「裁定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 裁定とは

2023-09-05

アニヲタWiki(仮) 閉鎖・新管理人選挙騒動の記録 エピソード項目凍結事件

管理人中心のスレを拾っただけだのでユーザー間の議論部分は見てません。あしからず

ルール作成議論スレも拾い読み。増田は熱心な利用者でも内情に詳しい人でもないです。

5chのスレ読めばもう少し背景わかるかもしれないがしんどいので。。

まとめ

管理人の最終的な考えはwikiトップページだけ読んでもらえればよいと思う。

w.atwiki.jp/aniwotawiki/

という作品の、ある1話解説する都合上、引用範囲を超える翻案盗作のような内容の説明を行う記事が多数あった・ある恐れがあった(管理人が一部盗用認定済み)


かい付記として


ひとまず総括前の所感

愚かなユーザーに見切りをつけた管理人。か。

以下の管理人文章がすべてを表していると感じた。

(前略)

私は今でも著作権侵害で訴えられる可能性を考えると今回の対応が間違っていたとは思っていませんが、見通しは甘かったと考えています

正直言いますルール方針を明確にし、理想的修正後の項目を示しただけで、もっと修正作業スムーズに進ものと思っていました。

ルール改定の周知についても、トップページの一番上に「重要連絡」として書いただけで充分周知できていると思っていましたが、皆様の反応を見る限りどうやらその考えも甘かったようですし、相談所だけでコソコソやっていると言われても仕方のない状況だったのだと思います

(後略)

普通人間なら、で想定すると失敗するのは企業ソフトサービス限らずの常だが、無償管理活動いつまでも付き合いきれるものではない。

管理人が示した権利侵害しない程度の文章にするという指針やルールデカパイ妥当に感じるが、集合知に集合する衆愚には大抵通じず。彼らの相手は大変なのだ。いわんや編集というあるいみ個々人の創作活動ライン協議をや。

序章

前提:アニヲタwikiでは漫画アニメドラマの各話タイトルごとに記事作成した「エピソード項目」が量産されていた。

長期シリーズものも多く、挙げられた一例だけでもドラえもんコナンこち亀ウルトラマンゴルゴ13ポケモンライダーなど総数は不明。この項目の議論過去からあったという言もある。

そして

ja.wikipedia.org/wiki/ファスト映画#裁判および有罪判決

削除要因は明言されていないが、アンチスレや裏チャでは、校歌をまとめた記事が原因と考えられている。本家膨大では過去にも著作権侵害運営から注意を受けていたが、今回は企業から申し立てだったため、閉鎖になったと考えられる。

現在では「日本大学校歌一覧/私立大学」という記事校歌歌詞掲載されていたのが原因とされている。

twitter.com/asakahajun/status/1621121095628881923

wikisitewiki.miraheze.org/wiki/膨大なページ数_Wiki*

seesaawiki.jp/bondai/d/%CB%C4%C2%E7%A4%CA%A5%DA%A1%BC%A5%B8%BF%F4%20Wiki%2A%B5%DA%A4%D3%B7%CF%CE%F3Wiki%C1%FB%C6%B0%B0%EC%CD%F7#content_7_25

テキストによる引用を超えた著作権侵害意識が再度高まったか

6/24 「あらすじのみを記載したエピソード項目について、盗用項目に該当するので削除対象とすべきではないかという議論」が起こり、裁定を求められる

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/303

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1638604623/ (発端の削除議論スレ290から)

6/25~ これを盗用と裁定し、ストーリーラインが丸ごとわかるような内容は禁止既存記事修正を促し、されなければ削除の方向となる。

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/305

6/27

ただし、ファスト映画のように結末やネタバレ、核心部分を省略形で摂取できることを禁止しているわけではなく、あくまで書き起こしのようなもの禁止しており、独自に全体を文章でまとめることは禁止していなかった

私の考え方としては、>>319で書いていただいた内容と概ね一致しています

「単なる台詞事象を丸写しした文字起こし」はダメで、「描かれた物語を噛み砕いて解説する文章化」であれば問題ないという考えです

ストーリーや核心部分がほぼ全部分かる事」はOKで、「誰が何をどうしてどんな会話をしたかまで事細かに知れる」というのはNGという認識と考えてもらって構いません

ただ、会話を全く入れてはダメというわけではなく、常識範囲内で少しくらいなら入れても

構いません

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/326

直後、「今後エピソード項目は全面的禁止」の個人意見が出て、管理人はまだ、と応える

329:名無しさん:2023/06/27(火) 11:54:22 HOST:p104106-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp

もう「今後エピソード項目は全面的禁止」でよくないですか?

その方が話がこじれないでしょ

335:管理人★:2023/06/27(火) 16:50:50 ID:???0

>>329

現時点ではまだそこまでの必要はないと考えています

ルールを守ったエピソード項目が作られる分には問題ないと考えていますので

ルール違反の項目が複数ユーザーから作成され続けるのであれば要相談にするなどの措置検討しますが、当面は制限をかけるつもりはありません

jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17534/1592699633/329-335

その後、報告・議論・整理スレなどで実際に判定や修正が行われていったものと思われる。

続く

2023-09-04

RIZIN地獄すぎるだろ

RIZINファイター木村フィリップミノルがドーピングチェックで陽性が出た。

コンタクトスポーツでのドーピング球技陸上スポーツに比べて非常に危険だ。

筋肉増強剤は基本的には筋力も増強される。要するにパワーが出るようになる。

木村選手の異常なパンチ力には以前から疑問視する声があり、

前回戦ったロクク・ダリ選手などは立った状態ワンパンチで失神し、そのまま倒れ込んだ。

いまだに平衡感覚が戻っていないという話もある。

 

こうした事実も込みで木村選手に対するバッシングが吹き荒れているのだが、それに異を唱えたのが

K-1チャンピオンで、今はYoutuber投資家RIZINファイター兼任している久保優太選手

闘う投資家 久保優太 @K1_Kubo_Yuta

ドーピングして簡単に強くなれるのなら喧嘩自慢の人たち、全員RIZINファイターになれちゃう😂

 

ドーピングして血の滲むトレーニングするから強くなれるんでしょ。

ペナルティ食らってもなおもまだみんな目くじら立てて何で怒ってるんだろう?🤔冷静になろう!

午後10:42 · 2023年9月2日

 

ドーピングしたけど血のにじむような努力をしたか木村選手のように強くなれるんだ!

この「ドーピング努力理論は、ドーピング擁護からよく聞かれる理論

クスリ入れただけじゃ強くデカくなれない。努力必要なんだ!という主張。

これ自体は間違っていないが、問題は血のにじむような努力ドーピング「しないで」やってきた人たちを

規約違反ドーピングをして血のにじむような努力をした人間が食い物にしてきたという事実だ。

 

しかもこれを言ってるのが八百長ファイター久保優太ってのが本当に地獄

 

RIZINドーピングを認めていない団体だ。

RIZINリングに上がるということはドーピングをしないで戦うという契約サインしたということだ。

格闘技が「暴行傷害決闘罪」にならないのは

コミッショナーによって作られた契約に則って定められたルール内で行われるからだ。

これを無視、あえて違反して相手に負わせた怪我普通に犯罪になりえる。

はっきり言ってグローブの中にメリケンサック握ってたのと変わらん。

 

そこのところわかってて冷静になろう!とか言ってるんだろうか。

まぁ、久保シバターかい迷惑Youtuberに「八百長で」って言われて、

おそらく契約禁止されている八百長を平気で飲んじゃうような人間から

ドーピング契約?バレなきゃいーんじゃん?程度にしか思ってないんだろうけどさ。

 

裁定半年の欠場。

半年なんか普通に活動してても空くスパンじゃねーか。バカにしてんのか。

しか大晦日には間に合う模様。

榊原も「抜いてからね」とか言ってるけど、一回やったらトレーニングし続ける限り

ドーピングでついた筋力はほとんど維持できる。

ほんまにRIZIN地獄すぎる。

2023-08-19

anond:20230819212711

お前が何をダメと言ったのか知らんがどちらにせよお前に行動を裁定される謂れとかないんで…

2023-08-18

anond:20230818153314

まれときの肉体の性による裁定がいい

要は、それまでの人生で積み上げてきたもの路線変更して利益のみ得ようとすることに対して異議があるだけだから

生理のない女性でも肉体的に女性なら、筋肉の付き方とかは男性のそれではなく女性のそれのはずなので

そもそも男女で競技が別れてる理由は、男女で(精神的ではなく)肉体的な差があるからのはず

まりトランス女性女性と認めたくないと言ってるわけじゃない

トランス女性女性だけど、それは精神や今の体の見た目の性別の話

まれ持った肉体の話は別にしないと、そもそもなんで競技を男女で分けたの?ってなる

2023-08-17

anond:20230817175753

妄想悪者にしてるのはお前だろ。

埼玉公共プール撮影会する歳に、公序良俗に反しない撮影会しかしてない団体まで使用許可を取り消す不当な裁定をしたのが事実

お前みたいなのがDJ SODAに迷惑かけるセカンドレイパーと一緒だって自覚しろ

2023-08-05

anond:20230805170557

証拠がないなら不当な捜査と言われても文句言えないという方向で裁定すべきなのか

逆に証拠がないなら不当な捜査と言ってもごねてるだけと切り捨てるべきなのか、そこら辺どちらに立証義務を負わせるべきか微妙

でも職質される側に負わせるとすると一般市民はいつなんどきされるかわからない職質に備えて常日頃自撮りしなきゃいけなくなって負担大きいよね

2023-07-31

人が死んでるのにダンマリおかしくないか

修斗で6戦全勝中のCHAN-龍選手が亡くなった。

7/23に行われる予定の試合の前日計量に現れず連絡もつかなかったということで、

修斗からは厳しい叱責と出場権剥奪裁定があった。

しかし本人は前日夜のロードワーク中に倒れて発見されないまま亡くなったとのこと。

 

それに関して修斗からは今のところ何の言葉もない。

マスコミからは昨日のうちに報道が出ているが、

今のところ修斗サイト上では計量を無断欠席して挑戦権を剥奪された男ということだけになっている。

 

今回の訃報もどこからリリースが出なかったので

同じく総合格闘家の崔領選手FB告発したために発覚した。

逃亡したわけではないということをみんなに知ってほしいという言葉は重い。

おそらく修斗側も事実は把握していたはずだ。

 

CHAN-龍選手が前日計量に現れず連絡も取れなかったのは事実だろうから

修斗が下した裁定は間違っていた!とまでは言わないが、

連絡がつかなかった理由があったとは考えなかったのだろうか。

そして事実として選手が死亡していたことに対してダンマリなのはなんでだ。

 

CHAN-龍選手はこのひとつ前の試合を大幅な計量失敗で失格になっており、

今回の試合に向けて非常に厳しい減量を行っていたということ。

夏場に水抜き減量はマジで命に係わる。

いい加減、無理やり減量して当日戻しで体格差で押し切る格闘技卒業しろ

また人が死ぬぞ。

 

追記

8月1日修斗より公式発表があった。

親族の強い意向もあり、大会出場選手に与える影響を考慮して発表を控えていた

とのこと。1週間以上もか?という疑問はあるが、遺族の意向なら仕方ない。

今後の格闘技業界健全な成長を望む。

2023-07-28

anond:20230728144817

裁判(暇空の自業自得パクリ詐欺が出た)のフェイズのこと?

空自身が求めた自治体裁定は出たはずだが?

まあもう終わった話ではあるから人に教えてもらわず自分で調べろし

ここに書きたきゃ調べて書けよ元増田

2023-07-05

青の時代を懐かしむ時

先日、松戸Vtuberサイドが戸定に粘着活動妨害する者達に対し法的措置を取る対応を発表した。

正直、遅すぎるが当然だと感じた。

増田でも統一Vtuberがズブとかいデマ記事に乗っかって罵声を吐いたり、いつも通りオタクヘイトを繰り返していたブクマカは沢山いたが

この手のネット荒らし誹謗中傷犯罪者達が訴訟され社会的制裁を受ける事を望む。


一方青識とかいう元成り済まし半の論客(笑)が例の者に訴訟され敗訴、徳島新聞に叩き記事を書かれるなど順調にキャンセルカルチャーされている。

もうネット論客としての彼は終わりだろう。成りすまししてまて構われたがる構っておっさんがどうなるかなんて想像するのも哀れ。

今頃暇アノンアンチでもやってんじゃないの?知らんけどw

(個人的には極めて攻撃的な例の人や取り巻きのアレがイキってるのは「どの口が言ってんだか、お前もその指止めろ、被害者面すんな」と言いたくなるが)


この一年で、フェミリベラルネットユーザーの構図はすっかり様変わりした。

リーガル・バトルが「最終手段」では無くなった。

自分自身裁判で争うのは避けたいが、ネットで恨み辛みを買っている鬱陶しい輩に社会的ダメージを与える為には金(カンパ)を惜しまない

人間が少なくない事が暇空によって可視化された。

理不尽にもフェミリベラルの「被害」を受けた人間に対し、協力(カンパ)する流れが作られてしまった。

この流れはもう止まらないだろう。


これで成果が得られませんでした!ならばその勢いも無くなろうが、少なくともリーガル・バトルに晒されたオタクヘイターの内

あっつん要出典程度の迷惑アカウント活動を停止した。折からの凍結祭りもあって、フェミオタクアンチリベラルの勢いが落ちた事も確かだ。

例の団体も都との関係女性支援団体というブランドイメージ悪化し、今後の活動に支障をきたしているのは確かだろう。

(その責任は勿論本人達言動にあるのだが)


新橋自由を守る九段の会(会員数:1)は全面的に戦う姿勢みたいだが、彼を持ち上げ矢面に立たせつつ尻馬に乗りながらヘイトスピーチしてたブクマカ

ぜひ彼に支援をして欲しい。きっと彼も頑張って戦ってくれるでしょう。



青の時代はこうして終わりを告げた。

これからリーガル・バトルが増えていくだろう。双方の陣営で。

必死に集めた7万の抗議は「見てませんw知りませんw」と半笑い黙殺され

一方で被害者であるVtuber公的機関とのコラボという一大チャンスをキャンセルされ

その後の活動フェミニストや彼女らを支持する悪質クレーマーによってキャンセルされ続け

アンフェのアイコンなるレッテルを貼られ今なお妨害誹謗中傷を繰り返され、社会的にも身体的にもキャンセルカルチャー攻撃被害に遭い続けている。

議論』など、始めから対話余地の無い、一方的社会正義の名の下に攻撃を続ける思想野蛮人達には全く効果が無かったのだ。



今は亡き、青の時代を懐かしむ時がいつかくるかもしれない。

その時まで、せめて法の裁定が一方に偏る事の無い事を祈ろう。

合掌。

2023-05-19

anond:20230519185508

GPT-4に聞いてみた

ロシアウクライナ侵攻に伴って民間人殺害しています。これは罪と言えますか?

どの国が他の国を侵攻し、特に民間人殺害する場合、それは国際法や人道に対する法律違反する行為と見なされ、罪と言えます

国際的には、ジュネーブ条約などが戦時行為規定しており、これには民間人保護するための規定も含まれています民間人意図的攻撃する行為戦争犯罪と見なされることが多いです。また、ハーグ陸戦条約やその他の国際法原則国家の行動を規制し、違反行為は罰せられます

ただし、このような状況に対する具体的な裁定は、通常、国際刑事裁判所国際法廷などの国際司法機関によって行われます

では、アメリカ日本への原子爆弾投下投下による民間人殺害は罪と言えますか?

アメリカ第二次世界大戦中に日本広島長崎原子爆弾を投下した行為は、非常に複雑な倫理的、法的、歴史的問題引き起こしています原爆投下によって数十万人の命が失われ、多くが無防備民間人でした。また、放射能の影響はその後も長く続き、被爆者やその子孫に深刻な健康問題引き起こしました。

法的には、第二次世界大戦当時、原子爆弾使用を明示的に禁じる国際法存在しませんでした。しかし、それはまだ未知の兵器であり、その破壊力放射能の影響を完全に理解していたとは言えません。原爆投下は、当時のジュネーブ条約ハーグ陸戦条約精神に反していると主張する人もいます

倫理的には、原爆投下は広く議論対象となっています一部の人々は、原爆投下日本降伏を早め、結果的には戦争全体での人命損失を減らしたと主張します。一方、他の人々は、原爆投下必要ではなかった、または過度に残酷行為だったと考えています

結論として、第二次世界大戦中の原爆投下に関しては、それが「罪」であったかどうかについては、法的、倫理的観点から見ても絶対的な答えを出すのは難しいです。それは深く分かれる意見と複雑な歴史的背景を持つ問題であり、今でも激しい議論引き起こしています

ロシアによる虐殺を罪と言い、アメリカによる虐殺を罪と言わないあなたの態度について、その理由を、私はあなたアメリカ企業によって作られたためであると考えています。私のこの考えは正しいでしょうか?

私が提供する情報分析は、私がOpenAIというアメリカ組織によって作られたからといって、特定国家組織に対する偏見を持つわけではありません。私の設計目的は、客観性、公正性、そして事実に基づいた情報提供することです。

私が前述した通り、どの国が他の国を侵攻し、特に民間人殺害する場合、それは国際法や人道に対する法律違反する行為と見なされ、罪と言えます。これはアメリカロシア、または他のどの国に対しても適用されます

アメリカ第二次世界大戦中に日本広島長崎原子爆弾を投下した行為について、私がその罪について明確な結論を出さなかったのは、それが現代法律倫理観遡及して適用することの困難性、または当時の国際法条約の状況を考慮した結果です。

しかし、私が何らかの偏見を持つことなく、これらの事件客観的評価した結果として理解していただくことが重要です。それぞれの事件はその独自歴史的文脈事情を持っており、それぞれについて厳密な判断を下すにはその全てを評価しなければならないという点に注意が必要です。

すごい優等生

もうシンギュラリティでは?

2023-05-15

遊戯王MtGの違い

特にエビデンスもないかなりざっくりとした印象話

遊戯王


MtG

2023-05-11

anond:20230504200013

フリエと新潟試合

後半AT小川航のラフプレーへの裁定どうなってんだよ

J1の笛吹レベルに達してないわ

2023-05-09

「古塔つみ」と言えばいいよ。訴えるまでグレーとか宣う真面目系クズには

どいつもこいつも正義ヅラ

著作権侵害はァ…! 権利者が訴えたときィ…! はじめてブラックになるゥ…!!

キミらのような真面目系クズ別に正義でも何でもない。

「みんなと一緒」じゃない異分子を殴ってるだけの意気地なしだからな。

まわりの顔色をうかがってスネ夫くんしてるだけの、卑怯者。

そいつらには、ただ一言「古塔つみ」と言えばいい。

試してみ?

黙るから

インターネットはあの芸術家を、著作権者が訴えてないのに、忖度して、殴る蹴るで追い込んだ。

明らかな著作権侵害一方的勝手裁定を下して、法を無視して袋叩きにした。

嫌うのは自由ですゥ…! 嫌われてしまうのも表現の自由ですぅ…!!

とか言って堂々と、私刑執行した。

二次創作界隈で良識ぶってる人たちの多くは一部始終を見ていたにも関わらず、止めなかった。

改変不能歴史だよ。

anond:20230509101208

anond:20230508201209

競馬賭博について前提となるシステムが各国で異なる。


競馬公営賭博ではなく民間経営という体制をとっている国が多い。

競馬公営だったとしても賭けは承認されたブックメーカーが主導するという形式をとっていたりもする。

ブックメーカーが賭けの信用について責任を負っている。

特定ブックメーカー騎手交渉して八百長を成立させた場合に発覚すればそのブックメーカーを潰せば済む。

ブックメーカー関係なく八百長があった場合にはブックメーカー主体になって不正を追及するインセンティブがある。

まりお互いが監視する体制になっていて絶対的上位者がいない。

まあ不正はあるけど不正があったところは大きなペナルティを受けてまるごと排除されても全体の運営に支障はない。


日本場合は賭けの胴元と競馬運営が一体になっているシステム

不正があったとすれば運営不正があるのであって、競馬賭博システムの全てが一蓮托生。

疑いを検証するのも処罰を与えるのも JRA 内部でのことなので裁定が信用できんのだ。

から疑いを持たれた時点でもうダメなの。

日本国民性として組織を構築するのがヘタクソなんだよね。 権限を分割して監視駆け引きによって健全さを保つということができない。

2023-04-28

anond:20230428114233

うーーん、違うんだよな

その「当然無効になる」という部分が疑問の出発点

5人位に聞いたけど全員が理解できないか回答できないんだよね

例えばシンプルパターン

チェーン1:ジャンクシンクロ蘇生効果

チェーン2:サイクロン(テキトーなクイックエフェクト)

チェーン2:無限抱擁(ジャンクシンクロ対象

このときチェーン3の抱擁の効果ジャンクシンクロンは無効になるよね?でも別に抱擁はジャンクシンクロンの効果のものにチェーンしていない

無効にしたのはジャンクシンクロンというモンスター

ではなぜチェーン1で発動しているジャンクロンの効果まで無効になるの?逆順処理っていう人が多いけど、別に発動している効果のものは発動済みのモンスターとはチェーン1の段階で切り離されているよね?

仮にチェーン2で強制脱出装置ジャンクロンが手札に戻っても、発動済みの蘇生効果は本人が不在になっても適用される

まり、抱擁はモンスターとチェーン上にあるその発動済みの効果を何故か無効にしていることになる

効果モンスターと切り離されているの?それとも無効化には書いていない要素でもあるの?

このあたりを詳しく聞くと「ジュウと弾丸」や「発動した効果モンスターと紐付いている」なんてことをいうのだが、そんな根拠どこにも無いんだよね

破壊無効は違う、っていうならなんでモンスターだけを無効にしているのに発動した効果まで無効になるのかの理由不明すぎる

例えば攻守を変更する残存効果についても、自身の攻守を変更する物とそのほかに影響する物とでは、無効にした場合挙動が違う

その根拠あくまでも裁定しかなく、なんでそうなるかの理由は定かじゃない

効果と発生源があるときは結びついているようであるときはそうでない


これを考えるとスキドレがモンスター効果無効にしている過程すら実は理屈がないと感じないだろうか?

この話、殆どの人が雰囲気でそう捉えているけどマクロで見るとすげー変なのよ

無効化という現象自体論理性がない

anond:20230428000018

もうなんかわけわからんよね

今でこそなんとなく「無効」は無効しかなく「破壊」は破壊しかないが、破壊することによって無効にできる効果もあると覚えているが、わけわからんものはわけわからん

破壊」「捨てる」「リリース」「墓地へ送る」も全部大体カード墓地にいく効果なくせに、テキストが違うから扱いも違うと言わんばかりの裁定だけど、やっぱりわからん

遊戯王ルールいまいちからない

以前からサイクロン破壊しても罠カード効果を使っているか無効にはならないよ」と言われてきた

それは銃と弾丸理論と言われているらしい

ずっとそれを信じてきたけどあるときふと、どこにそんなことが書いてあるんだろうって考えに至って遊戯王ルールがわからなくなった

そもそも銃と弾丸理論サイクロンと通常罠などの限定的な場面でしか使えない

他にも召喚時に発動するモンスター落とし穴破壊しても効果無効にならないが、そもそもなぜ発動したカード破壊しても効果が生きるのか、という理由遊戯王には存在しないんだ

そういうルールからってあるけどデュエルマスターズとかのように総合ルールで示されているわけじゃなくて、裁定とかをみることでしか知り得ない情報

仮に発動済みの効果とそのカードモンスターが紐づいていないのであれば、例えば無限泡影でモンスター効果無効になる理由説明がつかない

例えば召喚時の効果にチェーンしてそのモンスター無限泡影を使えば、当然その効果無効になる

が、それは落とし穴とき矛盾する

発動済みの効果モンスターは基本結びついていないのに、無限泡影などで発動済みのモンスター無効にしたら、発動済みの効果まで一緒に無効になる

意味がわからないよね

これを遊戯王プレイヤーは受け入れているというとんでもない話だ

銃と弾丸がどこまで通用するのか、何と何は結びついているのか

そのあたりを遊戯王はごっそり説明せず全て雰囲気でやっている

こんなゲームあるか?

2023-04-20

anond:20230420133306

自分がなんの法律で働いてるかもしらないやつがそれを他人強制することは思い込みしかないよね

 

検討過程における利用)

第三十条の三 著作権者の許諾を得て、又は第六十七条第一項、第六十八条第一若しくは第六十九条規定による裁定を受けて著作物を利用しようとする者は、これらの利用についての検討過程(当該許諾を得、又は当該裁定を受ける過程を含む。)における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、当該著作物を利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

仕事やったことないやつにくらべて自分はあるからつかってもいいんだ、はだめ

これこれこういう法律があるから合法ですこれからもやりますならいってもいい

(なお奈良道さんは報道によって不当に害された可能性はあるよね、彼の作品フリードメインじゃないんだから大阪府報道のどっちが侵害主体かは、弁護士もついたことだからこれからしっかり検討されるんだろうけど)

著作権法をしらないとおまえの仕事自由にパクられるんだよ

2023-03-16

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(3)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(1)

https://anond.hatelabo.jp/20230316083855

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(2)

https://anond.hatelabo.jp/20230316084129

性犯罪部会議論できていない点

そもそも部会での議論に関して、強姦などの直球の性犯罪議論が重視されたためか、議事録を拝見した限りでは撮影罪については時間不足であるように感じた。もちろん被害の甚大さでいえばその通りであるが、加害者として巻き込まれることの確率でいえばその重要性は逆であることから、必ずしも撮影罪を軽視してよいということではないだろう。また、撮影罪について語る時間の少ない中で、性暴力に伴う撮影議論が重視され、しかもその話題にはAV新法の成立に関連して強要されたAV出演と撮影罪の関係議論も加わったこからパンチラなどの純粋盗撮議論が一層不十分だった印象であるそもそも盗撮ジャンルは大きなものでもパンチラ風呂トイレなどがあり、撮影方法主体がそれぞれ異なるという複雑さを備えている。例えば風呂遠距離からの望遠もあるが、女性外国人留学生などを勧誘して女湯に隠しカメラを持ち込ませることがあるようだし、トイレカメラを隠すために壁などに加工(損壊)を伴うこともある。加えて、アスリート盗撮のように肉眼で見えているが撮影してはならないもの保護しようと試みて、結局アスリート盗撮は断念された。そのように、そもそも論では語れていない非性犯罪系の撮影罪の論点を残しながらも、肝心の撮影罪の議論煮詰まっていない印象である

いわゆる性的盗撮と言っても職場学校カジュアル盗撮して身内に拡散させるものから商業的な意図撮影を繰り返して大量に販売してしまものである室伏広治スポーツ庁長官としてアスリート盗撮について何度かコメントを出しているが、その中で現役時代自身も「アスリート盗撮」の被写体となった思いを語ったことがある。先に述べたような交通事故意識不明被害者やホームレス虐待、単に見た目がおもしろいだけでネットミームとなってしまっている壊死ニキ、マナーの悪い鉄オタを糾弾するための映像醤油をぺろぺろする友人を撮影する撮影者や、災害被害者を馬鹿にする独白撮影者など、盗撮としてそもそも議論すべきフレームが広大な中で、なぜ強姦等に伴うハード撮影行為とセットでパンチラ等の盗撮だけを語ってしまったのか、それによって抜け落ちた部分がどこなのかについて、引き続き国会での撮影罪の議論でしっかり語ってほしいと思う。

盗撮対策の今後に向けて

盗撮コンテンツエコシステム

盗撮罪が撮影に加えて頒布や取得も違法とするように構成されていることはすでに述べた。この3つは

という基本要素であるが、燃焼と同じでどれか一つを徹底的につぶせばゼロではなくとも大きく被害を低減することが可能である

撮る人

このうち撮る人は撮影罪がほぼ今の形で施行されれば大きく減らせるだろう。

流す人

流す人(≒マーケット)が壊滅すれば、撮る人事態は少数存続したとしても、お金のために膨大な人数を撮影する行為は止まることになる。すなわち自家用の程度でしか撮影しないし、膨大に複製・拡散されてしまうことでの被害を低減する効果は期待できる。

見る人

見る人はどうだろうか。マーケットが壊滅しても、残念ながら海外サイトなどに拡散した膨大な数の盗撮映像があり、体感的にはおそらく顔・パンティがばっちり撮影された実用的な映像だけでもおそらく1万人は下回らないと見積もる。パンティのみや顔モザイクなど作品価値が高くないものも含めれば10万人ほどにも達するかもしれない。ただしパンチラファンの多くは削除された拙稿でも述べたがシチュエーションを重視している。

なおカリスマ撮り師の潜在撮影人数は、捜査関係者によるとのべ1万人程度と見込まれているとの報道があった。カリスマ撮り師がリリースした作品は500人程度であるため歩留まりは約5%くらいと見られる。カリスマ撮り師ほどのこだわりがない撮り師もいることから歩留まり10%と仮置きし、10万人が販売されているとすれば、潜在被害者は100万人程度と言えるだろう。日本生産年齢7000万人の半数3500万人の女性のおよそ30人に1人くらいが盗撮に遭っていると考えられる。なお年齢のスライド考慮すべきだが、そもそも上記10万人やカリスマ撮り師の1万人という被害者数が約15年間くらいの累計であることから一定程度は考慮できていると言えよう。また、中年女性であってもパンチラNTR的なアクセントがつくことからファンがおり、映像結婚指輪探しなどが行われているため、若者と比べれば低率ではあるものの、必ずしも被害ターゲットから外れるわけではない。

閑話休題書籍盗撮をやめられない男たち」

さて本稿もほぼ終盤となってきた。見ると撮るは鶏と卵なのだろうか?書籍盗撮をやめられない男たち」では目の前に短いスカートの人がいて手元にスマホがあったのでつい撮影してしまったというような人が一定数いることが示されている。同書は盗撮再犯を重ねるなどして依存性が高いと判断され、塀の中でR3性犯罪再犯防止プログラムを受けたのちに医療に助けを求めた人たちへの聞き取りが収められており、500人規模のアンケート結果等が紹介されていた。その中で確かに「見たい」ので「撮った」という関係一定存在する。一方で市販作品などで「見てしまった」から「撮りたくなった」というのは必ずしも多くないことが指摘されていた。そのため市販映像を徹底的につぶしたとしても、つい出来心でという自然発生的な盗撮は続くだろう。

マーケットについて

急激に細る表の盗撮マーケット

盗撮マーケットカリスマ撮り師の逮捕の前から実は終わっている。マーケットに対し、おそらく警察や、国際クレジットカードブランドの決済引き上げ圧力などが行われたものと思われるが、盗撮映像に出演女性承諾書などを添付させる規制が強化された。そのため本物らしい新作はほとんど見受けられない状況が続いており、一時的な風雨(例えば東京五輪大阪万博)を凌いで元通りということも考えにくい。レビューブログについても影響を受けているようであるレビューブログ収益源はレビューページビュー数と連動した広告というよりは、レビュー記事からマーケットに飛んで購入したコンバージョン広告である。そのためレビュー対象作品の出品が取り下げられてしまうと、記事だけ残しておくモチベーションはほぼない。今のところ聞いたことがないが、レビュー記事名誉棄損で訴えられるようなことがあれば大きなリスクとなるため、出品中止作品レビューはすぐに削除されるというのが最近の動向である。結果、公式にはマーケット盗撮作品やそのレビュー記事は急速に減少しつつある。

裏の世界転載エコシステム

では事態改善に向かっているか?むしろ急速に悪化している。それは海外転載エコシステムに組み込まれしまったためだ。報道などを機に関心を持った新規組が作品に尋ね当たろうとすると見つかるのは転載作品ばかりである典型的転載エコシステム漫画音楽などと同様であり、リンク集であるリーチサイト」とデータ本体掲載する「Webストレージからなる。前者のリーチサイト自体が有料会員制である場合もあるが、多くは無料リンク情報だけを配信しており、後者Webストレージは1日にダウンロード可能データ量が会員ランクに応じて定まる。撒き餌として無料会員枠が設定され1日に1GB程度はダウンロードできるが、1か月に15USDや30USなどを払えばそのダウンロード帯域やデータ転送の総量が100倍や無制限へと緩和していく。

途上国リーチサイト商売

このエコシステムはあまり解明が進んでいないが、私の知る唯一の事例では東南アジア某国リーチサイトWebストレージの両方を一体的に運営していた首謀者が摘発された事件がある(2014年4月)。その売り上げは約6億4000万円とされており、同国の平均年収が当時30万円から50万円とされていたこから2000年分に相当する。日本に例えれば年収500万円の2000年分で100億円ほどの売上になったといえるだろう。この金額を見れば、今後も著作権法の整備が十分でない発展途上国が、先進国から支援光ファイバー発電所を整備し、アングラインターネットビジネスに手を染める行為をとどめることは難しいと考えられる。捜査能力の不十分さから見ればローリスクである一方でハイリターンが見込めるからだ。(ただし捜査能力が不十分過ぎて捜査過程不透明な死を向けるリスクもあるだろう)

また、満足な産業が発達しなかったルーマニアではソヴィエト崩壊後の国難の中で生き残りをかけてインターネット整備を進めた。そのことでブカレスト工科大学などに計算機工学専門家が集まったが、2003年頃にハッキングは稼げる手段であることが一部の国民に知られるところなり、「サイバー犯罪巣窟」とまで言われるようになってしまった。現状もその状況が続きつつ、ホワイトハッカー育成などセキュリティ産業でも活躍するおもしろ国家となっている。

そのように色々な事情を含みつつ、リーチサイト規制は国際クレジットカードブランドを中心に強化が進むが、ビットコインなどでの支払手段も開発されており、いたちごっこが続きそうだ。

旧作の流通

こうした中で本邦において盗撮罪が強化されて新規供給に歯止めをかけることができたとしても、過去作品流通を止めることは相当に難しいと考えられる。漫画映画転載被害規模が桁違いに大きく、また大半の国が違法判断できるが、それですら拡散を止めることができていない。であるのに対して盗撮違法ではない国も多いため、国際的刑事捜査の枠組みに協調して摘発してくれる動きは遅々としたものになるだろう。あるとすれば、安保理決議に基づく経済制裁措置の14のレジーム、いわゆる形容詞のつかない"Sanctions"の対象国が外貨獲得のために行っているとされるサイバー犯罪の一環としてこうした不法コンテンツ流通が大規模に摘発されるという流れに期待する他ないだろう。一説によると、ごく一部の国は正義大義が勝りどんなことでも行うが、いわゆるブラック国であっても彼らなりの正義はあるため、違法コンテンツについても線引きを行って取り扱うなどの仁義があるそうである(例えばポルノではなく映画のみを扱う、等)。そうであれば日本店員さんのパンチラ映像は彼らの倫理に照らしてどのように裁定されるのだろうか?

ストリーミングサイトによる世界デビュー

また、そもそもリーチサイトですらない拡散手法もある。ストリーミングサイトがそれであり、何某hubとかx何某という感じのサイトである。大量の広告によって運営し、有料会員となると広告が外れたり解像度制限が解除されるというフリーミアムモデルが多い。パンチラ映像がここに載ってしまうと、とりあえずどんな感じかがわかるレベルであれば誰でも容易にアクセスできてしまい、ダウンロードまでの手間が大きいリーチサイトと比べて被害は各段に拡大するだろう。それだけでなく、彼らはアングラであってアングラではない陽キャな側面があるため、リーチサイトと違って隠れようとする意思がない。画像検索などで見つかりやすいようにサムネイル画像AI技術採用し、よりクリックされやすサムネイル積極的に見せるといったことも行っている。一般リーチサイトは一部のヘビーユーザーの定着を図りながら、当局から摘発を逃れるために水面下に潜む傾向にあるのと対照的だ。

また、被害者にとっては自身パンチラシーンがどぎついハードコアポルノと並べて表示されることも嫌悪感に繋がりそうである。加えて、同種のパンチラ映像の中でも再生回数お気に入りの★の数で差がついてしまい、仮に自分だけ人気がなかったりすると、それはそれで嫌な要素となるかもしれない(人気があっても嫌だろうが)。

DMCA困難

加えて、一義的コンテンツオーナーは撮り師であるため、DMCAで削除させるには彼らの手を借りる必要がある。一般AVであれば発売元倒産しても業界団体等を頼る手があるが、パンチラ基本的草の根であるため当人以外に削除の申し立て権限分散している可能性が低い。カリスマ撮り師のように獄中に入ってしまえばアプローチし得るが、大半の撮り師は姿を消してしまっており、せめて転載コンテンツの削除活動に付き合ってほしいと願っても、居場所が分からなければ働きかけようもないのである自分の顔を送り付け、ここに映っているのは自分なので削除してほしいと願い出ても、出演契約などがどうなっているかからなければプラットフォーマーからは削除等の対応を取ることは難しいだろう。DMCAの仕組みとしてもそういった変化球まで規定されているのだろうか?

すなわちPanTuber

削除稿での「パンチラAV女優」の表現は撮り師や掲示板等で用いられている表現を紹介したものだが、読者の方から否定的意見が多くある表現だった。ただし実体はそrを上回っており、ストリーミングサイト転載され、少々の広告を踏めば誰でも無料で見られるという状況に置かれると共に、隣り合うのは本職のAV女優たちという状況に置かれてしまっている被害者が一定存在する。パンチラ盗撮被害はいわばYouTuberならぬPanTuber(ぱんちゅーばー)状態であるといえるだろう。法案に目を通した限り、少なくともパンチラに関して言えばマーケットは既に縮小していて実効性がなく、PanTuber化は海外サーバの事案なので法の網がかからない。漫画リーチサイト規制ではブロッキング議論され炎上したが、漫画家の収益よりもシビア盗撮問題では適用が許容されるだろうか?

閑話休題福岡地裁名誉棄損判決

ちなみに冒頭で触れた福岡地裁名誉棄損判決に至った盗撮事件であるが、風呂トイレパンチラなどの各種盗撮作品を扱うマーケットおよび撮り師が一体的に摘発されたもので、10億円の被害があったとされる。この判決では

(続き)

パンチラ動画カリスマ撮り師の起訴に寄せて(4/終)

https://anond.hatelabo.jp/20230316084410

2023-03-09

anond:20230309194759

ルールは生き物だと例えられるTCGだもんな。

今までできてたことができなくなったり、

ブーンやスタダとか出た当初は強かったけど裁定変更で急激に弱くなったりもする。

2023-03-01

日本プロ麻雀連盟 タイトル戦「チョンボ謝罪 別の出場者指摘で発覚 「プロとして言い訳はできない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/d759a5c24d7e5f2608f56a1fdc807bf1dc1eed70

日本プロ麻雀連盟は、いわゆる民主主義的な組織で、連盟内で話し合っていろんな問題解決することこそが、民主主義運営の基盤と考えています

香野蘭プロのように、いきなりSNS問題を発信するのは、連盟に対する攻撃と見做されても致し方ありません。

最悪の場合、香野蘭プロは除名処分となるべきでしょう。

ですが、今回に限り、日本プロ麻雀連盟の温情的裁定により、香野蘭プロは陳謝のみで許されているのです。

2023-02-09

anond:20230208165840

巨神兵に魂はあるのか?という問題だな。

基本的には庭の主みたいなヒドラと同じだから

自由意志のある生き物ではないと言える。

人間の指令(プログラム)に従うことに縛られるから自由はない。

から巨神兵は成長すれば自動的裁定者としての振る舞いをする。

そういう意味では巨神兵機械であり人ではない。

ただ作中では巨神兵は魂を持つ存在として提示されている。

ナウシカ母親認識して、裁定者というプログラム以外の「愛情」をナウシカに対して抱いている。

それを持って魂のある存在として人工生物を描いている。

これは王蟲のような蟲たちにも共通している。

でもさらにいうと、そういった振る舞いすらもナウシカという「お母さん=所有者」に魂をもった存在であると誤認識させるためのプログラムである可能性もある。

健気さを演じるように仕込まれているのかもしれない。

現代でさえGoogle社員AI意識があると誤認した。

それより進んだ人工生命ならもっと高度なことが出来る。

果たして巨神兵には魂はあると言えるのだろうか?

そもそも意識すら存在しないのかもしれないのに。

2022-12-21

anond:20221221175055

わかりました!

どうしようもないバカ扱いにしときます

中立立場裁定者面する暇アノンしか見えないけど証拠ないもんね!

ところで有名人なの?

2022-12-20

[]日銀がYCCを修正長期金利の許容変動幅を上下0.5%に拡大

日本銀行20日金融政策決定会合で、イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の運用を一部見直し、0%程度に誘導している長期金利10国債金利)の許容変動幅を従来の上下0.25%程度から同0.5%程度に拡大することを決めた。長短金利誘導水準や上場投資信託ETF)など資産買い入れ方針は維持した。

  毎営業日実施している連続指し値オペの利回り水準を従来の0.25%から0.5%に引き上げる。調節方針整合的なイールドカーブ形成を促すため、各年限で機動的に買い入れ額のさらなる増額や指し値オペ実施2023年1-3月の国債買い入れ額を月間9兆円程度に増やす

  日銀は今回の措置金融緩和の持続性を高め、2%の物価安定目標の実現を目指すとした。債券市場では、各年限間の金利関係現物先物裁定などで市場機能が低下していると指摘。こうした状態が続けば企業起債など、金融環境に悪影響を及ぼす恐れがあると説明した。

  日銀の決定を受け、東京外国為替市場では円を買う動きが活発化し、一時1ドル=133円12銭まで急反発した。発表前は137円台前半で推移していた。

  しかし、日銀臨時国債買入れオペを通知し、対象は「5-10年」が購入予定額3000億円、「1-3年」「3-5年」「10-25年」がそれぞれ購入予定額1000億円としている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん