「爬虫類」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 爬虫類とは

2024-01-04

つくづく思うのは、やっぱり人間赤ん坊って可愛くないんだよなあ

まぁ白人赤ん坊は造形的には整っているとは思うけれど、それだって数年してある程度大きくなってからの方が普通に可愛い

赤ん坊に対してはストレート可愛い!という気持ちは湧かない

なんでなんだろうなあ

モフモフの哺乳類鳥類は元より、爬虫類両生類魚類赤ん坊だって大人ミニチュアみたいな造形を見ただけでストレート可愛いと思えるのに

2024-01-01

NetflixLeo

最近見た映画のなかで上位好き

・とにかく爬虫類達がかわいい

もちもちゆっくりしててめちゃくちゃかわいい

引きで見た時の小さいサイズ感がめちゃくちゃかわいい

子供沢山いるしキャラの把握がばらつきそうと

思ったけどopミュージカルで的確に伝えてきた

レオ面白そうだけど「老が若者に説法して気持ちよくなる受容体

刺激するタイプ作品だとウヘりますぞ〜」から

あなだだけ営業バレ+ババア先生裏切り

トータルではヨシ!ってなった

・老なので経験値豊富なので各々の生徒に「かつて君みたいな子がいたよ」って

いってカウンセリングしてあげるのは予想できたがババア先生がかつての生徒で

記憶共通部分がある、かつての先生から学ぼうの流れは予想出来なかったか

老い」、そういう側面もあるか…!ってなった

あと他のクラスにも移動になるから「老でも学ぶというのは可能や」的なのも良かった

・まだ自我ないキッズたちの描写畜生で草

なんか地面に這いつくばって回転してる子とかたまに

イかれた動きのする個体がいて滅茶苦茶おもろい

クラスでおちょけちゃう少年、悩みの方向性そっちかってなった

おちょけ男子withルサンチマンというのはいつの時代も美味いので

そちら方面を期待した

・画面の端っこでオモロだし特に序盤キャラ性の提示が的確オモロでしゅ、秀逸〜〜ってなった

ババア先生登場シーンの「子供たちが先生襲来前にグループ連絡してたのが可愛く見れるほど

ヤバい」感の一連のわからせ、キレッキレすぎ

からメリケンサックでてくるのおもしろすぎ

新年からダラダラネサフとNetflixしか観てない自分

葬式他人から何も思われてなかったから「呼吸が上手かった」とかしか言われないとか

休みの日何してた」に対して「寝てた」「たべた」「うんちした」三段オチは刺さるゥ

2023-12-27

はじめてのプレゼント

母は猫を飼いだした。俺の一人暮らしきっかけに。

そいつは人懐っこい性格なのか、たまの帰省でやってくる見知らぬ俺にも触らせてくれるいいやつだった。

猫を挟んだ母との会話も自然、その子の話が中心となり、母は楽しそうで。俺の代わりというよりはもはやかつての俺以上に猫中心で暮らしているんじゃないかと羨ましかったり、母を頼んだぞといった気持ちでいた。

 

そんな愛の独占者からはじめてプレゼントをもらったのは数年前のお盆だった。

まだ暑い季節。築50年は超えてると思うボロい実家。猫類から人類への贈り物はGだった。Gの死体だった。

フィクションだけの話だと思っていたが、まさか本当にGを咥える猫がいるとは!

俺はGが大嫌いで、ボロ屋で毎年Gが出ても一目散に逃げて母に退治を依頼する軟弱ボーイだった。視界から外れることの方が恐いがそれでも目視も耐え難いので丸投げ一択。依頼して外出だ。一人暮らしをするときも何が一番不安だってGが出たときに一人で対処しないといけないことで恐怖に震えていた。まあガチガチ対策してなんとかシャットアウトしているのだが、毎年夏は憂鬱になる。

閑話休題

当然俺は飛び起き距離を取り母に報告して玄関で爆発物処理を待ったのだった。

 

また余談なのだが、俺にもわずかながら彼女といふものが居た期間がある。軟弱学生ボーイだったころだ。そして軟弱学生独りよがりボーイでもあった。

今でも4℃やピケ、ダサピンクサイゼリヤ問題などの話題が盛り上がるとチクりと胸が痛むのだが、そう、俺は初めてプレゼントでどう考えても喜ばれないアクセサリープレゼントしてしまったのだった。当時はそれが彼女に似合うと思っていたんだ。本気で。俺は頭がわいていた。舞い上がっていた。独りよがりボーイだった。

当時これはイケると思ったプレゼントは思ったより喜ばれず(露骨に嫌がられなかったのは感謝しかない)、それが原因じゃないにしろなんだかんだで別れてしまった。

 

Gをくれた、人の心がわからない哺乳類モンスター。それでも俺はあのキャットが嫌いではなかった。なんせ猫は猫であるだけで愛らしいのである

一方、人間やらかしプレゼント被害甚大だ。俺がGの死体笑顔プレゼントしたらその人は俺と絶交を返礼してくれるだろう。あ、爬虫類飼ってる友達はGが餌とか言ってたけど。それでも人to人じゃ喜ばないだろう。

Gを贈られても愛される。猫ってすっごくズルくないか?あるいは人が猫に寛大すぎないか

俺が猫にはなれないのか?彼女ネコミミ贈ってもダメだろ?

人が喜ばないプレゼントを贈っても苦笑されつつ許されるような、そんな猫のような人に私はなりたい。できればついでにあのときに戻ってプレゼントを選びなおしたい……。

 

なんてことをつらつら考えていた。なぜ今そんなエピソードを書いているかというと、明後日帰省ときにはもうそいつは居ないからなんだな。Gをプレゼントしたあいつが居ない実家は寂しいなと感じているので、やっぱり猫はズルいよな。

2023-12-21

ベビ柄の靴やバックって何がいいの?

女の人が好んで身につけてる人がいるけど、ベビ柄の靴って何がいいの?

ベビとか爬虫類好きアピールかわいいとかかっこいいとかの要素ゼロだと思うけど。

威嚇したいの?

2023-12-18

anond:20231218153831

爬虫類魚類 よりも鳥類がまず近い気がするのは感覚的に合わない?

 

んで多くの哺乳類に見られないけど人類には現れる特徴が鳥類にあると

おやー?ってならない?

2023-12-14

子供ってなんなんだろうな

昔はさ

何も考えなくてよかったよね

勘違いだったり捻じ曲がった認識でもよかった

今は冷静になっちゃうんだよね

子供って何?って

いっそ愛玩動物ポジションで良いと思うんだけどね

それにしては重いんだよねニンゲンって

例えるなら何だろ、デカ目の爬虫類飼う感じ?

2023-12-13

爬虫類とか深海魚とか虫を可愛いって言い張って、ロボットアニメとか遊戯王カードとか特撮ヒーローが好きで洋楽と車と酒が趣味なのを自称してて散々男どもに変わってるね〜ってチヤホヤされてた典型的サブカルブスが普通に部署の一番顔の良い男とずっと付き合ってたのキモ過ぎ どうせセフレしか思われてないんだろうけどさ

ゲテモノ好きなんだから同じ部署に掃いて捨てるほどいるカエル深海魚みたいな男とくっついとけよクソブス

2023-12-11

このマンガがすごい!2024 第9位ルリドラゴン

途中までしか読んでないけど、この漫画女の子の体がどんどん爬虫類化していくホラー漫画なんでしょ?

ワクチン派、realtakashi0721について

マスクをつけろとか、ワクチンを接種しろとか言っている奴と陰謀論親和性が高いことを証明しているアカウント

realtakashi0721の主張一覧

#マスク を付けろ。悪魔崇拝イルミナティは #レプティリアンウイルス感染させて人間爬虫類化しようとしている。イルミナティが嫌うのは、科学的根拠エビデンスである。反マスク加害者洗脳されている。マスクで予防しろ

マスク加害者、反ワクチン加害者自分イルミナティ洗脳されている自覚がない。科学的根拠エビデンスもないくせに、マスクを付けないらしい。#マスク を付けろ!

#マスク を付けろ! #ワクチン を打て! 反マスク加害者、反ワクチン加害者イルミナティフリーメイソンレプティリアンの手先である。皮を剥げば爬虫類が化けている。

#マスク を付けろ。熱中症経済もとりあえずどうでも良い。#イルミナティウイルス から身を守ることのほうが重要だ。エビデンスもある。マスクワクチンで予防しろ

#マスク を付けろ。マスクを付けない馬鹿ども。いい加減、反マスク加害者イルミナティ洗脳されていると気がついたほうが良い。

#マスク を付けろ! イルミナティCIA陰謀によってお前はマスクを外そうとしている。洗脳である。いい加減気がついたほうが良いだろう。反マスク加害者になるな。

2023-12-08

外国人動物園感覚でうちに来る

都内爬虫類などを取り扱うペットショップをやっている。

買いもしないのに、やたらと外国人観光客が来るからストラップとかぬいぐるみとかおいたら売り上げが増えた。

これがインバウンドか。

2023-11-28

anond:20231128154839

弱男の方が下だって繰り返し繰り返し何度も何度も訴えられてるだろ

こういう「犬って自分爬虫類だと思ってるんだろ」みたいな意味不明な引っ掻き回しする人って何なの?

煽れれば中身はワードサラダでも何でもいいみたいなスタンスなの?

2023-11-24

anond:20231124074626

そうだよあやしい

爬虫類型の宇宙人ボスでね

日本資金巻き上げて

木星の開発費に使われてるの

ムーで読んだ

2023-11-18

羽生結弦

あの爬虫類みたいな面したナヨ男の何がいいんだろ

2023-10-27

秋田県知事は猫が大好きで有名!動物好きだからこそ熊だって本当は殺したくないはず!みたいなの見かけたけどそれ単なる猫好きであって動物きじゃなくね?

害獣の熊はさすがに無理だけど犬とかハムスターとか爬虫類みたいなその他のペットはどうかわからん

熊には申し訳ないが駆除するみたいな発言すればわかるけど

猫好きといえば某メンタリストホームレス生活保護はどうでもいいから猫救えよとか言って炎上してた時に猫好きや猫愛護団体が抗議してるニュース見た記憶もなくて自称猫好きが信用できなくなった

抗議してる愛護団体がいたなら知りたいか普通に教えてほしい

2023-10-22

anond:20231022070656

荒木クモ爬虫類というとアシ君たち笑う、でもボクは信じる」

2023-09-27

ペット飼ってる人の特徴

犬→ポジティブ陽キャクズ金持ち礼儀正しいが貧乏人ほどクズ度があがる。小型犬飼ってる人のIQは35。

猫→殿堂入りキチガイ。猫のために全てを滅ぼすタイプ他人敷地に餌をばら撒き撤去すると包丁持って追いかけてくる。野良猫ごと保健所処分して欲しい。

鳥→陰気。言われた悪口を来世まで持っていくタイプホラーグロに耐性が高い。

魚→金持ちが多いので平和だがブサイクが多い。

爬虫類普通に擬態した変態

齧歯類→将来は保育士になろうと思ってたが今は看護師介護士やってタバコパカパカ吸ってる。

エキゾチックアニマル金持ちしかいない。高い肉を奢ってくれる。

虫→めちゃくちゃ良い人だけど怒らせると何をするか分からない。

哺乳類は2.5億年後に絶滅する

2億5000万年後にはすべての陸地が超大陸に衝突し、それによって温暖化が進み、哺乳類絶滅に追い込まれると、新しいモデル示唆している。

科学者チームは、哺乳類にはあと2億5千万しか残されていないかもしれないと予測している。

研究者らは、今後 1 世紀にわたる人為的地球温暖化予測したモデルと同様の、未来世界仮想シミュレーションを構築した。地球上の大陸の移動や大気化学組成の変動に関するデータ使用して、さらに先の未来予測した。

チームを率いたブリストル大学の古気候学者アレクサンダーファンズワース氏は、「地球は暑くなりすぎて、私たちを含む哺乳類陸上で生きられなくなるかもしれない」と述べた。研究者らは、太陽の明るさ、大陸地理の変化、二酸化炭素の増加という3つの要因によって気候が致命的なものになることを発見した。

天文学者は、太陽が着実に明るくなり、約76 億年後には地球を飲み込む可能性があると予想している。

太陽地球さらに多くのエネルギーを与えると、地球大気は加熱され、海洋大陸からより多くの水が蒸発する。水蒸気は強力な温室効果ガスであるため、さらに多くの熱が閉じ込められる。20億年後には海が沸騰してしまうほど高温になるかもしれない。

ファーンズワース博士は、遠い将来、大陸地球の周りをどのように移動するかを予測する研究を見つけた。

地球歴史過程で、その大陸は衝突して超大陸形成し、その後一部が分裂してきた。最後超大陸であるパンゲアは、3 億3,000 万年から 1億 7,000 万年前まで存在した。この研究は、パンゲアウルティマと呼ばれる新しい超大陸が今から2億5千万年後に赤道沿いに形成されると予測した。

ファーンズワース博士は、古代地球モデルを構築して過去気候を再構築した。彼は自分モデルを使って、パンゲアウルティマでの生活がどのようなものになるかを確認するのは興味深いだろうと考えた。彼は最終的に訪れた気候に驚いた。

「この世界はとても暖かかった」と彼は言った。

研究者らは、考えられるさまざまな地質学的および大気条件下では、パンゲアウルティマ現在大陸よりもはるかに高温になることを発見した。急激な変化の原因の一つは太陽だ。1 億1,000 万年ごとに、太陽から放出されるエネルギー1% 増加する。

しかし、超大陸事態さら悪化させるだろう。まず、陸地は海よりも早く温まる。大陸が 1 つの巨大な陸地に押し込まれると、気温が急上昇する可能性のある広大な内陸部が存在することになる。

パンゲアウルティマは、海から遠く離れた広大な平地を含む地形のおかげで気候にも影響を与えるだろう。今日地球では、雨水二酸化炭素が山や丘の斜面で鉱物と反応し、海に運ばれて海底に落ちる。その結果、二酸化炭素大気から着実に除去される。しかし、地球パンゲア・アルティマの本拠地になると、そのベルトコンベアは速度を落とすだろう。

もしパンゲアウルティマパンゲアのように行動すれば、二酸化炭素を噴出する火山がちりばめられることになるだろうとモデル発見した。地球深部の溶けた岩石の乱流の動きのおかげで、火山は何千年にもわたって膨大な量の二酸化炭素放出する可能性があり、これは気温を急激に上昇させる温室効果ガスの爆発だ。

現在人類化石燃料から毎年400 億トン以上の炭素放出し、地球温暖化させている。地球温暖化が止まらずに続けば、多くの種の絶滅につながり、人類地球上の広範囲で高温多湿に耐えられなくなると生物学者懸念している。

パンゲアウルティマについて、ファーンズワース博士と彼の同僚は、おそらく私たちのような哺乳類にとって状況はさら悪化するだろうと結論付けた。研究者らは、パンゲアウルティマのほぼすべてが、哺乳類にとって生存できないほどの高温になる可能性があることを発見した。哺乳類大量絶滅によって消滅するかもしれない。

ファーンズワース博士は、少数の哺乳類パンゲアウルティマの辺縁にある避難所で生き延びる可能性があることを認めた。「北辺と南辺の一部の地域は生き残れる可能性がある」と彼は言う。

それでも、哺乳類過去6500万年にわたって享受してきた優位性を失うだろうと彼は確信していた。

哺乳類は、暑さに耐えることができる冷血爬虫類に取って代わられるかもしれない。

Mammals' Time on Earth Is Half Over, Scientists Predict

2023-09-06

ポケモントレーナーってよく考えるとキモい

飼ってるペット属性キャラ付けするとか現実に居たらヤバいだろ。

「俺は爬虫類多頭飼いのプロフェッショナル!マスダ・ドラゴンショップ店長、マスダ・ザ・スネークマスターだぜ!行け!コモドオオトカゲ!」

とかやってる奴いたらドン引きすぎるわ。

2023-09-02

anond:20230902013533

俺は『目』だと思うよ。人格障害者の目つきって、筋肉の付き方が普通の人と違うのよね。三白眼とかでなくて、爬虫類っぽいというか、獲物を探すのに最適化された筋肉形成されていくというか。

2023-08-29

anond:20230829180007

亀やワニは水の中にいるぞ

両生類爬虫類で卵が全然違うぞ

爬虫類両生類の違いを言えるか?

俺は言えない。ちなみに俺は理系で旧帝卒業したエリートだ。だが言えない。

多分こうじゃないか?って仮説はある。だが確認したことはない。ググればいいだけだが、それはしない。そのほうが楽しいから

以下、俺の知っていること

1.蛙は両生類

2.蛇は爬虫類

3.ウーパールーパーというか、メキシコサラマンダー両生類

仮説

1.両生類の両生とは、水生と陸生のことであろう

2.つまり両生類ライフサイクルのなかで、えら呼吸の時期をもつ?その後、オタマカエルみたいに肺呼吸に変化する

3.爬虫類はずっと肺呼吸

4.爬虫類はたいがい鱗がある。両生類はたぶんない。

からないこと

1.実家ウーパールーパーはずっと水の中で生きていたが?

2.亀はずっと肺呼吸だけど、あいつ鱗なくないか?あるのか?

いろいろ考えて、今ここまで来た。

この後の人生も、なにかを調べることなく考え続けていきたい。

2023-08-11

anond:20230811144346

荒木飛呂彦クモ爬虫類というとアシ君たち笑う、でもボクは信じる」

2023-08-07

anond:20230807122732

>し¥た

トヨタ爬虫類みたいなエッグい改変したあとイタリア車の拡大トレースみたいなデザインして嗤いものになっとるクルマやー

2023-08-05

ああ、なんかわかった

爬虫類なんだ。

まえはそんな感じじゃなかったのに。

憑りつかれたのかな?

もっともにょっとしてたのに。

毛穴さえなさげなにゅるにゅる感覚

うーーーーん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん