「職業観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職業観とは

2009-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20090723164854

雑貨屋の娘が首相になるなんて……と眉を顰めた英国人と

粉屋の娘が皇后になるなんて……と眉を顰めた日本人の間に

職業観についてそんなに差があるとは思えないな

2008-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20080929194314

就職した後に職業観が固まっていくもんなのに、就活してる段階の人間にそれを求める面接をやったりするのな。

中途採用ならまだしも、新卒にも。

「とりあえずやってみたいと思ったんで」ってのが正直だと思うが。

2008-09-16

30代無職職業観

世間はリーマンの話で溢れているけど、今の自分には関係ないなぁ、と油揚げネギ味噌汁と切干大根の煮物を作りながら思っていたので、ひさしぶりに増田に書いてみることにした。

簡単に経歴を書くと、高校時代に全く勉強していなかったので浪人。その後も紆余曲折あって多浪し、偶然ある私大に進学。就職トントン拍子に戦コンに内定もらうが、2年でドロップアウト。同業他社転職したが、プライベートで色々あり退職投資会社転職したけど、カルチャーが合わずに退職。今は貯めてた金で引きこもりしながら一流会社に勤める彼女半同棲中。ちなみに年齢は30代です。

学生時代就職した直後は「俺って優秀」とか「このままエリート街道だよな」とか思ってた。でもね、上には上がいるのね。ていうか、頭と身体に多大な負担がかかってもクオリティを維持できるやつや頭おかしいんじゃないかと思うくらい強大なモチベーションを維持できる奴。通常の状態なら負けないけど、負担がかかった状態では全然ダメ

で、さらに紆余曲折あって、今では「とりあえず35で1000でいいや」とか「8~20時くらいで働いて、あとはゆっくり過ごしたいな」とか、仕事に対する価値観が全く変わってきている自分がいる。もちろん以前と同じ部分もあって、自分の信念に合わない仕事は出来ない。

こんなことがあってここ数年ずっと毎日をぼんやりと過ごしていたけれど、彼女には世話になったし、彼女は俺と結婚したいと言ってくれるし、そろそろちゃんと腰を据えて働いて、彼女結婚しようかな、と思い始めている。

もうすぐ就職活動を開始するけど、ひさしぶりに社会的な活動をするので、ちょっと楽しみ

2008-05-06

ここにたとえば人生観とか職業観とか恋愛観とかを

実体験からめて書いて、特定されちゃった人って結構いるでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん