「股関節」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 股関節とは

2024-06-08

旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。

anond:20240606113439

注意

(2024/06/09 追記

本文

旦那さんは躁鬱かも。自分も5~6年前までは旦那さんと同じく短気だった。電車から降りる人より先に乗ろうとする人、傘の先端を後ろに振って歩く人、横断歩道無視する車、政治家汚職不倫ニュースなどを見るたびにイライラして、文句を口にしていた。今思うと、これは躁鬱の症状だったと思う。自分が躁鬱だと自覚改善するきっかけになったものを書いていく。今はイライラと上手く付き合えるようになり、人生が楽しくなった。それから、付き添ってくれた妻には本当に感謝している。あなた旦那さんが自分と重なってしまい、自分もあの時気づけてなかったらと思うと、いてもたってもいられずに書いた。少しでも力になれれば。

※以下で紹介する情報は数年前に触れたので、うろ覚えでテキトーな部分があるかも。あくまで今の自分解釈なので、鵜呑みにせず、旦那さんの心の準備ができたら精神科受診オススメする。

ツレが鬱になりまして

この映画きっかけで鬱だと気づけた。鬱のイメージが変わった。「鬱はぐったりと元気のない精神病。気弱な人がなるもの」と思っていたが、実際は「些細なことにイライラしがちな人がなりやす病気で、イライラと元気のない状態を繰り返すもの(=躁鬱)」だと知った。まさに主人公自分もそういう人間で、共感しすぎて見終わったら泣いてた。特に、妻に辛く当たった後に自己嫌悪に陥るシーンは、自分にとってはあるあるだった。見終わった後、妻に改めて感謝し、改善していきいたいと思えた。ちなみに鬱は 「完治させる」のではなく「改善していく。上手く付き合っていく」 と考えた方がいいみたい。焦って治そうとすると、治らないことにイライラして再び自己嫌悪

嫌われる勇気

この本が改善きっかけ。特に学びになったのが 評価は人の居場所を奪い、感謝は人の居場所を作る」 こと。

評価とは、人間に良し悪しをつける行為愚痴ネットでの誹謗中傷がそうだし、あなた旦那さんや私が、待ちゆく人やテレビに対して言う文句もそう。他人評価することは、相対的自分評価することになる。例えば、電車マナーの悪い人にイライラするのは、その人を悪く評価してる反面、マナーを守ってる自分を良く評価してることになる。評価を繰り返すうちに、理想のみが高かまっていき、自分が追いつけなくなると居場所を失う。居場所を守るために自分に厳しくしてると、許容量を超え、次第に矛先が他人に向き始める。余計に他人イライラする。負のスパイラル。また、意外だが「褒める」ことも評価であり、人の居場所を奪う。「あの人は優秀」とか。優秀な人を見ると自分ダメに思えて悲しくなるのは、勝手自分評価して居場所を無くしてるから。また「お前に褒められても嬉しくねーよ」って感じるのは、自分より下だと思ってる人間に居場所を奪われる不快感だと思う。

感謝は逆に人の居場所を作る。だから、居場所を得たければ、他人感謝をされること(他者貢献)をするといいらしい。本にはここまでしか書いてなかった。それを知ってからは、いろんな場面で親切を心がけるようにした。ただ、だんだん感謝されないとイライラするようになった。そこで気づいたが、自分は「感謝されたい」という気持ちでいっぱいになっていた。逆に、世の中には自分と同じように「感謝されたい」人がたくさんいるんじゃないかとも思った。そして、感謝を伝えることは誰かの居場所を作れるということであり、それ自体他者貢献 になるのでは?と考えた。それ以来、一切の評価を辞め、些細なことにも感謝するよう心がけた。例えば、今日も飯が食えることとか。生きてることとか。他人を褒めそうになったときは、感謝に置き換えた。例えば、活躍するスポーツ選手ニュースを見たら「すごい」じゃなく「頑張ってる姿を見ると、自分も頑張ろうと思えるな。ありがたい」とか。次第に、悪いことより、ありがたいことに目が向くようになり、「自分人生、恵まれてんじゃん」と幸福度が増した。イライラも減った。

また、人間は良いことよりも悪いことに敏感らしいので、気づくと感謝を忘れてイライラが再発した。なので、感謝を習慣付けるため、以下の2つに取り組んだ。

寝る前に夫婦感謝し合う

自分は3つ言うようにしてる。少なくとも1つは言う。些細なことでいい、「洗い物ありがとう」とか。ただ、厳格にルール化するとしんどいので、もちろん忘れちゃう日があってもいい。次第に、寝る前以外も自然感謝が言えるようになる。小っ恥ずかしいけど、互いに居場所を作ることができ、それが夫婦円満に繋がる。

感謝日記をつける

日記といっても毎日しんどいので、誰かに何かしてもらったときだけスマホメモるくらいでいい。メンタルがしんどくなったときに見返すと「そーいや、こんな嬉しいことあったっけ」とマシになる。家族や同僚のミスも「こんだけありがたいことしてもらえてたんだよな」と許せるようになる。あと、この日記は意外な場面でも役立つ。記念日や友人の結婚式、同僚の退職時など、メッセージを考えるのに困らない。

「次また同じことやったらどうするつもりなの?」への返し

自分だったら「二度としません」だけじゃなく、

を言ってほしいかも。そうしないと、何度も「二度としません」を繰り返すことになる。自分と妻がそうだった。旦那さんは、きっと 安心や信頼が欲しい んだと思う。旦那さんに一緒に考えてもらうのもいいと思う。自分も妻と一緒に具体的な再発防止策を考えるようになってから感情的口論が減った。

アンガーマネジメント

アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング [図解 (特装版)] 

自分も読み途中だが、怒りを抑えるだけではなく、そもそも怒りづらくなる方法や、怒りを上手く伝える方法なども書いてある。ちなみに、自分は今まで以下の考え方で怒りを鎮めてきた。

HSP

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本

旦那さんは、ひょっとしたらHSPかも(病気じゃなく性質)。HSPだと細かいことに気づきやすい。いい意味でも悪い意味でも。もし、飲み会など大人数の集まり後にグッタリしたり、光や音に敏感だったり、お腹すくとすごいイライラしたりする場合は、その可能性あるかも。ちなみに自分HSPで、この本を読んだら楽になった。自分の妻は非・繊細さんなのだが、繊細さんと非・繊細さんの上手い付き合い方が載っていて、互いに勉強になった。

不眠対策

もし、体調不良が不眠から来るものだったら、以下が効くかも。


最後

わかってらっしゃるとは思うが、上記を本人に無理矢理、読ませるのは逆効果自分会社アンガマネージメント講座を強制されたときはキレた。本人が知りたいと思ったときに、そっと差し伸べる程度で。ただ、本人に任せてたら状況は変わらないので「評価は居場所を奪い、感謝は居場所を作って、イライラを抑えられるんだって〜」くらいのノリで、 奥さんから日頃の感謝を伝えてみる のがいいのかも。相手は変えられないので。結婚はしたのだから、きっと旦那さんにも素敵なところがたくさんあるはず。楽しかった思い出を振り返ってみて。人生をつまらない文句イライラではなく、楽しいことで満たしたいよね。

しばらくはしんどいと思うけど、峠を超えて、旦那さんがあなたが付き添ってくれたことに感謝してくれる日が来ることを願う。ただ、他人を変えるのは相当大変なことなので、ヤバくなったらあなた自身人生を最優先してくださいね。長文失礼。

2024-06-02

anond:20240601081230

人工関節は20年ぐらいしか耐用年数がないから手術は60歳から

それまでは我慢しろ、みたいなのもある。

舛添前都知事も66歳で在任中に股関節チタンにしてた。

それでも別荘へは公用車を使っていたわけだが

2024-05-27

股関節レントゲン撮る用事があったので撮ったらちょっとリウマチ気があるかもねと言われた~!痛いほうと逆のほうが!

そういえば指がなんか痛いのとか朝起きて手がむくむくしてる時とか起きたら首より下がすぐ治るけど痺れ感ある時ある~でも砂糖カフェインも辞められね~苦しまずにしにて~

2024-05-17

anond:20240517145837

出産じゃなくて正常位のために股関節が柔軟になるよう進化した可能性はありますか?

anond:20240517145143

「オガトレ 股関節」でググるとみんな熱心に股関節を柔らかくするのに必死なのが分かると思うけど、

その目的は正常位の為なんですよ。

anond:20240517145143

マジレスすると、女性妊娠出産する事前提になっているため、股関節等の固さなどが男性とは違う発達の仕方をしています

正常位で女の子は常にがに股カエルポーズしてるけど

あれしんどくないの?辛くない?あのポーズのままずっと膣内をパンパン出し入れされてその時よがってる人もいれば全然違う事考えてる人もいるらしいけど

股関節常に開いたままで結構体勢きついんじゃないかって思うんだよ

なのに足ピーンと伸ばさないよね

あれ伸ばすともしかして挿入出来ないパターンなのかしら

それともあの体勢が一番楽だったりするのかな

まあ正常位つってもウンコ座りだし(和式便所でしゃがむような)姿勢でもあるから楽なのかもしれないけど

たまに足というか太ももを抱えてる子もいるけどさ

あれもガンガン突かれてるのに足持ったままですげえなって思う

男は獣のように腰を振るだけで女の子は常に気を張って男を受け入れてる分凄いな

尊敬します。

2024-04-04

にゃんこ

今日もむにゃんこをした。

にゃんこかわいい。むにゃんこ股関節を伸ばす作業は大変だが、開放感がある。

御座候をいつものように買い(あんこカスタード二個ずつ)、むにゃんこに与える。尻から食べる様子はいつ見てもインスタ映えする。猫ミームにしたいくらいだ(猫じゃないけど)。

ハイネケンも飲ませる。この、ドイツかぶれめ!でもソーセージは嫌いなのだ。やはりむにゃんこらしい。

外に連れ出して、はにゃにゃんこをする。

せめてむにゃんこはにゃにゃんこを合体させられたらいいのに。それだと股関節を伸ばさなくていいのにな。

そういえばこの間マチアプで会った彼もむにゃんこをしていた。体内に飼っているらしい。私とは違う方向性なので切ったけど。

体内派はむにゃんこ人権意識が低いからなぁ。

さあ、寝ようかな。むにゃんこは私のヘソの中に入っていく。気持ちいいな。おやすみにゃんこ

2024-02-16

anond:20240216155546

まず散歩やね

3㎞ぐらいグダグダ歩くのから始めるとええやで

拙はコンビニ駄菓子1個買うのをご褒美にして

歩き疲れた身体チロルチョコが染みわたるんじゃァ^~これぞ現代仙豆じゃァ^~ってぶつぶつ言ってましたわ

慣れたら背筋を伸ばして9分/km目標にスタスタ歩いてな

あと地味に重要なのがストレッチ

前職が何だったのか知らんけどデスクワーク系なら身体ガチガチになってるかもわからん

身体が硬いとモノ拾うときに変な姿勢になったりして日常生活の中で知らず知らずのうちにHPゴリゴリ削られていくから

隙あらば前屈や股関節ストレッチして柔らかくしとけやで

2024-02-09

セックス難しくない?

童貞だけどそう思う

膝立ちで正常位する時って穴に対して高さを調節するために股関節を広げるよね?多分

これめっちゃ柔軟性が要求されない?

相手方が腰浮かせたりサポートしてくれればなんとかこなせそうだけど、こっちから調整しようとするとマジでキツそう

あと覆い被さる姿勢ホールドする時も自重を手で支えるパターンもあると思うけど

かなり筋力が要求されない?

自重が軽くて柔軟性がある女の方が男のセックスに向いてると思うわ

あと腰

腰を動かすのしんどい

こんだけのしんどさと戦ってる最中にも、勃起は維持しないといけないんだろ?

すげーよお前ら

2024-01-23

anond:20240123200813

「膝と股関節怪我してからクッション性の高い靴履いた方がいいと医者に言われてるだけなのに」

顔に書いて貼っとけよ😡

男だけど厚底スニーカー履いてるの笑われた

チビなのコンプレックスなのかみたいな煽り食らって死にたい

膝と股関節怪我してからクッション性の高い靴履いた方がいいと医者に言われてるだけなのに

どう考えてもチビとか身体的特徴いじるの人種民族と変わらない差別なのに、これが許容されてるの意味からない

2023-12-16

発達障害を知る前の子どもだった私に知ってほしい身体の使い方

前略

ASDADHDを併発していることを成人になってから診断でわかって、思い返せば度々動きがキモいなどもよく言われていたことを思い出した

診断がおりてから10年経って、定型発達のひとや運動神経がいいひととの日常的な身体の動きの違いがわかってきたので、小さい頃の自分にやっていてほしかたことを書き連ねます

口呼吸をやめる、舌先を上顎につける

過度な集中やトランス状態に入ると無意識のうちに口呼吸になっていることがある。

そのまま日常的に口呼吸になってしまい(扁桃腺が大きくて喉風邪ひきがちだったのもあるけど)、結果アデノイド顔の出っ歯になってしまった。

中学生の時に矯正歯科を受けさせてもらい、矯正装置に舌先を上顎につける部分が付けられて習慣化した。

要らぬ出費をさせてしまったが、矯正は本当にやってよかった。

可能なら夜寝る時に口呼吸を防ぐテーピングもやったほうがいい。

両肩を広げて胸を開く、つむじから糸で吊るされているようにして頭を釣り上げる姿勢日常的にとる

いわゆるスマホ首、小さい頃から猫背もあった。

猫背だと上手く呼吸が取り込めてないことがある。

見目も良くない。

この姿勢をよくするだけでやたらと人にモテるようになった気がする、美人だと言われることも増えた。

歩くとき股関節から足を振り上げ、押し出す足は踵から股関節までをしっかり伸ばして踏み出す

ADHD体幹が弱いらしいという研究論文を見た気がする。

その一環でか歩き方はふにゃふにゃしてるし、どこでもつまずきがち。

弊害として、前腿と脹脛に負荷がかかり、どちらも太くなってしまった。

やっぱり見目が良くないし、身体が疲れやすい。

運動体幹が鍛えられるならそれがいいと思う。

バレエとかやったらいいんじゃないかな。

やっていてよかったこと、水泳

色んな運動をやってきたけど体育は嫌い。唯一水泳だけ続いてる。

小学生の頃に通っていたイトマンが良かったのだと思う。体育では教えてもらえない身体の小さな動きからフォームまでわかりやすく教えてもらったおかげで上達も早くて楽しくできた。

今はエンジニア仕事をしていて、どうしても肩首や腰に負荷がかかってる感じがあるけど水泳するとすっきりする。

続けていきたい。

水泳できないときnintendo switchフィットボクシングをやってる。これもフォームの指示が的確で汗をしっかりかくとすっきりして気持ちいい。





他にも伝えたいことがあった気がするけど忘れちゃいました。

また追記します。

2023-11-17

夜中にかゆくて起きてしまった

股関節がかゆくて起きてしまった

股間じゃないぞ、関節だぞ

2023-11-09

anond:20231109101350

石垣山一夜城でしょ。小田原城を見下ろす絶景満喫。激しい崖で吊橋効果で二人の距離は大接近。

激坂股関節が大疲労して「もう帰りたくない」になること間違いなし。

2023-10-08

人の説明がめちゃくちゃわかりにくい

私がその説明さらに詳しく調べて改善

それを人にものを教えるととりこぼしがない。

たとえば、走り方の説明

地面で足を蹴るようにする。

あとは練習あるのみ!

これだと全然からなかったです。

股関節の炎症か足底けんまくえんをおこすだけ。

手を抜いて走るしかありませんでした。

大人になってから

スキップをする

スキップ練習をする

走りの練習をする

それぞれ動画で学んでやっと走れるようになった。

で、走れない人に説明すると

上手くなる

2023-09-10

anond:20230910044710

教科書的な正常位って男性股関節周りの筋肉が緊張しやす体位

かなりイキにくいと俺は思ってる

女性に重量をかけないようにすると尚更男性負担が大きいんだよね

個人的には正常位スタイル女性体育座りして足の裏を男性の胸筋につけるスタイルが好きだ

男性女性比較的楽だと思う

屈曲位の変形くらいのスタイルだと思うけど名前ついてるのかなコレ

2023-09-09

マシンピラティス体験に行ってきた。終わって2時間くらい骨盤が正しい位置にある感じがしてたが、だんだんその正しい位置を忘れてしまうので、さすが身についた癖はすぐには取れませんわ〜と思った。

ピラティス自体はいものだと思うけど、超弩級運動音痴なので、「股関節曲げて」と言われて(背中でも腰でも足首でもなく、股関節を曲げるにはどうしたらいいんだ…)としばらく考えないと動き出せず、しかも何回股関節曲げる動作をしていようと毎回たっぷり2呼吸は考えてからじゃないと動き出せない。で、そのフリーズしてる間の先生個人指導のやつに行った)の困ってる感じが耐えられない。別に困ってないのかもしれないが、こちとら超弩級運動音痴なので教えてくれる人を困らせたり諦めさせたり苛立たせたりしてきたので、困らせてるんじゃないかなと思っていたたまれない。

もう何軒か相性が良さそうなところを探してから決めよう。

もうちょっと手取り足取りな先生がいい気がする

2023-09-05

セックス股関節

増田は女だ。初めて男性セックスした時、膣以前に股関節が痛くて死ぬかと思った

昔はトイレ和式だったし田植え等の農作業もあったから「股を割って座る」は男女双方慣れていた。

でも今の生活様式だとストレッチ日常的にしない限り股関節硬いよね?女体にとって正常位のハードル上がっている。

2023-08-26

恥骨

オナニーして射精するとき股関節の多分恥骨の両側がパキッってなるのがすごく気持ちいい。

2023-08-22

anond:20230822142058

通算もさることながら、股関節痛以前、2年生までの成績は傑物だよなぁ。

anond:20230822140112

ちなみに斎藤佑樹六大学野球で1年からレギュラー通算防御率1.77のスーパーヒーロやった

早稲田時代股関節故障してだましだましでも大学ではそんだけやれてたんは大したもんやった

プロに入って肩も壊して完全に終わったが

2023-07-22

ヨガいいよ、ヨガ

長年、アーロンチェアを使ってるのにもかかわらず、腰痛が急に絶えられないほどになった。

 

リモートワークで毎日8時間ぐらいトイレ以外座り続けているのだから、まあそりゃそうかと、とりあえずタイムリーに「初回ワンコイン500円!」のチラシが入っていた近所の整骨院に行った。

 

結局、整骨院はいろいろ案内してもらった上で初回で4500円ぐらい取られそうになり「今日は500円しか持って来てないからそれしか払えん」と言って最低限のマッサージだけやてもらって帰ってきた。

が、そのとき案内してくれたイケメンの兄ちゃんが「あなた腰痛の原因を改善するには(腰のインナーマッスルを鍛えるには)電気治療ヨガしかない。ジムかに行って鍛えられるのは外側の筋肉だけなんです」みたいなことを言ってて、「え?じゃあ電気治療は金かかるし週2回で通うなんて無理だからヨガするわ」となったのが2ヶ月ほど前だ。

 

YouTubeでアホほどヨガ動画が上がっているし、毎回4500円払うならまずは無料で出来る方からやろうと、適当検索して初心者でもできそう、尚かつ5〜10分ぐらいでできそう、さらにはコメントも評判がいいやつを選んでやってみた。

 

まあそれが効く、効く。

股関節グルグル回すだけとか、そんな簡単ポーズしかしていなけれど、「う、筋肉が縮んでおる」という自覚が芽ばえると同時に、「うお、縮んだ筋肉が伸びておる!」という感覚ヨガポーズをしながら味わえるのだ。

 

私は親族あん摩マッサージ指圧師がいるので地元帰省時はしょっちゅう鍼やマッサージをしてもらっているけれど、5分程度の軽いヨガを終えた後は、鍼やマッサージをしてもらったあとと似たような気持ち良さがある。副交感神経が優位になるとはこのことか!という感じ。

 

(余談だけれども、たまにマッサージに行って「もみ返ししんどい」と言っている人がいるがあれは力加減があってないのであんまりよくないそう。体がポカポカしてねむたーくなるぐらいがいいよ。マッサージ受けながらぐう…と寝てしまうならそれはちょうど合ってるんだと思う。もみ返しばかりくらっている人は今すぐ担当をかえよう。)

 

私はこれまでにホットヨガとか近所のお寺でやってるヨガとか、そういうヨガ体験したこと複数回あったけれど、ここまで効果を感じたことは一度もなかった。「ふーん?」って感じ。それは多分、20代筋肉がそこまで縮んでいなかったか効果を感じにくかったとか、自分の体の悩みとヨガレベルがあってなかったとかもあると思う。

 

腰痛で悩んでいる今、私に必要だったのがド初心者ヨガだったのだ。

 

私はもともと毎朝ラジオ体操をするし、少なくとも週に1度はジムで体を動かすし、毎日夕方になると7km以上のジョギングに見せかけたウォーキングをしている。健康には気をつかっている方ではある。

 

それでも、この生活ではインナーマッスルには何の改善や向上もなかったということだ。550円しか払ってないけれど、あのお兄ちゃんの「腰のインナーマッスルを鍛えるには電気治療ヨガしかない」という一言は、その価値があったと有り難い気持ちだ。

 

初心者 ヨガ 5分」で見つけたヨガ効果を感じたので、慣れに合わせて「ヨガ 腰痛 改善」「ヨガ 肩」「寝る前 ヨガ」「ヨガ 15分」とかいろいろ気になる症状や気になる単語を組み合わせて検索をして、ちょっとずつヨガバリエーションを増やしている。人気のものはやっぱりどれもいい。ちなみに、再生回数が数百万回を超えているものは、「日常的にこの動画を見てヨガをしている人がいる(リピーターが多い)」ということなので、やるならぜひそういうのを見つけてくれ。

 

一応、整骨院に行く要因となった腰痛は今はもうなくなっている。

多少はあるけれど、今まで通りに戻りましたという感じ。それだけでも十分ありがたい。

 

念のため、整骨院に言ったあと整形外科にも行ってレントゲンを撮ってもらったけど、背骨をつなぐ軟骨が腰の部分だけやたらすりへってることを目の当たりにしてショックを受けた以外は特に異常なかった。整形外科だと保険が効くので短いけれど電気治療が200円ぐらいでできる。あれもほどよい楽さを感じるけれど、200円払うならタダのヨガでいい。

 

スピリチュアル味が強いやつが目立つので今までは遠巻きに見てたヨガだったけれど、コイツは今の私に必要ものだった。単純に「よくできた柔軟」ぐらいの感覚でやれるやつがたくさんあるので、デスクワーカーで体に悩みがある人が軽くやってみてほしい。

 

ちなみに、もちろん1回では効果を感じにくい。(感じている人もいるようだけど)私は毎日やって2週間ぐらいで「はっ、前より動く!!」

となったので、そのぐらいか、1ヶ月ぐらいはぜひ続けてみてね。あと、講師の人が言ってることを変にねじ曲げて自分流にするのもよくないと思うから最初はその通りにやってみるのがいい。

 

良かったものは人にすすめたくなるよね。だけど、「ヨガいいよ」ってリアルに言いまくる人って多分ちょっといやだろうなと思ったので、ここでひっそりとオススメしておくよ。

2023-05-09

うんこもらしてもなんとかなるさ

東京住み、妊婦幼児ベビーカーに乗せて外を歩いていたら

寒かったからか便意をもよおし、「駅の多目的トイレ使おう!」と思って駅を目指した

妊娠後期で体がしんどくて、ベビーカーを押しながらとろとろ歩くことしかできない

股関節調子が悪い

自分一人だったらそのへんの建物にさっと入ってさっと排泄できるけど、子連れなので普通トイレが使えなくて多目的トイレが確実にあるところしか行けない

もうこれは駅までもたないなと思って途中のショッピングモールトイレに行こうと思ったけど、歩くスピードが遅すぎて間に合わなくてうんこもらしてしま

何回かにわけて、うんこもらしてしまった

その後なんとかショッピングモール多目的トイレに入れたがセンサー式の扉がいくらセンサーに手をかざしても扉が閉まらない

とりあえず手動で扉を閉めて、扉に鍵もなにもついてなくて完全に自動式だったので

センサーロックをかけられなかった私は「ああ、これ他の人がトイレの扉開けたら私が社会的死ぬやつ……」と思った

子供ベビーカーで目隠ししようかなと思ったけど、子供多目的トイレの中の手洗いの蛇口とかハンドソープに夢中になっていて、

子供が乗っているベビーカーを無理に動かしたら子供がぐずると思って、ベビーカーで目隠し作戦は諦めた

便座に座ったらとんでもない量の水便が出てきた

横にいる子供に「ママなんでうんこしてるの」って言われた

水便でトイレが汚れてしまったので掃除した。

下着についた便の量が何回かにわけてもれてしまった割には大したことがなくて助かった。下着の上にボディースーツのような下着さらにみにつけて、その上にズボンはいていたのだがズボンまで染みてなかった

これなら帰りに電車に乗っても他の客に匂いできづかれないかも?って思った

下着を脱いで、子供のために用意した匂いがもれないおむつを捨てる袋にいれて持って帰りたかったけど、多目的トイレの扉に鍵をかけられなかったので下着に付着した便をふいて応急処置をしてはいトイレをでていくことにした。

下着に付着した便の量が少なかったし、水便のわりには思ったよりきれいに拭けたのが幸いだった

泥々系の下痢便だったらやばかったんだろうな。今回はサラサラ系の水便だったのでなんとかなった

多目的トイレに他の客が現れなかったこともラッキーだった

疲れた

子供はなにもわかってないので、トイレからでたら○○に遊びに行きたい!って言ってた

かーちゃん、家に帰りたいよ

そのあとは電車に乗って家に帰って下着を洗った

外でうんこ漏らすのなんて大人になってから初めてじゃないかなー

妊娠してからは家の中ではうんこ漏らすことがあったけれども

もらしたとしても少量ならなんとかなりそうだけど(今回なんとかなったし)パンツからうんこ漏れボトムスから漏れるような量だったらやばかった

あとボトムスが薄い色だったらもれたうんこが透けてやばい

私は今回黒いズボンだったのでよかった

淡い色のボトムス危険

自分一人だったらさっと目についたトイレはいって終わりだったけど今回は色々条件が重なってもらしてしまった

でも、なんとかなってる

今日も生きてる

大人になってもあたりまえのようにうんこはもれるけど、それは他人迷惑をかけなければ恥ずかしいことじゃないし、生き物として便失禁は普通ことなんだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん