「腕時計」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 腕時計とは

2023-11-23

荷物行方を捜せの増田酢魔の背が差を絵句湯野ツモ煮(回文

おはようございます

あのさ、

宅配で買ったときいまそんなに消耗品とかは

置き配で置いてもらってもの凄く便利なのと

あと駅とかにある宅配ボックスってのもあるじゃん

あれにお願いして入れてもらって、

サインするとき

ルパン参上!とかキャッツアイ!とかサインのところにちゃんと受け取りのサインして受け取れるじゃない!

なので今私が受け取れたもの全てを換算すると100パーセントの受け取り率になるのよね。

これ流通無駄な動きが無くってよくない?

すごい私も便利だし駅前宅配ボックスはいつも飛び込み前転でわーいってお届け荷物の品を取りに行くのよ。

そんでね、

いま、

今この瞬間にトラブルがあって、

要は駅の宅配ボックスお荷物は入れたけど、

その荷物を入れてくれた担当ドライバーさんが荷物入れました!って最終ボタンを押してなかったみたいで、

私が案内された認証番号を入れても該当のお品がありません!って言うじゃない

なーにー!やっちまったな!

私があまりにふざけすぎて、

サインの受け取りに

ルパン三世とかキャッツアイ!とか書くから怒られちゃったのかなーって思っていたら、

普通に納品した際にボックスに入れたとき終了処理をしていなかっただけの話だったらしく、

調べてみてもらったらそう言うことだったのよ。

これ普通に与えられた認証番号を入れてもエラーが出るなんて

もうどうしようもないわよねーなんて困っていて困っている山脈に向かってヤッホー!ってそれこそ叫んだらそう言うことだったわ。

機械はそんなにミスないけれど、

そう言うミスってヒューマンエラーがどちらかというと人の思い込みなのかも知れないわねって言うところを私も肝に銘じまくりまくりすてぃーかしらね

てっきり本当に私がふざけたサインをしていたことに腹を立てて意地悪されているかと思ったわ!

その駅前宅配ボックスに受け取りに行った際の飛び込み前転が1回無駄なっちゃったわ。

宅配業者さんに確認してご連絡差し上げますって終わったんだけど、

そう言うやり取りをしたくないか宅配ボックスに頼んでいるわけもなきにしろあらず。

なきにしろあらずってよく言うけど、

実はよく意味は分かっていないけれど、

それって私だけ?

このAI時代来待ったなしで、

いくら私が私だよって私を自ら証明してもAIが違うよ!って言ったら絶対に違うってそんな世の中になったら大変よね。

いまだって

たまに本当にこれAIの判定間違ってない?って分類がされてあって、

明らかにキッチン用品のジャンルのページなのに腕時計が陳列されていてこれAI分類の妙なのかしら?って

から訪れるAI時代の恐ろしさを垣間見るようだったわ。

そう言う時の問い合わせ先って一応人間が出て電話口でしゃべっていると思うんだけど、

その電話口の対応している人の上司AIで、

いやー上司がそう言ってるんでもうどうにもなりませーんみたいに電話わっちゃったら、

どうしようもないわよね?

そうなると企業の使うAIの良し悪しのお金のかけ具合で

ペキカンにお利口なAIもいれば、

何度問い合わせても堂々めぐりになってしまAI搭載チャットサポートとは雲泥の違いでサービスの差が出てくるのかも知れないわ!

まあ、

解決してお荷物は受け取れそうなので

一旦は一安心よ!

新しくルパンキャッツアイの他になにか盗む系の作品タイトル登場人物名前サイン出来るように今から考えておくわ。

そんなふざけているか

ちゃんと受け取れないのよね!

笑っちゃうわ!

うふふ。


今日朝ご飯

遅かったので、

と言うか朝はちゃんと起きたんだけどスプラトゥーン3を寝起き一発目やってから

朝ご飯というかお昼ご飯前というか中間時間帯に

残りの鍋にいつまでも居座っている結局ミートソースパスタのものになってしまったのを平らげてしまって完売ね!

それ平らげてしまったわ!

結構塩味はしないんだけど煮詰まると塩分は濃くなるのかしら?

喉が乾くわ!

知らないうちに塩辛くなっていたのかも!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

一時期見つけて買っていたグレープフルーツ炭酸ウォーラー

ケース買い出来るところを見つけたいんだけど、

あれもあれで美味しくてお気に入りなんだけど

まり見かけないのよね。

そんなレモン炭酸ウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-11-06

消費減税を主張するなら消費増税も同時に行うと主張すべきだ

高級品に課税しよう。物品税復活!

 

せっかく商品コード別に軽減税率設定したんだから、逆の加税率設定も簡単だろ。

 

ゴルフクラブだ、洋酒だ、って時代でも無いので、20万超えのスマホとかパソコン10万超えの腕時計とかここら辺は一気に20%に設定しようぜ。

2023-11-05

邦キチwinnyレビューはてなー反応を見て日本終了を実感した

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comic-ogyaaa.com/episode/14079602755392670926#bbutton

これがヤフーコメントの反応ならわかるんだよ。だけどITに強い・ギークよりな連中の感想ってのがヤバい

仮にヤフーが以下のネットサービスを開始したらお前ら絶対さないよな。

日本人が住んでる家を勝手撮影して地図掲載

・怪しレビューを全く添削しないヤフオクヤフーショッピング

メールサービスからスケジューラー勝手に予定を入れる。

・体温や脈拍を測る腕時計を発売。ヤフーIDと結びつける。

自動運転を称する電動自動車を発売。

ソース管理ツールWEB上で展開。ソースは誰でも見られる。

anond:20231104135141

今となってはモバイルSuicaの無い生活なんて想像すら難しい。AppleWatchで使い始めてからは右腕時計が習慣になった。コンビニなどでの支払いもこれですむので楽ちん。

2023-11-04

金属ベルトの腕時計使ってる人、キーボード打ってる時ベル邪魔じゃない? どうしてる?

自分は今まで外して作業してたんだけど、この前あんま親しくない奴に「何これ!」って勝手に手に取られたので、どうすべきか悩んでる

2023-10-27

anond:20231027232650

電車の中とか山小屋とか、

アラーム使いづらいところで

腕時計バイブレーションしておこしてくれるの超便利。

2023-10-22

言葉暴力

今日上司腕時計を自慢した。

80万円ほどの時計だ。

腕時計としてはそこまで高価格帯でもないのかもしれないが、私の給料からすれば十分高級品。

見せた瞬間「それもいいよね!時計は値段じゃないもんね!」と言われた。

ちくちく言葉だ。

今泣いてる。

2023-10-19

高級腕時計人生を豊かにするか?

先日百貨店に行った際、とある腕時計一目惚れをした。

お値段を見るとなんと100万円、スマートウォッチのように多機能ではなくただ時間確認するためだけのものだ。

幸いなことにアラサーこどおじの自分には無駄貯金だけはあるので現金一括で買えなくはない。しか自分客観的にみてみるとどうも100万の腕時計ではなくそこら辺の安いパチモンか高くても5,6万のアップルウォッチの方がよほど似合っている。服はユニクロGU、車は中古車仕事ポンコツ、外見はブサハゲバブの3拍子が揃った素人童貞である

職業医療関係なので勤務中に排泄物で汚れる可能性もあるのでつけてられない。

ADHD傾向もあるので頻繁に付けたり外したりをすると確実に失くす自信がある。

ただ、高級品を身につけることは自信につながるとも思っている。時計に見合う人間になるように努力できるかもしれない、堂々とした社会人になれるかもしれない。

そういう思いもあって未だ購入を悩んでいる。

賢明なら増田諸兄の皆様にご意見いただきたい

2023-10-18

すまん、スマートウォッチ意外に便利だわ

「通知が腕時計で見れる?(笑) それがなんなの???

腕時計で決済ができる???スマホでいいじゃんwwwwww」

って思ってたけど、けっこう便利だった。

すまんな

2023-10-17

腕時計缶コーヒーを買った

5万円する電子腕時計で120円の缶コーヒーを買って喜ぶ

未来匂いはするか?

2023-10-15

anond:20231012144852

作品群では、ポーションみたいなのか栄養ドリンクみたいなのか、試験管的なのかで透明なったり

懐中時計腕時計ストップウォッチみたいなので時間止めたり

古典的ガジェット、なんとなく科学的なガジェット、最新あるいは未来気なもの

他にも何通りか典型的なのがあってはやったりすたったりしてそう

2023-10-08

ああ^~パームレストに気を取られて単1乾電池腕時計引っ掛けるためのマグネット式フック買うの買い忘れたわ

明日のお散歩で買うか・・・

anond:20231008094228

ワイくんは頑張って腕時計のヤツだけにしてるー

2023-10-07

家の近くに証明写真機を置いてるところがなくて、30分あるいて駅まで行って一駅先が一番近い

さすがに遠いので自撮りしてコンビニプリントすることにした

便利な時代になったなあ

値段もたった300円、しかシールプリントなので糊も両面テープもいらない

写真自撮りなので好きなだけ撮り直しもできる

印刷された写真画像データよりもやや白っぽく光で飛ばした感じにはなってた

証明写真に適する形式に微調整ということなんだろうけど まあ十分か

受験票の写真貼り付け欄に、裏面に氏名生年月日と受験番号を必ず記載せよとあり、いやシールだし…とそのまま貼り付けた

受験票の注意事項に腕時計スマートウォッチ等は不可との記載があり、時代だなと思ったが

写真貼付欄の記載コンビニシールプリントに適した文章に変わっていくんだろうな

2023-10-06

anond:20231006180829

被覆や靴、腕時計カバンなどの持ち物、車のレベルが上がる→それを見たP活女や不動産屋や各種タカリ屋が寄ってくるという話

2023-10-05

日本応援一色のムードがどうしても受け付けない件

はじめに

ラグビーワールドカップニュージーランド大会スポーツアジア大会が始まった。

今回に限らず、世界的なスポーツ大会では、メディア日本応援一色になるのが常だ。

(ノーベル賞とか海外活躍する人とかについても同様の傾向があるが、ここでは取りあげない)

毎回のようにこのムードを見せられると、はっきり言ってうんざりしてくる。

嫌なら見るなといわれても、どうやっても目に入ってくるので、どうしようもない。

私が思っていることをつらつらと書いていきたい。

プロフィール

幽谷霧子(の中の人)と同じ日に生まれた(投稿現在)27歳男。ちなみにアナスタシア中の人誕生日が一緒。

現在冴えない公立中学校教員をやっている。

趣味乗り鉄。全国全路線を制覇したい。

個人的アングラネタ(淫夢、Syamu、オウム北朝鮮、恒心教)が好き。

面白い人(元首相銃撃の後ろで転んだ女子高生、「私は森の妖精です」の人、優木せつ菜推し上履き匂いフェチなど)も好き。

ハプニング(まれに起こるストライキ皇族コロナ感染北朝鮮ミサイルなど)はもっと好き。

シャニマスキーホルダーが生徒にウケた。デレマスフルグラフィックTシャツ(二次元コスパ)で授業すればもっとウケた(そのまま退勤したら女子高生にすれ違いざまにキモイと言われたが)。

っていうか、10月シャニマスライブゲーム先行と一般抽選両方やって全部外れたんだけど。

せっかく283プロのレッスンジャージイルミネーションスターズの腕時計ライブ公式グッズもいろいろ買って準備してたのに。

別にどこが勝とうがどうでもいい

言いたいことはこれに尽きる。

別にどこが勝とうと自分には何のメリットもないのに、なぜ日本だけを応援するかわからない。

もちろん日本が勝ったら給料が上がるというのであれば応援する理由にもなるし、本気で応援する。しか現実そうではない。


自国やそこにいる人やチームなどを応援する気持ちは、どうやら昔軍隊いたころの名残なんだそう。戦勝は自民族生存に直結するためだからだ。

現在日本だと、防衛大学校がこれと似たような状況になっているらしい。

というのも、2年次の手漕ぎボート大会自分たちの宿舎が勝てば、宿舎の雰囲気がよくなり今後の学生生活がぐっと楽になるから、1年生は先輩を本気で応援するんだそう。

でも日本全体が防衛大学校と同じ環境なわけはないし、それに日本人や日本代表チームは軍隊ではない。別に勝ったとしても生存には関係ない。

仮にそれが軍隊だったり、日本戦が戦争に相当するようなもの(結果で自国未来が決まる)だとしても、そのうち日本は衰退して消えるんだし、あまり応援する意味はないんじゃない。

もし日本が消えても、なんだかんだでどこか別のところに拾ってもらえるんじゃないかしら。なんなら英語できるし。

日本(人)スゴイ=オレスゴイ」…???

日本が勝とうが負けようが自分には関係ない。

言い換えると「日本が勝ったからといって、自分が勝ったわけではない」「スゴイのはその選手やチームであって、自分ではない」ということ。

なので、日本が勝とうが自分がすごいとは思わないし、正直日本戦の結果はどうでもいい。

日本が勝っただけで感動するか?

ほぼ毎回のように「感動をありがとう」なんていうメッセージが飛び交う。

しかし私は、なぜ日本代表が勝っただけで感動するのかわからない。

同じ日本人でも、私は日本代表のメンバーではない。自分のことではないのだから勝とうが負けようがどちらでもいい。

日本代表が勝ったとして、自分には何の影響もないのだから、感動するわけがない。

「感動を与えたい」って言われても…

感動がらみでいえば、選手からの「感動を与えたい(届けたい)」がある。

日本戦で感動しないのは上で書いたとおりだが、その前に感動は自分勝手にするものであって、誰かに与えてもらうものではない。

というか、「与えたい」とはずいぶん偉そうだこと。

俺様たちの素晴らしいプレーを見て感動しやがれ」とでも言いたいのだろうか。

「与えたい」もそうだが、「届けたい」もひどさ満点の言葉だ。

から押しつけがましいつってんの。要らないのに勝手押し売りするのやめてもらえませんかね。返品していいっすか。

日本中が熱狂した…私を除いて

よくテレビで言われる、(日本代表の活躍などに)「日本中が熱狂した」。

もうお分かりだろうが、私は日本戦では熱狂することはない。

その割には、なぜ主語日本全体に広げるのだろう。

私まで熱狂したことにしないでほしい。

日本応援ムードを作ってるメディアってヤラセっぽい

自分たちの思っていることをそのままメディアに起こすのであれば、どこかは対戦国応援していたりしていてもいいはずだ。

しかし、ここまでどの国内メディア日本応援一色だ。

ここまで極端だと、どうもヤラセに見えてしまう。

まぁ、今のインターネットの状況を見ているとさもありなん、って感じかな。

少し日本応援しないだけでやれ反日だ、○○人だ(なんかそういうデータあるんですか?)、祖国に帰れ、などと、愛国心しか取り柄のない暇人日本人が騒ぐ。

そういう意図がなくても、誰かの勝手妄想で尾びれ背びれがつくものから、ありもしない話が出来上がっていく。

逆にこの炎上を逆手にとって注目を集めることもできるが、マスメディアがやるとリスクが高いのだろう。

それに、スポーツ観戦は結果がはっきりしてる分、自分のパッとしない人生自分が頑張れない分投影できて人気もいいらしい。

となると、無理やりでも日本応援して、そういう人たちのニーズにこたえた方が堅実に利益になるというわけか。


もしそのムードに水を差すと思われる発言をした出演者に対しては、他の出演者軌道修正を図るか、冷たくあしらいなるべく関わらないようにする。

前者はファインプレー視聴者アピールし、人気を得るために使う。

後者こちらに延焼しないようにするためのもの和田アキ子あたりがやっていたような(こちらはリスクを冒してまで人気を取る必要もないんだけど)。

識者(AI)の分析日本が負ける予測だと放送できないもんね

マスメディアダイレクト日本応援するのはよくあるが、一見中立に見せかけてやっぱり日本応援するパターンもある。

それは、このように識者や人工知能を使って勝敗を予想するパターンだ。

だが、やはりここでも日本勝利する予想しかしない。

そりゃそうだ。日本が負けるなんて言えないもんね。

「どうせ裏で金が動いているんだろ」と思ってしま

この押し付けがましい応援ムード、どうも裏で金が動いているように感じてしまう。

スポンサーがうるさいから、下品な音とテロップ日本応援ばかりしてるようにしか見えない。

出演者もっと大変だ。どんなに心にないことだろうが、どんなに勝ち目がなかろうが、無理やりオーバーな声とジェスチャー日本応援しないと仕事がなくなるもんな。

多くは雇用契約でなく、メディア所属事務所との個人契約なので、簡単に切れるし。

一見プライベートを映してそうなSNSも、結局は営業のためのツールに過ぎない。

プライベートでも応援してますって風を装って、オナホアピールをしているだけなんだよな。

どこが世界マナーのいい日本人だよ

しばしば、試合会場で自主的ごみ拾いをしていることから日本人は世界マナーがいい」といわれることがある。

だがそれは対外的もの(国内外に対する宣伝)であり、見えないところでのマナーはお世辞にもいいとはいえない。

・年上ってだけ、身分が上で何していいと勘違いする

・郷に入っては郷に従えを錦の御旗に、外国人差別(イスラム教徒豚肉を食べさせたり…)する

協調性やら集団士気やらを出して、個人自由制限する

・法で認められた権利を主張しようすると、同じ立場のくせして足を引っ張ってくる

・「自分に実害がなければ別にはいいですよ」というのが理解できずいちいち無関係他人干渉する→多様性の阻害

・なによりも匿名や強い立場になると何でも言っていいと思っているし、実際にそうする

…まだまだあるが、全部日本人がやってることだが。これのどこがマナーがいいんだ。

そのくせ、何の合理性もないマナー放置(上座下座とか)したり、余計なマナー(マナー講師、お前らだよ)を作ったり。

「みんなで一緒になって頑張ろう日本」的なムードが嫌い

日本災害が多いが、そのたびにスポーツが出てきて、スポーツの感動で復興みたいはわけのわからない話が出てくる。

そのたびに言われるのが「みんな一緒になって頑張ろう」とか「絆」てきなフレーズだ。

別に私は望んで日本に生まれたわけじゃない。

そのくせして、なんで勝手に見ず知らずの人と絆があったことにされ、協力を強制されるのか理解できない。

絆は感じたい人だけで、協力はしたい人だけで勝手にやっていればいい。こちらを巻き込むな。

(主にTwitter日本人がやる)他国を貶す動きが気持ち悪い

日本応援と一緒に、他国(特に韓国)を貶す動きがみられる。特にTwitter(現・X)。

過度な応援ムードだけでも十分気持ち悪いが、他国を貶し負けを願うものもっと気持ち悪い。

相手を貶して、そして相手が負けたからといって、何になるんだろう。

話を聞いてみると、昔貶されたから貶してやるんだそう。

相手に貶されたからって自分もやっていいわけないだろ。

もう日本応援一色のメディアを見たくない

どこを見ても日本応援一色だ。嫌なら見るなといわれて他を当たろうにも、やはり同じものが目に入ってくる。

メディアから離れようにも、仕事柄そういう話が入ってくる。

スポーツ観戦しようにも、せめて一歩離れて中立に見たいのに、ここまでニッポンニッポンうるさいのは勘弁してほしい。

他のチームの状況を知りたくても、ほとんど取り上げない。それどころか、日本が負けそうになると中継を切ることさえある。

(似た傾向は、ノーベル賞などでも見られる)

どうにかならないのこの風潮。

そもそも日本応援したくない

日本応援する気ははじめからない。

だが、上に書いたようなことが重なり合うと、過度な応援ムードだけでなく、日本代表そのものにもネガティブ感情しかわかなくなる。

うるさいか日本代表にはとっとと負けてほしい。

というか、これから先もメディアに取り上げられる前にさっさと負けてくれた方がうるさくなくて済む。

できるなら日本代表には再起不能になってほしい。二度の目の前に現れないでほしい。

おわりに

色々書いたが、要するに日本応援一色のムードが嫌で嫌で仕方がない。

他のメディアに変えようが、どこへ行こうが、どうやってもこの話題が入ってくるので避けようもない。

どうすればいいんだろう。

スマートウォッチに目新しさ全く感じなくなっちゃったな……。周りに持ってる人多すぎて、腕時計と全く変わらない存在感から新発表で「スマートウォッチの新作です!」って言われても「はい、新しい腕時計ね」って感じでワクワク感が減ってしまった。

やばい、心がおじさん化してる

2023-10-04

子供って何がきっかけで大人を敬うようになるかわからん

こないだまで俺に笑顔で蹴りを入れてきてくる悪ガキだった甥っ子(6)が、最近は俺に対して妙に大人しくて不思議だった

姉に理由を聞いたら、俺がつけてる腕時計(甥っ子が興味を持ってたのでしばらく貸してやったことがあった)の値段がNintendo Switchの5倍以上すると聞いて衝撃を受けたのが原因だろうとのこと

それ以来俺に対して敬語を使うようになったらしい

2023-10-03

anond:20231003171224

なんかどっかでみた感ある

とくに腕時計のくだり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん