「苗場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 苗場とは

2023-08-11

苗場はいつも「イナバ」って読んでしまうので、気をつけたい

いつも間違えてしまうので、ここにその旨書き残して、以降は間違えないようにしたい。

2023-03-29

全員が呑気に明日今日より良くなるって信じて浮かれてた時代新宿とかで生きてみたい

おっさん若者も元気で、シティポップが時代雰囲気と会ってるような中で

朝まで酒飲んだり、苗場スキーしたりしたい。

今は東南アジアの発展中の国とかそういう感じなのだろうか。

2023-01-03

もうパンティー場にブリーフはいない

ここ10年間家族パンティーをしに行っている。

場所としては越後湯沢周辺、苗場など。

10年間パンティー場の混み具合にさほどの変化は見られないが、年々ショーツ特にスキャンティーの割合が増えて行ってるなくらいの感覚でいた。

目に見えて爆増したのはここ2,3年。

もはやすれ違う人の約8割がスキャンティー。

大浴場にはスキャンティー語が響きわたる。

混み具合はあまり変わらず、むしろ減少傾向。

人口のみならず、スキャンティーの民度も爆上がりしている。

ブランドウェアに身を包み、マナーも素晴らしく良い。毎年どこかしらで被っているのか、パンティーも上手い。

団体ツアーなのかと思いきや、単体の家族も多い。

シーズン中のパンティー(宿泊)は家族4人2泊で安くても12万くらいする。レンタル食事交通費などを入れると15万以上はかかる。

我々にとっては大きな出費だ。

から来る彼らはさらに大きな費用をかけて被りに来てるわけで、、、ブリーフの衰退をまざまざと見せつけられると同時に、大国パンティーのめまぐるしい経済発展が眩しい。

インバウンドしか生きる道はないのだろうか。

色々と考えさせられるパンティー旅であった。

2023-01-02

もうスキー場日本人はいない

ここ10年間家族スキーをしに行っている。

場所としては越後湯沢周辺、苗場など。

10年間スキー場の混み具合にさほどの変化は見られないが、年々外国人特に中国人割合が増えて行ってるなくらいの感覚でいた。

目に見えて爆増したのはここ2,3年。

もはやすれ違う人の約8割が中国人

大浴場には中国語が響きわたる。

混み具合はあまり変わらず、むしろ減少傾向。

人口のみならず、中国人民度も爆上がりしている。

ブランドウェアに身を包み、マナーも素晴らしく良い。毎年どこかしらで滑っているのか、スキーも上手い。

団体ツアーなのかと思いきや、単体の家族も多い。

シーズン中のスキー(宿泊)は家族4人2泊で安くても12万くらいする。レンタル食事交通費などを入れると15万以上はかかる。

我々にとっては大きな出費だ。

から来る彼らはさらに大きな費用をかけて滑りに来てるわけで、、、日本の衰退をまざまざと見せつけられると同時に、大国中国のめまぐるしい経済発展が眩しい。

インバウンドしか生きる道はないのだろうか。

色々と考えさせられるスキー旅であった。

2022-12-13

EV車が普及するとレジャーシーンが変わるというお話

具体的にどう変わっていくかを書き連ねていく。

1.スキー場は駅近物件か主要高速道に近い物件のみとなる

EV車の弱点である冬季山間部を避けるようになるからだ。EV大国ノルウェースキースノボが盛んじゃね?と思われがちだが、ノルウェーで盛んなのは低地でもできるクロスカントリーだ。山間部に行く必要があるアルペン系は衰退してきている。

スキー場に充電ステーションいっぱい置けばいいじゃないかと思うだろうが、そのスキー場にたどり着くのがギャンブルだ。毎時数cmの雪で冷やされる中、山道をたどってスキー場にたどり着く前にバッテリーを使い果たすのがオチだ。

それなら山道に充電ステーションいっぱい置けば良いのでは?と思うだろうが、どうやって置くのか。充電待ちの渋滞が起きて、雪で冷やされ続けたEV車のバッテリーが切れるのがオチだ。スキー場に繋がる山道ほとんどが対面通行で、充電待ち渋滞を追い越して回避することもできない。

そもそも現場にたどり着けるかどうかわからない」レジャーを楽しめる人はほとんど居ないだろう。

からEV車が普及したら、スキー場ガーラ湯沢とかの駅近物件や、岩原などの主要高速道から近い物件のみとなるだろう。苗場安比とかの山間にあるところは潰れる。

2.日光などの山間観光地が廃れる

これもEV車の弱点である山道を避けるようになるからだ。登り切れれば帰りはほぼ充電要らずになるが、登り切れるかどうかがギャンブルだ。

改善策としてはいろは坂など観光地に繋がる山道の途中にいくつも充電ステーションを作ることになるが、充電待ち渋滞があちこちで起きるのが目に見える。それらの山道ほとんど対面通行だからだ。

3.箱根などの温泉宿が廃れる

1番、2番と理屈は同じ。箱根峠に繋がる国道1号線に充電ステーションを置いたところで充電待ち渋滞以下略

4.近場のキャンプ場、バーベキュー場が栄えるようになる

そうなると必然的レジャーは低地中心になる。スキースノボ山間部への観光湯治が出来なくなる分、南関東エリアなら丹沢山北などの山沿いクラス地域キャンプ場に行く人が増えるだろうし、大きな川の河川敷バーベキューに勤しむ人も増えるようになる。その辺りに充電ステーションを置けば必然的に人はやってくる

5.海水浴が復活する

低地レジャーの雄である海水浴が復活する。夏のレジャーとしては衰退一方と言われているが、EV車という黒船救世主となる。人を集めたいエリアに充電ステーションを置けば効果的だろう。渋滞は凄いことになるだろうが、海沿いにたどり着くまでのバッテリー消費が少ないので温泉宿に行くよりははるかギャンブル性も低い。

まとめ:EV車普及によって、「高地レジャー」が廃れ、「低地のレジャー」が伸びる

EV車は社会を良くも悪くも変える。一回の給油で700km走るハイブリッド車から、一晩の充電で200〜300kmしか走れないEVへのシフトは避けられないので、そのつもりでレジャー産業に関わる人は身の振り方を考えた方がいいだろう。

2022-07-24

20220724[アタック25]2022年7月24日40代大会 2022-07-24結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある国の名前]ペルー

・02 ルビー

・03 聖飢魔II せいきまつ

・04 commercial コマーシャル

・05 芥川龍之介 あくたがわりゅうのすけ

・06 [すべて]憲法 刑法 民法 商法 刑事訴訟法 民事訴訟法

・07 ポケットビスケッツ

・08 FCバイエルン・ミュンヘン

・09 メラニン(色素

10 [近似値]36

11 奈良女子(大学

12 [択]うどん

・13 リオデジャネイロ

・14 中村菫 なかむらすみれ

・15 苗場(スキー場

・16 [択]22

17 [2択]ゲンジ ボタル

・18 レイモンド・チャンドラー

・19 [ふるさと][ある文学作品名前]『陸王

20 [頭文字]てがみ

・21 モルディブ

・22 平野ノラ ひらののら

23 ドラクロワ

24 回文

・25 [AC]『2001年宇宙の旅』

・26 市川)新之助

・27 [3択]ビル(の名前

28 鳥瞰(図 ちょうかんず

・29 10(か国

・30 トロイア(戦争

・31e 倉本聰 くらもとそう

・xx [ある国の名前]アイスランド

2021-08-25

新潟県湯沢町で開催されたフジロック運営は会期中に感染者は出なかったと言っているのだからそうなんだろうと思うけれども、本当かいなと思ってしまうのが人情というもの

https://www.niikei.jp/184654/

他県はどうなっているのか知らないけど、こんな風に、新潟県内の感染者の詳細がしっかりと書いてある。

記者発表の内容を見ていくと8月19日から8月25日までの新潟県内の感染者のうち4名が湯沢町滞在者で内訳は学生8月25日)、派遣社員8月24日)、バイト8月24日)、バイト8月21日)、バイト8月19日)となっている。

派遣社員アルバイト出張ということはないだろうから、遊びに来たのかいわゆるリゾートバイトのどちらかと思われる。

8月21日感染者は県内陽性者の濃厚接触者となっているので8月19日感染者との濃厚接触者の可能性がある。

ちなみに1月苗場プリンスホテル従業員クラスターが発生している。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210115-OYT1T50321/

この時も「湯沢町滞在アルバイト」みたいな発表だったのでリゾートバイト可能性は十分にあるだろう。

ただし、苗場プリンスホテルからは今回は何も発表もないし、8月22日に夏の営業を終えている。

フジロック運営も会期中に感染者はまだ出ていないとしているので、フジロック関係でもないのだろう。

湯沢リゾートバイトは基本が冬で夏は少ないのに、だからこそフジロックをやっているのに、本当にそれ以外のリゾートバイトによる感染者なのかなと思ってしまう。

ただ、隠す方が叩かれるのは目に見えているのでやっぱり関係ないのでしょう。

でもでも、King Gnu常田と付き合っているとされるモデルの方が感染して23日に発症してるんだよな。

仮に付き合っているとして、濃厚接触者なのかはわからんけどさ。

anond:20210825184619

首都圏若者苗場大自然のなかで音楽を楽しむ権利と、都会にたかってばかりの裏日本百姓の命。どちらがより重要なのかってことですよ

2021-08-24

フジロックについて思ったこ

フジロックに対して思ったこ

フジロックに対しての不信感からとてもストレスを感じているので、脳内を整理するために思ったことを書いていく。

大前提として、デルタ株が猛威を振るう状況で、屋外とはいえ大規模な集合イベントをやるべきでは無いというのは誰もが思うことだと思う。

そんな中で、政府からの休業補償も充分になく1年半まともな活動ができてないフェス業界がかなり苦しい状況ということも誰もが理解できることだ。(政府対応が終わってるのは書くまでもなくそうだと思う)

からフェスをやらなければならない主催者側の理由というのは大部分が会社を維持するお金を稼ぐためだと思う。

それにも関わらず、オンライン形式を取り入れない理由が僕には分からなかった。

しかオンラインだけでは集まるお金の規模が違うからという言い訳はあると思うが、せめてオンライン視聴のチケットも併売するとか、投げ銭機能活用するとか、なぜしなかったのだろう。チャットが荒れることが予想されたから?そんななりふり構ってられる余裕があるの?それらを併用して初めて、有観客でもやるか考えるという選択肢が出てくるものだと思う。

一時的お金を集めなければならないというのなら今後のフジロックチケット等を報酬クラウドファウンディングをやるといったこともできるのではないかとも思う。

(苗場神聖視するフジロック信者みたいな人がフジロックにはとても多いし、切実さを訴えればある程度お金は集まるのでは?)

そういう方法を取らずに、ただフェス業界が大変だからやるしかないんですという言葉はとても空虚に聞こえる。

配信映像を少し見て、会場前方の人の密集具合に驚いたし、まともに見られないなと思って見るのをすぐやめた。政府ガイドラインに沿って行っているし、映像だとよけい密に見えるという意見はあるかもしれないが、少なくとも隣り合う観客の距離が充分に空いているようには見えなかったし、デルタ株はすれ違いレベルや数分の滞在感染する可能性が指摘されている状況だ。逆にこれを見て感染対策が万全のフェスだと思いますか?(本当にデルタ株の危険性を考えるとフェスは無理という結論になるけどそれはその通りだと思う)そもそも物理的な距離の制約を作るのではなく観客の意識に任せていることが楽観的すぎる。全ての観客が(充分な距離対策とは思えないレベルの)地面に打たれた黄色い点を常に意識して距離を常に保ち続けられると思ってるなら舐めすぎてると思う。

観客に一番問題を感じる。コロナ自粛疲れしてるのはよく分かるし、遊びたい気持ちも分かるけど、緊急事態宣言が出てて、数多くの県で病床が逼迫して、医療崩壊してる中で、何県も超えてフェスに行くのはどんな言い訳をしたところで責任感のある行動ではないでしょ。子連れの親子とか本当にどうかしてる。医療限界な中でコロナ以外に怪我子供熱中症リスクだってある。参加者が広げるウィルス結果的に人が死んだとしたらフジロックは人を殺したフェスになる。それこそフェス文化の終わりじゃないんですか?

東京の方がフジロックよりヤバいとか言って擁護する人も見受けられたけど、それなら余計にやるべきじゃないでしょ。そのヤバい東京から山人が来るんだから

政府補償がないことを問題にするなら、せめてフジロックに出る人や観客を巻き込む形でもいいから、休業補償署名を集めるとか、政府に働きかけようとする姿勢ぐらい見せてくれよ。そういう提言できる人はフジロック関係者には誰も居なかったのだろうか。

アーティスト側で参加することに対して様々な意見が表明されたけど、そんな状況を間接的に作り出しておきながら、会社の現状や何故今フェスをやらなければならないのか、危険性に対する責任についてどう考えているか等の声明を出さない開催者にがっかりもした。

俺は音楽が好きだし、フェスライブも好きだけど、このフェス日本代表的フェスであることが情けなく思った。少し音楽を嫌いにもなった。

anond:20210824003850

同じくフジロック参加したので、ブコメについて補足説明してみます元増田じゃなくてごめん!

このルールを守らない一部の人間にどうやってルールを守らせるのか?が課題

これが間違いなく一番の課題だと思う。やっぱり強制退場させるぐらいのペナルティを課すほかないんじゃないかな。破ったところで何も不利益がないなら、気持ちよく破る人はいくらでも出てきちゃう

ステージ前は映像で観るよりは安全だったってことかな。ステージ間移動は木道とか狭いしね、次なに観るとか、あれがよかったとかしゃべるタイミングではあるね。一番はテント民宿での仲間内での感染だと思うけど

おそらく、現地に行った人と映像で見た人が感じている一番のギャップがここ。ステージ前での感染リスクは低くて、むしろ映像に映っていない飲食宿泊危険。「フェスから」「ライブから危険というよりも、集団飲食宿泊する機会を設けてしまったのが落ち度だと思う。

有観客酒なしでやってるNPBJリーグと同じくらいの危なさかなと思った。

客席については、有観客のスポーツ観戦と同程度の感染リスクだと思う。フジロックは屋外だからもうちょっとマシかも。

ペイするってのは、SMASHに金が入ることじゃなくて、あの場の全体に金が回ることなんだよね。

おっしゃるとおり、配信ではフードやら宿泊やらにお金が落ちないのがネック。フェスは複合的な商売で、それを成り立たせているのはミュージシャンとその運営だけではないのが難しい。

" "会場スタッフの人数が非常に多く"←スタッフ密では?

ステージ配置のスタッフはまったく密ではなく、離れたところにポツポツと一人二人いる程度。例年より多かった、ということなんだと思う。フードの店員さんはわりと密だったのでちょっと心配

運営の設置したソーシャルディスタンスが2m空いてなかったことと、公式マスクがウレタンなことについて聞かせてほしい。

これはもう運営じゃないとわからないので口を出すのは申し訳ないんだけど、間隔については、厚労省の「新しい生活様式」の「最低1m」を守ったんじゃないかな。公式マスクがウレタンなのは謎だけど、発注した以上売らざるをえなかったんだろうか。アナウンスでもサージカルマスク推奨って言ってたし…。

フェス内の感染対策問題だけど、大きな問題は余計な人流を生んだことだよね。デルタ株はサージカルマスクをしてても、運が悪ければすれ違っただけで移る。苗場周辺や各地から苗場までのルートがすべてリスクに。

デルタ株の流行の様子、デルタ株に関するデータの蓄積、フジロックによる感染拡大の状況が合わさると、今後の大規模イベントのあり方がはっきりしてくると思う。「サージカルマスクをしてても、運が悪ければすれ違っただけでうつる」の度合いによっては、もう当分、大規模有観客イベントの開催は見合わせるしかない。

anond:20210824124057

お、おう……。苗場場所教えてくれてありがとうな!(知ってた)

anond:20210824003850

医療従事者に負担かけることとMCで泣くことを天秤にかけて、泣いてでも出演しようと思ったんだろ?その時点で医療従事者を軽く見てるの露呈してるなー

 

やっぱ気になるのは何故配信開催にしなかったのかだな。

苗場ステージ設営してアーティスト誘致してするとペイしない」って、設営しなけりゃコスト削れるじゃん。

設営屋とかの収入無くなるぶんは主催者から労務費くらい補償してさ。

バッティングしてるタイムスロット演奏アーカイブ観れるようにすれば視聴者にとってもメリットあるし

元のチケット代くらい出す気になるんじゃね

そうすれば設営屋とかの補償金にもなるだろ

2021-08-23

anond:20210819195139

魚沼より

苗場が夏場何で食ってるか知ってるか?

フェスがなければ学生夏合宿

それももう去年からないんだよ

新潟とは言っても自分はそんなところ住んでないか

僻地の宿は潰れりゃいいってか

>ネット通販で何かを買うなり、募金をするなりしてくれ。

何を買ってくれるんだ?

2021-08-22

anond:20210822234630

無観客なら苗場でやる必要ないんよ

地方のやっすいスタジオいくつか借りて中継繋げば3桁万円でできる

それなら無観客でもペイできる

けどそれってもうフジロックじゃないんだよな

山奥でテント張って爆音浴びるのがフジロックの良さなわけで

フジロック参加したやつ帰ってくんなよ

政治が悪いとか覚悟とか分断されたとかわかったか

参加者可哀想被害者でいいか

仕方ないか

2週間は苗場で過ごしてください

フジロック行った奴らは苗場の山の中に2週間サバイバル

そのくらい隔離してくれ

2021-08-21

anond:20210821192047

苗場なんてチケット、旅費、宿合わせて10万以上かかるからなあ

それでこのメンツってのはよっぽど音楽好きか音楽やってる奴しか行かないだろなあ

anond:20210821121953

もう一個のコメント見てみろ

内閣官房コロナ対策チームが入ってるぞ

今のフジロックアドバイスに基いてるなら、個人でもフェスを同じようなレベル感で苗場でやってもいいということだよね

東京から行かせてもらうわ

2021-08-20

配信ライブ現実ライブ代替にならない

フジロックが始まり、その賛否ネット上を騒がせている。

その中で「無観客配信ライブにすればいい」という意見散見されるので、ここでは配信ライブ現実ライブ代替にならないことを説明したいと思う。

観客

ライブフェスは視聴ではなく体験

これが大前提特に野外フェスはよりその傾向が強く、「聞ければいい」「見られればいい」という人は少ない

ライブでは、音楽を聴かせることに特化したでかいスピーカーででかい音を出し、観客は文字通りその音を「浴びる」ことになる。

スピーカーの近くにいると体や服が震え、音が空気振動であることを実感できる。

それは単純に「音楽聴く」という行為を超えたトランス体験に近い。

日本住宅事情で「圧倒的な音量で音を浴びる快感」を体験できる人は稀だろう。

没入感

ライブハウスやフェス会場は「イベントを楽しむ」ことに特化した場所だ。

そこには余計なものはなく、物理的にも自宅や職場とは切り離されて容易に戻ることはできない。

それこそが没入感を生み、演奏パフォーマンスに集中することができる。

宅配便チャイムや親の呼ぶ声や家電アラームPCやベッドのない環境は素晴らしい。

環境

特に野外フェスにおいては、環境フェス自体の魅力の一部になっている。

フジロックで言えば照りつける太陽と突然の雨、周囲の森林や川、踏みしめる土、様々な装飾が施されたステージオブジェキャンプ飲食屋台などが一体となってその魅力を形作っている。

フェスのゲートをくぐったとき異世界に入り込んだような高揚感は、フェスに参加したことがある人なら誰でも共感できるのではないだろうか。

他の例で言えばまさに「お祭り」に近い。突然出現した異世界に高揚しながら食べる焼きそばは、家でレンチンして食べる焼きそばとは別物なのだ

体感

自分の隣に同じライブを見ている人がいる、同じタイミングで体を揺らし、腕を挙げ、演者の一挙手一投足に反応する。

普段なら出さないような大きな声を出して開放される。

そういったことが一体感を生み、大きな高揚感になる。

ニコニコ弾幕Twitterの実況に似たような感覚を覚えたことのある人は多いだろう。そこに身体感覚が加わると思ってもらえれば良い。

演者の反応

ライブ一方的な演る-見るの関係ではなく、双方向関係に近い。

観客が楽しそうに反応していれば演者さらにノッていくし、観客の反応がなければやりにくい。Web会議体験した人も多いんじゃないだろうか。

さらに、声をかければそれに反応してくれる演者も多く、「自分の声に反応してくれた」喜びは心に残るし、さらに好きになるだろう。

SHOWROOMで「投げ銭(だっけ?)ありがとう!」って言ってるアレだが、アーティストにそんなことをしてほしいわけではない。

事業者

売上の小ささ

前述のとおり、現在配信ライブは「ライブフェス体験から色々な要素を削ぎ落とした疑似体験」にしかならない。

観客もそれはわかっているので、当然価値に見合ったチケットしかさない。

このあたりは増田は詳しくないが、業界関係者によると「配信チケットは通常のチケット代の半額程度が相場」らしい。まあそんなもんだろうと思う。

なお、良いデータがあったので参考までに貼っておくと2019年ライブエンタテインメント市場規模は6,295億円、2020年オンラインライブ市場規模は448億円らしい。

成長幅はすごいが、仮に10倍になってもまだ従前の規模には至らずというところだ。

https://corporate.pia.jp/news/detail_live_enta_20210212.html

関連事業

ライブの売上はチケット代だけではない。

特にフェスにおいてはグッズ代・飲食代・交通費宿泊費などの規模も非常に大きいが、配信ライブでは基本的にそのあたりの売上はゼロになる。

ちなみにグッズなどは「思い出」として買われるケースが多く、配信通販を組み合わせてもほとんど売れない。まあ通販ディズニーの耳を買う人がどれだけいるかと考えれば想像はつくだろう。

今回のフジロックもこのあたりの地元経済に与える影響が非常に大きく、地元関係者へのワクチン優先接種などの全面協力があり開催に繋がったと言われている。

無観客配信ライブ可能

とはいえ配信ライブメリットがないかといえば、そんなことはない。

一番の利点は「何らかの事情(体調、時間お金地理的要因)でライブに来られない人もライブを見ることができる(事業者からするとチケットが売れる)」ということだ。

これによって、1ライブあたりの観客数を増やせる可能性は十分にある。

価格が下がることによって、「そのくらいなら見てみようか」という客を取り込み、新たなファンにするようなこともできるだろう。

ただし、それは前述のとおり、現時点においては「ライブフェス体験から色々な要素を削ぎ落とした疑似体験」に過ぎず、かつての市場に近い水準にするのは難しいと思う。

仮に実現できるとすると、技術的なブレイクスルーがいくつも起こった後だろう。

増田が言っていないこと



関連記事

フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい

https://anond.hatelabo.jp/20210819195139

FUJI ROCK FESTIVAL’21】フジロック主催者に訊く、コロナ禍でのフェス開催にかける思い〜参加者に向けた注意点

https://www.festival-life.com/85475

フジロック直前、苗場の様子は…中止の去年は都会へ〝出稼ぎ〟も

https://withnews.jp/article/f0210820004qq000000000000000W0gk10501qq000023492A

音楽フェスが続々と中止になることについて想うこと - オトニッチ音楽情報.com-

https://www.ongakunojouhou.com/entry/2021/08/18/225301

第14回 フジロック2021 – 晶文社スクラップブック

http://s-scrap.com/6316

フジロック観てる

「みんな後悔のないように自分で決めて」最近よく聞くセリフだけど、その結果の責任をとるのが本人って訳じゃないのが感染症の恐怖じゃん。

今さっきフジロックで5lackが言ってた。ちょっとむかついた。フジロックは好きだし直前に感染爆発起きて不運だし苗場宿屋とか困窮してるだろうしパラだってやってるのに…とか思うけど。ちょっとむかついた。

anond:20210820134903

フジロック地元アイデンティティにしておいて邪魔になったら切り捨てるのが新潟県醜悪さ。

そもそも新潟市下越大都市で山沿いの地域との温度差が激しい。

住民新潟県として団結していると言い難い。

山を隔てた別地域だ。

そもそも新潟市自体が腐った自治体なんだよ。

津田馬鹿なところは苗場新潟市がどれだけ離れてるかも理解できていない点だ。

それほどまでの地域差がある。

山を隔てた牢獄新潟中越地方惨状だ。

それを自覚してない時点で地域理解不足、そしてそれが地域分断に繋がっている。

新潟大学の発表は上から目線新潟県上級国民仕草しか感じないよ。

anond:20210819195139

湯沢じゃねーなら黙ってろよ。

湯沢じゃないけど新潟県民だから、ってことで許されるなら、「新潟県民じゃないけど日本人から」とか「地球人から」って誰しもに暴言が許されるわ。

そもそも苗場湯沢なんて実質新潟じゃねーじゃん。知らねーならお前本当に新潟県民かよ、一度でも行ったこあんのか?

もともとフジ苗場とは3年契約でその後離れる可能性もあったんだが、

いざやってみたら陸の孤島みたいな過疎地に人が集まるから苗場湯沢側が引き止めたんだよ。

から湯沢の宿経営してる人間本音、ってならまだわかるが、そうでないなら変な居住地特権みたいの振りかざすのよせや。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん