「高専」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高専とは

2023-11-25

anond:20231124234201

今調べたんだけど専門、高専から3%くらいの採用実績があるみたいね

夢があるな!

2023-11-24

anond:20231124104635

>きっと厚労省による「結論有りきの頭の悪い調査」より信憑性中立性のある調査を元にした話ってことだよね?

公開されたものいちばん近い公的ものは<全国家構造調査>ですけど、下記に書いたレベルすら満たしてませんよ

e-Stat とまともに睨めっこすればある程度の傾向は見れるんでしょうけど、

子あり世帯収入状況の把握と比較をしたいなら最低限でも下記はないと無価値

 

 

 

>「単なる事実」の論拠

書いた通りフツーに年収所得ですよね?

 

  • 1年を通じて勤務した給与所得者については、給与所得者数は5,078万人(対前年比1.2%減、60万人の減少)で、その平均給与は458万円(同2.7%増、119千円の増加)となっている。(

令和4年分の民間給与実態統計調査)

 

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

 

あと、いつでもどこでも子ども騒がせたり放置したり義務教育が親の義務だと認識していないのが高所得上級国民とか、単純に直感に反しますよね?

 

それから結論ありきの頭の悪い調査をそのまま真に受けるなら、

日本女性キャリアの中断は発生していても、断絶は発生していないので、フォロー不要(二度目)
貧困層子ども作ってないかシングルマザー問題も起きてないし、養育費未払い問題も起きてないって話になる思うんですけど(二度目)

そこのとこ増田的にはどうなんです?

2023-11-20

anond:20231120171413

高専理系学部あたりで交わり合ってるんやでという話

呪術廻戦の高羽、どうなるのがハッピー

2023-11-19

anond:20231119140949

高専ってクソ忙しくてアカハラ平気であってちょいちょい自殺者出るくらいには環境酷いのに東大学士編入ほぼノーチャンスなの知ってひでえなと思った

anond:20231119140949

高専って微妙偏差値高くない?

うちの親も高専だが、頭は切れる

anond:20231118213857

高専合格難度って現役じゃ大半がニッコマも受からんような高校と同レベだったけどな

それでもレベル的には日本トップクラス高専ひとつだったという

2023-11-11

anond:20231111080126

ワイも見たことない

通常、院卒である必要性があるプロジェクトをする場合、実務を担当する人は全員院卒になる

実務を担当する全員が院卒ではない=院卒である必要性のない職場だってことだぞ

 

院卒である必要性のない職場にいる院卒・・・・・そらお察しくださいってなるのが大半でしょ

 

ただ、高学歴発達&高学歴ポンコツネットの声がデカいだけで、

ほとんどの人は院卒の必要性がある職場ちゃんと働いてるみたいだけどな

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

2023-11-02

anond:20231102210649

まぁベンチャー外資コンサルベンダーで何してるか良くわからない人なら、稀に超えることもあるから

 

大抵は正社員ではなくてフリーランスだと思いますけど(anond:20231102211920)

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

2023-11-01

専門卒ってあんま見たことない

高専卒はたまに面接とかするけど

専門卒は書類で落としてるのかな

人事ごとき

2023-10-23

anond:20231023100012

いや博士号仕事高専では無理だと思うよ

CERNみたいな加速器で働いてた人だし

こういうピンポイント仕事が山ほどあってその中には高専のが良い仕事も当然あるだろうけどね

anond:20231023095616

色んな工程があるんですね。

そういう工程に特化した授業というかスキルを身に付けるには、大学大学院より、高専とかの方が合ってそうすな。

2023-10-20

anond:20231020152232

高専なら結構良いと思うけど、専門は高校6年生みたいなやつばっかりだしなぁ・・・

2023-10-12

34歳年収70万の弱者男性だけど貧乏+孤独で死にたくなってきた

34歳年収70万しかない弱者男性なんだが最近貧乏孤独で死にたくなってきた

俺は誰から相手にされず一人孤独死ぬのかと思うと恐怖で震えるしかない

子供の頃からノロマ馬鹿だったか高専卒の低学歴しかなれなかったし

こんな低学歴じゃ女から相手にもされない

持ち家(ローン完済)で一人暮らしからいざという時に頼れる家族も居ない

貯金は3000万しかいからいざという時の財産もない

俺は一人で孤独死するしかないのか😭

2023-10-06

anond:20231006172101

大学院ならわかるけど、大学専門性なんて学べねえよ

専門性学ぶなら高専か専門校か職業訓練校行くほうがまし

大卒資格が欲しいってだけなら3流大学じゃなくても選択肢はあるよ

一流企業目指すための大卒なら3流大学はそれこそ意味いから、大学受験頑張るかほかの方法選ぶしかないのが現実

anond:20231006023756

「俺たちは異世界にいったらまず真っ先に物理法則確認する」をよめばすむよ。

高専生(理系技術専門学校生)が転生したらまずは重力定数を計測するっていうラノベ

わかりやすおもしろいとわかりにくい難しいの間のギリギリを攻めてるけど結局魔法をハックしてた

http://yaraon-blog.com/archives/99464

2023-10-04

呪術廻戦・あの人の生存説を検証










問. 五条悟って実は復活するんじゃねーの?

根拠①  伏黒パパVS五条悟戦での五条悟の「お前の敗因は首チョンパしなかったこと」という発言

⇢つまり、首をはねられない限り反転術式で復活は可能

根拠② 羂索VS九十九戦で、上半身下半身真っ二つにされても呪術を使った九十九

⇢つまり、体真っ二つにされた状態でも呪術使用可能九十九ができるんだから五条悟なら尚更。

上記から五条悟は現状からでも反転術式で復活可能と思われる。

問. では呪術高専メンツは何をしようとしていたのか?また、現在しているのか?

予想① 五条悟の本当の目的

最低ライン⇢まこーらの排除、宿儺を反転術式が使えない限界まで追い詰める

最高ライン⇢宿儺を完全に倒す

予想② 五条悟の敗北後、いま何をしているのか

冥冥がいる以上、裏梅を含めた宿儺側の動きを高専側は把握している(鹿紫雲の「来たな」発言、秤は裏梅の更に上空から登場)

現在高専側がしていることは五条悟復活までの時間稼ぎ・それを悟らせないようにすることではないか

 高専側で最速の鹿紫雲を戦地に投入・宿儺の気を引かせて五条から遠ざける(鹿紫雲本人はそのつもりないかも)

 秤を投入し領域内に裏梅を閉じ込めたのは、宿儺VS鹿紫雲サシバトル実現のためではなく五条悟復活を見せないため

予想 ③ 高専側の思惑

戦力を次々に投入(または複数一気に)し宿儺を削っていき、最後最後に復活した五条悟をしんがりとして出してリベンジ

五条悟復活前の臨死体験回想で夏油に背中を叩かれるみたいなエモいシーンとか入りそう

2023-09-28

五条悟に普通結婚をしてほしかった

呪術廻戦の最新話のネタバレを含みます







.

呪術廻戦の五条悟が死んだ。

外見上は幼い頃から世話を焼いていた教え子に殺された。

五条悟は「六眼」を持って産まれたため産まれた瞬間から特別だった。

おそらく物心付く前から危険と隣り合わせだっただろう。

その危険五条自身に対しても、その周囲の人間に対しても及んでいたと推察される。

それゆえに五条悟は「大事もの」を意図的に持たず、作らずいたのではないだろうか。

(夏油傑(本物)に関しては自分と同様「最強」なので、「親友」でいられたのではないか。)

呪術廻戦の公式ファンブックには、既婚者について作者である芥見下々氏が回答を載せているが、五条悟は既婚者に挙げられていない。

まりジョジョスピードワゴンと同じく、五条悟も生涯独身でこの世を去った。

五条悟が未婚だったのは呪術師ゆえの忙しさもあるだろうが、元担任である夜蛾正道はバツイチ婚姻歴があるため、それだけではないと思う。

前述した推察の「大事もの」をあえて作らない、というところにあるのではないだろうか。

.

突然だが、私は五条悟が好きだ。

呪術廻戦で最初に好きになったキャラである

からこそ、今回の五条悟死亡を受けて、五条悟には普通結婚をしてほしかったと強く思った。

家柄的にお見合いだったかもしれない。たまたま通っていたカフェ店員だっていい。

付き合って1年か2年くらいでプロポーズをして、チャペル併設の結婚式場で婚姻届出してから半年くらいで結婚式を挙げてほしい。

参列者には今まで担任してきた生徒たちを呼んで、元担任であり元上司である夜蛾正道(この世界線では生きている)が男泣きのスピーチをして、それを見て馬鹿笑いしていてほしい。

2年後くらいには子供を設けていてほしい。男の子でも女の子でも。

男の子だと危険な遊びを教えて配偶者に怒られて、

女の子だと扱いに慣れてなくて雑に扱って配偶者に怒られてほしい。

忙しさ故に配偶者ともめてしまって仲直りの方法伊地知潔高に相談したりしてほしい。

.

まれときから特別」だったせいでずっと気を張っていただろう五条悟に普通生活経験してほしかった。

初めてちゃんと仲間と出会えた高専時代でもたくさんの仲間の死を経験して、そこから「最強」になってしまった五条悟の人生に、普通のことを添えてほしかった。

30年にも満たない人生ほとんどを人のために過ごしてきた五条悟に自分のためだけの平凡な人生をすごしてほしかった。

.

これで来年くらいになんやかんやで生き返って、宿儺も羂索もいなくて平和ハッピー!に過ごしだしたらどうしよう。

2023-09-26

anond:20230926195717

児童の権利に関する条約児童福祉法児童虐待防止法児童買春・児童ポルノ禁止法民法における「児童」の定義は「満18歳に満たない者」で、

学生定義は「高等教育機関に在籍する者」だよね

しかるに、16歳の高専生は学生かつ児童であり、「学生」と「児童」は定義上両立し得る存在なのでは?

2023-09-24

不動産資格ランキング

理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考えるエントリを書いた増田だけど、ブコメマンション管理士を初めて知ったという人が多く、実は不動産業界はいろいろな資格があるので、ちょっと紹介したい。

☆は独断偏見でつけたランク

☆☆☆☆☆ 不動産鑑定士

不動産の値段を見積もる「鑑定評価」を独占業務とする資格不動産の売買をする際の基礎資料とする場合はもちろん、国や地方自治体が毎年やってる地価公示地価調査固定資産税課税土地収用などの金額根拠となる)、裁判所競売の際の鑑定評価などを請け負ったりする。

試験難易度も非常に高く、不動産系の資格の中ではトップクラスのもの

☆☆☆☆☆ 一級建築士

超有名な資格一定規模の建物設計する場合必須資格

建物設計だけでなく、(施工の)監理、調査劣化診断、コンサルタントなど、建物にまつわる高度な技術を発揮する仕事をしている。

この試験も非常に難しく、資格専門学校ガッチリ勉強しないとまず取れない。

☆☆☆☆ 土地家屋調査

不動産土地建物)の登記というのは、「表題部」と「権利部」に分かれている。「表題部」というのは、その土地建物がどこに所在していて、何平米あって、建物ならばどんな構造で、土地ならばどんな地目なのか、といったことが書かれている。「権利部」というのは、その土地を〇〇さんから××さんに売りましたとか、銀行抵当権設定しましたなんてことが書いてある。

土地家屋調査士はこの「表題部」の専門家で、新しく建物を建てたときに、表題登記を代行するなどの仕事をしている。実際に、土地家屋調査士と会うことが多いのは、隣地との境界画定の際。土地を売買するときは、その土地の隣地との境界をはっきりさせたいので、測量して隣地の人のハンコをもらって証拠を残すのが境界画定仕事

測量士測量士補の資格を持っていると試験が一部免除になる。

ちなみに「権利部」の専門家は、司法書士。だから土地建物の売買のとき司法書士が出てきて権利部の登記を行う。

☆☆☆☆ マンション管理士

通称マン管。この資格の特徴は独占業務が無いこと。いわゆる名称独占。分譲マンション管理組合に対してコンサルやるのが主な仕事大規模修繕規約改正最近創設されたマンション適正評価管理制度の取得で頑張ってる人を見かける。

下記の管理業務主任者の試験に受かってると、試験の一部免除がある。

☆☆☆ 宅地建物取引士

不動産資格と言えばこれが一番有名。いわゆる宅建士。事業者法人個人事業主など)が役所申請して宅建業の免許を受ける場合に、各事務所に5人に1人以上の割合で設置することが義務付けられている。

また、不動産の売買や賃貸の際の重要事項説明をする仕事が独占業務としてある。賃貸を借りたことのある人は、契約の際に資格者証を見せられて説明されたことがあるはず。

☆☆☆ 不動産マイスター民間資格

(公財)不動産流通推進センター主催している資格不動産流通推進センター不動産屋の団体総元締めみたいなところ。宅建士の上位資格みたいな位置づけで最近作られた。

☆☆☆ 公認 不動産コンサルティングマスター民間資格

不動産マイスターと同様に不動産流通推進センター主催。これも、宅建士、一級建築士土地家屋調査士の資格をすでに持っている人に向けて、より上位の能力を示すみたいな位置づけらしい。

☆☆☆ 二級建築士

一級があるなら二級がある。規模の小さい建物設計できる資格

☆☆☆ 施工管理技士

通称コカン。いわゆる現場監督資格建築士とともに建物を作る。土木電気解体など分野ごとに分かれている。

☆☆☆ 測量士

測量を独占業務とする資格試験だけではなく、大学カリキュラム+実務経験で取れる。

☆☆ 管理業務主任者

マンション管理会社従業員が持ってる資格

マンションの管理会社において、管理対象30件に対して1人以上の割合で設置する義務がある。また、管理組合との契約重要事項説明をするなどの独占業務がある。

☆☆ 木造建築士

増田は持ってる人を見たことが無い。一軒家を建てられる程度の資格

☆ 測量士

測量士の指示に従って測量の作業を行う資格。これも、大学高専カリキュラムだけで取れる。土地家屋調査士の試験一部免除目的に取ってもいい。

賃貸不動産経営管理

賃貸不動産管理資格

実は、宅建士は、不動産取引に関わる資格で、管理資格ではない。はっきり言えば、不動産屋が大家からアパート管理受託する仕事は、今まで全く法的規制対象になっていなかった。

そこで、最近新たに法律が作られて、200戸以上の管理をしている事業者は、事務所に1人業務管理者を設置する義務を負うことになった。

この業務管理者は、宅建士が講習を受けるか、賃貸不動産経営管理士の資格を持つものでないとなれない。

2023-09-13

現実みよう

無能だと高卒より給与低かったり、ガチャ大失敗したり・世渡り不得意だとすると役職定年前に関係ない仕事に飛ばされたりするかもだが、

大失敗しない限り、院卒は元取れとりますがな

30代はWスコアで全学歴クリアだけど、60代・70代の院卒の月収取れる気しないンゴね

なんなら高卒の月収ですら怪しいかも知らん

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

 

参考になりましたか

anond:20230913222248 anond:20230914140649

BL女性向けの漫画炎上しないとか言い張ってる人、

ちょっと前に某ジャンル高専という単語使用しただけで炎上した事とか知らないのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん