「歌詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歌詞とは

2024-10-20

anond:20241020104309

あの漫画エモい。あれに出てくる曲は知らないやつが多いけど、吹き出しに手描きの文字で描かれた歌詞が、シチュエーションと合っていてグッとくる。

 

さぞ元の曲もいいのかと思って聴いてみると、正直なところ曲はあんまり良くない。(個人の感想です

結局のところ、物語に合わせた選曲と、詩の拾い方が絶妙なんだな。だからエモい

2024-10-19

創価学会宣伝活動露骨すぎる

Yukiko Sato🇯🇵

@yukiko_madrigal

まさかRAP公明党

多分、公明党史上初のCMです。TikTokみたいなノリで「レペゼン公明党」という歌詞があります

現時点で77,219 回視聴されています。興味のある方は、是非ご覧下さい。☺️

Let's コメRAP ♪当然あなたが主役でしょ? 公明党 WebCM https://youtu.be/AzLefSYDof0?si=ZrWZHftE5abCJco5

@YouTube

より

https://x.com/yukiko_madrigal/status/1846131995572850964

Yukiko Sato🇯🇵

@yukiko_madrigal

🇹🇩SGI女性部🇹🇩

亡き祖母は草創期の学会員で、「戸田先生神様だ」と話していました。祖母の大恩は生涯忘れません。😊

人生幸せになるためにあるから」ということをテーマに発信し、SGIメンバーなら原則相互フォロー公明党応援してます

発信内容は個人見解であり、所属組織とは関係ありません。

https://x.com/yukiko_madrigal

いや所属組織関係アリアリ宣伝やん。露骨すぎる

2024-10-18

anond:20241018115542

米津の歌詞あなたって何?っていつも思ってる

誰かBONNIE PINKの曲『A Perfect Sky』の歌詞PV解説をしてくだちゃい!意味からないんですけど!!

2024-10-17

anond:20241017084739

元増田

私は自分自身短歌も作るので創作を嫌ったり否定したことはないし、詩を作る事を禁止した覚えもない

レペゼンDJ社長が銀太やまるに対してディスソングを作った事があるらしいが、いずれの場合も両者との関係悪化した。この原因は、作った歌詞がディスソングだったことに問題があるのであり、作詞作曲をした事が問題なのではない

ディスソングを作ること自体、ある種の攻撃であるように、公然と行われるならそれは相手から攻撃だし、八割の人間がそう考える

恋愛関係にあるというだけでそれが可愛い女の嫉妬や癖のように捉えない方がいい。いずれ女も歳を取れば主人公ではなくなり、脇役の登場人物そのいちになる。自分世界の中心ではないように、自意識だけを創作世界で膨らませて自己正当化だけを続けていると、対話能力コミュニケーション能力を失って手のつけられない状態になるし、こういう隠れた攻撃性はなかなか露見しないので自覚するのも難しい。

結局、知識として知っている事でしか身を守れないし、それがまずいことなのだと認識するしかない。無邪気に見えて一見罪のないように見えるひとつひとつコミュニケーションの癖も、形態や場面によってはとてつもない暴力になり得るという事を、知識として知って損はないと思う。

2024-10-16

歌枠のくせに

自分が選んだ歌で歌詞が言えなくて「うにゃうにゃ」とか言っちゃうのはなぜだ

それもほぼ全部だぞ。やる気あんのか?

2024-10-15

18年ぶりにBUMPユグドラシル聴いた

この間、bumpギルド歌詞だけで会話してる増田を観て「うっわ、なっつ……」と少しおセンチになった。

18年前に買ったbumpアルバムユグドラシルがまだ手元にあったのでパソコンに入れて久々に聞いたけど目茶苦茶良かったわ……。

当時は社会への反骨心の心支えとして聴いてる部分もあったりしたけど、今聞くと誰でも受け入れてくれるような優しさのある歌詞で、たぶんヤク中でも性病持ちでもなんでも受け入れてくれるような温かさを感じた。

中島らも精神にどこか通ずるものも感じる。

最近活動状態全く知らなくて、ユグドラシルで止まってたけど、まだまだ活動してんだね。

ありがとうギルド増田

色んな歌詞に出てくる「君」って人は凄い

君と出会ってから いくつもの夜を語り明かした

君と出会った 奇跡がこの胸に溢れてる

君に出逢えて 僕はほんとに良かった

次元あんまり詳しいところはしらんけど

創作物とか歌詞とかで

現実世界について「3次元」と表すか「4次元」と表すかってめっちゃ迷うし

他の人のそういうのを見てもあれ?ってなってしま

時間現実存在する4次元目として数えるか否か

2024-10-13

anond:20241012002138

ピーズの歌みたい、「どこへも帰らない」だっけ

わざわざそれまでのメンバーを全員クビにして、解散前提で集めた下手クソなメンツで作ったアルバム出したあと音楽辞めてしばらく中華料理屋でバイトしてた、って逸話とか、「みんな歌詞ばっかりみてて曲がかわいそう」って作者に言わせたくらいキツい歌詞に実は美メロベースラインとか

英語歌詞見てると発音しない単語かめちゃくちゃあるけど、英語ってそんなに削っても意味わかるのかな?

っていうか歌詞のとおり読んだら歌えない歌多いよね

ラストマイルを見た

ラストマイルを見た。

ラストマイル情報は、アンナチュラルとMIU404のキャストが出てくるから見ておいた方がよい、ということだけ知っていた。

少しだけ感じたことをメモに残しておきたいのでネタバレしますが、まだ見ていない方は見てからの方がいいかもしれません。

それから、あまりブログを書きなれていないので読みづらいかもしれません。(自分メモなのでご容赦ください)



結論から言うと、見終わった後の希死念慮がすごくてかなりきつかった。

友人が一緒だったのでなんとかなったが、一人だったらホームから飛び降りたくなっていたかもしれない。


山﨑佑の「ブラックフライデーが来るのが怖い」という感覚に覚えがあった。

あそこまで追い詰められたものではなかったものの、それよりは小さなものが毎週日曜日の夜に焦燥感となって表れた。

私は大学卒業後にブラック企業的な職場に勤めた。エレナのように強い人間ではなかったので三年もかからずに眠れなくなり、食事の味もよく分からなくなった。

やがて朝になっても体を動かすことができず、動悸と息切れ仕事に行けなくなり、病院にかかることになった。

そんな経験があったので、山﨑佑のことが明かされていくたびにつらくなった。自分の辛い記憶を掘り起こされているような苦しさがあった。

本編の内容としては面白かったのですが、ただ手放しで面白いからみんなも見て!とは言えなかった

せーの!で辞められる勇気のある人はいいけど、それができない人はどうなってしまうのだろう。私もあの時誰も頼れず辞められなかったら?

急にずっと前のことをついさっきの出来事のように思い出して辛かった。


それから米津玄師の『がらくた』の歌詞で、「たとえばあなたがずっと壊れていても 二度と戻りはしなくても 構わないから僕のそばで生きていてよ」という歌詞で涙が止まらなくなってしまった。

あのとき適応障害と診断された私は、少しずつ変化していって双極性感情障害と診断された。それがきっかけで数か月入院することにもなった。

私の双極性感情障害発達障害所以するものなので、おそらく治ることはないと思う。

私はこれから先、ずっと壊れたままなのだろう。

それでも、壊れたままこれからも生きろというメッセージをぶつけられて「なんてひどい、残酷なことを言うんだろう」と苦しくなると同時に、壊れたままでもいいのかな、と少しだけ肯定してもらえた気がしてまだ生きてみようかなと思った。

希死念慮はあっても恐怖心が勝ってしまい死にきれずに惰性で生きてきたが、壊れたままでもいいと誰かが言ってくれるのならちょっとだけ頑張れるかな、と思った。


流石に一回でこれだけしんどかったので、もう一度見る勇気はない。

でも、つらい中にも希望の光はあったので、私は見て良かった。



ほとんどメモ書きなのでこれで終わり。

2024-10-12

今の冨樫歌詞を書いたら滅茶苦茶長く説明くさい歌詞になるのか、はたまた歌詞が1番以降書かれないのか

どっちなんだい?

2024-10-09

DIGGY-MO最近何してるのかなと思って調べた

バンドリのユニット歌詞をひたすら書いてるらしい。もうソロ活動はしないのかな。

2024-10-08

ペテルギウスのスケール感どうなってんの?

優里って人の曲の歌詞の話ね

以下引用

何十回 何百回 ぶつかりあって

何十年 何百年 昔の光が

自身も忘れたころに

僕らに届いてる

引用ここまで

「何十回 何百回 ぶつかりあって」

→ ペテルギウスからの光が僕らに届いてるという文脈だと思うので光の話だよね。

光の何が何とぶつかってるのかわからんけど何十、何百っていうスケール大丈夫

「何十年 何百年 昔の光が」

→ ペテルギウスから地球までの距離はおよそ640光年らしいのでセーフ

「星自身も忘れたころに」

→ 数百万から千万年くらいらしいよ。ペテルギウスの寿命

何百年前とかほんの少し前くらいの感覚だと思うんだけど、ペテルギウスが痴呆症という想定で歌詞書いてる?

歌詞が引っかかって全然曲に集中できない

ひがしやしき、オタクに刺さる。

おれがはてな匿名ダイアリーに「や、教養主義的なのって別に筋は通ってなくないスカ?」とかグチグチ書き連ねてるところ、彼の音楽では「うわさの本物のアレはまあいうほどでもないな 私だけのそれにまあとっくに出会ってたかルーブルのあれもでっかいスピーカーlowもいうほどではないな」と歌われる。

ある種の人間が抱えてるであろう気持ちを、中々言葉にならないけれど言いたくてたまらないようなものを、短くかっこよく言ってのける。好きなんだよそういうのが。蓋をしがちな心の大事な部分がくすぐられちゃうよ。

劇的でない生活への嫌悪フィクション永遠性や物語性への憧憬思春期とともに卒業しろとでも言われそうな心。

人とズレてることに強く苦しむ訳でもなく、これがオレだぜ!と強がって掲げる訳でもない。「まとも」でない自覚はありつつ、変わることを切望する訳でもない。諦念混じりの自嘲的な語り口で内省的な心情を綴る。でも時々熱いものもある。

そこにオタクワードを散りばめて、共感性というかオタク的内輪感を高める。

生活感のある言葉で描かれる感傷ワンルームセックスタバコ的な「エモ」って、自分の中の社会性の顔色を伺って小馬鹿にする姿勢を取りつつも、そういう退廃的なものにはちょっと良さを感じてしまう。そこでオタクにとって遥かに身近なモチーフを持ち出された上、内向きのめんどくさい目線から放たれたらもうね。「こういうのちょっと恥ずかしいかな」とか思う余裕なんて吹き飛んでしまう。

自負にせよ羨望にせよ専門家信仰選民意識のようなものが高まって、最近じゃインターネットで「オタクですらない何か」とでも自虐したり揶揄されるような内省的な生き物にとても刺さる。「オタク」という言葉の芯に内向きな精神性を感じている人間に。

熱心にコンテンツ摂取してるかどうかはあまり重要問題じゃない気がする。

最初に聴いた時は、ひでえ歌声だと思った。低く濁ったオタクボイス。

Twitterの近隣フォロー圏内局所的に流行っているのか数年ほど前から名前を聞いていて、試しにと聴き始めた気がする。

アマチュアというかインディーズというか、そういう人の曲を聴くのってなんかオシャレっぽいなと思ってしばらく聴いてた。

ラップって言うけど、コテコテの感じではない。時々韻踏んでるなって所はある。あとたまに来る畳み掛けるようなフロウ気持ち良い。

声については慣れた。志村正彦と違って特に魅力だとは感じないけど。低い声、オクターブ上の高い声、その両方が使い分けられてる。高い方が入ってると比較的聴きやすい。でもポツリと呟くようなフレーズに使われがちな低いオタク声の方がエンパシー高まる気がする。

音楽的な面白さはよく分からない。

ただやっぱり言葉自然と耳に引っかかる。

よっぽど繰り返し聴いてるんでもなければ、おれあんまり音楽聴いてて歌詞が耳に入ることないんだけど。やっぱラップってそこが大事なんかな。

ちょっと前にキタタツヤが取り上げてたらしいけど、おれはキタタツヤをよく知らんのであんまりピンと来ない。

君が永遠でとても嬉しかった

もういない人に言ってもしょうがないんですけどね

talking病気がちガールを夏

人生ちゃんは続くらしい

今夜、すべてのyoutubeliveで

辺りが好きですね。

ほな、相対性理論っちゅうのを簡単説明するで

相対性理論(Soutaiseiriron)は、日本バンドやねん。2006年に結成されて、独特な音楽スタイル歌詞で人気を集めてるんやで。メンバーは、ボーカルやくしまるえつこさんを中心に、ギターベースドラムの4人組やねん。

彼らの音楽は、ポップ、ロックエレクトロニカなど、いろんなジャンルミックスしてて、ちょっと不思議な感じがするんやけど、それがまた魅力的やねん。歌詞も独特で、日常出来事感情を詩的に表現してるんや。

例えば、「シフォン主義」っていうアルバムは、軽やかでふわっとした感じの曲が多くて、聴いてるとなんか心が軽くなるんや。やくしまるさんの声も、透明感があって、聴いてると癒されるんやで。

相対性理論音楽は、ちょっと変わってるけど、聴けば聴くほどハマる魅力があるんや。ぜひ一度聴いてみてな!

(もう少し詳しく教えてください)

もちろんやで!相対性理論についてもう少し詳しく説明するわな。

メンバーについて

相対性理論メンバーは、以下の通りやで:

やくしまるえつこボーカル):バンドの顔であり、独特な声と歌詞で知られてるんや。彼女ソロでも活動してて、アートデザインの分野でも才能を発揮してるんやで。

永井聖一(ギター):バンドサウンドを支えるギタリストで、独特なギタープレイが特徴やねん。

真部脩一(ベース):リズムセクション担当してて、バンド音楽に深みを与えてるんや。

西浦謙助(ドラム):バンドビートを刻むドラマーで、リズム感が抜群やねん。

音楽スタイル

相対性理論音楽は、ジャンルの枠にとらわれへんのが特徴やねん。ポップ、ロックエレクトロニカジャズなど、いろんな要素を取り入れてて、聴くたびに新しい発見があるんや。例えば、「シフォン主義」や「ハイファ新書」っていうアルバムは、どちらも違った雰囲気を持ってて、バンド多様性が感じられるんや。

歌詞の魅力

やくしまるえつこさんの歌詞は、日常出来事感情を詩的に表現してるんや。例えば、「LOVEずっきゅん」っていう曲は、恋愛のドキドキ感をユーモラスに描いてて、聴いてると楽しくなるんや。他にも、「ミスパラレルワールド」っていう曲は、ちょっと不思議世界観を持ってて、聴く人を引き込む力があるんやで。

ライブパフォーマンス

相対性理論ライブは、視覚的にも楽しめるんや。やくしまるさんの独特な衣装ステージ演出が、音楽と相まって、観客を魅了するんや。ライブしか味わえへん一体感があって、ファンにとってはたまら体験やねん。

相対性理論音楽は、聴けば聴くほど新しい発見があって、何度でも楽しめるんや。ぜひ、いろんな曲を聴いてみてな!

(では最後に、相対性理論現代の音楽シーンへの影響を教えてください)

相対性理論は、現代日本音楽シーンに大きな影響を与えてるんやで。彼らの独特な音楽スタイルアプローチは、多くのアーティストバンドインスピレーションを与えてるんや。

音楽スタイル革新

相対性理論は、ジャンルの枠にとらわれない音楽を作り出してるんや。ポップ、ロックエレクトロニカジャズなど、さまざまな要素をミックスして、新しいサウンドを生み出してるんや。これが、他のアーティストにも影響を与えて、ジャンルを超えた音楽可能性を広げてるんやで。

歌詞の影響

やくしまるえつこさんの詩的でユニーク歌詞は、多くのリスナー共感を呼んでるんや。日常出来事感情を独特な視点で描くことで、他のアーティストにも新しい表現方法を示してるんや。特に若い世代アーティストにとって、やくしまるさんの歌詞は大きなインスピレーション源になってるんやで。

インディーズシーンへの貢献

相対性理論は、インディーズシーンからスタートして、メジャー成功を収めたバンドやねん。これが、他のインディーズアーティストにとっても希望となってるんや。自分たち音楽を信じて続ければ、成功できるというメッセージを伝えてるんやで。

コラボレーションと影響

相対性理論は、他のアーティストとのコラボレーション積極的に行ってるんや。これが、音楽シーン全体に新しい風を吹き込んでるんや。例えば、やくしまるえつこさんはソロ活動でも多くのアーティストと共演してて、その影響力は計り知れないんやで。

相対性理論音楽は、聴く人に新しい視点感覚提供して、現代の音楽シーンに多大な影響を与えてるんや。これからも、彼らの音楽がどのように進化していくのか楽しみやねん。

他にも気になることがあったら、何でも聞いてや~。

https://anond.hatelabo.jp/20241008145649

https://anond.hatelabo.jp/20241006225346

anond:20241008014842

ビビデバも、さらさらに昔はAKB流行ってたけど

ずっとなんか何でこんなおじさんっぽい歌詞にするんだろうって思ってた

同じのかけるか、弾けるかって言われたら無理だけど

VTuberアイドルの曲ってファン以外からするとミュートしたくならない?

何でいつもアニメが侮られてた頃の昭和アニソンみたいな歌詞雰囲気になるんだろう。

パイパイ仮面って何だよ、年増の設定に従うにしても全然イライラするだろ。

もっといい作曲家作詞家に頼んで歌えばいいのに。

各種のショート動画で強く押し売りしてるのも、繰り返しサビだけ聞きすぎて嫌になる。

実力も人気もある人達なのにもったいない

2024-10-07

CHAGE&ASKAYAH YAH YAHの曲構成について語らせてほしい

CHAGEASKAがサブスク解禁されたので聞いてるんだけど、YAH YAH YAHの曲構成面白かったので、実際に歌詞を見ながら語らせてほしい。

歌詞はここから抜粋https://www.uta-net.com/song/4558/

Aメロ(必ず手に入れたいものは)

Bメロ勇気だ愛だと騒ぎ立てずに)

Aメロ(掴んだ拳を使えずに)

Bメロ(今から一緒にこれから一緒に殴りに行こうか)

サビ(YAH YAH YAH


はじめは普通構成

Aメロ(いっそ激しく切ればいい)

Bメロ夜明けだ朝だと騒ぎ立てずに)

Aメロアレンジ(生きることは哀しいかい)

Bメロ(今からそいつをこれからそいつを殴りに行こうか)

サビ(YAH YAH YAH


Aメロアレンジがあるがまあ普通構成

Cメロhang in there!)


Cメロがあるのもまあ普通

Dメロ(首にかかったTシャツを脱ぐように)


ここで、えっDメロもあるの?となる。

サビ(YAH YAH YAH


またサビが来たから、そろそろ終わりかな?と予想できる

サビ+CメロYAH YAH YAHhang in there!)


と思ったらサビの後ろでCメロコーラスが入る。

これは熱い。Cメロがサビのコーラスになる曲ってなかなかないと思う。


(総括)

普通Dメロなんて作らないんよ。

しか最後、サビの裏にCメロ流れるなんて普通考えつかないと思う。

聴いてる人を飽きさせずに、徐々に盛り上げ、最後に最高潮に至る。

素晴らしすぎる。

薬物問題とか色々あったけど、この曲の素晴らしさは色褪せないと思う。

作詞作曲とメインボーカルASKAはもちろん、 CHAGEハモリコーラスも素晴らしい。

チャゲアス最高!

ちょうどサブスク解禁されたからみんなも聞いてみてね。

(おまけ)

YAH YAH YAHMV

200万枚売れたのに、ここまでお金がかかってないMVも珍しい。

https://youtube.com/watch?v=yfZIaTZJo0o

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん