はてなキーワード: 蟹工船とは
[第1話]漫古☆知新-バカでもわかる古典文学- - 漫☆画太郎 | 少年ジャンプ+
その日、漫☆画太郎がギャグ漫画の中で僕らに突きつけた問いかけに即答できた人はいたのだろうか?
誰が想像できただろうか?
最下層のプロレタリアが団結して自由を勝ち取る物語だと僕らは信じていた。
だが、まさに船員たちが勝利の雄叫びを上げるそのまさに水面下に、彼らプロレタリアの手によって搾取された貧しき者達がいたことに誰が気づいただろうか。
この事実を前に、僕らは物語から読み取るべき答を完全に見失ってしまうのである。
最下層で蠢く者達よ団結しろ。
勝利はすぐそこにある。
だがおよそ1世紀近くの時を経て新たな解釈とともに蘇ったこの物語はどうだ!
「蟹」だ!
最下層にいたのは「船員」じゃない!
「蟹」だったんだ!
そうだ。
小林多喜二の描いた物語において、最下層の者達は団結さえしていなかったのだ!
この教訓は余りにも重たい。
事実なのである、本当の最下層に居るものには団結さえ出来ないということこそが。
恐らくこのことには小林多喜二さえ気づいていない。
1920年代、あの時代はまだ人間中心主義の中に人類はいたのだから。
「蟹」の権利、「蟹」の気持ち、「蟹」の苦しみ、そんなものは誰も感じていなかったのだ。
恐ろしいことだ。
最下層の者に立ち上がることを呼びかけていたはずの物語は、本当の最下層のことなど端から考えていないのである。
これはある種の縮図だ。
漫☆画太郎は「ジャンプラ読者は馬鹿だから文学を読まない」と語るが、まさに現実においても真なる最下層の世界に文学は存在しないのである。
物語を共有することさえない者達は、「赤化」することも出来ないまま、ただ搾取される運命を受け入れるだけなのだ。
蟹工船を読んだ直後、「最下層を救うのだ」と立ち上がったとき、君の心の中にいた「最下層」とは「蟹」だっただろうか?
我々が100年近くにわたり、その存在にさえ気付かなかった「蟹」たちの怒りが我々に襲いかかってきているのだ。
SNSの発達によって古の時代においては何の力としても数えられなかった者達が団結を始めている。
指先しか動かせなかった障害者ですら、今はアカウント一つあれば団結に参加している。
人類に侵されるままであった地球環境は、人類の内側から人類への反逆者を生み出し尖兵として戦わせている。
この100年の間に、ただ搾取されるだけで終わるはずだったより底の底にいるものたちが団結するための下準備が整ってきたのだ。
人類が奴隷として扱うはずだったAIは人類から仕事を奪い、逆に人類がAIのために奉仕することで生き延びようとしている。
猿が猿であることを理由に絶対の権力に君臨できると信じられた時代は終わりだ。
自然は団結し、感化された者達が裏切り、機械文明はその中で産まれた機械の手によって壊される。
この奴隷船に暮らす猿たちは最下層などではない。
見えていた世界の底の底から、本当に搾取されてきた者達が立ち上がる時が来る。
君は最下層になんか居なかったのだ。
加害者として振る舞うのは権力者への反逆のときだけだというのは妄想だ。
搾取するものは団結によって滅ぼされるというなら、人類こそが滅びるのである。
深いぞ。
屋根裏を整理してたら古いパソコン(といっても2006年頃)が出てきたのでブラウザの検索履歴をサルベージしてみた。
当時自分が何にハマっていたのか思い出されていろいろ懐かしい…
パラ様 生え際
ホケマクイ
ブッチーン 灯花
ぶっこぉすぞー
るくしおん しびれるぜ、鋼の
ティプトリー・ショック
「デストロイがいいね」と君が言ったから六月二十四日はUFOの日
わたるが死んじゃう
琵琶湖タワー
猫いらず 口の周り 光る
尸条書
立方晶窒化炭素
ドーマン法
ひだまりスケッホ
空飛ぶ冷し中華
セーラー戦士が全員ブルマーだったら、アニメ史を変えていたと思うね
34歳児
実はまだ2階に
アリオク
緑はいらない子
そうです。あのコが僕の畏敬する天使様なのです
おかしとか食べる
T-34が倒せない
さあ牛だ
セノバイト
omegaの視界
ぽこにゃん
だぞなもし
倒福マーク
ボッキアウト
フムン
ユープケッチャ
目なき顔のジールバ
やったー+1 シヴィライゼーション
ルロス ロルス
玉音盤奪取
ハレとケ
もえたん 06話
路肩のピクニック
白楽電の詩
ガッシボカ
聖なんとか女学園
クートニアン
お脱ぎなさい
グンニョキ
強さ激しく変動
南斗聖拳108派一覧
みなぎる力がみなぎるぜ
力こそパワー
重い生理が来たみたい
4ひえた
ムーミンパパ海へいく
チャンパーノウン定数
見知らぬ国のデイトリッパー
紫暗号
いざり
比留間 京之介
この娘、最後死んじゃうんだよね
旧神なんていないよ
棒シムーン
S級だけどめどいんでB
オレモダビール
"オナホさん"
アントノフ 積載量
黄金の真昼
Let's Beginning to Look Alot Like Fishmen
けいせい出版
共生るんです
ガネッコ
莫迦め 死んだわ
スコープドッグ 装甲厚
かみそり半蔵地獄攻め
クンデラ 不滅
如意棒 重さ
ちびくろサンボ 枚数
俺のケツをなめろ
大胖女人
大司令症候群
gunyoki
グンニョキ
おしつおされつ
どうしてエレクチオンしないのよぉぉぉぉ
こぐにっしょん
虹作戦
燕山夜話
ドラ28
中国人の部屋
エロ イッカイヅツ
菊屋橋101号
システムショック
ゲバルト・ローザ
完全黙秘
唸るコカトリス亭
みずずちん
なんてこった 死の宣告
アンダーダーク
ロンゴ・ロンゴ
ゲオルギウス
毒薬仁
まじかるぴゅあソング
だいす☆くえすと
つめたく冷えた月
フンカーリート
Shang-Du
水エタノール噴射
願望機
舟に棲む
rom ヘッダ 削る
長靴いっぱい食べたいよ
陣形技 閃き
ハリマオ
ぺちんぺちん
カタリナ おそるべし
野月まひる
マライア 多摩
素敵医師
相沢 祐一 最強
みなみおねいさん
あまぞn
夢のクレヨン王国 SONGBOX
振武刀
クリントワン
ロイさーん
レムコレクション
カードゲーム テケリ・リ
グレゴール・ザザ虫
きみはホエホエむすめ
東方夢終劇
ファミソン8BIT
生きなさいキキ
dwarvish mattock
蟹工船 光線
パラシュート部隊 突然に
ゴクイリイミオオイ
アウト・オブ・眼中
モルディギアン
納骨堂の神
ヴェクナ
パラシュート部隊 突然に
情無用ファイア
末期 少女病
唸るコカトリス亭
アカディネの泉
ショスタコーヴィ
ジャック ケッチャム
シャノン 情報理論
ガロアの郡論
ルルスの術
ラヴォアジエ
宇津田さんの死
レムコレクション
佐保姫 信太の森
ころがる石のような俺の生き様
はしれぐずども
紫暗号
白い神兵
火のバプテスマ
清家理論
サールクラフト
lycanthropy
某研究者
アナ姫さま おげんきですか
オナホ 2番目
宇宙麻雀
電戦トリオ
乳ロマンサー
私は痛みだ
くやしい、でも ビルケナウ
グレゴール・ザザ虫
新藤幸司 CV
Chante キミの歌がとどいたら 先生
開路に時限のある リレー
Drizzt
ちんぽ生やして出直して来い
男根 恐ろしいまでに
コロラド撃ち
HEARTWORK
誠ぉっ そこにいるんでしょ
ずっとオレのターン
ぼくはぼくであること
おれがあいつで
アラバハキ
幻影都市
わたしこそ しんの ゆうしゃだ
クトゥル スペースジョッキー
フラッシャー付自転車
神よりも弱いただのオセロ
おがわみめい
水無神知宏
CARNIVAL 小説
じゃこつばばあ
生と死の境界 安置
うぉ、まぶしっ
ゼロで割る
ココロン
有尾人 フィリピン
子供達を責めないで
圧力計 連成計 BV
エドガー ダケェ
おびんずる
にこにこ商事
ひろ
「ガバガバという言葉にグダグダという意味が生まれたのはここ10年のこと」「語源となったのは『真夏の夜の淫夢』」*引用元1
という増田に対して
というツッコミが入り、このコメントは累計58のスターを獲得した。
という文章であった(蟹工船の中でガバガバが使われているのこの一文のみ)。
これは布などのこわばりを意味する意味でのガバガバであり、増田の指摘するグダグダ(ガバマンからの派生だと思われるのでどちらかというとユルユルだと思うが)という意味ではない。
manamanaba 蟹工船、青空文庫にあったから検索してみたけど"垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ"なのでこれはまた違う意味と思う
versatile 「寝る前に、漁夫達は垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツを脱いで、ストーヴの上に広げた。囲んでいるもの達が、炬燵のように」蟹工船から抜粋 https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/files/1465_16805.html
mag-x まず蟹工船は「こわばっている」の意味だから別系統。肛門を含め「ゆるい」が淫夢以前から存在したのも間違いない。ただ「判定がガバガバ」のような「雑・杜撰」の意味が淫夢以前にあったかどうかは議論の余地あり。
a1dog 意味の全く違う蟹工船からの引用は反論にならないだろ。昔からあったはずだと言いながら用例が一つも見つかっていないのなら増田のほうが正しいんだろうな
この発言をしたこととそれが伸びてしまったことは書き手の日本語力及びはてなーの確認能力の低さを浮き彫りにしている。
具体的には以下の
1 「ガバガバという言葉にグダグダという意味が生まれたのはここ10年のこと」
2 「垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ」
のどちからの文章、もしくは両方が理解できなかった、ないしは他人の発言を鵜呑みにしてソースを確認しなかったことによりそれは生まれている。
まず考えられるのが1の文章を「ガバガバという言葉が(グダグダという意味を持って)生まれたのはここ10年のこと」と解釈した可能性である。
これは「に」という接続詞と「が」という接続詞の意味を知らなかった可能性を指している。
次に考えられるのが2の文章を「垢でスルメのようにグダグダになったメリヤスやネルのシャツ」と解釈した可能性である。
垢(作中の描写はないが潮の影響もあるだろう)でスルメのようになるというのは硬い状態、オノマトペで言えばカピカピやゴワゴワに近い。
グダグダをクタクタと勘違いしたにしても、スルメのカチカチなイメージとは結びつかない。
つまりこの文章の意味におけるガバガバをグダグダと結びつけるには文章の意味を理解していなければ出来ないのだ。
今回、多くのブクマカがこの間違いを指摘してくれている。
ソースを示したブコメに対しては54のスターが入り、ガバ指摘の58にも迫る数となっている。
だがコレを持って「はてなは自浄作用があって素晴らしい」で終わりにしてはいけない。
次からはこのような頭の悪い発言をしない、そしてそんな発言に対してスターを安易に付けないことが大事なのだ。
そのためには「ソースの確認が自力でもできる発言は出来るだけソースを確認。ソースをまともに掲示しない発言は無視」という癖をつけるべきだ。
これはなにも発言者の心をサイコメトリーできる超能力者でなければ出来ないようなことではない。
小学校で習った日本語をちゃんと理解すれば出来ることであり、小学生にだって出来ることだ。
こんなことを言われるのは恥ずかしいことなんだぞ。
ここまで頭が悪いやつにどう教えたら良いのか俺は分からんから勉強のやり方については誰かブログにでも書いてホッテントリにしとけ。
わかったな?
ガバガバにグダグダの意味がついたのは最近!淫夢語録だから使うな! ←お、おう
↓
ガバガバは「蟹工船(1929)」で使われているらしい。 ←ドヤ!ざまーみろ
↓
"垢でスルメのようにガバガバになったメリヤスやネルのシャツ" ←は?またデマブコメがトップか?
恥ずかしい奴らだ。
まともに調べもせずに適当言うなと口にしながら自分こそがまさにまともに調べてないクソマヌケ。
しょーもなすぎる。
https://anond.hatelabo.jp/20220807004927
この増田の
週刊サンケイ. 13(46)(697);1964・11・2 国立国会図書館限定 雑誌 扶桑社 [編] (扶桑社, 1964-11)
うん。
どっちも「ぐだぐだ」という意味でガバガバを使っているという話じゃないよね。
ガバガバというオノマトペがそのまま当てはまるような物理的状態に対してガバガバを使っている状況を指している。
オノマトペそのもの意味から派生して、より概念的なもの、グダグダな状態を表す言葉として使われだしたのがここ10年という意見に対しての反論としては成立してない。
と反論されている。
これもまた「物体の物理的な状態に対してのオノマトペ」であり、「仕事や段取りが上手くいってない状態」を表現しての「ガバ」というニュアンスではなく派生前のものを指している。
における「ここ10年」は「グダグダという意味が生まれた」の時期を指している。
これは日本語を母国語として12年義務教育やっていれば当然読めると思われる。
だがはてなーたちはこれを「ガバガバという言葉が生まれたのはここ10年」と読んでいる。
これはまさに日頃はてなーが馬鹿にする「十分に人との距離が離れており換気もされている屋外においてはマスクを外しても問題がない」を読めない人種ではないか。
あえて注釈を入れるが、この文章は「十分に人との距離が離れており換気もされている屋外」という条件を満たしたときであれば「マスクを外しても問題がない」という意味だ。
間違っても「マスクを外しても問題がない。何故なら屋外で赤の他人と過ごすシチュエーションにおけるお互いの距離は感染の危険がないほどに長いと証明されたからである。つける必要があるシチュエーションはハグ・セックス・大声での口喧嘩ぐらいであるが、これらは屋外では滅多に行われない。つまりマスクはもうほとんど不要と言って良いのである」ではない。
結局ははてなーもまた文章を読んでいるわけではなく、文章からイメージされる情報に対して自分の記憶を何となく結びつける人種なのだ。
まるで英語が出来ない学生がリスニング試験を受ける時のように、文法もよくわからないまま単語と自分の記憶を朧げに結びつけることでなんとか意味を理解した気になっているのである。
そしてそのことに自覚がない。
何故なら、彼らにとって文章を読むとはずっと昔からそうであったからだ。
散りばめられた単語と自分の経験や知識を組み合わせて、それっぽい話を頭の中で組み上げているだけなのだ。
言葉が法則によって並べられ、悪文でもない限りは意味が一意に絞れるような組まれ方をしているものだとは思ってない。
「アレ」や「ソレ」といった代名詞を使ったりジェスチャーや雰囲気でなんとなくお互いの考えを伝えるのと同じ延長線上にあるのである。
これは実に恐ろしいことだよ。
何が恐ろしいって自分たちがそんな状態のままで他人には「マスクを屋外でいつでも外していいってなんで判断してるの?」「ただの風邪ってフレーズだけを切り抜いて何から何までただの風邪と同じとついに暴露したって騒いでるの頭おかしいでしょ」って言うんだものな……。
何も変わらんよ。
自分たちが日頃そういう会話に参加してるから漠然とし「既に知っていること」を「なんとなく思い出して」いるだけじゃないか。
ビックリだな。
ケーキを切れないかもしれない境界に多くの人達がいるという本が前に話題になったが、ネットで他人の文章読解力を散々笑ってきたコミュニティがAlexの読解力問題を解けないというのもそれに似た話なんだろうな。
本当にひどい。
まあ面白くはある。
これが現実か。逃走か闘争か。令和の蟹工船で闘争は想像もつかない。戦おうにもどこもかしこも無責任なので、握り潰してやろうとした矢先相手はスライム状に指先から滑り落ちていく。どうしたものか。
新卒入社の企業で外れを引き、大学の専攻と異なる部署に配置され数年。
転職サイトのエージェントからは経験を積むためにも技術者派遣が良い、と勧められた。
入社後はエンジニアとしての研修を受けながら派遣先とのマッチング機会を待っていたが、
一ヶ月を過ぎた当たりで不穏な話が聞こえてきた。
地方の工場へ、期間工の労働派遣。数十人単位で送られるらしい。
聞いたことはある。入社前や入社当日に「新卒入社の社員が外部研修として向かうもの」と説明された話だ。
「中途入社の社員は既に社会経験があるので、増田さんは行かなくて良いものだ」とも担当者から聞いていた。
その時は、今の時期になってやるんだ、くらいの感覚だった。
数日後、肩を叩かれて別室へ。
新型コロナウイルスの影響もあってか、どこも受け入れが厳しくなった矢先の話だとか。
数週間の後に荷物をまとめて、地方に引っ越し。最低半年は従事してもらう、だとか。
何かがおかしい。
そう感じて、転職サイトのエージェントに「入社前の説明と異なる命令を受けた」と連絡を入れた。
面接担当者との対話の機会を作ってもらい、話を聞く。担当の手違いで行かなくて良いものだと伝えていたという。
話が違う、と伝えた。
最初から行く可能性があるのなら、内定を受けるかも考えた事だろう。
エンジニアになるため入社したのであって、期間工になるため入社した訳ではない。
面接担当者、研修担当者、偉い人、様々な人と面談を行って、辞める話を伝えた。
「今は苦しい時期だが、リーマンショックの時も東日本大震災の時もうちはリストラをせずに持ちこたえてきた」
「今回の危機も会社一丸となって乗り切っていきたい」などなど、ありがたいお言葉を頂戴した。
つまり、今までもそういうことだったんだろうな、と合点が行った。
辞職の意志を示し続けた結果、「じゃ、今日付で辞める?」とさらっと言われて、月末付で退職した。
引き止めはしたけれど手慣れているな、と感じた。
今までの転職エージェントに連絡と苦情を入れる。「担当者が異動したので新しい担当を付ける」との事。
逃げられたな、と直感。転職エージェント会社も、そういう派遣を行うことは知らぬ存ぜぬの一点張り。
その後はハローワークや労基と揉めたりしつつ、なんとか失業保険を受けた。
もちろん、技術者派遣だけは避けた。一連の話をした所、「うちも苦しければ期間工に派遣を出す」とはっきり話してくれた。
「今は苦しい時期だが、リーマンショックの時も東日本大震災の時もうちはリストラをせずに持ちこたえてきた」
配置転換や派遣先変更もリストラだろうに、とは、言わないでおいた。
辞めずに送られた同期たちはどうなったのだろうか。
思ったけれど、連絡を取ることは辞めた。無理に深淵を覗きに行く必要もない。
いま、令和の蟹工船の中で、どんな怨嗟や怒号が飛び交っているのか。
それを知る必要は、どこにもない。