「暴露本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暴露本とは

2022-10-24

anond:20221024171621

https://article.auone.jp/detail/1/5/9/124_9_r_20220602_1654158764798043

ミスチル桜井

back numberが売れなくなったのヴォーカル不倫が原因

サカナクション」のメンバー岩寺基晴(41)の“10不倫

2020年9月には人気バンドBUMP OF CHICKEN」のベース直井由文(42)、

2021年6月には同じく人気バンドRADWIMPS」のギター桑原彰(37)の不倫が発覚し、ともに活動を休止していた。

2017年にはKANA-BOONベース飯田めしだ)祐馬さんと清水富美加さんの不倫が、

清水さんの暴露本によって発覚し、飯田さんは2019年バンドを脱退しました。

先日もMAN WITH A MISSIONベースKamikaze Boyさんの不倫が明らかになりました。

いきものがかり 女性問題で2人組へ

2022-09-05

グレタもゆたぼんも少年少女過ぎたら

ぽいされるんだろうなあ。

30なる前くらいに暴露本出版までは確約だろうから箕輪あたりが待ち構えてるとして。

って箕輪コロナワクチン打ってなかったんか、、、

2021-11-15

小室夫妻の結婚個人的に一番恐れているシナリオ

ついに結婚されたお二人だが、ほぼ同世代であるアラサー私的には「反対とか賛成を言える権利はない」というスタンスだ。

(まぁ友人から「こういう人と結婚しようと思うんだけど」と相談されたら祝福しづらいけど)

色々な疑いやあれやこれやがあるのは承知だけど、心穏やかに過ごせますようにとは祈っている。

   

世間では、某妃みたいにインタビューであることないことぶっちゃけたり、王子みたいにわけわからん暴露本出したりしやしないか危惧されているけど、

あのお二人はそんなケチな真似しないと信じたい。

信じたいけど、個人的に一番いやだなぁと思うのが「お子様の皇位継承権」だ。

皇室典範に則れば、お二人の間にお子様が生まれても、その子は生まれながらに一般人男子だろうが継承権はないことになっている。

ただ、人権がどうとやかましアメリカの熱気にやられて、「女系の子供にも平等継承権がないのは差別だー」とか騒ぎ出したら、あの後手後手の宮内庁には手に負えないかもしれないという気がする。

国内勝手に騒ぐならまだしも、遠く離れたアメリカから、声のクソでかい人権団体をバックに「日本差別国家時代遅れ!」とかギャーギャーやられたら、

今更SNS運用がああだとか言っているおじいちゃん達が適切に対処できるはずがない(と思う)。

この一連の騒動で、女性宮家とか女系天皇論は下火になったと思うが、本当に炎上するのはこれからかもしれないと思うと、ちょっとゾッとする。

個人的には、女性差別とかそういうものを超越した”神聖にして侵すべからず”の領域だと思っているので)

  

お二人には穏やかに幸せに過ごしてほしいと一国民として祈りつつ、アメリカのこうした団体祭り上げられたりしませんように……と祈ってしま自分心配性なのか、余計なおせっかいなのか。

2021-11-10

制服JC(14)を見ると体が「性交同意年齢です♥」って話しかけてくるよな。

野球界随一の理論派・桑田選手でさえ

14歳当時の宮沢りえ写真ソープの待合室で見て

「りえちゃんは、もうセックスできるかな?」と言ったという。

情報ソース 暴露本 「さら桑田真澄、さらプロ野球」 | 中牧 昭二)

セックス14歳から認められて然るべきだよな。

2021-10-13

anond:20211013174856

元請け含めて企業名出して暴露本で一山当てて欲しい。

実際に書く気力がなくても、暴露本計画してるってことを元請け含めて伝えておくのには意味があると思う。

復職は避けたほうが良いと思うんだが

2021-07-05

マスゴミ都議選関連でやらかしたこ

自民党を負かすために印象操作していた模様。

ほんまマスゴミやなって。

日本郵政みたいに勇気ある人が内部の暴露本出してくれないかなぁ

【事例①】小泉進次郎静岡土砂崩れを「テレビの中」扱いしたとデマを流す。選挙後に訂正

ソースhttps://www.j-cast.com/2021/07/05415353.html?p=2

【事例②】都民ファーストの会木下ふみ子が7月2日免停中に無免許運転事故たことを伏せる。板橋区当選後に報道

ソースhttps://www.fnn.jp/articles/-/205805

2021-06-07

6月オタクの傷が抉られるから嫌いです

匿名ダイアリーって「増田」って略すんですね。謎の親近感です。


わたし増田なわけではありません。

推しのひとりが増田

残りが小山加藤というのですが。

勘のいい人なら分かると思いますわたしNEWSファンです。


かつてはもうひとり、いたはずの推し

彼にまだ希望を見いだそうとする自分と、一刻も早く切り捨てたい自分がいました。


けれどそれもやがて落ち着いてきて「見えないところで元気でやっていてくれよ」と思っていたんです。

しかし、最近になってふたたび傷を抉られることが増えたので、いたたまれずどこかに気持ち吐露したくなったのです。


*


ジャニーズには「担当」という文化があり、有り体にいえば「最推し」に近いものですが、今回これが誰かというのは本題には関係ないし、要らぬバイアスとなるので明言しません。

が、少なくとも辞めた彼の「担当」ではないです。


まあ箱推しというやつだと思ってください。

もっというと「NEWSがすき」なのです。

これは大事ことなので言っておきます


*


NEWSNEWSファン(ファンの間ではチームNEWS、と最近呼称されることが増えました)にとっての記念すべきライブツアーが先日オーラスを迎えました。


STORY


それは、『NEVERLAND』『EPCOTIA』『WORLDISTA』と、「NEWS」文字を冠する4作に及ぶアルバムを引っ提げたツアーの完結編でした。

ツアーは年に1度、4年がかりの大物です。


しかし『STORY』は延期となり、実際は足掛け5年の大プロジェクトとなりました。

それがついに感動のフィナーレを迎え、余韻に浸りつつも、次も楽しみだなあとワクワク。


ですが、このフィナーレに水を刺される出来事があったのです。


辞めた彼、の現在ファン達による、歪んだ解釈による……「下げ」や「勘違い」をわたしは目にしてしまいました。


目にしなければ良かったのでしょう。

ですが、わたしはどうしても彼にまだ希望を持っていて、彼なりにひとりでの活路を見出す瞬間(あるいはもう二度と立ち上がれない瞬間)を見るまでは落ち着けなかったのです。

今の彼は、あまりにも中途半端に映るので、わたし気持ちもずっと宙ぶらりんなのです。


わたしの持て余した気持ちはさておき、見てしまった言葉はとにかくショックでした。


NEWS理由なく貶められている言葉(彼との対比のためという馬鹿げた理由はありますが)


未だに、いつか4人に戻る、あるいは何かの拍子にまためぐり合うという幻想なのか、3人のステージに対して勝手に彼の姿をねじ込む様子


挙句「彼の声が聞こえた気がする!」という幻聴


ツアー直後発表された新曲にさえ、彼のパートねじ込もうとする人


延期になって「2020」のタイトルのままだったツアーが終わったことで「あけおめ!」と言ったら、それも言葉尻を取って難癖をつけるなど


……3人にも、1人にも、大変失礼です。


自体にも通じるのでしょうが、彼の現在ファン達があまりにも無神経で、わたしは大変にショックを受けました。

こんな人たちしかもう、彼のファンはいないのかと。


多くのNEWSファンが(あんな辞め方をしたのだから)彼に戻って来て欲しいわけではないし、

自身が会見や著書で述べていた言葉を読み解く限りは、ひとりの力を試したいということですので、戻ってくるつもりもないでしょう。


しかし彼のファンは違うようです。


彼が生放送グループ時代ソロ曲リクエストされ困っていたという話を聞きました。


彼の退所(翌)日を独立記念日として祝おうという話で盛り上がっていました。


彼が落ち込んでいる様子をSNS示唆した時も心配する声はなく、彼以上のポジティブモンスターたちは、何やら的外れなリプを送っていました。


明らかなステマツイートにも気付かない。


顔色や、酒で浮腫んだ顔にも気付かない。


彼のことを見ているファンがいるようには思えません。


彼も心配する声を誹謗中傷と取ったのかYouTubeコメントから消したり、愚かなことをしていますが……


その結果残った人たちは「彼を推している自分が好き」な人たちのような気がしてなりません。


そして彼がどう思っているかはお構いなしで、いたずらに自分欲望押し付けているように見えます


彼はすごい。1人でも、3人よりすごい。

そう言いながらも、4人に戻る日を願っていたりする。

3人のステージ勝手妄想ねじ込む。

それでいて、3人のことを下げる。


矛盾してませんか?


下げるのもダメですが、下げるなら「1人になってよかったね」と彼に言う方が道理に適っています

「やっぱ3人じゃだめだ、彼がいないと」

それは3人で進んでいるNEWSにも、

1人で行くと決めて1年経つ彼にも、


すっっっっっっっっっっごく、失礼。


NEWSに幻影を求めるのは、何故ですか。


彼が決めた道を応援すると言いながら、

彼がグループ名前を無闇に出すのは辞めたり、グループ時代の曲は歌わないと明言したりしているのに、

彼が後ろを向かないと決めたことを

後ろから引っ張るのはなぜですか。


もうすっかり別々の道なのです。

わざわざ草むら掻き分けてこちらまでくるのは、彼ではなく、彼のファンです。

彼のファンが掻き分けてくるからわたしはその隙間から見えてしまいました。


わたし以外にもいっぱいいたでしょう。


彼も最初のうちはそうでしたが、今は彼なりに模索しているように見えます。それがいいのか悪いのか、判断がつくほど彼の動向をつぶさに追ってはいませんが。

少なくとも、彼自身の行動で「まだ元カノ引きずっている人」みたいなのは減っている気がします。


最近耳に届くのは周りの人達の目に余る行動です。


草むら掻き分けるどころか、火炎放射器で道切り拓くレベルで、こちらに攻撃してくるので、どうしても、普通にファンをしているだけで、何かしら感じます


アリーナ席で特効の炎横だった時ぐらいの熱さです。


誰が得するんでしょうか。


アリーナ席はお得ですが、今はただの道端で特効の炎です。

嫌です。


*


長くなりましたが、まだ続きます

ごめんなさい。

この一投稿で終わらせたくて。


知人(フォロワー)のJr.担が炎を直に浴びていました。


故にわたしもふたたびアリーナ席で特効が見えました。


STORY』についていたJr.のひとりが、オーラスの日に「これをもって卒業する」という話をしました。

自分Jr.ファンではないし、NEWS以外のジャニーズライブのことはよくわからないのですが、こういう時間を設けられるのは珍しいことのようです。


しかオーラス配信されていました。

わたし現場ではなく、友人宅のテレビで観ていました。


おそらくかなりの人数が観ている中、Jr.NEWSや他のJr.たちに「がんばれよー」と見送られていました。

Jr.のひとりはオーラスで感極まったのもあってか、中盤戦にも関わらず大号泣していました。


そういえばこの文章を書いている途中でちょうどその卒業したJr.ハルキくんが、Twitterを告知しました。


ずっと芸名を使い、裏方に徹し、写真なども上げずになんと2年前からやっていたようでした。


周りの仕事仲間や友人もよく情報を漏らさなかったなと驚きました。

今日までJr.ファンである友人ですら知らなかったのですから、相当です。


そういう信頼を感じるからこそ「相談の上」の言葉にも納得が行きました。

きちんと相談して、かつNEWSライブだけは、4部作だけはやり遂げたいと、そういう意思を感じました。


からこそ「がんばれよ!」と送り出してもらえるのだと。


Jr.ファンである友人がそのことをツイートした時、なぜか前に辞めた彼のファンから反応があったんです。


文脈を捉えず「3人以外の4部作への思いがある人」というような話を「彼」のことだと思った人や、


Jr.の彼だけそういう風に温かく送り出して、こっちはなんの礼もないなんて3人はひどいだとか、


なんともまあ、呆れました。


壮大なプロジェクト最終回を捨てていった人よりひどい人がいるでしょうか。


わたしは忘れていません。

ついて来れないなら仕方ない、と言った彼のことを。


からどうか見えないところで元気にやっていてね、と。

そう思うのが精一杯だったんです。


わたしはついていけないと思ったから。


けれど見えないほど遠くに「スピード感」を持って走り去ってはくれないし、

ロックンロール…転がり落ちていくわけでもなく、

スターダムを駆け上がり、再び相見えるかも、と思わせるわけでもなく、

しかし、こちらに風穴を開けんとするファンはいる。


しかった。


わたしはまだNEWSファンになる前、テゴマスの曲が好きで、音楽プレーヤーアルバムがぜんぶ入っていました。


けれどジャニオタの友だちがいるわけでもないので、わたしは「ファンクラブに入ったらライブに行ける」という発想もありませんでした。

そもそも好きなアーティストライブに行く、という発想すらなかったけど。


NEWSファンになった時、ファンクラブ入ってればいつかテゴマスコンサートにも応募出来るんだ!

と、思いました。


わたしファンになってから今日に至るまで、テゴマスコンサートは15周年ライブの1曲だけでした。


テゴマスコンサートに行ったことは実質ありません。

今後も行ける日は来ないでしょう。


こういう時、いつか復活するかも、と本当なら言いたい。

事務所が違う人だってコラボします。


しかしながら、わたしはもう復活して欲しいとは思えません。

NEWSが好き、と言いながら辞める人に。

ついて来れないなら仕方ないという人に。

暴露本まがいの、真偽も不確かな言葉を並べ立てるような人に。


今後あの3人とも、事務所とも関わって欲しいとは思えません。


本質的意味での謝罪をもらっていません。

STORY参加出来なくてごめん。

またNEWS迷惑かけてごめん。

急に辞めてごめん。

暴露本みたいな本出してごめん。

……3人にもまだ言ってないかもしれません。


STORY本当は俺だって参加したかった。

NEWSの、ジャニーズスピード感についていけなかった。

自粛になって今が辞める時だと思った。

みんなに正直に今までのことありのまま伝えたかったけど、うまく伝えられなくてごめん。

……そういう言い方をしました。


言い訳か、論点のすり替えか、どっちかです。


そんな人のことをもう信頼できません。


しかし、最近NEWS話題不用意にすると色々良くないと思ったのか、控えているように感じます

からまた、わたしは穏やかに「早く遠くで元気にやってね」と思います


3人を、誰かとの比較でもなく、シンプルに、純粋推しいからです。

勝手比較しに来ないでください。


それは彼じゃなくて、彼のファンがやっていることではあります

ライブには散々文句を言いながら、それを超える飲食に関わるイベントを全国で展開しようとする彼は応援をするファンが、です。


でもそういうファンを育ててしまったのは、間違いなく、偶像たる、矛先たる彼本人です。


そういうファン存在で、彼自身に魅力を感じても躊躇した人もいるかもしれません。

(まあそういうファンはどんなところにもいますが、彼のファンは異様です、数が)


結果として受け止めるのは、彼ですし、結果を変えるのも彼の言動ひとつで決まることだと思います


ここから挽回できると、思っている自分がまだいます


いまの本人の動き次第では変われます

でもきっと、いい方向に向かうように動くことはきっとないだろうと思っている自分もいます

それほどに、彼に対する信用はもう無いのです。


*


今の彼に対する信頼のなさはもうどうしようもないと思っています

せめてどうか遠くで元気に、これに尽きます


しかしそういった言動によって過去も塗り替えられてしまいました。

キレイだった思い出も、裏ではこうだったと彼がいったことで。

そして今の彼の素行が見えることで、じゃああの時のアレも実は……と不安に思わせる要素になってしまった。


そんな不安や落胆がチラつくからわたしは4人時代の音源映像を見るときはかなり気合いを入れて臨まねばなりません。


あの時4人は最強で確かに素晴らしく、間違いなくいい思い出です。

今3人になっても変わらずNEWSは最強でいてくれますわたしにとって。


4人のことを無しにするとか、あの時より3人がいいとか、そういう話じゃなくて、どっちもNEWSで、いつだって最新が最強、それだけのことで良かったんです。


そんな気持ちさえ踏みにじってしまった彼の言動わたしは一生許さないでしょう。


わたし(あるいはわたしたち)に「3人の方がいいし!むしろ今最強だし!」と言わせた彼の愚行を、一生恨むでしょう。


いつだって9でも8でも6でも4でも3でも、その瞬間の「NEWS」が、かっこいいと思えたら良かったんです。


「4のNEWS」の思い出を塗り替えてしまった、切り出して、開いてしまった、歴史を壊すような行為わたしは、許したかった、時間の経過とともに許せそうだった。

楽しい思い出を知っている自分を全うできそうだった。


3人がNEWSの歩みを進めて行くのを見てわたしはそれはもう、最高の気分でした。

STORYは素晴らしいコンサートでした。

思い出すだけで泣けるぐらい、感動しました。


そこに横槍を入れて、比較してわざわざ下げて、そのことで彼を上げる材料にされた。

それでまた、思い出をズタズタに引き裂かれたと思いました。


あいファンがいる人なんだと。


NEWS話題に出さなくとも、人を慮るところのない言動や、知ったかぶり、そして謝ることをしない様子。

わたしも覗きに行ってしまうのだからまた、風穴を開ける側の人間なのかもしれません。


しかしわたしは、3人と比べて、などではなく、彼が人として普通にだめな人だと思います

人として、です。


その人として懸念がある行動を見かけるたびに、

それを指摘しないファンが、NEWS(とそのファンには)には何か言ってくるたびに、

わたしの彼の評価が今までのものも全部下がってしまう。


辞め方によって、会見によって、暴露本によって、

今の姿が退所してからのものではなく、ひた隠しにされてきただけだと知ったから。


そういう真実ありのまま教えてくれたことを一生根に持ちます


だってわたしはもう「昔の4人」を見るたびに傷を抉られないといけなくなってしまったのだから


乱筆ですが、6月が来たから。

わたしのけじめとして色々書きました。


6月死ぬほど嫌いになりました。

それは君のせいです、手越くん。


しかし君を本当の意味で嫌いになれる日は来ないでしょう。

せめてわたしは君に無関心になりたいよ。

2021-01-03

anond:20210103023246

これまでの暴露本によるとジャニーさんネコらしいよ。

あと掘るんじゃなくてJr.フェラチオ射精させるのが好きらしい。

これなら80でもできるわな。

ジャニー喜多川による少年への性虐待に関する新証言

https://aramajapan.com/aramaexclusive/arama-japan-interviews-former-johnnys-jr-member-koki-maeda/110719/

彼は2012年から2018年までジャニーズJr.としてジャニーズ事務所所属していた前田航気という青年である

「7MEN侍」というジャニーズJr.内のユニットメンバーでもあり、テレビ番組出演やアイドル雑誌に載ったことも何度もある、レッスンに2〜3度出入りしてバックレたような有象無象ではない、言わばバリバリジャニーズJr.として本格的に活動していた人物だ。


その彼が、海外メディアインタビューにこのように答えている。

ジャニー喜多川氏によるアイドル虐待について言えば、彼は同性愛者であり、ジャニーズJr.の何人かは、彼(ジャニー氏)がデビューメンバーに関する決定権を持っていたので、彼と性的関係を持ちたいと思っていました。

これが虐待と見なされるかどうかはわかりませんが、ジャニーズJr.喜多川氏の間に性交があったことは確かです。」


ジャニー喜多川による所属タレントへの同性愛行為は、週刊文春により報道され、ジャニーズ側は名誉毀損として民事訴訟を起こし、その過程2004年裁判所によって事実認定されている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジャニー喜多川

このようなグロテスクな背景をもつ事務所アイドルを何故ジャニヲタたちは平気で応援しているのか?と疑問に思っていた人々も少なくなかろう。

私は、その理由の一つとして、これまでの告発60年代から80年代舞台とした「遠い昔の出来事」で、ピンときていなかったのではないかと思う。

SMAP以降のグループファンになった多くのジャニヲタにしてみれば、ジャニーアイドル虐待を…と聞いても、登場人物は懐かし映像でたまに出るか出ないかくらいの芸能人で、さっぱり実感が無かったはずだ。

ジャニー氏が高齢であることから「さすがに今はそんなことはないでしょ」という気持ちもあったのではないか

また、これまでの告発当事者が、家出同然にジャニーズ事務所に転がり込み、芸能界翻弄され半ば身を持ち崩してから暴露本で「半生を語る」という形式告白していたため、金銭目当てにゴシップを吹聴しているように受け止めていた部分もあるであろう(https://www.cyzo.com/2019/08/post_212091_entry.html)。


しかし、前田航気氏の証言事実ならば、つい10年以内のごく最近まで、ジャニー氏が80歳を過ぎてからも、デビューを夢見る少年経営者というパワーバランスの中で性行為が行われていたということである

また、前田氏は実名顔出しでインタビューに答えており、Twitterアカウントも持っている。

有名私大からアメリカでのインターンを経て一般企業就職が決まっていることをツイートしており、金銭や売名目的とも考えづらいだろう。

これはさすがにジャニヲタ看過できないのではないだろうか。


海外メディアということもあり、前田氏のインタビューは今のところ全然話題になっていない。

もっと騒がれるべきだと思ってこうして増田を書いている。

2020-08-28

安倍さん無能っていうのはマスコミ印象操作だろ

ボルトンさんの暴露本がでて、韓国が「安倍米朝終戦宣言妨害した!」って怒るくらいコミットしてたのに、当時の朝日新聞は、日本蚊帳の外とか悪口書いてたし。

ジャニーズ終身雇用 手越へのお気持ちをそえて

私はNEWSファンだ。なんであんなにスキャンダルの多いアイドルを?って人に言われるけど、すきなものは仕方ないです。私には魅力的に見えてる、今も。

今年の6月手越が脱退(実質クビ)になった。

手越リハーサルまで終了し、後は本番を控えるだけのコンサートツアーを放ったらかしにして退社した。

今年のツアーは4部作の完結編で起承転結の「結」にあたる作品だった。

正直手越はこのツアーを終えたら脱退するのかな?という感覚はあった。これは今思い返してみればというものではなくて、明確に当時からあったのだ。私の周りのオタクも口には出さないが薄々感じていたのではないかと思う。

新型コロナウイルスの拡大により、ツアーは延期になった。そこから先はお察しの通りに事は進んだ。

退所後の手越はあるいみ「手越らしく」残る3人のファンや4人のNEWSファンだった人、そしてジャニーズアイドルとしての手越祐也が好きだった人の神経を逆撫し続けていた。

ああ、3人と事務所手越を野放しにしていると思っていたのは間違いだったのだな、管理した上で溢れ出てくる奔放さだったのだなと思わせるほどに、1人になった手越自由に、やりたいように振る舞った。まさに迷走。

暴露本もそのひとつ手越は全て赤裸々に話す事が必ずしも誠実とは限らないということをわかってなかった節がある。赤裸々に話したほうはスッキリするかもだけど、こっちは聞きたくないことを嬉しそうに話していたようだ。褒めればいいってものじゃないし、書き起こしたライターにも問題があるのか、上から目線で書かれてるように見える。

まあここまで長々と手越への不満に近い感情を書いてきたが、オタクというのは良くできたもので2ヶ月たつと新しいNEWSに慣れ始めるのである

同時に手越への関心も薄まり、怒りとかそんな感情はもうない。そもそもオタクが怒る資格なんてない。かつてのファンとして、成功してくれればいいなとは、ささやかながら思っている。

ジャニオタ人格を切り離した現代社会を生きるものとしての視点から今回の脱退をみると、まあ、仕方ないよなぁとも思うのだ。

元来アイドルというのはファンによって成り立つ一方でファンによって縛り付けられる。

オタク無責任にもアイドルグループ永遠を願う。アイドルにとっての本当の幸せとは何かなんて知りようもない。オタク幸せアイドル幸せは本当の意味で両立できるのだろうか…

転職したいなぁーキャリアアップしたいなーとジャニーズアイドルだって思うのではないか

ジャニーズは旧世代に取り残されたかのように終身雇用制度押し付けられている。ファンの手で。転職を重ねてキャリアアップしていく(と言われている)時代である。無理があるよなぁ終身雇用

(まあ、あの事務所あんまりやりたいことやらせてくれないのは終身雇用が無理な理由の一つとして大きいよね)

アイドルグループに続いて欲しいと願う事は、応援し、好きな人に対して全時代的な働き方をするよう押し付けている。アイドルに対して、彼ならもっとできるはずの何かを諦めさせようとしている。そのことをオタクとして理解しとくべきだと思う。

いつか必ずくる終わりの日には笑ってお疲れ様と言えるファンでありたいなぁ。開放だもんね…

手越にも沢山の元気をもらったことを感謝してる。もっとうまい辞め方はいくらでもあったのにとは未だに思うけれど。

2020-08-22

anond:20200822074434

もう楠栞桜が復活する道はないでしょ。

ここまで来たら騒動の切欠となったNote社に損害賠償請求する裁判を起こしたり、名誉棄損罪はその事実の有無にかかわらないんだから誹謗中傷してた奴かたっぱしから訴えたりして大暴れして欲しい。

あと、仲良くしてたのに騒動が起こったら最初から存在しなかったみたいにスルーしている麻雀プロとかVtuberとかの暴露本とかで荒稼ぎしたりしてみても面白い

2020-08-12

サムの息子法を間違えて広めるやつ。

サムの息子法とは犯罪者が自らの事件暴露本テレビに出て得た収入没収されて被害者救済に当てられるって法律であって、別にアクタージュは関係ない。

アクタージュが痴漢実録体験漫画だったら該当する。

ほんと馬鹿ばっか。

2020-07-28

煽り運転おじさんとかIT技術ブログでイキりまくって死んだhagexとか見てて思う

イキって金や仕事や女を自由に好き放題したいのって凄い気持ちいいし、そりゃ誰もがやりたいんだろうけど

イキって周りから恨みかったり犯罪行為に近いことやったりして楽しみたいなんて

相当なリスク管理危機管理ができる頭と自制心がないと無理だし、実際そんなことができて維持し続けられる人間なんて

元々そういう任務で別の目的があってわざとイキり太郎やってる高度な訓練受けたプロ諜報員だとかくらいしかありえないと常々思う

スパイ暴露本とか読んでたらそんな風なキャラでイキるのなんて最長でも3年が限界で姿を消して逃げ道用意してこっそり消えるゴール考えないと、殺されるか死ぬ刑務所行きだって書いてあったし

イキるのって凄い効率悪いよなそう考えたら、なんでイキりたがるんだろう

2020-06-23

ボルトン元補佐官暴露本ってすごいよね

3~1年前の米朝交渉について、韓国のやったことについて書かれているんだけど。

1.韓国アメリカに対して「北朝鮮非核化したがっているみたいですよ」と伝えた。

2.韓国北朝鮮に対しては「アメリカは、北朝鮮核武装容認しようとしているようですよ」と伝えた。

アメリカ北朝鮮、双方が韓国の言い分を信じて、ハノイ会談が実現したんだけど、実際に交渉が始まったら「話が違う」ということになって決裂した。

こういうのを八方美人とか二枚舌という言葉表現できるのだろうか。

北朝鮮がブチ切れて例の建物を爆破したくなる気持ちもわかるような気がする。

トランプという理由ボルトン暴露本を推奨していいのか?

韓国人達ボルトン本の朝鮮半島情勢に関する記述に怒っているらしい

正義のためにはトランプを追い詰めるボルトン本を推奨したいところだけど、逆に韓国人達を傷つけることになったら元も子もない

敵の敵は味方とはならないものだな...

2020-04-17

名のある漫画賞にスルーされ続けるも評価爆上がりの漫画『ハコヅメ』

正式タイトル『ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜』

2020年4月17日時点、Amazonで一巻が138の評価数、星平均は4.4。

その後は評価数は次第に落ち着いていき30〜40代評価数になるも星平均は落ちず高評価キープ。

そして9巻から叙々に評価数が上がり、現在最新刊11巻では1巻以来の評価数3桁入り(101)、星平均は4.9。

一体何が起きているのか?

大きなネタバレには触れないように、どんな漫画なのか解説しつつオススメしたいと思います

評価数の時点で気になった人は以下読まずにGO

https://www.amazon.co.jp/dp/B07C5JVDTP

まず基本的にどんな漫画かと言うと、ハコヅメは地方の県警に勤める一般的警察日常を描いた漫画です。

警察と言えば、度々大事件の主役としてわかりやすドラマ化され易いですが、ハコヅメはそうした警察ものと一線を画していて、描かれる主役は大事件で大活躍する格好いい警察!ではなく警察の生々しいヒューマンドラマ警察あるあるです。

知らない人からすれば、『あ、普段警察の人ってこんな緩い感じなんだ』と空気感を知れたり、『捜査ってこうしてるんだ』とか、『警察ブラックすぎwww』とかなりますし、警察の人からすれば『あるあるwww』となる漫画です。

どうしてそんな漫画が描けるかと言うと、これにはハコヅメ誕生の経緯が深く関わっています

作者の泰三子さんは婦警として約10年勤められていましたが、『警察ってしっかりした人じゃないとなれないですよね』と言われた事をきっかけに、“警察しょうもない人たちが頑張っている”と言う実情的な警察広報したいと思い至るも、警察内部からそんな広報内容を上げるとだらしないところ、しょうもないところは削られ、理想警察像を描かされ兼ねないと言うことで、警察退職し、安定した収入を捨ててまで本腰入れて生々しい警察を描かれたのが、この『ハコヅメ』です。

なので、どんな警察ものよりも生々しく、しょうもない面も見せて、しかしただの暴露本ではなく、と絶妙バランスで描かれています

次に漫画としての面白さ、なぜ高評価なのかに迫って行きたいと思います

警察と言うと硬そうなイメージですが、上記の通り、基本気の抜けた描写コミカル描写しょうもないところ、職業柄の下ネタなど挟んでいてギャグ寄りで読みやすいです。

例えば、激務すぎて警察辞めたいと言うボヤキ、自分より出世しそうだからと成績優秀な新人警官を潰しにかかる上官、部下のセクハラされたと言う訴えの内容が下らなすぎて揉み消したがる副署長、真剣な話の時にはハードボイルドな顔をするなどなど、ネタとしてあけすけに描かれてます

そして、警察といえば想像するに難くないと思いますが、仕事ハードな場面、死亡事故殺傷事件と言った場面もあり、いつものコミカルな場面から急転直下と言えるような展開など、話の緩急も魅力の一つです。

ただ重い話で終わるのでもなく、最後ギャグで締めたりと感情が二転三転するような構成が多く、話の展開の巧みさも評価されています

またハードな場面では教訓となるような話も多いです。代表例として公式Twitterで公開している『トラウマ』と言う回があり、ねとらぼさんでも記事化されています

チャイルドシートを使わない人に絶対読んで欲しい」 警察漫画『ハコヅメ』が痛々しい交通事故エピソード特別公開

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1902/20/news119.html

と言う事で、警察日常を描き、普通に評価されていた職業漫画『ハコヅメ』ですが、誰もがただの日常ものと思っていたところで、少しずつ大筋の話が動き始めます

実はあれは伏線だったんだ、これもそうだったんだと言う細やかに散りばめられた発見や話の展開が、元々高かった評価を更に上げ、11巻にして再びの評価数3桁、最高の星平均評価を得るに至りました。

来たる4/23、そんな大筋の話に乗りに乗ったハコヅメ最新12巻、発売です。

https://www.amazon.co.jp/dp/B086Y8GZKP

以下余談です。

漫画賞にノミネートさえされず、逃した件についてですが、初期は漫画が読みづらい、絵が下手などの意見もあり、また大きな展開はなく日常的な職業漫画と言う感じだったので、賞にはリーチしなかったのかなと思いました。

ただ作者が元警察と言うハード職業で鍛えられてか、根の真面目さが凄く出ていて、漫画についてしっかり勉強したと思われる箇所が多く、基本的仕事や上達スピードが早いようです。

1巻と今では絵が全然違ったり、そこに話の巧さ、本職じゃないと描けない空気なども相まって、本当に優秀な職業漫画へと昇華されています

また刊行ペースがずっと2ヶ月に1巻ペースだったこともあり、1巻発売よりちょうど2年にして12巻です。

昨年の漫画賞を逃した経緯としては、発刊数の多さが仇になったのかなと思いました。

ちなみにこんなハコヅメですが、唯一得た漫画系の大賞があります

ケンドーコバヤシさんの番組、漫道コバヤシ漫画大賞2019。

https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2232/2232110056/?d=i

FODでしか見れませんが裏話もあり面白かったです。(※重大なネタバレもあるので12巻まで読後がオススメです。)

この漫画を読んだ人なら誰もが言うドラマ化についても触れられていました。

コロナ流行により現事情ではわからない話になってしまいましたが、この時ドラマ化のオファー殺到していたようです。

またいつか、この映像化が日の目を見ることを、そして泰三子先生健康に、この漫画を描き切られることを願っています

2020-01-02

[] #82-3「ノンフィクションWWW

≪ 前


法律ギリギリの苛酷な労働環境杜撰なスケージュル管理などを赤裸々に書いた暴露本は物議を醸しました。

田尾:以前から意識にズレは感じていました。『Mの活劇』は皆で作りあげるものなのに。

菜華役の田尾さんは、暴露本を書いた経緯をそう語りました。

田尾:現場で働くスタッフたちの苦悩を、世間の皆様に知って欲しくて書いたんです。

この出来事に対して、共演者たちは意外にも冷静でした。

津久田:(彼女暴露本を出したことについて)驚きはしませんでしたね。同級生だし、長いこと一緒に仕事をしてる仲でもありますから

増林:あの子はそういうので承認欲求を満たしたり、お金を稼ぎたがるタイプ普段から不満が漏れ出てた。

影田:ちょくちょく講習会なんか開いちゃったり、ニュース番組コメンテーターとして出演したり、「とうとう、そっちに行っちゃうんだ」っていう。

『Mの活劇』チームと、撮影現場雰囲気は良くも悪くも変わりませんでした。

AD現場空気を悪くしてた常習犯彼女(田尾さん)でした。部屋が乾燥してるだとか、ケータリングが気に入らないだとか。テイク数が増えると、露骨に態度に出てくる気難しい人でした。

プロデューサー:本の内容自体、上手く誤魔化してはいるけど極めて恣意的で、要はただの愚痴です。そういう自覚が多少あるからこそ、一般大衆を味方にしようと考えたのでしょう。

ディレクター彼女は某所で意識の高いことをよく言っていますが、本を書いたきっかけは出番が少ないことと、ギャラが減ったことへの当てつけでしょう。そもそも端役だから出番が少ないのは当たり前だし、ギャラが少ないのは彼女が演じるキャラクターの関連商品が売れないからです。

津久田:あの本も、八割がたゴーストライターが書いてるだろうね。あの子学校読書感想文いつも最低評価だったから。


「よし、そろそろ行くか」

最後の一人が蕎麦を食べ終えるのを確認して、俺はおもむろに立ち上がった。

「えー、もう行くの? ドキュメント番組終わってからでもいいじゃん」

「こういう番組は、どうせ最後は前向きなこと言って終わりだ。後はせいぜいVTRを見た人が、それっぽいこと言うぐらいだろう」

皆が上着を着始めているのに、弟はコタツに入ったまま、ぶーたれる。

別に日の出なんて見なくていいんじゃね~?」

日の出を見ることは以前から決まっていたし、そのために俺たちは集まった。

何より、それを真っ先に提案したのは弟だ。

「早めに行かないと混むかもしれないし。どうせ日の出を見るなら、いい場所で見たいだろ?」

そうかもしれないけどさあ、なんか体が動くことを拒否してるんだよ。自分でも上手く説明できないけど、何か医学的な理由があるに違いない」

馬鹿げた主張だが、気持ちは分からなくもない。

真冬の深夜に外出する場合、多少の思い切りが必要とされる。

かいから離れ、寒空の下に身を置くのは簡単ではない。

ここに“コタツから出る”という工程が挟まれば尚更だ。

からといって、容赦するつもりはないが。

「このまま、なあなあにすればワンチャンあると思っているのかもしれないが、言いだしっぺが不参加なんて許さんぞ」

弟は体のほとんどがコタツに取り込まれており、頭以外は露出していない状態だった。

なので俺は、その露出した頭部を無造作に掴んで力を込めた。

そこに身内への慈しみは存在しない。

「ぎゃあっ」

当然、長男腕力次男が勝てるはずもない。

抵抗むなしく弟は引きずり出された。

自分意思で出ていた方が、多少マシだったろうにな」

次 ≫

2020-01-01

[] #82-2「ノンフィクションWWW

≪ 前


竹島:あの頃は人間扱いしてくれなかった。エベレストに登らされたとき、この仕事を請けたのは失敗だと思いました。

この時の『Mの活劇』の撮影について、Mのスタントである竹島秋雄はこう語ります

竹島監督のこだわりと言えば聞こえはいいですが、どちらかというとワガママでしょうね。たった十数秒のシーンのために、わざわざ実際に登る必要はなかった。

監督:初期の『Mの活劇』はショート作品だったので、とにかくインパクト大事だと考えていました。

この制作スタイルシーズンごとに落ち着き、起承転結意識した構成になっていきます

しかし、ここで新たな問題が浮上しました。

監督脚本が完成しないんです。大まかなプロット複数あって、ストックも常にありますしかし、それを物語として構築する作業にとても時間がかかりました。

脚本家:1話ごとの放送時間が延びたのが主な原因でしょう。通常、こういう作業には複数脚本家がチームを組んでやるのですが、元はショート作品だった『Mの活劇』では監督との二人三脚なんです。

そうして完成しても、予期せぬ障害が発生したことも珍しくありません。

監督意図せず時事ネタになってしまった時は頭を抱えました。編集も終わってた段階だったので、かなりショックでしたね。

そう苦笑しながら、お蔵入りとなった台本記録媒体を我々に見せてくれた。

監督:この話自体が、当時放送できなかったフィルムを探すって話だから皮肉なもんです。

そのストーリーとは、諸事情封印された「幻のエピソード」を現スタッフたちが追い求めるというもの

なんとかフィルムは見つかるのだが、火の不始末によって燃えしまう。

中身を見ることなく、結局は「幻のエピソード」となってしまうという展開でしたが、このシーンが問題視されました。

監督現実で、とあるスタジオマジで火事なっちゃって、不謹慎からって放送局に拒否されましたよ。

脚本家:そこまではいかずとも、周りで話題になっていることと制作中のテーマが似てしまうなんてのはよくありました。

監督こちらとしては乗っかっているつもりはないし、そういう風に思われたくもないから時期をズラしたりしてるのに、なぜか再燃して結局はカブるという。

そうした予定外からまれ急ピッチ制作は、作品の質にも表れます

テーマが前のめりすぎたり、尻切れトンボエピソードが出来ました。

監督枚挙に暇がないけど、くどいというか説教臭いというか。主張がセリフに落とし込めていない感じが今でもする。

脚本家:特に試行錯誤していた中期は、その傾向が強い気がしますね。

他にも課題はありました。

役者たちとの連携が上手くとれず、現場では何度か不和も起きたといいます

それが世間認知されたのは、出演者の一人が書いた暴露本でした。

チャンネルそのままで


「それ面白い?」

「少なくとも眠くはならん」

CMタイミングで、弟が年越し蕎麦を持ってきた。

皆は口々に「えー」と声を洩らす。

「今さら蕎麦って……」

別に蕎麦が嫌いってわけじゃない。

これを持ってきた時、既に年を越していたのが問題だった。

時計の短針は1の数字を指しており、食べるタイミングとしては完全に手遅れだ。

別に年を越した後に食ってもいいんじゃないかって思うんだよね。“年越し蕎麦”って呼ばれてるんだからさ。年を越す前に食べるか、後に食べるかなんて、この名前だけじゃ確定しない」

そんなこと言い出したら年越し蕎麦自体、どうしても食わなきゃダメってもんじゃない。

しかし出された以上、食わないわけにもいかないので、俺たちは番組を尻目に麺をすするしかなかった。

次 ≫

2019-12-20

anond:20191220014349

暴露本を全部読んでみてほしい。

伊藤さんはたぶん本当のことを言ってる。

2019-07-11

ジャニー暴露本を出した人とかも

ジャニーを恨んでないどころか

今回の訃報に際してこれまでの感謝を表明してんのな。

どういうあれなの? 

2018-12-29

金スマ滝沢秀明引退話、明らかにジャニーおもちゃになってた告白がふわっとされていてすごい

そのあと気になって調べたら、ジャニーズ引退した人の暴露本

ほぼすべてにジャニーに夜の営み強要されてたって書いてあるんだな

ガチなのに立件されないのすごい

2018-10-08

桃太郎晩年にありそうなこと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん