「空手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 空手とは

2024-02-26

anond:20240226071608

武器を使うにしてもそれを扱う武術習得してないと身を滅ぼすだけだよ

やり過ぎて重犯罪者になるか相手が激高して〇ぬまで殴られるかもしれない

増田未成年なら安易武器に頼るよりも格闘技習った方が自信も付いて精神面でも安定するからお薦め

空手をやってたけど殴り合いって考えて動く暇なんてないから日ごろ鍛錬を積んで反射で動けないと負けちゃうんだよね

上級者の蹴りを辛うじて防御しても数m先の道場の壁まで吹っ飛ばされるなんてこともよくあった

怪我しないように手加減はしてくれてたけど防具がなかったら毎度怪我してたと思う

脱線したけど戦い慣れた相手には素人では勝てない

素人が扱う武器なんて相手を一瞬で無力化できないなら意味ないどころかリスクを招くだけ

体を鍛えれば無駄ビビる事も必要もなくなるし何か習い事を始めるといいよ

 

増田おっさんなら歳を考えろ

真っ当に生きてりゃ武器使う場面なんてねーから

2024-02-06

俺の実家は太い

実家が太い云々という増田を目にして、俺もつ自分人生について書きたくなった。

約30年前、俺は両親が医者の家庭に長男として生まれた。

医者というとなんとなく世間的にもお金持ちのイメージがあるだろうが、事実裕福な家庭に生まれたと今でも思う。

そんな俺だが、結局30も手前になって職歴なしどころか学歴すらない立派な引きこもりに成り果ててしまった。

まず前提として俺の家系は代々医者一族で、父方の祖父地元(と言っても俺の住んでいる市内)でおそらく一番大きい総合病院理事長をしていた。

その祖父思想が強く、医者でなければ人間でないと言わんばかりの態度を常に振り撒いていた。

母方の祖父母は確か医者ではなかったと記憶しているが、いつだったか父方の祖父母の家に連れて行かれた際、「あまりあっちのじいじ・ばあばと話をすると頭が悪くなっちゃうぞ」などと耳打ちされたことを今でも覚えている。

当時は家や身なりも立派で見るからに"偉い"祖父漠然尊敬していたためにその言いつけを守り、母方の祖父母とはほとんど口も聞いていなかった。

俺がそんなだからか、或いは母親か誰かがそんな祖父辟易したのかは知らないが、小学校の高学年くらいから母方の祖父母に会うことは無くなった。

そんな祖父プレッシャーのせいか物心がついた頃にはもう塾に通っていた。

習い事も多くさせられ、ピアノバイオリン空手水泳テニスを確か幼稚園くらいから習っていた。

これは気質もあるのだろうが、自分の意に反して何かをさせられるのがかなりのストレスのようで、あまりにも習い事に行きたくなくてよく体調を崩していたり、時には仮病を使ったりしていた。

また、センス問題なのかモチベーション問題なのか、どの習い事も全く上達せず、発表会や大会のたびに親に恥をかかせてはよく平手打ちをされていた。

ある夜、何かをしたくてリビングに降りた時、両親が俺が何もできない無能である事について真剣に話し合っているのを耳にしてしまい、眠れなくなってしまたこともある。

いつしか出来損ないのレッテルを貼られた俺は、それでもなんとか医者に仕立て上げなければならないという強迫観念を持った両親の元で家にいる間は四六時中机に縛られ、常に勉強をさせられていた。

朝起きたら強制的に机に座らせられ、親の指定する量の勉強をこなすまでは朝食すら取れないような生活だったので、朝起きるのが苦痛睡眠障害になってしまい、次第に学校にすら行けなくなってしまった。

勉強ストレスで常に吐き気がしており、食欲もなく、睡眠不足も相まって頭も余計に回らず、さらに両親に叱られるといった感じで完全に負の連鎖に入ってしまっていたと思う。

ネットテレビに触れなかったためか、「自殺」という概念が当時の自分の中になかったために踏み切ることがなかったものの、もしもその概念を知っていたなら、間違いなく自殺を選んでいたと思う。そんな精神状態だった。

そんな両親の下なので中学受験をさせられ、結果としてはそれなりの中高一貫校入学することはできた。

しかし、高ストレス下で勉強だけをさせられて育った結果、いつしか俺は著しいコミュニケーション障害を抱えていた。

小学生の頃に友達と遊ばせてもらうことができなかったせいか、両親に過度に気を使う癖が付いてしまったせいか、原因は今となってはわからないものの、とにかく友人とフラットコミュニケーションを取るということが全くできなくなっていた。

当然の帰結かもしれないが、イジメにあった。

と言っても育ちのいい生徒ばかりだったので、ドラマアニメで見るような苛烈ものではなく、ただ無視されるとか陰口を言われるとか、そんなレベルではあったが。

いずれにせよ学校に居場所をなくした俺は、いつしか不登校になっていった。風邪で休んでそのまま復帰できなくなったとか、そんなんだった気がする。

クラス替えというシステムがない学校だったため、一度不登校になってしまったら人間関係を取り返す術はなく、そのまま5年半ほど不登校を続ける形になった。

留年して再スタートすることも提案されたが、両親の面子を保つためか受け入れられず、(どういうシステムかは今思えば謎だが)とりあえずそのまま進級し、卒業を迎えることになった。

当然医学部を目指させる家庭方針だったため、塾・予備校には通わせられていたし、家でも小学校の時さながら机に縛られる生活だった。

しかしながら、反抗期を迎えたこともあり、また俺の体格が大きくなってきたこともあるのだろうが、小学校の時ほどは勉強強制されず、俺も次第に家の中でも部屋に引き篭もるようになった。

もちろんある程度独学はしていたものの、受験の結果は案の定ダメで、箸にも棒にもかからないような成績だった。

とは言ってもMARCHくらいなら合格できる成績だったのだが、医学部以外の受験は認められなかったため、全落ちのまま浪人生となった。

それ以降は特に語ることもないが、2浪、3浪とする中で、親の洗脳も次第に解けていった。そうすると、ただ親の意向のためだけに医学部受験をしていることの虚しさを目を向け始めてしまい、勉強にも身が入らなくなっていった。

そうはいっても医学部以外への進学を認めないという親の方針は変わらず、一応俺は10浪中ということにはなっている(と思う)。

が、2年前くらいかセンター試験(共通テスト)の出願すらもしないようになった。そのことに両親が気づいているのかもわからないが。

もちろん住む場所にも日々の食事にも何一つ困ってはいないのだが、俺はきっと社会に出ることはできず、ひたすらに自我と向き合いながら、この広い実家幽閉され続けるのだと思う。

もう30も目前となった今さらになって、軌道修正を図る気力も無いし、仮に何か行動したとて無意味なんだと思ってもいる。

そしておそらくは両親も、こうなってしまった俺をどうして良いのか、そして俺と、ひいては自分たちの過ちとどう向き合って良いのかがわかっていないんだと思う。

から今日も変わらず義務のように母親は俺の食事を用意し、父親は何も言わずに俺のボロいスマートフォン通信量を払い続けいてるんだと思う。

多分お互いに、行動を起こすのが怖いんだろうな。

から現状維持に甘んじて、昨日と変わらない今日を過ごすことで失敗から目を背けているんだと思う。

こうやって気づけば10年以上が経っていて、きっとそのまま老いて死んでいくんだろうな。

いつだったかネットで『5億年ボタン』のコピペを読んだ時に感じた、途方もない無の中に幽閉される恐怖。

思えば俺はその中に今居るし、ついぞ抜け出すことなどなくそのまま死ぬんだろうと思う。

とりとめもなく書いてしまって終わり方もわからなくなってしまったが、一旦この辺で終わりにする。

読んでくれてありがとう。これを書くことをコミュニケーションとまでは言えないだろうが、誰かに自分気持ちを表明する経験が無さすぎて、書きあげるとともに凄いカタルシスのようなものを感じている。

2024-01-21

河原で殴り合った男には友情が生まれるのに

はてなレスバし合った増田たちには虚しさしか残らない。

やっぱインターネットってクソだわ。

生身と拳しか勝たんのよ。

ひろゆきだって空手やってたからな。

2024-01-17

anond:20240117041021

バーカ、アメリカこそ男女とも筋肉必須やぞ!

銃があるからこそ、銃を抜いた時点で銃殺覚悟する必要がある。

特に有色人種が銃なんて持ったらすぐやられるぞ。

からこそ銃なしでも相手を圧倒する必要があるんだよ。

空手で瓦割りみたいなパフォーマンス結構重要

力の無い奴は努力不足だし搾取されて当然って文化からな。

2024-01-07

小学校の荒れ度合いってどうだった?

年末年始に妹と小学校の頃の話をしてたら小学校の荒れ具合にかなり差があってびっくりした。

東京近郊県で、2人とも小学校まで公立中学から中高一貫

自分中学生の時に県内引越しをしたので、引越し後に妹が通っていた小学校のことは殆ど知らなかった。近隣の中学校が荒れているという話は聞いていたが。

妹の小学校では、男児同士の喧嘩で頭を掴んで机に打ちつける、みたいなことが日常的にあったらしい。それも荒れてる子ではなく、中学受験とかやるような普通の子同士で普段は仲良いのに週一くらいでそんな喧嘩が勃発していたらしい。

自分小学校では6年間いて他の学年も含めてそんな喧嘩は聞いたことがなく、一部非行少年達の中でリンチがあったとかそのレベル。つまり暴力はあっても隔絶されていた。

妹のところは普通の子が突然暴力を受けるわけで、暴力が隔絶されてる状況とはかなり世界が違う。

少し前に有名ブロガー男の子供が暴力から身を守るために空手とか習わせた方がいいとか言って炎上してたが、これも日常暴力がある学校で育ったらそう思うのかもなと思った。

思ってた以上に世界が違うなと思ったので、皆の小学校時代の荒れ具合ってどんなもんだったのか教えてもらえると嬉しい。

2024-01-03

ガチャピンで失敗した…出っ歯で体も緑色

お腹黄色ピンクシマシマだし、恥ずかしい

人生終わった

幸いスポーツは得意で、スキースキューバー、ハングライダーフィギュアスケート空手とかは得意なんだけど…

あと何かというと「僕は宇宙に行ったことあるんだよ!」って自慢してくるし

もうやだムックがいい

2023-12-30

男児の育成に母親が入りすぎるとろくなことにならない。

なぜなら、殆ど母親学校での男社会理解していないから。

男も女も、類似性で仲間を形成する。男の場合、概ね以下のカテゴリになる。

1.スポーツが出来る奴

2.ガリ勉

3.ゲーム/ネットオタク

4.無能

5.何考えてるかわからん

男の世界ではこのクラス序列が女にモテるかどうかで決まる。

スポーツガリ勉オタク無能の順番でモテる高知集団だと社会活躍できる要素がモテに反映されてガリ勉の方がモテることもある。

上位の序列と親しいことは喜びで、

下位の序列と親しいことは汚点となる。

この軸を基本に、暴力性が掛け算される。暴力性とは、態度の大きさとそれを正当化する筋力、身長武術、人脈を示す。人脈とは、主に不良コミュニティとの交わりを指す。

暴力性が高いと、序列が上がる。序列が上がる理由は、モテるからだ。

例えばオタクでも背が高くて空手をやってればモテる

男の世界説明した上で、母親の話に戻る。

なぜ母親が男の育てをしてはいけないかと言うと、母親には暴力性の概念がわからいから。

将来のために沢山お勉強してほしい、優しい子に育ってほしい。

これは同性に対するベストプラクティスであり、男子学生にとっては舐められ要素だ。

小さいうちに同性から舐められると、学校での活動が大きく制限される。自分意見を伝えて、受け入れられる確率が下がる。

学校活動成功体験を得るためには、意見を通すための裏打ち、つまりモテ要素、スポーツ身長、筋力を養って行く必要がある。

お母さん方は、自分若い頃に感じたトキメキ、強くて怖い男に対する妙な安心感や頼りがい、

これを思い出すべきだな。

そして、息子にもそういった要素がないと、

クラスの端っこで勉強して、話も面白くない、とにかく関わる価値のないのない陰キャ扱いされてしまう。

そこを考えてあげた方がいいな。

ワイも最初これがわかってなかった。らだが息子の学校男子らの喧嘩や力関係を大概試合行事の観察で理解した。男社会は力が支配する。力がなければダメだ。

それは父親ルールを教えなければならない。女にはわから世界だよ。

からワイは一歩引いている。母やが細かく世話を焼くのもダメ

から父親がいない家の男子はいじめられやすい。

社会ルールを知らないから。うちの婆さんはシンママだったか叔父さんも苦労したらしい。女所帯は近所からも舐められて石を投げられバカにされまくった。

ネクタイの結び方がわからなかった。

家に男がいるかいないかはでかいよ。

単に力って言うとあんまり面白くないんですどね。男社会には男社会のエレガンスもあるんですよ。

紳士協定みたいのがある。

男は敵にも加減する。敵も友になる。

女はそれがない。手心を加えない。加減がわからいから叩きのめししまう。

から女の管理職監査人、政治家は残忍でバランス感覚がないかリーダーには向かない。

この感覚子供の頃から社会にいないとわからない。

anond:20231230034548

2023-12-25

女の子が欲しかったのに

男の子だったか年子で第二子を産んだら女の子

本当に嬉しくて、気づいたら写真長男の倍以上撮っていた。どうしても長女に目をかけてあげたくて習い事も長女優先にしてきた。

長男小5で長女小4なんだけど、長女が中学受験をしたいと言ったのでますます女優先の生活にしてたら、長男受験したいと言い出した。よくよく話を聞いてみると、学校で軽いいじめにあってるらしい。2人も私立にあげたら家計が厳しいって言うのもあるけど、いじめとき男の子コミュニティから逃げ出すのってなんとなく良くない気がするから、仕方ないけど何か運動会習い事させようと思う。空手少林寺あたりでいいかな?

2023-12-13

anond:20231213192732

ishikawa ringoっていう不良ゲームは体鍛えなきゃ喧嘩に勝てなかったな

から空手部だったキャラなので初期から空手技は使えたけど辞めちゃったので体が訛ってて

懸垂したり柔道ボクシングキックボクシング習ったり格闘映画研究してたりした

2023-12-08

anond:20231207095703

アラフィフ20年ぐらい前に、自分の子どもと一緒に空手を習い出した。今は指導者資格も取って子ども大人たちに教えたり、ローカル大会審判したりしてる。楽しくやってるよ。

2023-11-28

anond:20231128095646

ルビコニア空手は対戦相手同意が無ければ成立しないので本来の遊び方ではない

2023-11-18

手塚治虫を神として崇める「漫画神様」というフレーズ違和感を感じる。

正直、いまの技術水準で言えば、手塚治虫マンガレベルはどれぐらいだろうか?

断言して言うが、決して高くないと思う。

開祖ではあるかもしれない。しかし、神として崇めるのは無理だ。

誤解しないでほしいのだが、人物として偉大だったと思うし、すごい人だったとも思う。

日本ストーリー漫画手塚治虫先生がいなければ、別のものになっていたということは理解している。

その上で、作品を読んだ上で言うのだが、源流ではあっても神ではない。

漫画神様というフレーズはなんか気持ち悪い。

例えば、他のジャンルに置いて大山倍達近代フルコンタクト空手開祖だが、その技術レベルは、果たして現在格闘技レベルにおいてどれぐらいのものだろうか。

決して高い水準にあるとは言えない。

しかし、その弟子から派生した近代空手総合格闘技歴史において大きな存在感がある。

その発展に、意味があるのであって、神格化することには違和感を感じずにはいられない。

尊敬していないわけではない。当時にすごいことをやっていたということは感じる。

しかし、神として崇めるのは違和感しかない。

ガンダムなんかも、名作だと言われるが、たしかに名作だったと思う。

しかし、いまの技術レベルで見ると正直作画崩壊のように感じられるし、キツイと思う。

水星魔女について、中学生普通に楽しめるが、現状、ガンダムを見る場合古典として、色々我慢して、視聴する」必要がある。

手塚治虫先生作品は、時代の流れを超越した存在か? と言われると、決してその水準ではないと思う。

過去に対するリスペクト神格化という形で創作者にやるのは、なんか違和感を感じている。

ラーメン再遊記の塩匠堂のような扱いをしているのではないかという気持ち悪さを感じる。

近年、創作は極めて大きな発達を遂げている。その面白さの水準に、過去手塚マンガは残念ながら達していない。

過去すごい人がいたというリスペクトはするべきだと思う。

しかし「漫画神様」というフレーズは、違和感を大きく感じる。

羽生会長のこのインタビューを見た後だと、余計に違和感を大きく感じる。

ttps://www.youtube.com/watch?v=elhvLYVh3XM

漫画神様というフレーズ、正しい評価なのだろうか。

偉人ではあると思う。しかし、神様とは思えないのだ。

2023-10-28

anond:20231028210753

空手柔道を習わせろ

どんな名前でもバカにするやつは出てこない

2023-10-25

anond:20231025180315

当時「ON砲という呼び名MM砲にあやかったもの」という認識が広くあったことは間違いない。

1963年週刊現代スポーツ紙記者の"見出し奮戦記"--「ON砲」「空手36発」はこうして生まれた』という特集でも、

ネタ元はヤンキースの2M-マントルマリスね、あの頃からイニシャル見出しに使う傾向があったわけですよ

という記者コメントが載っている。

その直前の1961年マントルマリスが「ベーブルースシーズン本塁打記録を更新するか」で注目され、

二人あわせて「MMボーイズ」として日本にも紹介されていたのだが、

おそらくスポーツ紙見出しで「MMボーイズ」では長いので「MM砲」と略されたのだろう。

ちなみに同時期にデトロイト・タイガースのケーライン-コラビトを「KC砲」と呼ぶ例もあったらしい。

もちろん「MMキャノン」は検索しても出てこなかったのでWikipedia執筆者勘違い可能性が高い。

2023-10-19

弟に勝てなくてゲイのふりをしている

子供の頃から弟に負けてた。

容姿身長学力学歴)、スクールカースト恋愛友達運動神経、全部負けてた。

弟は学生時代バスケ部エース生徒会長応援団長などなど典型的陽キャバスケとはまた別に空手大会なんかも出てたりして、部屋にはトロフィーやら賞状まみれ。

俺は卓球部陰キャスクールカースト底辺部活動に関しては一回も参加したことなかったので実質帰宅部

容姿は弟は仮面ライダー響の主演似。

俺は布袋似(布袋さんごめんなさい)

大学は、俺は神田外語大学、弟は東京理科大

親もスポーツ大会なり、なんなりで弟の方を気にかけることが多く、話題に上げるのも決まって弟だ。

社会人になった今、給料は俺の倍違う。まあこれは学歴的には当たり前なのかもしれんが。

そんな弟に何一つ勝てない俺だったが、唯一同じだったのが彼女がいないと言うことだった。

弟はモテはいたが彼女を作ろうとせず、中高と彼女はいなかった。

だがそんな日が長く続くわけもなく四年前大学時代から交際していた女性と弟が結婚した。

その彼女がまぁ美人女優さんかと思うくらい。一瞬見たら脳裏に焼きつくレベル美女だった。

こいつはこんな美人セックスできるんかと思うとAVセンズリこいてる自分が虚しくなってくる。しかもそのAVに出てくる女優さんですら弟嫁には遠く及ばない。

そんなある日実家に戻り、親と話していたところ布袋似の母からお前もそろそろいい人はいないのかと聞かれた。

あんたの長男はまだ素人童貞やで。なんて言えない。

何を思ったか自分は実はゲイなんだと嘘をついてしまった。マジでなんでこんなこと言ったのか今でもわからない。

それがもうコロナが始まる前のこと。

というかもし仮に俺に彼女ができても弟にたいする劣等感でずぅーっと弟の嫁さんと自分彼女で比べてるんだろうなと思うとあまりにも彼女可哀想だし、こんなこと考えてたら余計彼女なんてできない。

最近は以前はよく恋愛関係の話を聞いてきた母だが気を遣ってか、全く聞いてこない。

おそらくだが、父親から自分ゲイだと嘘をついているのが薄々バレてる。

でも何も言ってこない。

弟の結婚から様子がおかしいので勘づかれてるんだと思う。でもこれからも何も言ってこないで欲しい。気にしなくていいだぞ比べなくていいんだぞ、とか言われたらマジで自殺してしまうわ。

そして今日、弟夫婦子供が生まれた。

20代半ばで子供がいる弟ともうすぐさん三十路になろうとしているのに彼女すらいない俺。

母の中ではゲイの俺だか、これから幸せになれるんだろうか。

惨めすぎて辛い。劣等感で押しつぶされそう。

努力できない自分も嫌い。

なんであいつと俺の弟として生まれてきたんだ。

いや、俺が長男としてこの家庭に生まれてくるべきではなかったんだわ

2023-10-18

痴漢しないまともな男

痴漢しないまともな男のが多い…」はいストップ、その「まとも」、もしかして痴漢しない」だけでまともだと思ってます?違うよーん「痴漢やめろ」「痴漢良くないよ」ってのが「まとも」だよーん。

痴漢のところに「いじめ」を代入してみるとわかる。いじめがあり、あなた被害者だとする。いじめをしないが何も言わない傍観者クラスメイトあなたにとって「まとも」?違うよね。黙ってたり、見て見ぬフリしたり、「される方にも…」「空手をやれば…」「でも人類ってそういうもの…」とか言うやつは加害者寄りだと思わん?

いじめやめろ」「いじめ良くないよ」って言うのがまともな人間でしょ。

そゆこと。でわでわ

anond:20231016031323

武道をやると良いんじゃないか弓道とか空手とか太極拳とか。誰も本気でやってないから、ちゃんとやろうとすると必ず孤独を味わえる。

2023-10-14

もしも琉球民族末裔沖縄自治権を主張してきたらどうする?

空手大会でも開いて優勝した奴が決めて良いことにでもするかい

ヘイヘイ、日本人、「他人事みたいに語れる」のかを今聞いてるんだぜ?

大和民族時代まで遡る必要もなくアイヌ琉球を追いやってるんだぜ?

他人事」じゃないんだぜ?

分かるかい

ゴールデンカムイ読んで笑ってる場合じゃないぜ?

ロシアから北方領土を奪い取ったら、そこはアイヌ人が住んでいいよ」とでも言うかい

逆にそういう交渉を持ちかけられたらどうするんだい?

「我々アイヌゲリラ露助を追っ払うので、樺太ロシアから独立したら独立国として認めるって方向でサポートしてくださいよ」

って言われる日が一生コない前提で話すのいい加減やめようぜ?

おいおい、マジで冗談じゃないんだぜ?

2023-10-11

こんな映画どうですか?

自分の子供が習い事にと空手を始めて、その様子を見ているうちに、親自身空手を始めることに。

…で、親子で稽古していくうちに様々な壁(難しい型や別の親子との組手)にぶつかりながら成長していくストーリーっていう。

空手バカ一代」からブームが起こったように、もう一度空手が再燃しないかなぁ~・・・

2023-10-02

中学生の頃柔道の授業中にDQN崩れのギャル男をぶん投げたのを思い出した

体育は毎度他クラス合同での授業だった

俺はどんくさく肥満寄りの体型で、体育というものがどうも苦手だった

とくに球技からっきしで、バレーボールときなんかはレシーブもトスもできない

やっても訳の分からない方向へボールが飛んでいくので完全に穴扱い

クラス試合なんかやろうものなら、他クラスバレー部は率先して俺のところにアタックをしてくる

俺の中学バレー部はなんか髪にストレートパーマかけてヘアピンしてるみたいなタイプのチャライのが多かったので

その手の人物にとっては、俺は痛めつける格好の的だった

中でも妙にイキってるギャルみたいな男がいて、俺にアタックしまくるわ口プレイで「ダサすぎるwww」とか「こんぐらい取れよwww」とか言ってくる始末

まぁしゃーない

俺はバレーがクソへただし、言いたくもなるのもわかる

ともかくすっげぇ惨めな時間を数ヶ月味わっていたわけだ

あいうところからいじめが始まるんだよなぁと今でも思う

俺は当時空手をかじっていた

本当にかじるくらいで、ガチでやってる人には絶対に勝てないが

同級生で図体同じくらいの奴になら、一対一で必ず辛勝できるくらいの強さではあったとおもう

俺の通っていた道場では打撃の他に投げや抑え込みの稽古もしていたので、道着をきて投げ合うことには慣れていた

で、冬の柔道時間になって、クラスで先鋒から大将まで選抜して戦うことになって

大将柔道部、副将以下はそれ以外からってことになり、俺は副将になった

そして前述のギャル男と同じく副将としてやることになるわけだが、彼にとって俺は完全に無能枠に入っていたので、まーー舐められていた

友人とこっちをチラチラ見ながら「いや、余裕っしょwww」と笑っていた

本当は格闘技というものをこんなことにつかってはいけないらしいのだが、空手をかじっていただけの俺は、精神性もかじる程度だったので、試合容赦なくそいつをぶん投げて叩きつけた

経験者だったんなら手加減しろと怒られた

でも先生、俺はアレで良かったと思います

それ以来、そのクラスの奴らは俺とすれ違うたびにチラチラ見たりしてこなくなったし、交流するときも明らかに態度が変わりましたか

まぁあれだ

ちょっと前に子供格闘技を習わせたいみたいなので軽く燃え?てたことがあったが

俺は暴力を使って自分環境を生きやすくした側の人間ではあるので賛成だなぁと思った

無闇矢鱈に振ることはあってはいけないだろうけど、尊厳が傷つけられる前に見せつける程度には振っていいんじゃない

2023-09-09

パワーオブドリームって子供時代から空手を身につけてイジメに遭わない楽しい人生を送ろうって意味

2023-09-02

宮台先生について

違うんだよ常識的に考えて戦後5人目の東大社会学博士号を取った稀代の秀才がそんなこと知らないわけないでしょほんとのこと教えるとウーマン村上望月イソ子Twitter陰謀論アカなど取るに足らない知的怠惰なインフォデミック加担者を敢えて持ち上げて社会をいち早く破壊しよりよい変革を促すための世直しの一環なんだよヘタレにはわからないだろうけど先生若いから自己啓発精通空手クラウマガの達人であるなど心身共に完璧に鍛え上げられた巨人でさ断固たる使命に対して誠実に従事してきた先生の情愛の深さや慧眼に救われた側からすると意図や結果や確からしさを推し量れずに表層の言葉自動機械のように激昂するのなんて知的怠慢なことか自分で気付けないのほんと恥ずかしいよね先生はお前らヘタレが拘泥している自我プライドなどとうの昔に捨てていて敢えてわかってやってるんだっつうの傷つけて傷の痛みに気づいたもの知的学問的に小さな円で社会をよりよくしていく好循環のプロセス邪魔するなってのお前らエセインテリには滑稽に見えるかもしれないけれど敢えて粗忽者のピエロを演じざるを得ない先生の悲哀を少しは恥じる知的学問的な誠実さを少しぐらいは持ったほうがいいんじゃないかな()

2023-08-25

昔読んだマンガタイトルが思い出せない

主人公ツインテール女の子

・「空手着を着れば空手の達人になる」「レーシングスーツを着ればバイクを乗り回せるようになる」みたいな能力を持っている

ちょっとエッチ

・「バイクに乗りながら下半身だけ空手着に着替えて周囲の敵(暴走族?)を蹴散らす」みたいな場面があったと記憶している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん