「農家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農家とは

2024-05-08

anond:20240507234221

近所の農家から30kg玄米で買ってる者だけど

精米機にかけるとき無洗米も含めていろいろ選べるんだよ

から食べ比べもしたことあるんだけど俺は違いはわからなかったよ

2024-05-06

anond:20240506164821

夏の昼に咲く真っ赤な花って何を指してるのだろう?

明治時代なので輸入された園芸種ではなく日本本州の自生種だろうが該当するものほとんどない。

東京住まいの作者が目にした可能性があるものを以下に挙げる。

強烈に見えるユリ科の濃いオレンジを誇張表現した可能性もあるが

アカソは強烈な日差しの下で真っ赤に佇んでいるよう見え、ここで一休みしようと思える。

anond:20240506151952

俺んとこも資産家でも政治家でもないよ。

駅前マンション二棟と駐車場を3つ持ってるだけ。

じいさんまで農家土地だけ持ってて、高速道路が通るから売ったら金になって、金あっても仕方ないかマンション建てただけ。商売やってるわけでもない。

 

元増田の妻も、元増田実家より多少裕福なだけで資産家ではないと思うけど。妻もそんな感じで気にしてないんじゃない?

2024-05-04

祖父の死から考えたこ

私の祖父は昨年の夏に90歳で亡くなった。田舎農家長男に産まれ兄弟は皆就職結婚を機に家を出るも、長男なので家に残り、生まれた家から一度も引っ越すことはなかった。遂には生家で急に倒れてそのまま亡くなった。

祖父典型的田舎の爺さんだった。一家の長である自分が一番風呂でないと気が済まないし、台所には絶対立たない。祖母家事を全てしていた。祖母入院したときは、娘(私の母)が料理を作り置きしたり、レトルト食品なんかを用意したりしていた。

そんな祖父だが、娘三人は大学短大まで出していた。田舎なので地元大学はなく、娘三人にはそれぞれ一人暮らしをさせた。頭の古い祖父ことなので、「女に学問はいらん」などと言いそうなものだが、そんなことはなかった。

おそらく、祖父子どもの頃に進学したくても進学できなかった悔しさがあったのだと思う。祖父高卒で就農し、しばらくしてから地元町役場に勤めたが、通信制慶応義塾フリースクール(?)のようなものに通っていたらしい。大卒資格はもらえないが、科目履修のようなものだろうか。

祖父から慶応フリースクールに通っていたことを何度も聞かせられた。民法が難しかったと言っていた気がする。特に私が法学部に進学してからは、その話をよくしていた。同じ法学徒同士で嬉しかったのだろうか。

私は特に祖父には可愛がってもらった。私は初めての孫で、しかも男。祖父感覚からしたら嫡孫だろうか。前述の通り、祖父には娘しかいなかったので、長女の夫(私の父)を養子に迎えて家を継がせている。家にこだわる祖父は念願の男児誕生にとても喜んでいたらしい。

私は結婚しているが、現在子どもはいない。妻が子を望んでいないし、私もそこまで子どもに興味が無いからだ。妻が望むなら子作りをしてもいいが、望まないのなら無理にする必要は無いかなくらいに考えている。祖父は毎回会うたびに、子どもを作るなら早い方がいいぞ、と言っていた。私はそのつど適当な返事をしていた。祖父は生きているうちにひ孫が見たかったのだろう。

祖父が亡くなった日、子どもを作らなかったことを初めて猛烈に後悔した。生きてるうちにひ孫の顔を見せてやればよかったと、何度も悔いた。

しかし、祖父四十九日が終わる頃にはその後悔はどこへやら。無理して子どもを作る必要はないか、と元の考えに戻ってしまった。

おそらく私の代でわが家は途絶えるだろう。祖父があれほど大切にしていた家を途絶えさせてしまうのは忍びないが、子どもを作る気が湧かないのだ。

子無しの我々夫婦がどういう老後を迎えるのか、私にはまだ想像がつかない。妻に先立たれたら、私は天涯孤独になるのだろうか。その孤独に私は耐えられるのだろうか。

だが、子どもがいても面倒を見てくれるとも限らない。ましてや、障害を持った子が産まれ場合子ども社会適応出来なかった場合は、私が一生子どもの面倒を見なければいけない。

おそらく、子を持つべきかどうかに正解はないのだろう。だからどういう選択をしても良い。まぁ、だからこそ、一生悩む羽目になるのだが。

2024-05-03

商機はある。 人はいない。

オレンジが不足して果汁が高騰。

各社、オレンジジュースの生産を縮小。

国産の果汁への需要高まる予測される。

しかし、農家後継者不足で安定供給不可能

こういう現象日本社会ワンパターンになる。

2024-05-02

野菜高騰

豊作貧乏にならないよう農家野菜を破棄するのは許せて

メルカリ転売ヤーが許せないのは

なぁぜなぁぜ?

anond:20240502124023

田舎だけど、子ども同級生に親が作家大学教授はいたな。あと叔父さんが世界活躍する演奏家とか。

なんか特別授業でその教授さんがプログラミング教えてくれてた。

まあうちはただの農家なのだけれども。

anond:20240502115301

需給バランス価格が決まるっていうのは、不足してたら供給元が価格を吊り上げる、というプロセスで起こるだろ。

それをしてないし、できないんだよな。

受給の仕組みも知らない間抜け

1. 需要供給よりも多い場合価格を増やす

2. 需要供給よりも少ない場合価格を減らす。

少なくともこの2つがあるよね。均衡分析の基本だぞこんなのは。それをしてないしできない?してるしやってると思うぞ。

日本国内食料品っていうのは、本来もっと高い。ブランド野菜とかで付加価値つけて、やっと高くてもいいや感を出しているが、本来普通野菜ブランド野菜ぐらいしないとおかしい。生産している工場農地面積)は同じなんだぞ。それだと売れないから安くしてる上に、食料品つくるのやめるの国家的にだめだか廃業もそこまでされてないという状態なんだよ。

まさかとは思いますが本来」とはあなた想像上の存在ではないでしょうか。

 

農家の話よくしらないけど、とか自白してるから、まあわからんのだろうな。

どこをどう読解したんだ?自白したコメントは一体どれだ?

anond:20240502114042

お前は、机上の理論価格が需給で決まるって言ってるけど

俺は、現実価格が(完全には)需給で決まってないって話をしてるんで

お前は現実にどうなってるかの話をすればいいんだよね。

 

なんでそうなってるかというと、生産者農家立場が低いからそうなる。

需給バランス価格が決まるっていうのは、不足してたら供給元が価格を吊り上げる、というプロセスで起こるだろ。

それをしてないし、できないんだよな。

日本国内食料品っていうのは、本来もっと高い。ブランド野菜とかで付加価値つけて、やっと高くてもいいや感を出しているが、本来普通野菜ブランド野菜ぐらいしないとおかしい。生産している工場農地面積)は同じなんだぞ。それだと売れないから安くしてる上に、食料品つくるのやめるの国家的にだめだか廃業もそこまでされてないという状態なんだよ。

 

農家の話よくしらないけど、とか自白してるから、まあわからんのだろうな。

岸田首相、麺税を検討

年々減少する米の消費量に苦しむ米農家への対策として麺類税金を課すことを検討していると関係者からの話で分かった。

関係者によると「首相は、昨今、インバウンドラーメンの人気があるが、麺だけに免税とはいかない。と断固たる意思を表明していた。」と周りに伝えたとのこと。

2024-04-30

anond:20240430143207

焼肉屋牛タンは食うだルォ?利久はどこにでもあるからファミレス程度の扱いで並んで食うもんじゃないはあるけど。

宮城県民はずんだあんま食わない、あたりじゃないかな。農家とかだと家で作るけど、それ以外では家では作らないよね。ずんだシェイク?青臭くね?

あとは、萩の月仙台市民はあんま買わない。伊達じゃないよな、萩の月を贈るのはオーソドック過ぎて。

俺が人生の中でやってきて良かったことを書いていく

追記コメントあざす。質問への回答は本文の下。

 

↓本文ここから↓ 

学生時代恋愛結婚

 学生時代から付き合っていた彼女と6年交際の末、結婚した。

 結婚後も関係性は良好で、お互い楽しく過ごせている。

 

 いま、自分地方メーカー工場に勤めているが、ここで恋人を作るのは至難の業

 うちの会社の女は倍率100倍の日大と、と会社の誰かが言っていた。言い得て妙だな、と思う。

 

 社内を見渡してみると、街コンやらマッチングアプリ一生懸命取り組んでいる人がちらほら。

 色々とやることが多い20代後半~40歳前後になって、嫁探しに精を出す。馬鹿にする訳ではないが、非常に勿体ないと感じる。

 だって金も時間無駄にしたくない年頃じゃない。

 

 学生時代恋愛し、社会人になってから結婚するのは受験でいうところの推薦みたいなもの。ゴールが一緒なら苦労は少ない方が良い。

 打算の気持ちよりもお互いの好きという感情で付き合い、そのまま結婚する。今振り返って思うと、幸せことなんじゃないかと思う。

 

Fラン大学から国公立大学仮面浪人

 個人的に最も大きな人生の転機だったと思う。現役でギリギリ入れなかった大学をもう一度受けなおし、何とか合格することができた。

 Fラン私大国立大学の差は歴然だ。置かれた環境、周囲の自分に対するイメージ学費、そして友達の質。

 自分という人間であることに何も変わりは無いのにラベルけが一新されることに最初はとても戸惑った。

 だが、一生懸命ついていこうと努力するうちに、自分に貼りついたラベルだけでなく自分自身も変わっていく。

 彼女もここでようやく手に入れた。

 変わるだけの土壌が国立大にはあった。Fランには無かった。無いわけではなかったかもしれないが、自分には見つけられなかった。

 

 ゴミのような大学に入ってしまった君は一年無駄にしてでも仮面浪人することを強くお勧めする。

 修羅の道だが、受からなかったとしても今までと同じ大学生活が続いていくだけ。失うものは無いのでぜひチャレンジして欲しい。

 

毒親から離れた

 国立大学への進学を機に母親と離れた。それ以来、必要ときだけ友好的にコミュニケーションをとるようにして今に至る。

 俺の母親はいわるゆ毒親だった。俺や俺の姉、父、祖父母に対して常に攻撃をしていた。

 母は世間知らずだ。農家の長女として育てられ、仕事などほとんど経験しないまま、父と見合い結婚

 今ならわかるが、母は親としても妻としても無能だった。それが影響してだと思う。自分小学校に上がるタイミング家族まるごと祖父母の家で暮らすことになった。

 俺は毎日祖母の飯を食べ、祖母掃除した家で過ごした。今でも祖母自分のことを可愛がってくれる。自分にとってのおふくろの味祖母だ。

 祖母パート家事、農作業を行うなか、母が何をしていたのか、まったく記憶に無い。毎日GYAO韓国ドラマを寝ながら見ていたような気がする。

 たまにアルバイトを始めたと思ったら、半年も経たずに辞めていく。そんなことを繰り返していた。

 後は祖母執拗に苛めていた。そんな母親が俺は大嫌いだった。が、嫌いという感情を出すことすら憚られる何か圧力のようなものを感じてもいた。

 自分受験に落ちたとき、母は自分をなじった。 

 母は高卒だった。大学に行けるだけでもありがたいのに、Fラン私立に行くなんてありえない。そんなことを毎日言われた。

 そんな折、気づいたら何故か父が家を追い出された。子供がある程度育ち、父が限界を迎えて自分から出て行ったのかも、と今にして思う。

 

 こうして振り返ると母は悪魔のような人だったのだが、今では物理的にも精神的にも距離を置くことができ、心から安堵している。

 たとえ血を分けた肉親だろうとクズクズ。逃げることは何も間違っちゃいないのだと今にして思う。

 ちなみに姉は母と一緒に今も住んでいるが、ときどき病んだような連絡が届く。心配だが、今の幸せを壊されたくないので接触は最小限に控えている。

 

就職活動に本気で取り組んだ

 国立大学とはいえ自分理学の専攻だったため、就職はそれなりに苦労した。

 今までやってきた研究就職してから行う仕事マッチング率が低く、ES面接に落ちることもしばしば。

 同期の大半が諦めて適当地元企業に応募したり、急に公務員に舵を切り出していった。

 そんな中、自分メーカーを中心に滑り止め、中堅、大手と手広く応募し、最終的には第三志望くらいの企業に見事合格した。

 

 就活理解のある研究室ではなかったため、教授から目線は冷たかった。

 が、研究と並行しながら早め早めにインターンシップアルバイト面接対策に精を出し、最後に結果を出した。

 教授努力を認められたときはとても嬉しかった。

 

 いま、自分は30歳くらい。福利厚生、仲間の質、そして年収大学の同期と比べてもたぶん上位2割には入っている自信がある。

 もちろん年収能力に関しては上を見ればキリがない。自分自身、今の仕事についていけなくなる可能性もある。

 でも、いまのうちから貯金資格取得、勉強など自己啓発積極的に行っている。年収が下がることになってもたぶん俺は生きていけると思う。

 

 それにしても。

 日本だけなのかわからないが、受験しろ就活しろ局所的な努力に対するリスクとリターンが大きすぎる。

 でも、その大きな流れを個人が変えることは不可能

 今の日本制度に異を唱えて貴重な時間無駄にしたり努力放棄するのではなく、 「やるべきときにやるべきことをやる」というのを念頭に、人生を歩んで欲しい。

 

・車を持たなかった

 これは人や住む場所にもよるが、俺は車を持たないことは可処分時間可処分所得を大幅に上げる大きな財テクだと捉えている。

 維持費もかかるが、なにより運転している時間無駄。その点電車バスは目と耳を好きに動かせる。この差は大きい。

 車での移動がどうしても必要場合レンタカータクシーで十分。

 

 それでも移動したい場合、俺は原付を使っている。車に比べたらオモチャみたいな値段だが、もう10年以上の付き合いだ。

 丁寧にメンテをしてやれば長持ちし、長距離の移動にも耐えられる。

 時々会社の人からバカにされるが、これに関してはバカにされて笑っていられる奴の勝ちだ。

 

 ちなみに俺の実家は一人一台+トラクターコンバイン軽トラを所有する田舎農家

 当たり前のように生活の中に車があった。

 学生時代、当然のように車を親にねだったが、父が買ったのは激安の原付

 そんな父の堅実な選択に、今ではとても感謝している。

 

・人の悪口を言わない、他人を変えようとしない

 超重要。これができないと人生のあらゆる面で苦労することになるので必ず身に付けておくようにしたい。

 今回、こうして日記人生でやってきて良かったことなんてのを書いているが、リアル人間にこんなマウントに近い自慢話をしたことは1ミリもない。

 ここは鋼の精神力で自己を抑えなければならないことを頭で理解している。だから言わない。ネット世界だけにしてる。

 なんなら日記に書くのも初めての経験だ。

 

 年収恋愛学歴貯金どれもかなり人によってセンシティブな話。

 多少、会話の際に滲み出るかもしれないが、あくま事実として淡々発言すべき。

 間違っても他人比較した際の差に関する発言や、助言的なことは自発的に言うべきではないのだ。

 

 自分も時々不要一言で場の雰囲気を悪くすることがある。そうして後悔しても後の祭り。その場の雰囲気や持たれた周囲からの印象はそう簡単には変わらない。

 自分100%正しいと感じても、他人批評はやめた方が良い。うまく言葉説明できないのだが、批評気持ちを持つと人間関係にヒビが入りやすい。そんな気がする。

 

 「○○のためにはっきり俺は言ってやるんだ」と言ってキレのある発言をする奴もいる。

 確かに言われた○○の人生には多少プラスになることもある。それは事実としてその通り。

 だが○○は助言者に感謝などしない。むしろ感情としてはヘイトけが残る。

 それを覚悟の上で助言をするなら問題ないとは思うが、それなら寄付でもした方がよっぽど建設的なんじゃないかと思う。

 もしこういう奴が居たら俺はそいつ発言を3割程度に受け止めるようにしている。

 

 大人になると誰もが自分の保身を優先するようになる、だれも悪いふるまいを注意なんてしてくれなくなる。

 自分意識して、変えていかないといけないんだ(耳が痛い・・・。)

以上。長々と書いてきたが、何か心に残るものがあればこれ幸い。

 

追記

仮面浪人時代学費について

 初年度納入金(入学金+前期授業料+後期授業料)のうち、入学金+前期の学費は親負担、後期授業料奨学金から

 それ以外、仮面浪人時代生活費や受験にかかわる模試だとか受験費用国立大合格後の引っ越しなんかも奨学金

 それ以降の大学生活とカネの関係については質問があれば特定されない範囲で答える。

 

ミニ四駆好き?

 別に。俺と同じような境遇持ちでミニ四駆好きでもいたんかな。

2024-04-29

anond:20240429093705

ちげーよ

ジジイきめぇだけだろ

これを見ただけでキモいって思うだろ

忍者(87歳男性)

侍(90歳男性)

医師(81歳男性)

漁師(84歳男性)

農家(91歳男性)

庭師(103歳男性)

な?

2024-04-28

バカ場所取り

農産物直売所にて

傷んでいて商品価値のない商品を持ち込んでいる方が居ます

   

他の農家さんが傷んだ商品をどかして新鮮な商品を置こうとすると

   

勝手にどかさないで!」

と怒ってきます

   

さらにびっくりなのが

その人商品を作ってなくて

市場仕入れて出品してるんですよね。

経営してるお店で売れなかったら

直売所に持ち込んでるみたい。

   

ゴミ場所取り。

運営が言っても持って帰らない。

他の人が売れるのが許せないと吹聴してるらしいし。

運営そいつクビにしろよ、ナメられてんぞ。

   

あーあ、夕方のクソみたいなニュース番組でどこか取り上げてくんねーかな

面白い画が撮れますよー

2024-04-27

地方在住だけど正直もっと円安にしてほしい。一ドル=200円くらいでもどんとこいって感じ

地方在住増田だけど

もっと円安生活が苦しいってコメントがいっぱいあるけど

地方円安で潤ってるからもっと円安にしてほしい


例えば、俺は地方工場で働いてるが、

海外輸出が増えてるので、むっちゃ儲かってる

春闘は満額回答だし、追加で決算賞与もでたし賞与も夏の賞与は5ヶ月って噂で聞いたわ


俺の兄貴農家なんだが円安海外輸出が増えてむっちゃ儲かってるって言ってたわ

みかんとかシンガポールに輸出してるけど、一個200円くらいで売れてるって自慢してた

ベルファイヤを予約してたわ


また俺の友達観光業者も外国人観光客でむっちゃ儲かってるって言ってたわ

前は閑古鳥が年柄年中ないてたけど

今はほぼ満床。今度近所の空き家改装して民泊施設にするって言ってたわ


物価が上がってるって言っても食べ物は近所からもらえるから地方ではあまり関係ないしな

正直一ドル200円でもばっちこいって感じだわ

2024-04-25

anond:20240425130010

てか今の65歳って普通にまだ現役ワーカーだよな

うちの親父も定年すぎてるけど定年後雇用みたいなんでまだ働いてるし

田舎田んぼのど真ん中とかにカンデカ工場ひとつふたつあって、それのおかげでギリ人の行き来があるみたいなとこ多いと思うけど

実際農家や庭いじり高齢者ばっかじゃなくてみんなあくせく働いてんだよな

都会で65歳になると急に一人で畦道も歩けないご老人になんの?

異世界転生で乗り物が出てこない話の追加コメ

アニメコミカライズだけ見てた場合作画コストを考えたら馬や乗り物なんか出したくない、徒歩で済ませるものは徒歩で、となると思う

というか、たぶん最大の理由がそれ…なるべく人間だけ描いて終わらせたい

登場人物たちではなくアニメーターや漫画家などの作画スタッフ断捨離したいんだろう

 

そのほか

スローライフ推奨はテレビ番組でやってる、国や自治体宣伝してる、ゲームでもヒット作多数、というか「異世界のんびり農家」なんて台詞で出てくるのがダッシュ村だし、やってるのは「あつ森」だし、メジャーな素材を拾って作りましたしか言いようがない

あと、田舎といってもそこそこ規模の地方都市在住なら農業なんて無縁なので「あこがれのスローライフ」は普通に娯楽として消費するよね。「地方都市在住なら自動車必須」という話と営農とは、分析対象としても描写対象としても全く重ならない…「乗り物描写がない…スローライフに憧れ…これは完全に一致!」という発想こそ都会的発想では

anond:20240425073938

和歌山ならみかん農家になればいいだろ

なんで和歌山県民なのにみかんを作らないんだ

みかん10kgで3000円だとして

100kgで3万円

1トンで30万円

10トンで300万円

100トンで3000万円

毎年100トン以上作れよ!

両親に申し訳ない

我が家は静かに収束しようとしている。

代々続く家業があるが、それを継げる人がいないのだ。

元々後継とされていた兄も、妹の私も、家業とは別の会社就職した後、数年前に過労で精神を壊し今も後遺症を抱えている。

家業は厳しい業界かつ激務を伴うことは父を見て知っていた。それでも父がいつも私たちに優しくしてくれた思い出しかない。

兄はクリエイターの道に進んでいる。いずれは海外移住をしてヘンプ農家をやりたいらしい。壮大な夢だ。

私も細々と仕事をしているが、自立できるほどは稼げておらず、どころか毎年発作を起こしては救急車で運ばれ数ヶ月療養することを繰り返している。激務が続くとそれは顕著だ。

 

両親も高齢にさしかかり、先のことが気になってくる。両親はたくさんの教育費をかけてくれたけれども、私は全然ものにできなかった。

せめて両親の老後の負担にはなりたくないけれど…全然できないことだらけで本当に申し訳なくなってくる。せめて両親の老後を支えられるくらいの経済力と体力が欲しい。

2024-04-22

急募】25歳高卒無職が働ける場所教えて

必須

・清潔な環境

小児アトピー喘息持ちだったので機械油とか空気が悪い環境で働いて死にかけたことがあるので

手取り20あれば十分

そこから家賃諸々引かれても月10万あれば暮らしていけると思う

夜勤あってもいい

最近まで夜勤専属仕事してたけど来客とか親とか宅配に叩き起こされることが多かった

そういうストレスがなくなれば多分続くと思う

・男女比率7:3

実家農家で30キロの米袋を軽トラに積み上げるような作業も出来るけどやっぱりしんどいので

女ばっかりの職場だと力仕事自動的に割り振られたりする可能性もあるため

・社宅or寮

一人暮らしがしたい

実家オナホ使ってそのままにして母親に見られた

あとティッシュで擦る音とかも多分聞かれてて嫌なので

通勤公共交通機関が使える

車も持ってるけど毎日通勤に使うと鬼のようガソリンが減ってくため

実家住みの今は親のカード使って入れてるのでモーマンタイだが…。

・近場にでっかいイオンがある

イオンシネマが入ってるレベルイオンがいい(できれば)

今あーしが住んでるところはマックすら撤退した過疎地域なので…。

工場しかないのは分かるんだけど、それよりもどの県に住むべきか悩む

今住んでるところが岐阜愛知に出る案もあるけど、なぜか軒並み面接で落とされてる

やっぱり東海地方から抜け出さないと…って思ってる

2024-04-21

anond:20240421161139

小規模農家は淘汰しろ

大規模効率化できない無能は死あるのみ

太陽光発電って農業と同じ規模のでかい大企業けが儲かる仕組み

農家一生懸命に畑や山に太陽光を敷き詰めても大企業が大規模にやる太陽光発電には叶わない

メンテの手間も大企業は専門科を雇って効率的にやるのに農家は手作業でやらなきゃいけないし

大資本による太陽光への参入を禁止する法律作らないと太陽光外資大企業に食い散らかされて水道民営化と同じ道をたどるだろ

2024-04-18

人口一万人未満の町で生まれ大学時代社会人数年を都内で過ごして、地元に戻って公務員農家やってる自分からすると

私は町内会存在すら知らなかった。隣に誰が住んでいるのかわからない、それが当たり前

この感覚がわからないんだよな。

・隣の部屋の人に廊下エントランス挨拶しても怪しげな顔で会釈されるだけ

そもそも近隣の人たちが何をしてる人かもわからない

イベント祭りはだいたい参加者

っていう都内感覚になんとなく違和感を持ちながら学生時代会社員時代を過ごしてきた。

会社を辞めて鬱気味になってた頃は「都会を孤独に過ごす時の疎外感」が身に染みていた。

地元自分情報を近所の人が全て知ってたって何も思わないし、むしろ「あれ帰って来てたの?」って言われると「この人知らなかったの⁈」ってなる。

祭り運営楽しいし、自分地区が年番(神輿コース含め祭り自体を仕切る年)だと気合いが出る。

ゴミの選別(地元では家庭では分別せずにゴミ袋を集会所に集め、自治会で決めた当番がみんなのゴミ分別して処理場に持っていく)は世間話しながらやるから暇つぶしになる。

車を1時間くらい飛ばせばイオンもあるし、車や公共交通機関使えば日本全国どこでも行けるしネットテレビスマホもあるから退屈はしない。

これはおそらく育った場所による感覚の違いなのだろう。

anond:20240418141859

その辺の農家年収千万ならみんなこぞって農業やると思うけどなんで誰一人やらないの?

anond:20240418141351

Householdとか日本祖父祖母いるその辺の農家なら数千万からなあ

バブルの時が(当たり前だが)為替とか表面的にバブルだっただけで、

生活レベル特に落ちてないと思うよ

しろ庶民仕事楽になって美味いもん食えてると思う

海外に対する影響力が落ちたというのは問題だがバブルだったわけでそりゃ仕方ない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん