「河野太郎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 河野太郎とは

2023-12-10

いま自民党政局面白い

今の自民党勢力

吉田茂系(戦後政治家になった官僚出身者をルーツに持つ。護憲寄り)

池田勇人

┃┣岸田派(45人) …岸田文雄★、林芳正

┃┗麻生派(53人)…麻生太郎★、河野太郎

田中角栄

 ┗茂木派(53人)

.

鳩山一郎岸信介系(公職追放された戦前政治家ルーツに持つ。改憲寄り)

安部派(94人)…西村康稔

.

河野一郎系(第三勢力)

二階派(44人)

森山派(7人)…石原伸晃

.

無派閥

┗(74人)…菅義偉★、石破茂☆、高市早苗☆、野田聖子☆、小泉進次郎

★:総理経験

☆:総裁選立候補したことある人

--

大勢力の安部派(94人)が崩壊した後の展開が見逃せない。

90年代まで1つだった岸田派(45人)と麻生派(53人)が合流すれば最大勢力になるが、麻生派には総裁選で岸田首相の最大の脅威となりうる河野太郎がいるし、仮に合流が実現しても単独過半数にはほど遠い。包囲網が敷かれたら負ける。

安部派はなんとか踏ん張って崩壊を免れても、大臣経験したような実力者は今回のスキャンダルで総崩れなので総理候補は出せないし、党の主要ポストすら望めないかもしれない。スタメンが乗ったバス交通事故にあって補欠しか残ってないような状態

茂木派、二階派キャスティングボートを握るポジションではあるが総理候補となる弾がない。しか二階派には「問題のある人や自民党を一度抜けた人でも思想を問わずとにかく誰でも受け入れる」という貪欲さがあり、安部派が崩壊した時にはその受け入れ先として勢力を拡大する可能性もある。

総裁選に出たことがあるメンバーにはやたらと無派閥が多いが、彼ら彼女らには後ろ盾がない。逆にだからこそ安心して利用できる側面もある。菅義偉という無派閥総理になった前例もある。安倍首相菅義偉を後継にすることで安部派にNo2を作らず自身権力を盤石にした(そのせいで今の惨状がある)。

2023-12-02

投票の参考に。自分意見ですが

まず自民党はいつもいつも嘘をついてるから駄目ですね。

特に印象的だったのは「TPP断固反対 嘘つかない ブレない」

かい選挙ポスターを出してた時。

TPP交渉参加 嘘をつく ブレる」というのが実際。

l

消費税を導入する前も「大型間接税は導入しない」とか言ってました。

l

また、外国人問題視してる風に装ってる議員も多いですが

実際はとてつもなく外国人優遇政党です。

l

自民党を支持してる工作員はよく、革新政党

パチンコ推進してるみたいに真っ赤な嘘を垂れ流してます

実際はパチンコ推進議員連盟には保守政党議員しかいません。

l

基本的保守自称する政党はどこも同じようなものです。

裏がヤバいのは創価学会=公明党かも知れません。

動画

https://www.dailymotion.com/video/x2vfhpn

l

立憲民主党は、少しだけ毛色が違っていて

革新政党だった社会党から流れてきた議員も混じっています

労働組合支持基盤とする議員です。

それで、社民系と同じような、護憲政党という側面もあったのですが

今は改憲派消費税増税派

他の保守政党と出入りする議員もいたりして

大差無くなっています

l

社民系はそもそもが、革新のふりをしているけれど

上層部保守政党とつながっている

偽装草の根運動」の党だと見ています

例えば自民党の重鎮である大勲位中曽根康弘

一水会鼓舞する会」に参加してましたが

一水会とは社民系の右翼団体です。

l

日本共産党は、かつて「部落解放同盟」を巡って

社民党と決別していて、日韓海底トンネルなどにも

参加しておらず、実は日本で一番まともな政党です。

野党共闘」などと称して決別したはずの社民共闘

推薦候補立憲民主党議員にしたり、おかしな事を

するようになってますが、今でもおそらく一番ましである事は

不動の事実だと思います。だからこそ、工作員

誹謗中傷ターゲットにされているのだと思われます

一番ましな順からたたき、悪い順に持ち上げるようなのが工作員

l

洗脳されている盲信者は、実際に移民優遇してるのは

自民党であるという厳然たる事実を見ようともしないようです。

パチンコ推進議員連盟や、日韓海底トンネル推進議員連盟も知らず

高市早苗が「ヘイトスピーチ規制」してる事も知らず、

韓国スパイ企業としてはじまったLINEマイナンバー連携させる事にも

疑問を持たず、工作員宣伝だけ見て鵜呑みにしてるような状態です。

l

自民が駄目だと分かったか参政党にしようとか、

百田保守党にしようとか言ってるのも

洗脳から抜けてない状態です。

保守政党なんてどこも似たようなものです。

参政党の神谷安倍晋三崇拝者だし

百田も似たようなものです。

ちなみに河野太郎外務大臣だった時だったか

韓国喧嘩して見せてましたが茶番ですよ。

秘書韓国人だった事もあります

喧嘩してみせれば親日嫌韓などと思い込むのがおかし

喧嘩みたいな感情論問題にするのもおかしいし

日本人にとって役に立つ事は何もしていません。

l

これで分かる人が一人でも多くいらっしゃる事、増えていく事を望みます

まず事実ありのままに見る事、確かめる事、論理的に考える事が重要ですね。

2023-12-01

anond:20231201020131

遠慮なく、188に電話や。

どうしよう?困ったときは、消費者ホットライン188番にご相談を! | 政府広報オンライン

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201807/1.html


こんなん、河野太郎自分で引っかかったら絶対解決に向かう、その程度の問題や。

今日はキミが河野太郎や、貢献してくれや!

2023-11-29

anond:20231129180129

それは言い過ぎ。

りりちゃん個人はそんなに悪い娘ではないと自分も思う。

https://anond.hatelabo.jp/20231129175639

けれど、お金を払ったオヂさんが滅入ってる場合などの話も書いてあり

ターゲットにされるのは必ずしも金をもてあましてるとは限らない。

特にあなたのような書き方の場合は。

しろ実際には義賊でも何でもない者が自分正当化する際の

言い訳を書いてるだけに見えます

それこそ振り込め詐欺師などの思想かと。

百田保守党自分大塩平八郎になぞらえたり、

よど号ハイジャック犯が自分たちを「あしたのジョー」と言ったりするのと同じ。

消費税廃止するなら大塩平八郎かも知れませんが

百田は実際は安倍晋三河野太郎を支持している

ただの搾取側の人物しか見えません。

https://twitter.com/Tanakaseiji14/status/1729032188711285066

ちなみに山本太郎を支持するわけでもありません。

移民優遇なので最終的には自民党と同じ。

安倍昭恵を絶賛した三宅洋平など裏のつながりも保守政党と似たようなもの

よど号ハイジャック犯はドバイのガーシー関係者

大谷行雄とも通じるものです。「一水会鼓舞する会」や同和利権などで

社民系と自民党はつながる。れい新選組支持層社民支持層

犯罪を美化するのはよくないですよ。

りりちゃんはそこまで犯罪正当化はしてません。

anond:20231129095529

俺は自民党内の派閥争いが好きでウォッチしている人間だが、お前はちゃんと見てないんじゃないのか?

例えば河野太郎って、外務大臣だったとき中国強気発言してネトウヨから褒められてたのに、総裁選に出て高市早苗安倍ちゃん陣営と争った途端に国賊扱いされてボロクソに叩かれるようになったんだぞ?

そういう流れを観察した結果を言ってる

共産党独裁カルトだと批判するネトウヨだって自民党に二階や河野太郎や石破がいるのが許せなくて(最近は岸田も見限って)、純粋極右保守党希望見出してるんだから、やっぱり人間は強い思想支配されたい欲求があって似たようなものだよね

現実を見て投票しないと危ない

M-1グランプリ準決勝、準々決勝などを見ていると

特に吉本興業お笑い芸人

与党絶対の善。風格がある」

野党は情けない、必ず負けるもの

という前提で話をしている事が多いですね。

岸田総理が「増税メガネ」と呼ばれ

河野太郎は「ブロック太郎」と呼ばれているにも関わらず。

今、「ライドシェア」を推進している河野太郎

日本では強姦は少ないか大丈夫などと言ってます

過去ライドシェア危険性を指摘していた事実

国会で蒸し返されたり、その際、スマートフォン

確認しようとして議長とがめられたりしているのですが

芸人国会現実を何も見ていないのでしょうか?

吉本興業などが会社の指示で偏向助長してるのか、

それとも芸人権力の顔色をうかがって忖度しているのか。

そもそも自民党などの「保守政党」は

吉本興業などに様々な口実で金を出しているんですね。

吉本興業地方住みます芸人などで

地方役所などから税金を吸いとるような事もしています

大阪万博半年後には壊す建物

350億円の木造リングをつくるというので

東京スカイツリーでも約400億円なのに高すぎると

話題になっています

子育て増税とか、手当の廃止などが続いていく

予定満載の中、国民には倹約しろとか言いながら

自分たち馬鹿みたいに税金無駄遣い。

そんな浪費をやめれば、高校大学授業料無料にしたりも

できるのですが、日本人には金を出さず、留学生とか難民とか言えば

やたらめったら金を出しまくり、「財源は?」などと言わず

海外には金をばらまく。

実際には今の自民党=統一教会公明党=創価学会ほどの

反日政権はありません。ほんの少し前までは

維新自民党よりひどい唯一の政党でしたが

今は似たようなものです。

で、やれ参政党だ、百田新党だ、れい新選組だと

持ち上げる者がツイッター(X)などでは目につくけれど

参政党など自民党とほぼ同じですし

百田安倍崇拝者、その次は河野太郎などと発言している人物です。

自民党と似たようなものです。

自民党が駄目になったか自民党と似たようなものを、

というのはおかしな事ですよ。駄目な点を全てそのまま受け継ぐのだから

山本太郎は口で言うことは立派ではあります

ブレーンには消費税容認派の斎藤まさしがいたり

一緒に活動する三宅洋平安倍昭恵を絶賛したりと

実は社民系(山本太郎支持層社民支持層)には

保守政党とつるんでいるという裏があります

中曽根康弘一水会鼓舞する会に参加してましたが

一水会とは社民系の右翼団体です。

雨宮処凛 福島瑞穂」などで検索すれば関係が分かるかと。

対立茶番で、ネットで持ち上げられてるのは全員工作員くらいに

思っておかないと危ないです。

山本太郎移民推進派なので、実際は移民優遇自民党と変わりません。

から工作員が軒並み「減税なら山本太郎」「保守なら参政党」

参政党は駄目と分かったか百田保守党」と3パターンくらいで絶賛するのだ

と思われます

そして工作員は、共産党の中では小池晃を集中的に持ち上げ

志位さんの事はよく言わず小池と交代すべきなどと言う事が多いです。

ところが、池田大作母親が池(チ)姓で父親は成(ソン)姓だ、

ソン・テヂャクだという話があるんですね。(リチャード・コシミズ説。2008年頃には

統一教会創価学会オウム真理教のつながりの危険性などを指摘。)

小池百合子とか、小池晃もそういう人物ではないかと思われます

晃という字も、日本人より在日の方が多く使ってるように見受けます

そういう風でないと持ち上げられないように見受けます

バズってる所に乗っかればよいと思ってると危ないかと。

まず、保守政党バラ撒く情報デマだと思ってないと危ういです。

工作員は、まるで革新政党パチンコ推進してるみたいに言います

パチンコ推進議員連盟検索してみてください。実際に

推進してるのは保守政党ですよ。共産党などは批判しているのです。

日韓海底トンネル自民党などが中心になってやっていて

加担してないのが共産党なのです。

から工作員共産党バッシングするのだ、

と知っておかないと、工作員日本人のためではなく

反日のためので工作をしているので、

日本人にとってましな政党からたたき、

悪い政党から持ち上げてるわけですよ。

皆さんが耳にする話と現実真逆なのです。

ちなみに、小池晃などは「世界連邦」で自民党などとつながる

隠れ社民です。それで「野党共闘」の中心になっているわけです。

以前、共産党は他の全ての政党

部落解放同盟などの同和利権関係する「オール与党」と

批判してるんですね。それが健全だったのです。

オール与党」と「野党共闘」するようになる方がおかしいわけです。

ちなみに部落解放同盟の中心人物の一人は

秋篠宮妃の父・川嶋辰彦で、その友人には

朝鮮総連ビル落札したり、金正日を崇めたりしている

池口恵観がいます清原金本護摩行の師です。

そういった話を知らない初心者の方は、

2011年3.11東日本大震災より前の、

変質する前のリチャード・コシミズさんの動画

食い入るように見ておいた方がよいと思います

日本人なら、真相理解したら

選択肢共産党しか残ってないかなと思われます

コシミズさんも日韓併合賛成派なので

そうは言いませんけれど。

本当の親日は、正直言えば自分の他は

なかなか見かけません。皆無です。

共産党ファシズム政党みたいに言う方もいるけれど

護憲政党である限りはファシズムは実現できません。

日本憲法ファシズムを抑止し日本人の人権を守る憲法なので。

改憲派こそがファシズム政党ですよ。

他人権利剥奪して軍事独裁したい者=サイコパス=蛮族が

改憲ファシズム軍事独裁を好むのです。

北朝鮮と同じ事ですよ。

北朝鮮正式国名をご存知ですか?

朝鮮民主主義人民共和国です。

共産主義とも社会主義とも名乗ってません。

中国の人は、中国政府は共産主義政党じゃないと批判したりもします。

たまに産経などもうっかりそのまま報道してくれる事もあります

共産主義ファシズムだという事実無根の建前を忘れて。

あれはファシズムであって共産主義ではないんですよ。

から中国共産党日本語訳するなら

中国自民党としないと、有権者をあざむく行為となります

そこをわかっておらず、工作員連呼する

共産主義は悪」を盲信すると危ないのです。

本当の共産主義を実現してるのは

縄文時代日本ですよ。助け合い世界

沖縄の結(ゆい)の世界

マルクス云々はどうだっていいんです。

共産党議員マルクス愛着あるかも知れませんが

それはまぁ日本人にはどちらでもよい事で

日本人を守る、搾取しない、変な外人優遇をしないという

当たり前の事をやってくれればそれで十分なのです。

小池晃などの一部をのぞけば、一番野心とか私欲のないのは

共産党だと思います日本憲法を守るという事は

政教分離しつつも思想信条自由は守るという事です。

一度くらいは政権をとらせても全然問題ないでしょう。

やらせてみてファシストが集まって来たら支持者が離れるだけです。

自民党などの方がずっと戦中のような軍事独裁ファシズム国家

戻そうと必死なわけですから共産党などたいした危険はありません。

自民党より危険と思う方は洗脳されすぎです。

保守政党は軒並みヤバイですよ。

実際は保守である社民系も建前は革新護憲なので

まだましです。護憲しないと支持層が離れるので。

ただ社民系・山本太郎移民優遇なので

長期的に見ると自民党と同じなのです。

そこが問題なのです。

皇室がどうのこうの言う方は

安西孝之 秋篠宮」で検索してみてください。

なぜ天皇家上皇家をおとしめながら

秋篠宮家を持ち上げる工作員ネット上にいるのか

目が覚めるかなと思います

そもそも北朝足利義満血筋可能だってあります

科学的に検証する「勇気」はあるでしょうか?

幻想を見ていたいとかでなく

現実を元にして考える知性や公正さこそが必要

はじめに差別ありき、ファシズムありきでは話にならないかと。

2023-11-28

デジタル庁がマイナカードの新しい名称募集してるからみんなで考えよう

マイナカード意見公募開始=「新たな呼称」も呼び掛け―デジタル

https://sp.m.jiji.com/amp/article/show/3108495

俺もいくつか考えたよ

マイナちゃんカード(あのウサギ名前マイナちゃんなので)

河野太郎カードデジタル庁の大臣なので)

・怖くないよカード(みんな怖がってるので)

・便利カード(便利なので)

2023-11-27

河野太郎委員会答弁中にスマホ検索して注意されたことで、

スマホさえあれば困ったときに調べればいい、勉強無駄とか喚き散らしてたザコ脳みそ共も

目が覚めるといいなって思いました

2023-11-13

日本保守党に警戒心を持てないはてブ人達って・・・

日本保守党 大阪初街宣ルポ

https://note.com/chuushin/n/n76168d3c4350

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/chuushin/n/n76168d3c4350

これ見て本当に情けなくなったよ。

  

1 日本保守党支持層結構〇〇  

俺は日本保守党の街宣で集まった人間の数・熱気・層を見て結構ヤベーと思った。

なんか全体的に身なりがいいんだよ。

身なりの汚い白髪頭ばかり集まる共産党の街宣と比べると差は歴然

結構いい服着たまだ頭の黒い中高年が多いなと感じた。

  

こんだけの数のこういう層が百田なんかに?って思うけど

かにそういうマグマがあって上手く引き当ててるんだと感じた。

百田馬鹿にするのをやめなければならない。

 

俺この集まってる層の画像映像見て、昔冷やかしにいった幸福実現党選挙説明会?を思い出した。

ホテルでやってるから笑いの種に見に行ったんだけど、全体的に身なりのいい「ちゃんとした人」って感じなの幸福の科学信者って。

知らずに見たら日舞の発表会とかそういうのかと思う感じの客層。 

保守党支持者はあれに似てる。

  

もちろん過剰に恐れる必要もないけど

どういう主張をしててどれぐらいの数が居るのかって言うことをまず調べて警戒すべきところ

街宣の手際が悪かったとかそんなことばっか書いて留飲を下げて

異様に集まってる頭数や熱気を警戒しないって言う

お前等本当に負け癖の染み付いた野党支持者ムーブだなって感じ。

真面目にやってないよね。

 

 

2 気持ちよくなることしか求めない負け犬たち

支持者は楽しみだった気持ちを消化できずに、いたるところで集まり、話合いをしていた。「私は昔、自民党支持だったが、安倍派の権力が弱まって、今のままではダメだと思ったら、日本保守党ができたんだよ。自民党ダメ。」「岸田はダメ」「河野太郎って、中国日本二重国籍からな」「今、信用できる政治家は、高市早苗ぐらいだな」「太陽光パネルのせいで熊の被害が増えてる」「ワクチンなんか打つか」「会社では、誰も分かってくれない」と。思い思いの言葉を伝え合っていた。

これとかさ、

「ほらこんなバカどもだ!」

って読者のチ○チ○を慰撫する為だけの文章なのは見りゃわかるけど

そういうの気にならずに気持ちよくされるに任せちゃうの?

  

会社では、誰も分かってくれない」

とかさあ。

 

左派保守政党支持者を見るとすぐそうやって「どうせ社会負け組だ」と考えて気持ち良くなる悪癖(左派としてどうなのそれ?)があるけど

俺は保守党の集まってる人間パッと見ただけでも負け組とは違う層に見えてならない。

変に身なりのいい人間が多かったってのは繰り返し言っておきたい重要ポイントだと思う。

  

まりお前等は「敵」を真面目に見据えて事実分析する姿勢すらないんだよね。

保守新党がどういう層にリーチしてるのか」を真剣分析する気がない

「どうせあいつらは負け組!」と言って気持ち良くなっておわり。

おめーらみたいなのがノイジー支持層から日本野党は負け続けるんだと思う。

 

 

3 この中学生新聞って大丈夫なの?  

ていうかこの記事自体がまるっきり不真面目で

熟年負け癖野党支持者の気持ちいい所をこしょこしょするのに特化した記事だよな。

  

これ本当に中学生が書いてるのか?

リベでも左派でもいいんだけど若い人の感じが全くしないんだわ。

 

俺もおっさんから中学生どころか大学生新聞だとしてもほんとにその年代の人が書いてるものなら

なんかしら「あ、目の付け所とか調理の仕方とかが俺の親しんできたものと違うな」の感を受ける筈なんよ。

そういうのが全くない。

超慣れ親しんだ左翼調理すぎる。

 

例えばだけど

若き左派日本保守党に接したら

もっと正面からその主張や党是を批判・論難したりするんじゃない?(百田なんてツッコミどころだらけなんだし。)

 

なのにこういう、「集まってたやつは会社に居場所のない負け組」「陰謀論者が居た」とか

そんなことばっか言ってニタニタする感じ。

これ若さ感じるか?

 

これほどまでにアラフィフ元朝日新聞記者みたいなダシが出まくってる老舗系ラーメン出されて

中学生作りました」って言われて眉に唾つけないのは常軌を逸している気がする。

「#どうして解散するんですか?」系の何かじゃねーの?これ。

というか「#どうして解散するんですか?」の方がよほど若々しさを感じた。

 

(実際バレてみれば「#どうして解散するんですか?」やってたのは大学生ぐらいの若者だった

 実態でも十分若かったのに何故子供なりすましたのか謎)

2023-11-07

河野太郎嫌いな奴右も左も底辺

河野太郎日本終了とかれいわ、共産界隈がまた盛り上がってるけど、

それに乗っかる限界右翼界隈もいたりして右も左も底辺クズだらけだな。

2023-08-15

契約書の袋綴じと和綴じが別のものになったのは結構最近コンピュータプリンタ進化のため

契約書袋綴じを指示されて和書の袋綴じをして怒られたって棘がバズってるけど

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2205369

いや、元々契約書の綴じ方も和綴じの袋綴じをしていて今でもやる場合があるのだ。そして昭和契約書やら判決文、戸籍謄本などの法的文書は和綴じの方の袋綴じがされている。

そもそも現代契約書の綴じ方には「袋」になっているところがない。なのに袋綴じと言われるのは和綴じから変わったかなのだ

なんで平成中期というか1990年代前半に替ったかというと、コンピュータの出力法が変わったせいなのだ

 

和綴じ式法的文書の袋綴じ

契約書などには割り印をする。ページの差し替えをされない為だ。そして契約時点で書面の内容に異存なしという意味で双方のハンコをページにまたがる形で押す。また背表紙の封紙と表紙にも割り印をする。

ページの割り印の仕方は、上の余白で折って隣のページとまたがる様に押印する。

でもこれちょっと無理やりだと思わない?

実は1990年代までは今のように両面印刷して製本するのではなく、原稿用紙のような升目用紙(内容証明用紙のようなの)に手書きで書き、それを半分に折って重ね袋綴じしていた。綴じるのに使うのは布の「こより」で、千枚通しで穴を開けてから紐を通す。河野太郎廃止させたやつだね。だから千枚通しはオフィス用品だったのだ。

そして袋綴じされた紙を膨らませて片側のページを山型に折ってそこに割り印をしていた。

ワープロ」を使うようになっても同じ。片面印刷して袋綴じにして割り印をする。

なんでパソコンじゃなくてワープロなのか?これは後で説明する。

 

戸籍謄本などはやはり手書きで同じように袋綴じされて割り印され渡された。

そもそも謄本」と云う言い方をするのは、昔はコピーが無かった(青焼きはあるがコストが高くナンセンス)ので手写しであり、書面の中身を全部写したのが謄本で、労力が大変なので必要な部分だけ写したのが「抄本」だった為だ。今でも閉鎖謄本/抄本請求するとこの形式で出てくる(流石にコピーを使うが)。そして和綴じ式の袋綴じで割り印されている場合がある。

 

こより綴じの方は昭和後期には省略されてホチキスになり、これは市役所弁護士が先行したようだ。だが契約書類はこよりorこより+封紙+割り印が使用されていた。

 

ラインプリンタとページプリンタ

コンピュータ印刷するというのは今では当たり前で、印刷するのは白いオフィス用紙で、一枚ずつ印刷される。

この印刷が出来るプリンタはページプリンタという。

だが嘗てはコンピュータで使われるプリンタラインプリンタが主流だった。ページプリンタDTPなど特殊分野でのみ使用され、一般的OA機器メーカーラインプリンタしか製造していなかった。

ラインプリンタの用紙というのは、両側に穴が沢山開いてて薄緑などで罫線が引かれていて、ミシン目が入ってて切り取りが出来る連続用紙の事である

ラインプリンタ場合印刷区切りが一行づつになっていて、プリンタ印刷指示が送られるとそのテキスト印刷して改行の必要がある場合は改行しそこで終了する。ミシン目まで行送りするという事は無い。

から票として一枚ずつ切り離す場合は、ミシン目が来るところまで行送りを行って停止するという印刷指示を組んでおく。

また、嘗ての標準出力の延長でもあるのでコマンドラインとの相性も良く、リダイレクトパイプ(|)でデバイスファイルlp、PRN)にテキストを流すとそれが印刷されるという簡単さであった。

 

ラインプリンタはページプリンタに押されて無くなったかに見えるが、実はPC POS印刷されるレシートラインプリンタの生き残りだ。

 

プリンタ印刷方法インクをしみ込ませたインクリボンを活字で叩くというのが主流で、日本語圏だと沢山のピンを弾いて打つ、ドットマトリックス方式が主流だった。これだと一字のドット数が16*16くらいが限界なので、細かい漢字は打てない。

からカタカナ+数字しか出力されない伝票などの使用が主で、ページプリンタは普及しなかった。

 

一方、ワープロ専用機は最初からサーマルプリンタを備えていてページプリントが前提であった。だから普段オフィス業務コンピュータドットマトリクス文書の清書はワープロというのが一般的だった。

これで法的文書ワープロ作成し、縦書きで出力して手書きと同じ袋綴じにするというのが増えてきた。

今でも弁護士文書表題倍角文字が使われたりするのもこの名残だ。

 

これがWindows95が普及するとページプリンタの普及も進み、イントラネット接続される複合機が普及するなどで印刷=ページプリントとなったのだ。そしてやがて法的書類も両面印刷して製本するという形になった。

その時に本来の袋が出来る袋綴じは過去のものとなって袋が無いのに袋綴じと言われるようになった。故に今の袋綴じ方が当たり前になったのは20年位かと思われる。

 

和文タイプライター

因みにワープロより早くから、またワープロと平行する形で和文タイプというのがあり、これで升目用紙に、または白紙に升目用紙と同じ字の間隔で印刷するという方法もあったのだが、和文タイプというのはとても時間が掛かった。

https://youtu.be/JHJhah1c-K0

この人は流石に遅過ぎなのだが、タイプするのが超絶大変な代物で、行政書士弁護士など気合が入った士業と法務局裁判所など気合が入った役所気合が入った大企業契約書など、兎に角気合が相当入ってないと使われない清書用アイテムだった。ある意味、100kgぐらいの巨大複合機より気合がある。

 

オフィスプリンタ歴史

というわけで袋の部分が無いのに袋綴じという謎かけみたいな名前の背景にはオフィス史とコンピュータプリンター史が隠れていたのであります

 

 

ついでなのでオフィスと紙に関するトリビアを置いておくよ

A4が当たり前になったのは1990年代前半

昭和日本ではオフィス用紙も法的文書原稿用紙も、B5だった。ずっとA4より小さい。会社でも役所でも裁判所判決文でも全てB5だ。

だが1990年頃に役所関係書類をA4にするというお触れが出た。これは国際化の一環で、ISOに定めれているのはA列だけでB列は日本独自規格。困ったことに当時一番の貿易相手国だったアメリカアメリカレターサイズをN倍したANSIという独自規格なのだが(またですか)、まぁレターサイズはA4に近いしA4を標準化すれば万事うまくいくでしょとの見込みだ。

これに数年遅れで企業も倣ったのでB5というのはパージされることになった。

今、昔の裁判書類契約書、権利書を見ると実に小さい。

世の中全部B5からA4に変わったのに、大学ノートだけはB5が主流のままだ。あれは何でなんでしょね?小さいと使いにくいのに。

 

紙質の変遷

今はオフィス用紙として白くてある程度の厚みがあるものが使われているが、これはコンピュータ印刷一般化するまではとても薄いペラペラでテカテカつるつるしている紙が使われ、これが「公的場所で使う」紙だった。

先述の手書きワープロの升目用紙も全てこの極薄+つるつるの紙である。両面印刷して製本されなかったのもこれが理由の一つだろう。

これは「カレンダー紙」で、紙を押しつぶす鉄製のカレンダーロールの間を極圧で通して押しつぶし、薄くする。

トレーシングペーパークッキングペーパーと同じだ。

また、請求書類封筒は中の請求書の名前住所が見えてあて名書きを省略してあるが、あの透けた部分が透明ビニルじゃなくて透けた紙である場合もある。この透ける紙もカレンダー紙だ。

 

公的書類カレンダー紙が使わるようになった理由だが、増田羊皮紙代替ではないかと考えている。羊皮紙中世欧州から使われていた「紙」で、羊やその他の皮膚の薄い動物の皮を剥ぎ、石灰水で皮下脂肪を除去して薄く削いで引っ張り、紙のようにした。 https://w.wiki/7FnV

鞣しをしないのがポイント。これは高額なので貴族手紙や証文、聖書の写本など「公的」な書面に使われた。

これの代替の紙としてカレンダー紙が使われ、それが「高級紙」として日本に輸入されて、ペラペラカレンダー紙を契約書や判決文に使うようになったのではないか?と推測している。

 

こういう訳で、昔の契約書やら公的書類などはやたら薄いのが特徴だ。破れそうで怖いのだが、そっとめくるだけなら破れない。

なお、トレーシングペーパークッキングシートは長期間放置するとバラバラ崩壊してしまう。これは硫酸晒しをする為に酸性になっているからで、昔のペラペラ重要書類はそうはならないので、硫酸晒しをやってないのではないかと考えられる。

2023-07-24

anond:20230724214836

マイナンバー政策自体はいいが富士通のせいで上手く行ってないだけだから批判対象ではないってか?

問題を繰り返す河野太郎無能では、って疑うこととかないの?

2023-07-03

河野太郎ってホントに次期総理候補最有力なの?

日本人もっとコオロギを食え!とか紙媒体保険証をなくしてマイナンバーカードに一本化する!そしてそのマイナンバー名前を変える!中国にある弟の会社日本国民個人情報を扱わせる!で文句ある奴はブロックする!アーアー聴こえない!ミンスガー!全部部下がやった俺は悪くない!

ホント河野太郎が良いと思ってるの?病院行った方が良いんじゃないのか

2023-06-26

河野太郎愚痴ファクトチェック

相次ぐ野党議員から批判については「マイナンバー制度民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」と愚痴をこぼす一幕もあった。

https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/010/195000c

社会保障・税番号大綱によって方向性が決まったのは菅内閣の時だが、野田内閣議会に提出したもの解散のため廃案。

ここまで民主党政権

関連4法案閣議決定議会マイナンバー関連法案が成立したのは第2次安倍内閣の第183回国会(2013年)の時である

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2801786

修正もされているし、現行のマイナンバー関連の制度自公政権によって作られたものと言っていいのではないでしょうか。

2023-06-24

女性向け異世界生物って、異世界現実逆にして考えたら

財閥家か宮家に生まれ特殊能力持った女が

悠仁親王殿下とか小泉進次郎とか河野太郎とか防衛省次官かに「おもしれー女」とか言われてイチャイチャしているようなもんだろ。

権力大好きで業が深いな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん