「足枷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 足枷とは

2023-11-03

[] めちゃくちゃ共感するが元増田は『弱者男性では無い』

人生必要ものの99%くらいはお金では買えないが、増田ガチャ勝利し既にそれを持っている

これで終わる話なのである

 

いや、俺の親は経済的に太くねーし、一般的に責務と言われることをこなさないどころか俺に負担掛けますけど?かも知れないが、

世の中には、『親が既に死んでいて物理的に対話が不可』とか、『親が文字通りのガチ犯罪者でどうにもならない』とか、

一般的な責務はすべて果たしているが微塵も子どものことを愛していない』とか、『子ども文字通りの意味ペットか道具としか思っていない』とか、

そんな親がゴロゴロいるのである

 

ポンコツで、金なくて、ぶっちゃけ経済的成功の役に立つどころか足枷しかならなくても、

無条件で自分のことを愛してくれて、その上まだ生きていて、ベストな形ではなくてもとりあえず対話が出来るのは、極めて幸運なことだ

 

あとこれもめちゃくちゃ共感するんですけど、

今思えばガキの頃に感謝するべき人たちがたくさんいた。水泳を辞めたときも、初めてのバイトを辞めたときも、高校卒業したときも、俺程度の人間に色紙をくれた人たちがいた。

そういう思い出に浸るだけで、世界は優しい人たちで溢れていると思うのである

逆にいえば、誰にも親切にされたことがない人は、他人の善性を信じることが出来ない

他人の善性を信じることが出来ない人は素直になれないし、素直になれない人は他人から親切にされにくいという無限悪循環なのである

増田環境ガチャキャラクターガチャ勝利したラッキーな人で終わる話である

 

それから、数値化できない財産についても触れておかなきゃいけない

頼りになる親類、友人、農業狩猟技術DIY技術学歴 (税知識・法知識マーケ知識語学など)ほか、

所得としての数値には現れないが、あらゆるもの金銭の発生をゼロに、あるいは超低コストに抑えることができる人たち

彼・彼女らは選択的にその生活を送っており、なおかつなんら困窮しておらず、増田所得水準であっても『貧困状態(弱者男性)では無い』と思います

 

別にそういう数値化できない財産いっさいないが?なら、もしかして増田金銭の受け取りを無意識的に拒否しちゃってるかも知れない

数値化できない財産を持ってるわけでは無いのなら、無駄な贅沢はしなくていいけど、安全や快適を買える程度のお金はあった方がいいです

日本お金に対する考え方がおかしいとか金持ちに対する偏見ガーとか言うけれど、『お金は汚い』と言う考え方は割と普遍的な考え方で

(サイコパスほど金持ちになりやすいと言う事実と、財産の引き継ぎにより強力な金持ちになり独占していくと言う現実があるのだから仕方がない)


アメリカには、Financial Psychology と書くが、投資心理ではなく、自身の不合理なお金の信念に気付き/手放し、お金との付き合い方を健全しましょうという主旨のセラピストもいたりなんかする。

それらの創設に携わったブラッド・クロンツ博士日本語でのざっくりとした紹介はこちら ↓

「金ですべて解決できる」なら億万長者に悩みはないはず?|大富豪ばかり相手にする心理学者の洞察クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/news/archives/87220/?ate_cookie=1569731540


健全ではないお金に対する信念として、


お金回避
(教育レベルが高い人/福祉系に人にありがち。十分な報酬を受け取らない。むしろ無意識的に拒否する)

お金の崇拝
(そのまま。稼げば稼ぐほど幸せになると信じており、それと同時に自分は充分な額を稼げないと信じている。高額商品を購入したり買い物依存症だったりする傾向が強い)

マネーステータス
(自己資本年収自己価値イコールで結び付ける)

・ドケチまたは病的な貯蓄屋
(お金に対し異常な警戒心を持っている。いくら貯蓄しても永久安心出来ない)


 

などがあるそうな

自分マネーステータスかな。もろに年収自己価値 である

不正利用されたら支払え無い枠があるクレカ持ってまさかドヤ顔したりしている。
(まぁ不景気からクレヒスが良好ならグーレドも枠も年収関わらず上がるのが実際のところなんだけども、年収証明として自己満足してる)

  追記2023年現在はデビットに切り替えなんとなくお金残せるようになりました

anond:20231102171926

2023-10-14

ヤン・ウェンリー

https://somethingorange.jp/entry/wakararanai

これを読んで、頭の中に出てきたこ


ヤンのような人間を書く場合必要なのは

人物設定をどうすれば、とかではないと思うんだよ

ヤンラインハルトは、無能旧体制に対して対象的に置かれた駒であることは、誰も否定しないでしょ?

旧体制破壊して自身が新しい体制を作り出していくことが許されているラインハルト

旧体制破壊することに対して思想的な枷を嵌められたヤン

民主制に対して強制力を発揮することが、すなわち民主制否定という、わかりやす舞台装置

あの作品世界では、ヤンにもラインハルトにも、汚い野望がない

どちらも根底には理想があり、その理想に沿って忠実に動く駒なんだ

そして、それが実現される世界

普通なアスター会戦はアレだけの負けの中でヤンの指示なんて通らずに潰走してる

ヤンに心酔してるわけでもないのに、部隊の末端までもが指示に完璧に従う

なろうもかくやという、ものすごいご都合キャラだよ

それが違うように見えてるとしたらば、単に世界リアリティラインに引っ張られてるだけ


ヤン怠惰でなくてもいいんだよ

理想燃える能動的な人物だとしても、自身思想足枷になって十全に能力を発揮できないキャラクターとなる

そういうキャラって多いだろ?

オーバーロードのガゼフ・ストロノーフとかもそうだな

あのキャラもなかなかの人気だ


ヤンを「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不本意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」と評価するから間違うんだよ

設定した理想の通りに動くブレのないキャラとして考えると、その辺のキャラと大して変わらないキャラとして認識できるはず

ここまできたら仕組みとしては単純で

「設定のとおりにコマを動かす」ことに納得感がどれくらいあるのかって話になる


銀英伝世界は、なんだかんだ揶揄されながらも、人々の琴線に触れる物語なわけ

同盟しろ帝国しろ旧体制は腐り切っている

片方は、それを根っこから潰してしまう話

もう片方は、正当に評価されないやつが実はすごかったという話

わかりやす

半沢直樹とかと一緒だ

「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」みたいなことは、替えがきくパーツでしかないんだよ

生存バイアスのもの

「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」キャラが人気であることと

その人気の根幹が「厭世的で皮肉屋で怠惰に見える」にあるかどうかは別の話

2023-10-06

anond:20231006014736

自分東南アジア住みだけど日本のいいとこは即死しないとこだよなと思う。まあそれが成長の足枷にもなってるんだろうけど。

こっちでつまづいたら人生終わるからまったり暮らすなんて程遠いよ

anond:20231005235847

俺もそうだったか気持ちはわかるんだけど、PC持ってない時は持ち歩けると言う事にすごい価値見出しちゃうんだよね

でも実際買ったらせいぜい数回持ち歩いたら満足して置きっぱなしになる

なんなら持ち歩けるって言う事実だけに満足して1回も持ち歩かないまま生涯を終えることになる

そもそも仕事用とかじゃない限り持ち歩くシーンなんてまず無いからね

そうなるとノートPCデメリットである「小さくする事に力入れてる分高い/性能が低い、バッテリー必要である拡張性が皆無」と言う事がでかい足枷になってくる

ここらへんを皆経験してるから結果として誰しもがデスクトップを勧めてくるんだけど、経験しないと理解できない事ってあると思うから好きなようにするのが良いと思うよ

2023-10-03

子供足枷になっている

高校生の娘が事件をおこして、逮捕されて、学校を辞めて、通信制高校に通っている。

事件をおこしてから生活が大変。

精神的に不安定になっていて、毎日ご機嫌伺いながら生活している。

暴れたり暴力はないけど、気に触ると声を荒げて騒ぐ。衣食住でちょっとでも気に入らないと文句ばっかり言うからストレス半端ない

少年院に2年ぐらい行ってほしいと思っている。

2023-09-30

anond:20230929234439

正解

段ボール授乳室のニュースで「こんなのだから少子化になる!」みたいに吹き上がってた意見もあったが

少子化の主要因は非婚化・晩婚化なので授乳室なんて実に些末なこと

子供と聞いてイメージする像に対するサービス提供することでやってる感を出す行政ポーズしかない

税金かけるなら子育て費用負担で多くのウェイトを占める教育への補助や

婚姻への足枷になりがちな奨学金返済への補助とかだろう

ネットの声」とやらを真に受けて税金正規授乳室を設けるなんて愚の骨頂

2023-09-24

anond:20230922170055

SDGs曖昧環境保護宣言を許さずに具体的な足枷政府企業につけさせるための物だと思うけど

完全にこれを信じてる人なんかいないと思う

SDGsってお題目を目指しておけばいい子いい子して、やらなかったら悪者扱いするマスコミやその他団体のせいだと思うよ

2023-09-18

俺が考えた最強キャラの殺し方を教えてくれよ。

スペックを盛りすぎた結果倒し方が分からなくなったんだよね。

【大きさ】一般的な成人男性ほど。

攻撃力】ありとあらゆる物をグチャグチャに崩壊させる不可視ビームを発射可能

【防御力】ありとあらゆる攻撃無効化する"無敵"バリア持ち。

     バリア自分崩壊可視ビーム空間のものを削り取る攻撃は防げない。

【素早さ】超音速攻撃に反応可能

特殊能力】読心能力持ち。何らかの手段で肉体を破壊しても復活する。不老。

      精神攻撃無効。肉体操能力再生能力持ち。食事必要が無い。

      特別出自関係で全平行世界に一人しか存在しない。因果律操作能力無効

他のサイトにも投稿した物の再掲なんだよね。そのサイトでは

自分攻撃自分に当てさせる。
愛する者や子供人質に取って自殺させる。
ゴーレム機械など読心が効かない機械と戦わせる。
隠居してる事にする。
脱出不可能な異空間に送り込んだり世界その物から追放する。
色んな勢力の強キャラが協力して徹底的に能力メタる。
同じ能力を持った子供を戦わせる。
対になるような存在と戦わせ対消滅させる。
共存の道を探る。

など数々の意見が挙がったけどど…どれが一番しっくり来るのか分からないんだッ

この最強キャラクターが死亡or退場してる所から物語が始まる設定だから何らかの方法で倒さないと話が始まらないんだよね

【返信】

能力無効化とか能力コピーに弱そう/最強議論スレのまとめでも見れば良いのでは

特殊な出生由来でこの最強キャラ能力コピー出来るコピー能力はこいつと同じ世界に居ないんだ

最強議論スレ上位に居るキャラになら普通にぶっ殺されると思われる

人質取られて殺された展開が読者受けが良い上にストーリー展開的にも後々使い勝手が良さそう。知り合う人間が全員常に狙われたら能力的に全員の護衛は不可能だし、友の死でメンタル病ましとけば読者も人間味を感じる

うむ…「こいつはどうすれば退場させられるのか」を考えたら人質作戦は非常に有効だと思われる。

こんな能力では、もし素体人間ならば他の人と社会的関係を築けず孤立し不老のために時が経つごとに徐々に精神が蝕まれていくだろう。したがって、廃人になったところから物語を進めると良いのではないか

こいつには人間らしい精神が無いんだッまるで自然現象化身のような何を考えてるのか余人には計り知れない奴なんだッ

チェーンソーで一撃

うむ…神殺しの一撃なら仕留められると考えられる

船に乗せて外洋で沈めてしまえば良いやん。一応生物から呼吸は必要なんやろ?

しゃあけど…死亡しても即復活し再生能力持ちのこいつが酸欠くらいで死ぬとは思われんわ!

幽白の城戸亜沙斗に口と鼻をそっとふさいでもらうだけでおk

検索してやっと思い出せた。ナルトシカマルの元ネタみたいな能力してるよねこの人

後出しがなければ未来予知時間移動とかも無いからどうにかなりそう。時間停止から崩壊可視ビーム(主人公限定の設定無し)で殺して死の状態時間空間を固定とか。あとはシンプルに遠い未来に飛ばすとか

うむ…時止めとか超加速みたいな時間系の能力には歯が立たないんだよね。運命改変耐性持ちだから未来改変は効かなさそうだと思われるが…

倒されたけど原因不明としておけば、マクガフィンとして使えるかも。

ナイスでーす♂ 「どういう手段でこいつは殺されたのか?」を探る話に出来るんだよね

何でも突き通す矛と何でも防御する盾を登場させても矛盾がないように、TRPGのルルブには『ファンブルでの失敗』『クリティカルでの成功』『レベル差が大きい場合の≪無効無効』が付記されているとの都市伝説

このキャラ場合は明確に矛の方が強いんだよね。三代目雷影のような物だと思われるが…

地球滅亡。太陽爆発。太陽崩壊銀河系壊滅。宇宙消滅。もしくは「創案者たる増田の死、そしてそのキャラクターを知っている人全員の死、つまり完全なる忘却」でもイイよ。

しゃあけど…残念ながらそんな展開になったら話が始まらわ!

何らかの方法で倒されたことにしてその謎を探る物語にすれば

何らかの方法未来自分が考える事にするんだ。妄想しながら設定を煮詰めていけばいいんだ

なろう系だとたまにいるレベルでは。よく倒されてる

正直色んな作品の強キャラ比較したらそんなに強い方ではないんだ。こいつが出て来る設定の剣と魔法ファンタジー世界にこいつを倒し得る存在があまりいないのが問題だと考えられる

FF4双子みたいな感じにしておけば後で復活も可。

分かりました…自分意思封印された事にしましょう

それだけ無敵のはずがなぜか死んだ、倒された理由を探る話にしたらどうか

上遠野浩平殺竜事件みたいなんだよね

そいつを倒した謎の存在Xを設定して、物語の随所にXの痕跡示唆するも最後「結局Xって何だったんだ…宇宙はまだまだ謎だらけだ…」とか言ってごまかす(みんな同じこと言ってた…)。「飽きた…俺は消えるぜ」は?

それやると謎の存在Xが気になって仕方ない奴なんだよね。飽きるどころか人生これからだって所で殺されたようなイメージなんだ

宇宙戦争の細菌みたいに元々そこにあったものを弱点にして徐々に弱っていく。

うむ…本人も知らぬうちにじわじわ弱体化していく展開は良い物なんだ

読心能力に不老とか、孤独精神的に死にそうなもんだけど

しゃあけど妖怪のさとりとかは寿命死しないし読心能力持ちでも普通に生きてるわっ

そのキャラの力の源となっているものを(とくに今のところ明確になってなければ)後出しで設定する。その源を破壊消滅させる。

指輪物語サウロンはそういう倒され方だったんだ。良い展開だと思うんだ

倒されたところからストーリーが始まるなら、倒す方法を考える必要ないだろ。 / とりあえず火口に落としておけばなんやかや噴火して宇宙に飛んでってくれるよ。

倒される所から話が始まるからどうやって倒したかを考えたいんだろうがよーえーっ!フリーザ様みたいに宇宙に飛ばす事が死因にならないキャラも割と居るんだよね

これから書くのなら新たに弱点を設定すれば良いのでは? 弱点=チャームポイントなので、キャラクター設定の際は能力より弱点を魅力的にする方が重要だ。

うむ…バスタードダーク・シュナイダーは超絶美形無敵主人公だったがヨーコさんにだけは頭が上がらなかった。はっきり言って弟のような存在だと言える

時間停止と、能力無効化系の武器じゃないか五条悟を刺せるアレみたいな

時を止めて"無敵"バリアをぶち抜ける武器を使えば理屈の上では倒せるんだよね。

ヒロインによって良心に目覚めた後、彗星の衝突を知り、宇宙へ行って全エネルギー放出して彗星対消滅。破片の流星に向かって願い事をする地上の人々の中、ヒロインが「綺麗」と呟いて終わり、とかじゃ駄目なの?

しゃあっ いぬやしき

スクイエル・ガールにかかれば2コマ目でリスまみれで敗北

おおアメイジング・スパイダーマンに出てた子やん。実写映画やらないのん

最強キャラが何故突然消息不明になったのかわからないので調べていく→どうやら何らかの方法封印されたようだ→実は数千年後に現れる主人公を殺すために自らを封印して待っていた、というストーリーはどう

その設定は別のキャラにも流用出来そうなんだ。数千年を数十年にすれば使えそうなんだ

呼吸が必要ならいくらでもやりようある。NBC兵器とか。

しかし…再生能力と復活能力持ちが呼吸しないくらいで死ぬとは思えんのです

老衰

不老者のおっさん

作者の都合で殺す。

そういうメタフィクションネタは出て来ないんだッ

物語的にはそいつの死の理由が何であってほしいのかの方が重要だと思うなあ。人間賛歌の敵としての無感情であれば、多少こじつけでもそれが原因で追い詰められる方が面白い。虐げられた大勢の無力な人間の力が文字数

こんな奴に人間的な情が薄ら芽生えてきたばかりにそこを突かれて負けるんじゃないかと思っていたんだ。

ワープ能力いか適当宇宙空間に放り出すなり太陽にぶち込むなり地球消滅させるなりすればそのうち考えるのをやめた自殺を繰り返したりしそう。時間停止とかが攻撃解釈されるかはアンデラ式?

うむ…ワープ出来ないから超遠距離に吹っ飛ばししまえば帰ってくるのにかなり時間がかかると考えられる。時間停止は「この最強キャラの低速化」は防がれるけど星の白金のような「自身の超高速化」には付いていけないと思われる

粉塵爆発キャラ周囲の酸素を無くし、酸欠で倒れたところを第二宇宙速度を超えるスピード打ち上げ宇宙に放り出す。しばらくしたら回復するだろうが、戻る方法がない&酸素がなくて苦しいのでビーム自殺する

宇宙に吹っ飛ばしてもビームを推進力にして頑張って帰ってこようとするんだ。カーズ様は凍り付く酸素しか推進力が無かったから帰ってこれなかったと思われるが…

ジョジョ見てむかし思ってたことなんだけど、細菌とかウィルスの類でどうだ?

体操作と再生能力があるから死なないんだッパープルヘイズみたいな殺傷ヤバイ超即効性ウイルスで殺されても死後に蘇生するしな(ヌッ

ミーム汚染現実神殺しも解明していくと実は思い込みや噂でしかなかった、というように多数決現実に影響を及ぼす魔法的な技術によって超越者を地に落とす

ペルソナ2の噂システムみたいなんだ

悪いのォワシの考えたおとん病気にならんのや

消し方の方法なばいくらでも。例えば1『呪術廻戦』の『五条先生』を封印した『獄門疆』パターン。2レベルを上げすぎて霊化してしま実体消滅パターン、3.戦死した彼女の魂を求め、何処かへ旅立ったパターン

1.あっ呪術まだそこまで見てないかネタバレ食らったッ。2.割と綺麗な感じで好き。3.こいつがそれくらい一人の相手に心を奪われるような展開良いな

作者にダメージ与えてこのキャラの弱点を作ってもらう

リアルファイトルール禁止スよね

ちゃんと盛り上がってた五条vs宿儺戦はすごい(小並感)

まだ読んでないけどジャンプ作品アンチ的な奴らに愚弄されてて悲しいんだ…

スタープラチナワールドで奇襲攻撃しかけて一撃で首を落とすとか

スタープラチナザ・ワールドには対応出来ないけど何らかの方法で首を落としても死なないんだ。厳密には肉体が何らかの方法で死んでも即復活するんだ

胎界主の強くなりすぎて周りが認識できなくなった(超意訳)って設定好きなんだよな

この前気になって1話読んだけどグロかったんだ

美味しい味噌汁を飲むと幸せ消滅する

しゃあけど残念ながら剣と魔法ファンタジー世界味噌汁は無いわ!食事不要な設定だしな(ヌッ

そいつに全員滅ぼしてもらえば勝手に退場してくれるのでは(雑) なぜか生き残った(または外来)主人公世界崩壊を紐解く話になりそうだが。

不殺とまでは言わないけどあんまり殺しはしない設定なんだ。そこが弱点と言えば弱点なんだ。

寝てる時にどこでもドア宇宙に放り込む

食事不要なように睡眠不要なんだ。

から不死身キャラ封印されるものと決まってるので罠にはめるか人質や何かの条件と交換で封印ですな。もしくは宇宙の果てとかの遠くに飛ばす。復活(帰還)の可能性を匂わすかどうかはその後の展開次第。

うむ…人質を取って封印した上で宇宙に放逐するのがこいつに一番効く対処法だと考えられる

周りの世界破滅させて餓死か酸欠で倒す

世界破滅したら話が始まらないだろうがよーえーっ

タンスに足の小指ぶつけて痛さのあまり能力暴走し、ビームが痛みを感じている神経を狙い頭から上半身にかけてを蹂躙 でいいんじゃね

いくらいで暴走するタイプじゃないんだよね。しゃあけど自分ビームを撃てば確かに自滅するわっ

どこでもドアワープ装置宇宙空間飛ばししまえば。一番近くの銀河まで数百万光年かかるヴォイドに飛ばせば、まず、地球に戻ってくることはできない。

ワープ能力いか遠距離追放マジで対応出来ないんだよね…その手の対処法はベストアンサーに近いと思われる

デスノート名前を書くのは因果律操作に入りますか?

うむ…一種運命操作には入ると考えられる。デスノート人間はともかく死神相手には効かないあたり人外には効かないと思われる

無敵バリア、“攻撃”では無い偶然の危害には有効なの?/能力バトルの金字塔であるジョジョは、戦闘能力では敵わないラスボス運命の力で倒すというのがかなり意識されてて、個人的にはそういうのが好み。

うむ…「滑って転んだ結果偶然ヘッドバッドになってしまった」みたいなのは防げないと思われる。ジョジョは一部二部四部七部の倒し方は好きだけど三部五部のラスボス戦はごり押しな気がするんだッ六部はまあ普通

三体読もうぜ。こんなキャラの強い弱いとかどうでも良くなるよ。死神永生でのあれには絶対勝てない。平行世界存在できないのも弱点でしかないな。水滴にも負けそう。

SF小説って難しそうなんだ。

説得。

一時的にその場で説得に応じてくれたとしてもすぐ約束を破るような奴って感じがするんだ。しゃあけど説得が足枷になって弱体化するって展開は使えるわっ

しかウルトラスーパーデラックスガン細胞の増殖を抑える事は不可能であった」

体操作で癌細胞健康細胞に置き換えるんだ

【返信終わり】

色んなアイディアを出してくれて本当に有り難いんだ。こいつの殺し方が何となく固まってきたんだ。

2023-09-08

anond:20230907114306

これは男にしか当てはまらないと思う。未婚の男は本当に精神的にも未熟というか、接していて一般社会に照らして明らかに欠落してる要素が必ずあると感じる。言葉の端々に垣間見える性格の悪さとか、相手のことを思い遣る心持ちが薄いというか。

女性はむしろ逆で、未婚のほうが精神的に成熟している。もっと言えば男を必要としていない。性格は飄々としているし、どんな人間にも臆さずに接することができている。女性一人で生きていくなら、男ってむしろ足枷しかないんだよなと実感する。

2023-08-31

トランスジェンダーペドフィリアに一切関わらない方がいい

もう🏳️‍🌈🏳️‍⚧️はもちろんアライもペドフィリア話題は完全に話すな一生関わらないほうがいい

完全にLGBTQの活動足枷になる



LGBTトランスペドフィリアガー!」云々言ってくるやつは「LGBTQにペドは含まれてないのでお話になりませんお帰りください」って門前払いしろ

それでも絡んでくるやつは法的措置をチラつかせろ

ペドフィリア話題に関わるのはLGBTQ運動全体にとって完全に時間無駄

2023-08-17

男子校だったけど

高身長イケメン俳優やってて、オマケ運動神経良くてめちゃくちゃ勉強できるといういわゆる一軍的なクラスメートがいたんだが、

ある日彼と二人で学校から帰ってるとき


「お前なんで〇〇みたいな顔キモいやつと仲良いんだよ。マジで合ってないから遊ばないほうがいいよ」


と熱心に忠告されて大変な衝撃受けた。


その後、俺は月に一回くらいのペースで一軍君から同じ忠告を受けていたんだがその都度

男子校でもこういう発想する人はいるんだなあ……」

とショックを受けていた。

共学に強くあったこ差別思想男子校に来た途端全く感じられなくなっていただけに不意打ち的で余計に衝撃だった。



果たして

一軍君はそのまま某難関大に進学し俳優引退

Twitter見る限り二度転職して今ははてな東大慶応でお馴染みの外資系総合コンサルで働いてるようだった。


学生時代に彼が見せてくれた、あの素直な心から生じるナチスみはトップ社会階層に行くうえでは大事だったのだろうか。

あるいは、トップ社会階層に行くうえで何ら足枷にならない類のものだったのだろうか。

2023-08-10

アイドル恋愛論争に終止符を打ちたい

アイドル推し)の熱愛報道に触れたあなたへ

アイドル熱愛報道が出るたび、「アイドル恋愛はありか無しか」という終わりのない討論が巻き起こる。

ディベートとしてもなかなか秀逸なテーマだと思うので、今回答えのない答えを探してみることにした。

※ただし、結婚となるとまた違った概念となるため、今回はあくまでも恋愛テーマとする。

「あり」

アイドル職業であるため、仕事中以外の時間オフなので何をしても良い

人間ならば誰しもが恋をするため仕方がない

推しは元気でいてくれればそれで良い

仕事応援する立場である以上、プライベートの過ごし方に口を挟む筋合いはない

●「なし」派

アイドルは疑似恋愛の要素を含む職業上、プライベートでも恋愛をしないのが暗黙のルール

ファンを傷つける行為に手を出すこと自体が許せない

グループ活動がある場合は、他のメンバーにも迷惑をかける恐れがある

●「バレなければあり」派

絶対にバレなければ恋愛自体OK

週刊誌に撮られたり、匂わせでリークされるのはNG

プライベートがバレないこともアイドル仕事の内

上記は、ファン恋愛をしているアイドルに対してどう思うか、という気持ちの部分である。もし好きなアイドル恋人がいた場合、傷心への落とし前の付け方はどうしても意見が分かれやすいところだ。

ちなみに、これがもし「恋人浮気はありかなしか」だったらどう答えるだろうか。アイドル恋人のように近い距離存在と捉えるか、芸能人という遠い距離存在と捉えているかでも、大きく結果は変わってしま場合がある。

次は、アイドル本人の立場から考える。あなたの好きなアイドル性格は、どのタイプに当てはまるか考えてみてほしい。

「あり」

アイドルあくま職業からオフくらいは自由になりたい

相手を好きになってしまった気持ちは止められない

仕事プライベートは完全に別物

●「なし」派

プライベートでもアイドルという職業を全うする

ファンを傷つける行為絶対にしない

グループ足枷となる行為絶対にしない

●「バレなければあり」派

・外で2人きりにならないなどの最低限のルールは守る

週刊誌に撮られない努力をしたり、ネットで匂わせをしない

プライベートの多くを仕事では語らない

アイドル視点で考えてみると、また違った見え方になる。例えば、ファンとしての自分気持ちは「なし」でも、推し性格を踏まえてみると「あり」選択される可能だって見えてくるかもしれない。

ファンとしての気持ちと、アイドル立場を踏まえ、「あり」「なし」「バレなければあり」のどれかが一致したとき、初めて恋愛論争の終止符が打たれるのだ。

つまるところ、ファン個人の考え方、およびアイドル本人の考え方の一致が求められるため、全員にとって必ずしも納得のいく答えが得られるわけではない。恋愛を語る上で欠かせない「価値観の一致」こそが、ファンアイドル関係にも必要不可欠となる。

また、アイドルの考え方(ファンから見えるその人の性格)が、実際の本人と一致しているのかの真実すらも分かるすべはない。あくまでもアイドル偶像であり、イメージであり、フィクションであるのだから

何年経ってもアイドル恋愛論争が終わらない理由は、以上の点にあるのだと思う。

アイドル恋愛論争に終止符を打ちたい

アイドル推し)の熱愛報道に触れたあなたへ

アイドル熱愛報道が出るたび、「アイドル恋愛はありか無しか」という終わりのない討論が巻き起こる。

ディベートとしてもなかなか秀逸なテーマだと思うので、今回答えのない答えを探してみることにした。

※ただし、結婚となるとまた違った概念となるため、今回はあくまでも恋愛テーマとする。

「あり」

アイドル職業であるため、仕事中以外の時間オフなので何をしても良い

人間ならば誰しもが恋をするため仕方がない

推しは元気でいてくれればそれで良い

仕事応援する立場である以上、プライベートの過ごし方に口を挟む筋合いはない

●「なし」派

アイドルは疑似恋愛の要素を含む職業上、プライベートでも恋愛をしないのが暗黙のルール

ファンを傷つける行為に手を出すこと自体が許せない

グループ活動がある場合は、他のメンバーにも迷惑をかける恐れがある

●「バレなければあり」派

絶対にバレなければ恋愛自体OK

週刊誌に撮られたり、匂わせでリークされるのはNG

プライベートがバレないこともアイドル仕事の内

上記は、ファン恋愛をしているアイドルに対してどう思うか、という気持ちの部分である。もし好きなアイドル恋人がいた場合、傷心への落とし前の付け方はどうしても意見が分かれやすいところだ。

ちなみに、これがもし「恋人浮気はありかなしか」だったらどう答えるだろうか。アイドル恋人のように近い距離存在と捉えるか、芸能人という遠い距離存在と捉えているかでも、大きく結果は変わってしま場合がある。

次は、アイドル本人の立場から考える。あなたの好きなアイドル性格は、どのタイプに当てはまるか考えてみてほしい。

「あり」

アイドルあくま職業からオフくらいは自由になりたい

相手を好きになってしまった気持ちは止められない

仕事プライベートは完全に別物

●「なし」派

プライベートでもアイドルという職業を全うする

ファンを傷つける行為絶対にしない

グループ足枷となる行為絶対にしない

●「バレなければあり」派

・外で2人きりにならないなどの最低限のルールは守る

週刊誌に撮られない努力をしたり、ネットで匂わせをしない

プライベートの多くを仕事では語らない

アイドル視点で考えてみると、また違った見え方になる。例えば、ファンとしての自分気持ちは「なし」でも、推し性格を踏まえてみると「あり」選択される可能だって見えてくるかもしれない。

ファンとしての気持ちと、アイドル立場を踏まえ、「あり」「なし」「バレなければあり」のどれかが一致したとき、初めて恋愛論争の終止符が打たれるのだ。

つまるところ、ファン個人の考え方、およびアイドル本人の考え方の一致が求められるため、全員にとって必ずしも納得のいく答えが得られるわけではない。恋愛を語る上で欠かせない「価値観の一致」こそが、ファンアイドル関係にも必要不可欠となる。

また、アイドルの考え方(ファンから見えるその人の性格)が、実際の本人と一致しているのかの真実すらも分かるすべはない。あくまでもアイドル偶像であり、イメージであり、フィクションであるのだから

何年経ってもアイドル恋愛論争が終わらない理由は、以上の点にあるのだと思う。

2023-08-06

anond:20230806210026

39歳ニート課税収入ゼロ女性と手を繋いだ経験なしの弱者男性だが、隣にいる弱者男性をみて絶望してる。

そうか… 年収と伴侶を得ても生活を切り詰める苦しみはあるんか………。

年齢という意味では先んじているので、こちらの状況も伝えると、歳を重ねるっていうのは必ずしもプラスじゃなくて、経験足枷になって動きが鈍ってくるデメリットを痛感しているよ。

せめて、収入しなの減免申告しても健康保険を払わなきゃならないのはなんとかして欲しい。なぜ税金のために生きなきゃならんのか? って思う。

弱者男性バーベキューで傷を舐め合えとか舐め合えないとか言われてた事もあったけどさ。

俺らは仲間同士で、孤独な一人(一家庭)じゃない、ネットの向こうに仲間がいるんだって希望だけは暖かく感じるよ。

2023-06-22

anond:20230622191924

ガチャはだいたい発達障害デバフガチャ同義でもあるので死活的に重要

これを否定して性別が何よりも重要だと言いたがるのは、そのデバフの深刻さを知らないか当事者だけど自分アイデンティティ否定したくなくて別の要素が足枷になってるはずだと自己欺瞞に陥ってる説

2023-06-16

育児疲れた

問題解決し続けるのに疲れた

意味がわからないぐらい重い足枷ついてる

一旦すこし休みたいと思っても1日も休めない

身軽になりたい

2023-06-13

トヨタ新世代モノづくりでメガキャスト採用

全固体電池眉唾(これまでもずっと「数年後に実現」と言いながら全くロードマップが進んでいない)だから今回はスルーするとして、遂に来たかというのがメガキャストギガキャスト)。

モノづくりの軸では、車体を3分割の新モジュール構造とし、ギガキャスト採用で、大幅な部品統合を実現することで、車両開発費、そして、工場投資の削減にも貢献します。さらに自走生産技術で、工程工場投資を半減します。

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39288466.html

ばかでかい金型を使ってアルミダイカストフレームを一体成型する、テスラがいち早く採用し、他社も追従している技術テスラは「ギガプレス」、他社は「メガキャストギガキャスト」と呼ぶことが多いが、同じこと)。今までは複数パーツの分かれた鋼材部品スポット溶接でやっていたのを、一発で作れる。当然コスト製造期間も激減する。

メガキャスティングなんてちょっとぶつけたら溶接で直せないクソみたいな技術

大量生産きじゃない、使えるのはテスラとか弱小だけ」

トヨタみたいなクルマ作りを分かってる企業メガキャスティング採用するはずがない」

とさんざん息巻いてた人達は何だったんだろうかと思う。

トヨタ擁護する人達が良く言ってた「たとえ後発でも、トヨタのパワーで追いつけばイーブンで何も問題ない、EVだけにベットするよりその方が戦略として良い」みたいな話、あれは「後発」側がどれだけのディスアドバンテージを背負うか分かっていない。テスラメガキャスティング導入に伴って、トポロジー最適化シミュレーション構造的にリブやトラス構造などの変形部を持たせてクラッシャブゾーンを確保するための特許を多数持っている。こういうノウハウ知財化できることは先行企業特権で、この関連特許は、トヨタ他、今からメガキャスティング導入にトライする企業にとって重い足枷になるだろう。「トヨタは全方位戦略EVが主流になるなら後から総取りすればいい」みたいなことを言ってるうちに、こうなってしまった。

これからこういうことがどんどん増えるんだろうな。

2023-06-12

anond:20230612032137

ぶっちゃけ全部AI解決すれば良くね

自分AIグラビアとかAIポルノとか触ってるけど、男からすればこれで全然満足できると思うぞ

現にKindleとかはAIグラビアの本で溢れかえってるし

生身の人間が将来的に背負う足枷を考えると、生身の人間がこういった職業を担うのは倫理的に良くないって話が出てくるのも時間問題だと思う

ちなみに男性からすれば、99%のアイドルはほんの数年しか寿命がないだろうし、だれでもいい

AI問題がない

極論だけど、人前に出る系の仕事は全部生成物にする方が将来的にはいいんでないの

それは芸能人アイドル、その他諸々

テレビとかTikTokとかで出てる人たち全員含めて

生身の個人としての魅力で人を惹きつけるのはもうやめた方がいい気がする

近代以降の個人主義で潰れてしまう人が大勢いて

芸術家作家プレッシャー批判を一手に受けて病んでしまう方も多いし

(男女問わずアイドルグラビア芸能人個人攻撃されて病んでしまう方が多い

AIの生成したペルソナを一旦挟むことで個人主義のプレッシャーから脱却できるんじゃね

これは脱近代

こういう話になると「いや、これは表現者だ、体を見せることでご飯食べてるんだ」、って話がいつも出てくるけど

いやいや、じゃあ勉強してくださいよ。科学技術進歩に力を貸してくださいよ

って思うんだよね

歌って踊って、水着姿でエロ晒して、人類何が発展するんだよ

しろ少子化人類後退してるじゃねえか

btw. 関係ないけど、何でインフルエンサーとかアイドルとか、人間って個人崇拝したがるんだろうね

2023-06-02

国産スマホの歩みはFeliCaと同じ

FeliCaははじめに掴んだJRという太客のおかげで目先の国内市場は安定して先行技術確立して目先の安定成長が約束された。

ただ、JR要求仕様が高すぎて海外向けの横展開が上手くいかず、国内とごくわずかの海外展開だけでシェア拡大は頭打ちとなった。

携帯電話市場も同じだ。

スマホ時代に入る頃にはもう手遅れだった。

i-mode時代から始まるキャリア主導の世界に類を見ない高機能携帯技術的に先行したが、キャリアの御用聞きで目先の成長が達成できたため、そこに特化しすぎて海外展開の足枷となった。

どちらも、なまじっか先行して優れたモノを生み出せてしまったが故に、それをそのまま海外展開しようとして失敗し、その失敗を補うために更に国内市場偏重に陥り、その後の市場の変化に対応できなかった。

2023-05-28

anond:20230528122449

それが罪だとしても…(作品公開日 2014/10/20

目が覚めた瞬間、あたしの足首に足枷がつき、見知らぬ男に囚われていた。彼はあたしをさらった誘拐犯。そんな彼を愛してしまうことは、おかしことなのだろうか……。

THE FOOL(作品公開日 2014/06/09)

新たな駆け落ち誘拐

婚約者幸せだったのに、彼に類似した叔父さんに誘拐された芹。『ねぇ、誘拐して』そんな要求によって始まってしまう奇妙でありながら甘い生活

美しい誘拐犯(作品公開日 2013/06/15)

誘拐されたある富豪少女は、誘拐グループの中にいた美しい青年に心ひかれていく。

少女は何故、誘拐されたのか…?

お願い、私をさらって(作品公開日 2013/01/07)

死ぬことを決意した少女彼女を救った美しい男性との宝物のような半年間。絶望の果てから真実の愛を知り、前に向かって生きていく…信じていれば虹色人生が待っている。

少女殺人鬼作品公開日 2008/07/30)(書籍化作品

もし、愛してはいけない人を愛してしまったら。しかも、その相手が「一家惨殺事件犯人」だとしたら……。女子高生・千晴は突然、拉致され、そして監禁されてしまう。そこにいたのは二人のけだものと、一人の「殺人鬼」だった。けだものたちの玩具となり、屈辱の日々を味わい続ける千晴。苦しみの日々の中でわずかな救いを求める相手は、一家惨殺事件犯人として逃亡中の青年朝日。ある日、玩具である千晴に飽きてしまったけだものたちが、千晴を激しく虐待する。朝日が千晴を死の淵から救い出したことから物語は急展開。二人の逃避行がはじまった。逃亡、死の恐怖、そして愛。「何回読んでも涙が止まらない」「こんなに感動した小説は初めて」「読まないと人生損する」など、魔法のiらんどで大絶賛の問題作総合ランキング1位に輝いた。衝撃の結末に、あなたの涙腺は崩壊する……。

これ全部朝霞少女監禁事件2016年3月27日被害者保護)が元ネタだもんな。

タイムマシンCERNが開発に成功してるもんな。

2023-05-27

それが罪だとしても…(作品公開日 2014/10/20

目が覚めた瞬間、あたしの足首に足枷がつき、見知らぬ男に囚われていた。彼はあたしをさらった誘拐犯。そんな彼を愛してしまうことは、おかしことなのだろうか……。

THE FOOL(作品公開日 2014/06/09)

新たな駆け落ち誘拐

婚約者幸せだったのに、彼に類似した叔父さんに誘拐された芹。『ねぇ、誘拐して』そんな要求によって始まってしまう奇妙でありながら甘い生活

美しい誘拐犯(作品公開日 2013/06/15)

誘拐されたある富豪少女は、誘拐グループの中にいた美しい青年に心ひかれていく。

少女は何故、誘拐されたのか…?

お願い、私をさらって(作品公開日 2013/01/07)

死ぬことを決意した少女彼女を救った美しい男性との宝物のような半年間。絶望の果てから真実の愛を知り、前に向かって生きていく…信じていれば虹色人生が待っている。

少女殺人鬼作品公開日 2008/07/30)(書籍化作品

もし、愛してはいけない人を愛してしまったら。しかも、その相手が「一家惨殺事件犯人」だとしたら……。女子高生・千晴は突然、拉致され、そして監禁されてしまう。そこにいたのは二人のけだものと、一人の「殺人鬼」だった。けだものたちの玩具となり、屈辱の日々を味わい続ける千晴。苦しみの日々の中でわずかな救いを求める相手は、一家惨殺事件犯人として逃亡中の青年朝日。ある日、玩具である千晴に飽きてしまったけだものたちが、千晴を激しく虐待する。朝日が千晴を死の淵から救い出したことから物語は急展開。二人の逃避行がはじまった。逃亡、死の恐怖、そして愛。「何回読んでも涙が止まらない」「こんなに感動した小説は初めて」「読まないと人生損する」など、魔法のiらんどで大絶賛の問題作総合ランキング1位に輝いた。衝撃の結末に、あなたの涙腺は崩壊する……。

これ全部朝霞少女監禁事件2016年3月27日被害者保護)が元ネタらしい……。

タイムマシンってあったんやな……。

2023-05-26

anond:20230520211832

本心でそう思っている人はたくさんいるだろうし、なのにそれを現実世界で口に出すことってかなりはばかられるからしんどいよね。

子を持つ人生も、持たない人生も、どっちを選んで後悔しても取り返しがつかないわけだから本当に難しいところ。

自分場合は「子どもを産まなかった後悔」をするのが怖くて、諸々の覚悟があまりないまま産んでしまった。

結局は産んでからは全ての「大変」と「しんどい」を「子どもが最高にかわいい」だけで全て乗り越えられてきているので結果オーライだったけど、それは自分が他の物事仕事趣味自分磨き)に対する熱意や執着が少なかったからなんとかなってるだけだと思う。

仕事が好きだったり、アイデンティティになるような趣味があったり、自分ひとりの時間が大切な人にとって子どもはかなり足枷になってしまうよね……。

2023-05-07

他人の金なんていくらあっても他人の金

自分意思決定制限される他人の金なんて手枷足枷しかない

という発想はずっとあったと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん