「足音」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 足音とは

2024-05-28

anond:20240528194150

ピー!ピピー足音がうるさすぎ罪で逮捕です!🚨☝️☝️ってこと?そこまでしなくてもいいかな…

anond:20240528190439

直るも何も、足音を立てない歩き方を身につけてないんだから、直せるわけないだろ

増田増田ちょっと問題あるな

anond:20240528190222

だろうなー

中学の時、学校方針で寺の宿坊に泊まったことがあるんだけどさ、二階の部屋に宿泊してたら一階の部屋の同級生から足音の苦情が来て、それで二階の部屋の生徒同士で確認し合った結果、ヤバかったのは一軒家暮らしの奴だった。しか宿泊中ずっと治らなかった

うわー!上の階にドス・ドス男がいる!

ドス・ドス子かもしれない。とにかく足音がやっばい

どんな横綱やねんって思って見てみると意外に普通体型だったりするんだよな

不機嫌な人いると無言でご機嫌とっちゃう

親がそうなんだけど知らない人でもやっちゃう

例えば、店員と客のときレジ対応してて声を荒げられると、本来セルフなのに袋に入れて渡そうとしちゃう

例えば、店に入る客同士のとき、後ろから階段登ってくる人がため息ついて足音かいとやたら早く登っちゃうし、その後なるべく邪魔にならない位置に移動しちゃう

出来るだけはやく嵐に去ってほしい

怖いし

それかできるだけ早く逝ってほしい

2024-05-26

anond:20240526002558

ほんとそう

空気読めない男性ってほんと無意識に加害的な行動してることが多いんだよね

足音が大きかったり乱暴な歩き方だったり、歩き方ひとつで恐怖を与えてることに気づいてない

2024-05-18

建売の哀愁を感じてしまった

なんだこれミステリー足音のやつな。見た人いる?

見てない人用に概要説明すると

  • 建売が5棟横並びで建っている
  • 2階から足音が聞こえる
  • 同じような音をどの家の住人も聞いている

怖いので調査してって内容

で、結果はというと隣の家の足音が聞こえていたってオチ

まず隣の家の足音が聞こえるほど薄い壁、低い気密性が悲しいし

戸建てを買ったのにこれから隣の家に足音が聞こえるのを気にしないといけなくなるっていう悲しみがある

ほんと建売なんて買うもんじゃいから。みんなは気を付けて

2024-04-29

政権交代だ!という野党に対して岸田おろしをしない与党

与党の方が賢い気がする

円安、とうとう耐えられなくなってきた社会保障ヤバい世界情勢、リセッション足音と内外に爆弾を抱えすぎている

自民は岸田で我慢して岸田のうちに爆弾が爆発することを祈っている気がする

なんなら岸田で爆発しないなら野党に降りて他党が与党の時に爆発して欲しいとすら思ってるかもしれない

ここまでの爆弾を抱えた次の政権はほぼ確実に失敗する

おそらくどんなに優れた為政者でも無傷で乗り切ることはできないだろう

そんな中、着々と流れができてきた立憲民主党だが、こんなわかりやすいババを引いても待っているのは悪夢民主党政権part2だろう

なんなら南海トラフも起きちゃうかもしれない

しかしたら立憲民主党も今与党は嫌だ今与党は嫌だと心の内では叫んでいるかもしれないが、国民という名の組み分け帽子ホグワーツのそれより非情かもしれない

2024-04-16

プログレスバー

プログレスバーがなかなか進まなくて、いつも敵が隣の部屋まで来た足音がしないと100%にならなくて困ってるんだよな。

から隣の部屋に敵が常時いる状態にするとプログレスバーの進みがはやくなるのでは?って思ってる。

敷金礼金こっち持ちで、あと保証人くらいになってあげてもいいから隣の部屋に敵が住んでほしいんだよな。

作りすぎた肉じゃがもたまにあげちゃいたい。

2024-04-08

anond:20240408171558

足音うるさい女って育ち悪そうだよね

実際貧乳が多い気がする

2024-04-07

春休みなので妹に会ってきた

妹は今大学生で、都内一人暮らしをしている。

俺は社会人二年目で未だに実家暮らし

もう既に子供部屋おじさんと呼べるのかもしれない。

数日前。久しぶりに妹から電話があった。

妹と話をしているとなんだか懐かしくなって、会いたくなったんだ。

それで今度の土日、遊びに行っていい?と聞くと妹は二つ返事で了承した。

当日。俺は寝坊してしまって家を出るのが遅れた。

から妹のマンションに着くと既に夕方で、妹は苦笑するように笑って俺を出迎えた。

リビングは清潔で掃除が行き届いており、実家の部屋とは大違いだった。

妹は料理テーブルに広げ、すべて手作りだというので俺は驚いた。

実家にいるときには全然料理なんてしなかったのに。

独り暮らしをするようになって、自然とできるようになったのだと妹は言う。

身バレを防ぐために料理の詳細は伏せるけれど、どれも美味しかったのは確かだ。

そして一緒に晩酌した。妹は21になったばかりだった。

妹は正月にも帰っては来なかった。

こうやって一緒にお酒を飲むのは初めてだった。

それからはお互いの近況なんかを話したり。

毎日楽しいよ」と妹は笑って言い、それを聞いて俺は安心した。

次第に夜も更けてくるとそろそろ寝ようかという話になり、その前にお風呂に入ってくると妹。

先にいい?と聞くので俺は首肯し、周りに目をやりぼぉーっと待っていると妹が風呂から出てきた。

ラフな白シャツに丈がごく短いショートパンツという格好で、「あーいいお湯だった」と言いながら俺の隣に座る。

いい匂いがした。

前より、胸が大きくなっているように見えた。

妹のこういった姿はこれまで何百回と目にしてきた格好だった。

しかしここは実家ではない。

その事実が、見慣れないこの周りの光景と酔いが俺を惑わせたのだと思う。

かに勃起し、それを隠すように立ち上がるとトイレへ向かった。

それから風呂に入ると妙に緊張した。

風呂から出るとお茶を飲みながら軽く談笑し、それから寝ることにした。

妹は寝室で、俺はリビングで。

予備の布団と毛布で床に着き、それでもなかなか寝付けなかった。

眠れないまま刻々と時間が過ぎていき、すると足音が聞こえた。ひたひたと、ゆっくりリビングの方へと向かってくる足音が。

足音リビングに入るとそこで止まり、俺は目を開けなかった。

次第に、すすり泣く声が聞こえてきた。

その声を聞いて、俺は昔を思い出した。

中学の頃、妹は俺の部屋に入ってくると戸口でいきなり泣き出すことがあった。

妹を宥め、理由を尋ねると、たいていは大したことではなく、友達喧嘩したとか、テストの点が凄く悪かったとか、そういう類のことが原因だった。

そういう行為は妹が高校生になってからもたまにあり、妹は俺の部屋に入ると突然泣き出すことがあった。

俺は妹の悩みを親身になって聞き、アドバイスをして、協力することもあった。

悩みが解決すると「ありがとう、お兄ちゃん」と妹は小さな子供みたいな笑顔で俺に言う。

その顔が、俺は大好きだった。

頼ってくれることも正直嬉しかった。

寝たふりを続け、すすり泣く声を聞きながら俺は当時のことを思い出していた。

泣いているのはきっと妹だ。それでも俺は目を開けない。

妹はもう21だ。子供じゃない。

俺は寝返りを打つ振りをして背を向けた。

すすり泣く声はしばらく続き、それから諦めたようにゆっくり遠のいていく足音を聞いた。

翌日。もう朝だよと妹にたたき起こされるとパンを焼くいい匂い

既に朝食は出来ていて、手作りの朝食もまた美味しく、妹はご機嫌だ。

昨夜は何もなかったかのように。

食べながら「今日はどうするの?」と聞かれ、どうしようかなと言うと「せっかくなんだし観光していけば?」と妹。

でも一人で回るのもなぁ、そうつぶやくと「私も一緒に行くよ?」と言ってくれた。

俺はインドア派で出不精なこともあって、なにかイベントないと遠出することはあまりない。

そう言う意味では今回はいい機会だし、じゃあ頼むよと俺は妹にお願いした。

妹は満面の笑みを見せた。

テレビSNSで見るような場所を二人で回り、妹は楽しそうだった。

大学には友達がたくさんいて、毎日とても忙しくて、とっても楽しいのだと、妹は口癖のように言っていた。

観光地巡りは最終的に妹に振り回されるような形となって時間が遅くなり、結局その日も泊まっていくことになった。

その夜、俺は妹と結ばれた。

オッペンハイマー』観た。

元カノが死んでから自分を責めたり、実験の爆発を目の当たりにしてから水爆反対への心変わりに向かっていったりと、オッペンハイマーには自分のやってる事への当事者意識の薄さみたいなのがあるのかなって感じがした。

絶対悪」のナチスドイツなき後にもまだ(瀕死の)日本がいるじゃないか研究を続けて、いざ実験成功して投下した後になってから果てしない核軍拡競争への憂いで気持ちが揺れ始める。赤狩り時代が強調されてはいとはいえ水爆ソ連への牽制だという言い分にもあまり強く言い返せない。

ストローズの「奴は瓶から出した原爆魔神を元に戻そうとしてる」みたいな台詞は、オッペンハイマー憎しで出た言葉かもしれないけど彼のふわふわした感じを端的に表していたような気がした。トルーマンに腰抜けと一蹴されたのも。

学生時代に病んでたのは、物理学なんかやってると唯物論的な方面実存不安を抱えるようになるんだろうか。ピカソストラヴィンスキーに触れるシーンでそう思った。それに対してセックス不足だろと言われてたのも、そういう抽象的な事ばかり考えずに地に足つけて生活したら、的な意味だったんだろうか。共産主義唯物論は結び付けられて語られるようだけど、活動に傾倒していったのもそういう事なんだろうか。

日本にまつわる描写淡白だっていう感想もあるらしいけど、自分は投下後に言われていた「国内で抗議が"起こらない"のが心配だ」みたいな台詞結構印象的だった。

劇中で何度も鳴り響くオッペンハイマーの功績を称える足音軍靴の音に重なるものがあった。

実験シーンで爆破音を大分遅らせる演出は、まあそうなるだろうなあと思わせる猶予になってしまったけど、それを補って余りある ほどにオッペンハイマーが抱いたであろうアンビバレント感情を思わせられた。

「ほぼ0%」だからまあ大丈夫だろうと研究を続けたり、爆破の直前に賭けをしてたり、防護服を着る事もなく目視で爆発を眺めたり、実験成功すれば無邪気に熱狂する辺り、研究者達からはどこか呑気さを感じる。

それはしばしばハリウッド映画非難されていた核兵器への認識無頓着さへによるものではなく、むしろそういったものに関して意識的に描いているんだと思う。思いたい。核兵器が実戦投入される以前の出来事を描いたシーンでもあるし。

ローレンスやラビ出会いから関係比較的重点的に描かれてたけど、他にも色々と博士政府人間が出てくる中で、それ誰だっけって人名が飛び交ったりして分かり辛い部分も多かった。

証人に呼ばれたローレンスと廊下鉢合わせて、結局彼が来なかったシーンもいまいち意味が分からなかった。冒頭の1. 核融合 2. 核分裂も何か象徴的な事を言っているのだろうけどいまいちよく分からなかった。

ただ3つのパートが徐々に絡み合っていってオッペンハイマー人生が語られる感じは、テネットとかインセプションに比べたら大分と分かりやすかった気がした。

プロジェクトX、よりは粛々と進むマンハッタン計画、胃が痛くなるような小部屋の尋問ストローズの閣僚入りに向けた公聴会、というそれぞれのシーンの要点を抑えた上で2度目に観たら前半の印象も大分鮮明になってより分かりやすくなった。

今の所世界は滅んでないけど核兵器も滅んでいないらしいし、これからどうなんでしょうねえ。この手の作品を観て大量破壊兵器よろしくないですねえ、平和は個々人の意識によって作られるものですよねえ、というポーズを取りつつ、まあ言うても別にボーッと生きてたって自分の生きてる間くらいは大丈夫っしょ……って思ってる自分がいますねえ。

2024-03-31

映画オッペンハイマー

・U!S!A!  U!S!A!

日本からみたら邪悪プロジェクトX

爆弾投下するまでのハラハラ→「あっ日本原爆が爆発する様子とか被爆者の直接的な描写は無い感じやつ?最後テロップで何人亡くなったとか出るやつ?」→難しい政治のやり取り…若干眠→プロメテウスや…って感じだった

・「プロジェクトの進捗具合、この器の中がいっぱいになったら完成です!」「この造形の全パーツ埋まったら試作品?完成です!」と文字通り「目でわかる」ようにしてくれて助かる 

ケチらずIMAXでみればよかったか…?!しかし大音コワイコワイマンであの爆発音と光+上映時間3時間はきついかも…のやじろべえしながらみてた

・これ広島長崎試写会どんな空気やったんやろ

そこがかなり気になりながら観てた

ベビーシッターさんを雇えばいいのでは…?

最近映画は「子育てってメンタルにくる大変さ性別関係なく向き不向きあるしできるなら性別関係なくやりたくねえよ」描写多くて助かる 

・思ったより多彩なオッペンハイマーさん

(多分)国費で留学ガンガンできるかつオッピー集団を展開できたり不倫できたりコミュ力強だなんて強すぎるじゃん…

・「テーマ:天才映画好きなので予想以上によかった

「色んな意味で目茶苦茶話題作だしみとこ〜(ノーラン監督映画IQ不足で楽しめたことないけど)」って見たけど(政治劇はマジ知識不足登場人物多くてでわからなかったが)原爆開発してしまった(今後の世界への影響)のくだりはインタレスティング〜ってなった 林の会話シーンとか最後ストローズさん勘違い逆恨みアインシュタイン会話とか強キャラ同士のみ解る「世界」や… 「あなたなんかより大事なことを」扉パカーがいいバフ演出かけとる

ストローズさんの「俺の悪口を吹き込んでいるんだ!だからアインシュタインは俺を無視したんだ!」勘違い逆恨みマジでよくやので気をつけようと思った

原爆作品?の爆発の瞬間があえて無音のとこでDr.STONEで銃をクリエイトしたコマに擬音がなかっつのを思い出した

・あの足音ドンドンの「時流・世相の流れの圧表現」関連の演出ほんま的確 

あの原爆落としたあとの集会の一連の流れ、達成感と罪悪感のミックス具合表現具合が圧倒的な「クリエイターの才能による説得力」で感性ねじ伏せられて「こういうののために映画を観ている」っなった

テラーさん、味方ではないが最初講義1人めのヒヨッコ感から終盤までの変化に目茶苦茶「よくぞこんなに成長して…」となってしまった

バービーとのあれは「それぞれの観点の違いからの違い〜〜」って感じだけどここのところ40代〜50代以上向けばっかりのリバイバル作品だらけで停滞した映画の中でバービーオッペンハイマーみたいな完全新作のエネルギッシュな作品が立て続いたらそりゃ無神経な位はしゃぐのは理解はできる 

・この作品見る前に今年のアカデミー賞レースについて語ってももしかして、あんまり意味…なき…?

オッペンハイマーのごめんね日本感引きずってのチョイスになってない?ゴジラとか出東京大空襲どう生きるか(宮崎駿創作神の遺作になりそうやしスパイダーバース2連続受賞はな〜とかもありそうだけど)とか

でも助演男優賞は哀れなるものたち脳破壊されおじさんのがおもろかった

タヒチの女みたいなもっちりした体つきの女の人

・雨の日の会合登場「でも落としたほうがいいよ!」の黒レインコートの悪役感

藤子・F・不二雄の「ある日…」だ

字幕翻訳字幕監督って2人なの初めてみた

・公開初週の日曜日30〜50,60代位が40〜50弱人前後くらい

センキュー配給会社さん

2024-03-18

はじめてのおるすばん

小一の時、学校から帰ったら誰も居なかった

母親仕事で兄はクラブ活動

部屋には私だけだ

冷蔵庫には何も無かった、テレビを付けようかと

思ったけどこの時間は好きな番組がやってないし

つける気は起きなかった。その頃、我が家貧乏ゲーム機なんか無かったし暇を潰す様なおもちゃあんまり無かった。仕方なく天井を眺めていると、誰かがこちらを見てるような気がして

目を逸らした。目を逸らして気がついた

その静けさに

そうだ、ここには私しかいない

時間どこを歩いても私しかいないのだ

途端、外から聞こえる足音が怖くなった

台所で水が垂れた音が自分に近づいてくるみたいで震えてしまった

どうしよう、どうしようと自分のにおいがする

毛布を引っ張ってきてその中に身を隠した

だけど変わらず周りは静かで

静かで

静かすぎて不安だった

もう寝ようと思ったけど、こんな時にねむれない

目をつぶっても誰かが私を襲ってくるんじゃないか知らない内にとそう思うとねむれない

そうだ、テレビをつけて気を紛らわそうと

毛布を出ようとしたが、誰もいない部屋と目が合ってやっぱり出られなかった

すきま風が私を凍らせようとしていた

から足音とか車の音とかしたけど

毛布の中は冷えていくばかりで

涙が止まらなかった

気づいたら母親が帰ってきていて

毛布の上に掛け布団がかかっていた

それでもまだ涙が出てくるので

しばらく毛布に隠れていた私である

これが記憶にある中で一番ふるいおるすばん

記憶

2024-03-15

最近のマイには正直ついていけない。エクスペリエンスミュージックに傾倒し始めた辺りはおすすめプレイリストを渡されてもまあこういうのもあるんだねという感じでなかなか楽しく聞けていたけれど、近頃のやつはもう騒音だ。子供の泣き声、誰かの足音ドリルの回転音、救急車サイレン大人叫び声。イヤホンノイズキャンセリングを切って着けて歩けば、だんだんマイの推し曲と工事現場喧騒がごちゃ混ぜになっていく。あるいはイヤホンを外しても、工事現場喧騒推し曲に聞こえてしまうのだ。こいつはまずいと思いつつ、でも、ぼくとしては彼女と関わっていたい。耳休めに流したクラシックの向こうに、オルガンと同じ音で駆動するクレーンが見えた気がした。

2024-03-11

男は女を全力で抜かないといけないのか

駅の中とか細い歩道とか

別に急いでるわけでも無く普通に歩いていても

前を歩いている女に追いついてしまうことはよくある

前を歩く女も別に極端に遅いわけでもないし、そこまで速度差があるわけでもないし、道も狭かったり対向者もそこそこいたりで

自然に歩いているとその女の後ろを歩くことになる

もちろん常識的距離は離れて歩いている

 

でもちょっとした足音とかで前の女性は気づくのか、なんか居心地悪そうにちょっとだけ横によって歩いていたりする

ちょっとだけ横に寄られても抜きづらさはまったく変わらないので抜くの嫌なんだよね

じわーっと10秒ぐらい横並びで歩くことになって俺も居心地悪いし対向者にぶつかるし

 

これが前の人が男だったらお互い居心地の悪さを感じず、遠慮なく後ろを歩き続けるんだけどな

男は女を全力で抜かないとダメなのでしょうか?

2024-03-10

全体主義足音が聞こえてきている

世の中が急激に全体主義に向かっていってる恐怖を感じる

全のために個を犠牲にするような思想蔓延してると言っていいだろう

例えば女性の権利のために、個の表現の自由などを規制しようとするフェミニズムなどがそれに当てはまるだろう

最早人権というもの全体主義勢力が都合良く使うためのモノとなってしまった

2024-02-29

FF14やらかしてた話

結論から言おう。遠隔DPSで先釣り無意識にしてしまっていた。

冷静に考えたらデメリットしかないのである自分DPSでは受け止めきれないダメージが飛ぶし、よく攻略に「タンクは端っこにボス誘導しましょう」みたいなのがあるのにそれがしにくくなるというのもある。

初心者の館(複数人プレイ向けのチュートリアル)はちゃんと受けたし、新生分のコンテンツコンサポ(NPCと一緒に攻略できる機能)で終わらせていた。

その後、善王モグル・モグXII世討滅戦をはじめとした8人レイド蛮神攻略が始まった。

他の人に迷惑を掛けないよう、ちゃんギミックを調べるようにしていた。

しかし、灯台下暗し的に先に殴ってしまうことがあった。フィールドで戦う感覚をそのまま持ってきてしまっていたのだろう。

一発殴られて「あ、やば」となることはあったのだが、それからタンクの人がすぐ敵視を取るので次回まで意識し続けられないことがあった。

ゲームシステムから考えたら絶対気を付けるべきNG行為自然に導けるはずなのだが。

それである時「先釣り」という単語を知り、かなり強い非難対象になってるのを見て「うわー、やっちまった」と思った。

恐らく自分、やることが全く分からない時に調べる用心さはある。昔から真面目だとは言われていた。

でも、そもそもの前提を忘れているタイプの大ミス発見し、その上で「重大なことである」と意識し続ける能力が低い。多分。

例えば日常生活でも、足音が大きいとたまに注意されるのだが、他のことを考えていると無意識に大きくなってしまっていることがある。

強烈な非難を見たが故に先釣りはとりあえずしないようにできるかもしれないが、今後もFF14に限らずこういう行為するかもと思うとな……自分の集中や思考の向け方のコントロールのやり方を模索しなければ……

2024-02-27

タワーマンションとかでも上の階の居住者足音とかドタドタ聞こえくる時とかあるの?

高級タワマンとかでそんなんだったら萎えるけど、

そんなこたあないよね。

2024-02-26

もう推し活するなんて言わないよ、絶対

推し、顔が整っていて最高にかっこいい。

推し、低くて色気ある声が最高にかっこいい。

推し、鍛え上げた肉体が最高にかっこいい。

推し戦闘力の高さ青天井で最高にかっこいい。

推しプライドが高すぎて最高にかっこいい。


視界に入るたびときめく。

でも推し活なんて、辛くて苦しいことばかり。

胸のドキドキは平穏を壊す足音しかない。


あーでも推しは、推し活辞めて、何年経っても最高にかっこいい。困ったことに、あの輝きは間違いなく永遠に不滅だ。

子供なんていらないよね

最近しんどい話ばっかだよね。

社会保険料だの税金が増えるし、政治家中抜き、あくせく自分の懐温めることしか考えてない。

選挙にゃ行ってるし、パブコメも書いてる。特定政党応援するようなことは言わないし、けど選挙は行こうよって周り言うし、そういうSNSの発信は拡散してる。

けどなんも変わんないよね笑

子供関係資格もってるけど生活できるようなお金貰えないから就けなかった。ちなみにそんなお給料事情から、そんなお給料で働いてる人なんてアタオカばっか。実習行ったから知ってるんだ。ほぼ虐待みたいなことしてるとこばっかり。ゲロ吐いた子供放置とか、親の悪口吹き込んだりとか。結構あるある

でも学校の実習先になるから潰されたりしない。汚い世界だぜ。おかげで僕は就活失敗。非正規しょんぼり働いてるよ。親のスネもかじらずえらいと思う。

学校勉強たからね、今国が教育にどれほどお金をかけないか知ってる。教育だけじゃない、色んなものからお金を持ち出して、みんな人の懐からお金を掠め取ることしか考えちゃいない。

SNS開けばクリエイター出版社と、各メディアと戦ってる。世紀末かここは。好きなアーティストやらクリエイター投稿見たいだけなのに、おいたわしいぜ。

未だにインボイスがなんだか分かってないし、消費税も消えてほしい。確定申告とか無くせばいいのに。

共同親権とかもさ、ちらちら聞くよね。採択されたら結婚しない〜とかのレベルじゃないんだよ。あんバケモンみたいな法案が出てくる時点でヤバいのよ。今度採択される可能性があるってことでしょ。無理無理w

汗水たらして働いて、かっさらわれた税金がさ、どっかの子供だの、ハンディキャップある人だの、経済的余裕がない家庭の助けだのになってりゃまだマシだったんだけど。これも最近なんだけど、こども食堂多いじゃん?僕の納めた金どこ行ったの?あの金で飯食ってる子供がいたりするんじゃないの??

もうね、馬鹿らしくなるよね。

こんなに大変なことばっかりで自己責任ばっかり。なーんにもやる気出ない。

今日明日死ぬような絶望があるわけじゃない。

なけなしの金で友達と遊んでご飯食べて本読んで寝る。そこそこ楽しいけど。

地元いじめっ子子供産んだ。鍵なしストーリー子供の顔晒してる。

僕の部活担当していた体罰教師教育委員会に入った。当然妻も子供もいる。

職場パワハラセクハラ親父が結婚する。夢は孫に囲まれ死ぬことらしい。キモって思った。

接客業してたときクレーマー女性は全員子持ちだった。びっくりするくらい100%。大騒ぎする子供連れてて、絶対謝らない。

逆に男性クレーマー絶対子供連れてなかった。でも指輪してるやつ、ちらほらいたんだよね。

僕が子供のころに感じたしんどいことは解決されないまま、ほかの問題ばっかり。

子供作ったって財源、とか呼ばれそう。

子持ちになったとして、周りからどう見られるか。

子供可愛いよ。

けどこんな世の中で子供作るやつ正気じゃないと思ってる。こんな世界に呼び出して、可愛い可愛いなんてできないと思う。可愛いだけ、自分が欲しいだけだよね。

僕らの世代子供作ったらさ、そのあと成人するかしないかくらいで「なんで産んだの!」なんて責められたり殺されたりしそう。

地獄は僕らだけでいいよね。子供可愛いけど、正気ならこんなヤバい状況で産み落とすなんてできない。

子持ちの人間を白い目で見ながら、子供を持たないって気持ちを抱えて、ご飯を食べる。

世代なら、結構同じ気持ちの人いるんじゃないかな。

今年の出生数はどれくらいだろう。

減っていく数字に、国が滅ぶ足音にわくわくしてる。

好きな母国だけど、はやく消えてしまますように。

来世は子供が持てますように。

2024-02-22

anond:20240221202312

とてもすてきなねこと長い間ずっといっしょに暮らしてきたのですがしばらく前に亡くしてしまい、いろいろあって今は代が替わったやっぱりすてきなねこ暮らしています。ひととともにくらすねこにも触っていいねこと触って欲しくないねこがいることはみなさまはとうにご存知かと存じますが、幸いなことに先代も二代目も触っていいねこなので毎日思う存分撫でさせていただく日々を送っています

先代のころと違い、二代目との生活では在宅勤務が普通になっているのでほぼ一緒に過ごしているのですが、増田もたまには出社することもあって、帰宅時扉の鍵を開けるとトトトトという軽やかな足音とちりちりというちいさな鈴の音と共に暗い部屋からねこが小走りでやってきます増田の顔を見て軽くにゃあと鳴いたあとおもむろに壁に背を擦り付けくるんと回ったあと、これみよがしに倒れ込んで仰向けの姿勢こちらを覗き込むので、増田ねこねこかわいいのうたを歌いながら頬とのどとお腹をぐるぐると撫で回したりしています

先日はコロナ以来ほんとうに久しぶりの泊まり出張だったので、二代目ねこにとってはじめての留守番となりました。40時間ぶりくらいに部屋に戻ってくると普段よりちょっと早いテンポ足音でトトトトとやってきてくれて、ほっとすると同時にこのような賢くてよいねこと共に暮らせてほんとうによかったと思うのです。だって仕事ってめんどくさいし、他のひとに合わせるのはもっとめんどくさいのだけど、家にかえると素敵なねこがいて、扉を開けるとトトトトと走って来てくれるのですよ。これ以上なにも望むことはないと言っても過言ではないのです。

ということで、元増田さんもぜひまた保護ねこカフェに行って、ねこを撫でて、トトトトとねこ走る様子を眺めるのがよいと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん