「永久」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 永久とは

2024-05-02

小説書くのってコスパいい趣味なんだな

極論、紙とペンあればいいじゃない。スケッチなんかも同じだけど。

最近ほとんどの人がスマホPCを持っているので投稿サイトなんかもあるし。

新しい趣味がほしい、なんなら作るやつがいい、と羊毛フェルト編み物レジン刺繍アイロンビーズ塗り絵ドールウィッグと様々やって見たがどれもなんか楽しい!とならない。こんな感じなんだー、で終わってしまう。はちゃめちゃに上手くなりたい!とも思わないのがまた侘しい話だと思う。

最初はお手軽に百均のもので初めて見たが、本格的な道具が欲しい!ってならなかった。

新しいことでわくわくできない自分ってなんだかつまらない大人になったなと思う。

小説は昔からずっと書いてる。小学生くらいのときにそれらしいことを初めてから今もずっとやっている。しんどくても書いている。明確に趣味なのだと思う。

で、書いてて思うのは「紙とペン自分知識」だけで作るものなので材料費がほぼゼロなこと。

そりゃインプット行為はなんであれ金がかかるけど、たとえばミステリホラー恋愛小説を1冊ずつでも読んだら、その知識ってその後も半永久的に使えるので材料費と考えた時のコスパが良すぎるんだよね。

私の場合読書趣味なので割がいい。(読書は消費する趣味、だと思っている)

ボタニカルキャンドル、作るのやってみたいなと思ったものの「ほんまにやるんか自分?」と内なる自分が問いかけてくる。またどうせこんな感じかーで終わるんじゃないかと思うとAmazonポチれない。もう1つくらい「何か作る趣味」が欲しい。

2024-04-30

女のストライクゾーンが狭いのは当たり前じゃないの?

10か月妊娠犠牲になるうえに出産したあとも1~2年くらい乳児にかかりきりでしょ

ピュで終わりの性別と同じくらいストライクゾーン広かったらそれもう馬鹿じゃん

どっちかというと男性育休取得・男性育児ノイローゼになるとかして、男性ストライクゾーンも狭くなっていく流れのほうがトレンドだと思うよ

(発達の女性結婚すると発達遺伝した「育てにくい子」が生まれて親が結構大変な目に遭うから避けるようにするとか)

(「理解ある彼くん」という言葉が生まれたことによって自分はそうならないようにしようと健常な女性をより積極的に探すとか)

女性ストライクゾーンガバになって弱男の子供を妊娠したがるようになる時代はこないでしょ今後も永久

2024-04-26

anond:20240421100748

そこでシュレックですよ

ヒロイン覚醒して永久ブスになるのは子供ながら衝撃的だった

当時の自分ステレオタイプをぶっ壊してくれたあの感動は忘れられない

anond:20240425124405

永久無限に苦しみ続ける地獄に比べたら千二百年後に天国行きが確定してるのはよっぽどマシじゃね

2024-04-25

anond:20240425062540

ユダヤキリストイスラムもそう

こいつら全員一気に滅びないと永久戦争が終わらない

2024-04-23

ループする世界自分だけループしてることに気づいたらどうする?

なんかそういう世界でハメ外すみたいな作品ちょいちょいあるけど、

もしそこで急にループが終わったらどうしようってなって無理なんだけど。

例えばむかつくハゲをぶち殺しました→あれ?ループしない?→タイーホとか困るじゃん

ちょっとずつ悪いことしてちゃんループが続くか確認するとしても

小さい悪事だったらループしてても大悪事に手を出した瞬間ループが終わったら?

そう考えたらいつも通りの日常永久に繰り返すしかないのかなぁ。

日本原発は万が一の核保有のため

核兵器保有運用するためには

プルトニウム製造保有・濃縮できる施設とそれを積んで飛ばす弾道ミサイル絶対必要

から平和利用という名目プルトニウムを作る・濃縮できる発電所施設宇宙開発と称して独自ロケット日本保有している

これは英語ではっきりNuclear latencyもしくはJapan Optionと名指しされている

脱原発はいうが確かに自然エネルギーのがコスパはいいかもしれないが原発運用数を減らしてもゼロにするのは得策ではないと思う

アメリカが今後も永久日本核の傘提供してくれるとは限らない

ウクライナを見ればわかるように核を持っていない国を核保有国侵略支援しようとしている国に核をちらつかせて恫喝しているのが現実

核なき世界は確かに理想だがそこに国家としての日本存在しないのは許容できない

2024-04-22

ワイが応援してる株が機関投資家玩具にされすぎて辛い……

2200円まで下がる→絶望する→翌日から上がり始める→2300円を越える→うおおおおおお→翌日から下がり始める

永久に2300円になったら売って、2200円になったら買うゲームが繰り返されてて頭おかしくなりそう

2024-04-21

[]サポーターボイコットの中、森永2発も福岡ドロー イレブンの表情は冴えず

明治安田J1福岡2-2オレオレFC>◇第13節◇20日◇ベススタ

 オレオレFCアウェイアビスパ福岡と2-2で引き分けた。前節の騒動サポーター応援ボイコットする中、前半34分、FW森永今季5得点目を決めて先制。後半6分にも森永が追加点を奪ったが、相手の反撃に遭い、同点に追いつかれた。勝ち点1は積み上げたが、2試合ぶりの白星とはならなかった。

 負けなかったのではなく、勝てなかったー。雨が降りしきるベススタで試合後、イレブンの表情は冴えなかった。野河田彰信監督は「負けなかったことはプラスに捉えたい」としながら、表情は厳しく、GK中原は「勝てる試合だった」と残念がり、主将MF鈴木潤は「自分達で勝利を見放した」と負けたようなムードだった。

 前節・名古屋戦で敗北し、試合サポーター一触即発騒動となり、クラブは一部選手コーチ謹慎処分サポーター永久入場禁止処分を発表し、練習を当面非公開に。サポーターはこの試合応援ボイコットした。”無言の抗議“にイレブン勝利へ奮起した。森永が前半34分、ペナルティーエリア手前から右足で先制ゴールを決めると、後半6分にもクロスを頭で合わせて追加点。今季の1試合2得点を挙げた。

 ただ2点目を獲った後「守りに入り過ぎた」(森永)と、選手交代でギアを上げた福岡の猛攻に中原守備陣が体を張ったが、2失点と耐えきれず。前節退場し、出場停止だったDF松岡の欠場も響いた。DF岩田は「ラインを押し上げる作業もしたけど、圧力に押されて、皆の意思統一バラバラだった」と悔やんだ。

 ロスタイムサポーター横断幕撤収試合後、挨拶に訪れた選手にブーイングもなかったが、拍手もまばらだった。24日のルヴァンカップ(VS浦安)を挟み、次節は27日にホーム鹿島アントラーズと対戦する。「ホームですし、勝ち点3が必要」とは森永。置かれている現状は厳しいが、勝利を目指して戦う。

2024-04-18

anond:20240418143918

会社法?が悪いからその変更を議論すべきなのに一番下の下を永久に叩いて無意識的にお上批判するのを避けるのって日本人病理だよなあ

俺はアイドルマスター XENOGLOSSIAを書いたってだけで花田永久評価してるよ

から俺は長井龍雪永久評価してるよ

 

あと全然関係ないけど大沼心も好き

風化させないためにはしつこく言い続ける必要がある

例えば、今回みたく地震が起きればどこぞの文具屋をネタにするようにな

悪事を犯したり、顰蹙を買ったり、人を傷つけたやつは、絶対に風化させてはならない

謝罪しようがずっと言い続ける、忘れられる権利なんてものがあると思うな

悪事やその発言によって刻まれ烙印として永久に言い続けさせてもらう

お前達が期待してるのは「許される」か「忘れられる」こと、だから「許さない」し「忘れない」ぞ

2024-04-17

anond:20240417094339

まず、効率よくというのが違うと思うんだわ。増田は下記のどっちかしたら?

 

 

まあその人達の根っこにあるのが「和解協調」なのか、それとも反対の「闘争支配」なのかは見てりゃ分かるよね

後者だと見抜けたらその人やコミュニティには近づかないのが一番かと

一時的勝利したとしても永久に次の攻撃目標を探しだすのが後者なので

2024-04-15

大学病院耳鼻咽喉科の定期通院に行ってきた

花粉症なので3ヶ月に1回ほど定期通院してる。

先月末にコロナ発症し近所の耳鼻咽喉科に行った話や、コロナの鼻や喉の症状は一昨日くらいにようやく治ってきた話をした。

蓄膿症になってないか診てみますね」と言われ、鼻の穴に何度もスプレーをして(あれってなに?麻酔?)、細長い器具を鼻の穴から喉の奥まで挿入。

アアアアアアア………、あああああああー痛い🥹🥹🥹

大人だが涙目になった。痛いってことはスプレー麻酔ではなかったのか。

器具を入れた状態のままで「スンスンと鼻で匂いを嗅いでみてください」と指示されたが、痛みによるショックで指示に従うまで30秒くらいかかってしまった。

鼻に器具突っ込んだ状態匂いをかぐのは難易度いね

コロナとかインフル検査をするときに鼻から突っ込む検査器具と同じ系統の痛みですわ。

子宮頚がん検査子宮体がん検索もそうだけど、体内の臓器に細長い器具を挿入する検査自分死ぬほど苦手だと分かったよ。

さすが処女だよ。もう永久処女でいいや。挿入は痛いってインプットされちゃったから。

ちなみに胃カメラ大腸がん検診はまだ受けたことないけど、たぶん同じように辛いんだろうね。

ちなみに蓄膿症にはなってなかったみたいで一安心だった。その後、二時間くらいは鼻から喉にかけて器具を挿入された痛みと違和感が残ってた。

何が言いたいかと言うと、私はチキンで痛みに弱い。挿入は痛くて怖い。なるべく挿入されたくない。

大学病院から帰ってきたらグッタリ疲れ切ってしまった。ご褒美に吉野家親子丼テイクアウトして帰ってきた。

これが(少なくとも自分の味覚では)ツユダクで鶏肉もふんわり柔らかくてかなり美味しくって、少しメンタル回復した。

そのあとは気づいたら昼寝してた。

ここ最近悪夢ばかり観てたのだけど、このとき見た夢は楽しい夢だった。

ずっと夢の中にいたかった。

吉野家親子丼が美味しかったので、10年ぶりになか卯親子丼も食べてみたくなった。

価格なか卯のほうが安いみたい。

今日は4000歩しか歩いてないのに異常に疲れた

ちなみにホストもいうほど稼げないというか稼げてない奴が多い。

ホストには最低保証ってのが存在してグループ店舗にもよるけど

日当1万円~、もしくは月20万~25万くらいが相場になってる。

ホストは売り上げの5掛けくらいの歩合制になっているので

月に40万~50万の売り上げがないホストには最低保証が支払われる。

最低保証は約3カ月~6カ月支払われるが、永久保証の店もある。

※ただし勤務態度などで普通にクビにはなる。

ちなみに最低保証を受け取ってからそこから税金とかを払うので

売上なくても25万ももらえるならEZという話ではない。

なので東京の売れないホストはみんな寮で生活している。

 

そして、ホストクラブで最低保証を受け取っているホストは半数以上にも上る。

まりホストの半数以上は大卒3年目よりはまだもらえてる……かな?くらいの給料で働いている。

 

じゃあなんでそんな売り上げも上がらないホストを店は金払って雇っているかと言うと

売れっ子ホストだけでは店が回らないから、というのが一番大きい。

売れっ子ホストは月に100本とか200本とか指名を呼ぶのでお客様が同時に来店することが多々ある。

そういう時に、担当ホストが卓を離れている間に接客するキャスト必要になる。

また注文された酒を飲む係やコール係も必要になるし、

初回が来た時に売れっ子ばっかり回していたら売れっ子お客様の卓が開いてしまうので、

初回を埋められる用の人員もほしい。

売上の高い店の9割は常に人員不足になっている。

 

開店から閉店まで永遠に酒を飲まされて売れっ子からお前つまんねぇと文句を言われ、

初回接客頑張っても全く選ばれず、終礼でお前らはゴミカスだとボロカスに言われて25万。

そりゃ続かんわな。

anond:20240414224336

借金が返せなくてどうにもならなくなった男性が売られ、風俗店のボーイとして「永久に飼われている」というのを聞いたことがあるのですが、どれくらい本当でしょうか?身分証明証もなく、日本国民かどうかもわからない。

変革が無かったらそれ以前の状態が今でも維持できているという考え方

https://anond.hatelabo.jp/20240414090650

これなんかもそうだけど

変えなければ今も昔と同じが可能だったならそれで良いかもしれないけれど

世の中は内側からも外側からも常に変動してるのだから

変えなければその状態フリーズしたままなんてことは滅多にない

ほっといたら悪くなることがかなり明らかなら変えるしかない

変革には痛みが伴うことは必然

その痛みをどれだけやわらげるかという問題はある

しかし変革しなければ、まだ最悪の状態になってない状態が維持できたはずだと感じる人がいる

ソ連時代の方が良かったと考えるロシア人はそれなりにいる

豊かではなかったがそれなりに幸福だったのにソ連崩壊で不幸になったと

それはソ連崩壊しなければその時点での生活が維持できていたという感覚

だが実際はソ連経済限界に近付いて崩壊寸前だった

変革を嫌うのは「保守」的感覚だとされる

ただし政治においての「保守」は「守るために変える」がエドマンバーグ以来の考え方

しろ革新」いわゆるリベラルの方が

悪い制度は変えるべきだが、良い制度は変えてはいけない

という永久不変の制度みたいな感覚持ってて

状況は常に変化するという感覚に乏しい

2024-04-14

anond:20240414161424

君の理論だと資本主義永久購買力平価が下がり続ける地獄経済になるんだけど今までそうなってたの?

日本版DBSが人権上の問題があるというのなら、性犯罪者刑罰をうんと重罰化したらいいんだよ

性犯罪に対する刑罰は最低でも300年の拘禁刑にすれば社会から永久隔離できるのでDBSはいらない

2024-04-13

第二章 性交放棄

第九条 はてな国民は、正義と秩序を基調とする男女平和を誠実に希求し、性欲の発動たる性交と、性器による威嚇又は性器行使は、性欲を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2024-04-12

ぬるげーのとこにいたんで クリアできない場合は終わり

僕でさえも表面は人間とうまくやんないと 自然選択

申し訳ないですけど筆記用具化してくれませんか

生き抜きができない この決定で間違ってなかったな

永久にやり続けていたとしたら 本当の意味で生きたってことはなかった

リターンがあるかどうか 浮き草のように漂って定まらない物事や、確かなよりどころのない生活のたとえ。

自分能力に歯止めを聞かせないほうがいい できると思うなら

大先生が言ってたことはすばらしい 無名だと馬鹿じゃん

最近思うのは 人を貶めたりしたい欲望 自分も昔そうだけど

自分自身が満たされてない 一般理性では考えられない体験ができた

自分は回収されたかった なんらかの理由によって、胸のつかえがおりて気が晴れること

歪みを解決する方法がこの方法しかなかった

2024-04-11

Amazonレビュー禁止にされた原因のレビュー対象とは。

anond:20240410001303

追記じゃなくて、投稿を分けて仕舞えばいいかなと思ったので、こちらで解説します。

letitbomb78 増田レビューは削除されており、それらしいレビューがあるかを目印にできないとなると、ヒントとして成立するのは「デマである」「欧米Amazonでは発禁」のみだと思うが、この2つで辿りつける人がいるのか?

vbcom 嘘松やろな。欧米とひとまとめにしてるし。

 

ブコメがついています

例えば、2021年こんな記事があります

Amazon removes 92 books promoting Holocaust denial - The Jewish Chronicle

アマゾンは、ホロコースト記念日を前にユダヤ人団体から賞賛を浴び、ショア(ホロコースト否定助長する92冊の書籍を削除した。

アマゾンは近年、この問題に対する世論圧力の高まりに直面していた。アマゾン現在17カ国にまたがる数多くの書籍と850以上のハイパーリンクを削除している。

いわゆる「ホロコースト否定(Holocaust Denial)」です。

上のブコメの人が、ヒントを出してあっても気付かないほど、日本ではほとんど話題に上らない分野です。

 

ホロコースト否定日本話題になったのは、おそらく今まででたったの2回程度です。

一度目は、西岡昌紀という神経内科医が、1995年1月に、文芸春秋社若者向け月刊誌だった『マルコポーロ』にホロコースト否定記事を書いてちょっとした騒ぎになったことがありました。

その記事のせいで、売れ行きのよかったその月刊誌は速攻で廃刊になってしまいました。

二度目は、2015年10月に、高須クリニック高須院長が「南京アウシュヴィッツ捏造だと思う」とツイートして炎上して話題になったのを記憶している方もいるかと思います

高須院長が〈アウシュビッツは捏造〉ツイートに抗議受け酷い反論! ご意見番扱いするメディアはなぜこの問題を報じないのか|LITERA/リテラ

 

しかし、欧米では1970年代からだと思いますが、何度も問題になっていました。細かい話を入れると1950年代からと言ってもいいかもしれません。

欧米ではベストセラー歴史家として人気のあった、『ヒトラー戦争』などを著したデヴィッド・アーヴィングが、自身を「ホロコースト否定者」だと、歴史学者デボラリップシュタットにレッテルを貼られて名誉毀損で訴えた事件は、『否定と肯定』なる変な邦題がつけられた映画でも有名です。

 

欧州では20カ国弱で、ホロコースト否定の主張を公に行うことは法律規制されています

米国では憲法修正第1条で言論の自由が厳格に認められているため、規制はされていませんが、米国AmazonFacebookTwitter(現X)、GoogleYouTube)等の大手ネット企業世界企業のためか、ホロコースト否定原則的違反行為として規制しているのです。

フェイスブック、ホロコースト否定の投稿を禁止 - BBCニュース

ユーチューブ、ホロコースト否定動画など削除 | ロイター

 

さて、ここからはいきなり私的な話になりますが、どうして私がホロコースト否定に対して異常に反感を持ち始めたかというと、2019年頃だったかと思いますが、たまたまNetflixAmazonプライムなどで配信されていたホロコースト関連の映画に少しだけハマったからです。

そこからどういう経緯を経たかは覚えていませんが、日本でもホロコースト否定の主張をネットで行う人がそこそこいることが見えてきたのです。

おそらく一番反感を覚えたのは、YouTubeにある『ホロコースト論争』なる動画チャンネル動画です。多分、「ホロコースト」関連の動画を見ているうちにおすすめに出てきたからだと思います

私自身は、その詳細な内容は分からなくとも、いわゆる歴史修正主義者(ホロコースト否定派)たちがネット上で嘘(=誤り)ばっかり言っているのを朧げには知っていたので、「なぜそんなにデマを広めるのか?」と憤ったのです。

しかし、その時にもっと驚いた(というか呆れた)のは、その動画コメント欄ではその大半が主張の賛同者で占められていたことでした。

 

それで、Yahoo!知恵袋に「どうしてホロコースト否定しようと思うのか?」みたいな質問をしたりしていたら、何人ものホロコースト否定論者が当時知恵袋に巣食っていたことも知りました。

それら否定論者は、どこで知ったのか、とんでもなく細かい論点を事細かに幾つも示して、「証拠も全くない上に、これだけたくさんの疑問があるのだからホロコーストなど嘘である」と主張していました。

直感的に、それらの細かい論点は全部出鱈目なのだろうとは思ったものの、あまりに細かい話ばかりで、当時無知だった私には具体的な反論ほとんど不可能でした。それは、『ホロコースト論争』の動画に対しても同様でした。全然知らない話ばかりなので、どうしようもありません。

 

こうして私の孤独な戦いはスタートしたのです。

しかし、日本語で細かくホロコースト否定反論したサイトほとんど存在せず、ホロコースト歴史自体をざっくり学ぶのは容易ではあるものの、否定議論のような細部の話には打つ手がなかなか見つかりません。

ただし、日本ネットでのそれらホロコースト否定派が使っている情報自体は、日本のものがありました。「歴史修正主義研究会」だとか、「ソフィア先生逆転裁判」(※現在webアーカイブ以外には存在しない)だとかいサイトです。

どうすれば反論できるのかと考えあぐねていたら、知恵袋であるから外国語サイトに有名な反修正主義者サイトがあると教えてもらったのです。

私は英語すら全然ダメで、Google翻訳ではちょっと意味がわかりにくかったところ、2020年の半ばごろにDeepLという翻訳エンジン日本語化対応したとはてなでも話題になったのです。早速使ってみたところ、とんでもなくわかりやす日本語を生成することがわかったので、「これなら理解できる!」となったのでした。ただし、当時のDeepLの翻訳品質は、2024年現在よりかなり低品質です。

また、その方は、過去日本でもホロコースト否定への具体的な反論をしていたサイトWebアーカイブに残っているとも教えていただきました。

 

どうにかこうにか、そのようにしてホロコースト否定反論するための武器を整えていった結果、約4年経過後の現在note上には300記事以上ものホロコースト否定関係記事があります

アンチ・ホロコースト否定論のマガジンまとめ|蜻蛉

 

note英文記事翻訳が中心で、多すぎて何から読めばいいかからないという諸兄には、現在休止中ですが、自分で起こした記事を中心としたはてなブログもあります

ホロコースト論争―ホロコースト否定の検証

 

ちなみに、noteで最もアクセス数の多い記事は、なぜか以下の記事です。なぜこの記事ダントツでずっとアクセスが多いままなのか、理由がさっぱりわかりません。

ナチスの縮んだ頭、人皮のランプシェード、人体から作った石鹸、人毛の織物? 伝説から真実を見極める(1)|蜻蛉

 

まぁ、最近ではホロコースト否定派に正面から反論しても大して意味はないか、と諦めています。単純にホロコースト否定派は頑迷なまでにホロコースト否定を信じており、新興宗教から脱会させるのが至難の業であるのと同じように、本当に無意味です。

ですが、Amazonレビューでは本当にそこそこ「参考になった」票を貰えていたので、その程度には役に立てたかなと自分なりには満足だったのです。100個以上付いてたものもありましたしね。

たまーに、それらホロコースト否定主張に反論していた私のAmazonレビューTwitter上で評価してくれる人さえいました。

永久レビューできなくなったのでその楽しみもなくなってしまいました。

 

あとは単に細々とこの趣味noteブログで続けるだけですね。もしよろしかったら、noteサポート投げ銭)ください 笑

追記

hazlitt 翻訳と称して他人記事転載してる note記事は元記事の著者・掲載メディアの許諾と訳文の権利者を明記してください。権利関係不明だと訳文の利用にもリスクがあるのでまともな人は参照しません

 

とありますが、もちろん著作権上の問題認識しております著作物勝手翻訳して公開することは著作権法に抵触するのは知ってます

が、翻訳公開しているもの無料で読めるネット上の不特定多数に向けて公開された情報限定しており、Google翻訳等の自動翻訳してくれるサービスとやってることは変わらないと考えています

もし仮に私の翻訳公開がダメというのであれば、Google翻訳等の自動翻訳サービスダメなのではないのでしょうか?

日本にはフェアユースを認める判例はありませんが、とある場所海外の方(著作者ではありません)に聞いたらフェアユースからいいのでは?と返されています

別に私の翻訳文を利用してほしいとも考えておらず、単なる情報提供に留まります。私の訳文を例えば研究論文などに利用する人がいるなどとは考え難いことでもあります

リンクは示しているのですから引用したいのであればそちらを利用して自分翻訳するのが当然だと思いますが。

 

要は。

日本語で情報公開しないと、日本の多くの人が理解しづらいだろうから、単にボランティアでやってるのです。

それでもダメだとなるのであれば、Amazonレビュー同様、私はネットから去ります。そうなったら、もはや絶望しかありません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん