事前の期待値の低さをいい意味で裏切る出来になってほしい。そしてこれまで不祥事連続プレーヤー流出している中、アニメを見て新しく騎空士になる人が増えて、かつての盛り上がりを取り戻してほしいと願っています

とにかく決戦は1月21日の19時から個人的にはゲーム開始時に流れた空の青さがどうたらこうたらという寒いポエムは変更していただきたいものです。


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん